【技術】3000原子のナノ素子使用した電気特性模擬実験に成功、富士通研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 富士通研究所(川崎市中原区、富田達夫社長、044・754・2613)は、富士通製のスーパーコンピューター「FX10」を利用し、
従来比3倍となる約3000原子のナノ素子を使った電気特性シミュレーションに成功した。
次世代のグラフェン(炭素原子のシート)トランジスタ素子を想定。
計算精度を保ちながら従来比25分の1の約20時間で電気特性を予測できた。
3年後をめどに1素子当たり1万原子数での電気特性模擬実験を実証し、スパコン上でナノ素子設計の実現を目指す。

 電気特性の模擬実験では、スパコン上でグラフェントランジスタ素子をつくり、素子の電極に電圧をかけて電流(電子)の流れる状態を予測計算する。
今回、スパコンで使うメモリー量を削減する手法や、一般公開されている原理計算プログラムなどを組み合わせて模擬実験を実施。
この結果、素子のチャネル(電子の通り道)と絶縁膜を含めた約3000原子数の計算に成功した。
 これにより、スパコン上で約3000原子数のナノ素子について、
構造設計などから同模擬実験にいたるまで1週間程度で実証できるというこれまで同模擬実験では
トランジスタ素子のチャネル部分だけに相当する1000原子数しか予測計算できなかった。
今回の実証により、他の半導体材料を使ったナノ素子設計への模擬実験も可能になるとしている。

日刊工業新聞 2014年01月14日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220140114aaaf.html


プレスリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/01/14.html

First-principles electronic transport calculations of graphene nanoribbons on SiO2/Si
http://apex.jsap.jp/link?APEX/7/025101/
2名無しのひみつ:2014/01/17(金) 09:27:29.58 ID:MtgehF03
なんのこっちゃ
3 【関電 86.6 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/17(金) 09:39:12.37 ID:flNoQYXo
>>1
(´・ω・`) わけが分からないよ
4名無しのひみつ:2014/01/17(金) 09:46:29.83 ID:Mi5peQUD
ナニが透けて見えるんですよ。
今後の展開を期待しましょう。
5名無しのひみつ:2014/01/17(金) 09:51:56.55 ID:GHzeE6i/
地球も透けて見えるのか?感じるというか
6名無しのひみつ:2014/01/17(金) 10:09:56.40 ID:AUFPXxaT
何かが捗るな
7名無しのひみつ:2014/01/17(金) 10:44:01.09 ID:K6cJD2XL
・・・
安全な原子力利用技術なのかなぁ?・・・
8名無しのひみつ:2014/01/17(金) 10:53:47.98 ID:1Xw6Vo6N
実物作って実験すると金も時間も掛かるのでコンピュータ上でシミュレートしたい
    ↓
1000原子の計算でメモリ消費量ヤバイもう無理、でも1000じゃ足りない
    ↓
プログラム改善
>今回、計算精度を保持しながら、計算メモリを約4分の1、計算時間を約25分の1に削減できる基底関数の組を発見しました
    ↓
3000原子まで行けるようになった、これで電極や絶縁膜との相互作用もシミュ出来る
    ↓
もし10000原子まで行けたらデバイス全体をシミュ出来る、数年中に実現を目指してる
9名無しのひみつ:2014/01/17(金) 10:59:16.20 ID:1Xw6Vo6N
↑のデバイスは次世代のグラフェントランジスタ素子のこと
ナノ素子設計のためのソフトウェアの開発がまた一歩進みましたという話
10名無しのひみつ:2014/01/17(金) 11:17:30.84 ID:AUFPXxaT
これスカラクラスタとしてはメモリ&バイセクションバンド幅リッチな京の設計が有効だったって事かね
11名無しのひみつ:2014/01/17(金) 12:53:24.33 ID:lY9Hrd50
そうナノ?
12名無しのひみつ:2014/01/17(金) 13:07:52.67 ID:d1M9WXAo
水で肉を焼くオサン
13名無しのひみつ:2014/01/17(金) 13:17:51.13 ID:NhHz+Vln
イミフなの
14名無しのひみつ:2014/01/17(金) 14:35:44.20 ID:/hwk/Rc/
>>8が代わりに記事を書くべきw
15名無しのひみつ:2014/01/17(金) 16:37:59.90 ID:Ce2kBfvg
>>8
富士通のスパコンなのに、なんでメモリーを物理的に拡張しないのかな?

使用頻度の低いデーターを、外付けメモリに追い出せないのは何故?
16名無しのひみつ:2014/01/17(金) 16:44:23.21 ID:/6RHnyQX
成功したのは従来比3倍の約3000原子のナノ素子を使った電気特性シミュレーションなの。
17名無しのひみつ:2014/01/17(金) 17:32:55.46 ID:1Xw6Vo6N
>>15
>>1のプレスリリースに

>これにより、利用メモリを汎用スパコン(注5)の許容メモリ以下にすることができ
>3,000原子規模のナノデバイスの電気特性を約20時間で予測することが可能になりました。
>注5 スパコン:
>「FUJITSU Supercomputer PRIMEHPC FX10」の3,000コア程度を利用した場合。

ってあるから、メインメモリ増やした特注品使用→コスト大幅増
外部メモリ(スワップ等)使用→処理時間大幅増となって
金や時間的に割に合わなくなるからじゃないかな?想像だけどね
18名無しのひみつ:2014/01/18(土) 02:09:49.66 ID:6wkIDqii
この前、電子1個のトランジスタ作ったってニュースあったよな
19名無しのひみつ:2014/01/18(土) 08:58:25.93 ID:kKongXef
富士通ってスパコン開発を途中で放り投げた無責任企業でしょ?
20名無しのひみつ:2014/01/18(土) 09:00:20.25 ID:kKongXef
それはNECか
21記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
547 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/18(土) 20:06:58.80
従来比3倍となる3,000原子規模のナノデバイス・シミュレーションに成功
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/01/14.html