【宇宙】宇宙空間を漂う無数のデブリ、漁網で除去へ 町工場とJAXA協力し開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
179名無しのひみつ:2014/01/14(火) 21:05:04.93 ID:xwmLny1x
>>175

理由にすらなってないな。
それが通るなら一度でも植民地になったことのある国は権利すらねえな。
180名無しのひみつ:2014/01/14(火) 21:15:28.70 ID:QbC/vlKe
中国全土が植民地になったことはなく主権を失ったこともない
日本は一時主権を失った
ネトウヨ君はこれがよくわかって無い

実際のとこ、これはこの装置を売るとか日本が掃除して商売しましょうってことでしょうな
181名無しのひみつ:2014/01/14(火) 21:39:22.84 ID:4+J1M2IS
>>170
アメリカと旧ソ連は大量に人工衛星の破壊実験を行っていて、今もその一部は地球を周回しています。
地上からミサイルで破壊したこともありますし、戦闘機から発射したミサイルで破壊したこともあります。
その度に大量のデブリを作りました。だから米露のデブリは今でも桁違いに多いのです。

中国と同じことを一回だけではなく繰り返し行っています。4位以下が少ないのは、故意の破壊をしていないからです。

反論あればどうぞ。
182名無しのひみつ:2014/01/14(火) 22:08:39.81 ID:ZqmaCXsh
毎日新聞は町工場って言いたかっただけだろ。
この新聞社さんの中では小さな1部上場企業は町工場という扱いになるのかもしれないけどね。
183名無しのひみつ:2014/01/14(火) 22:48:19.00 ID:xzp1iA/O
>>181
米は条約発効後の破壊実験はしてない。
184名無しのひみつ:2014/01/14(火) 23:02:45.09 ID:4+J1M2IS
>>183
それまではデブリを量産していたので、今やっていないからデブリを「作って」いないことには全くなりません。
また、ブッシュ大統領はABM条約を破棄しました。いつでも衛星破壊兵器を開発し、製造し、実験し、使用することができるようになっています。
185名無しのひみつ:2014/01/14(火) 23:06:13.59 ID:xzp1iA/O
>>184
>それまではデブリを量産していた

ソース出せよ。
186名無しのひみつ:2014/01/14(火) 23:06:50.07 ID:xzp1iA/O
ああ、イイや別に。基地外の相手は面倒臭い。
187名無しのひみつ:2014/01/14(火) 23:21:14.44 ID:4+J1M2IS
>>185
現在ある両国のデブリが何よりの証拠です。隠しようがない。

ソ連・ロシアの打ち上げた人工衛星は約1500、アメリカは約1000です。打ち上げに使われたロケットの残骸を足しても全く足りません
188名無しのひみつ:2014/01/14(火) 23:21:46.42 ID:9cl6WwYV
JAXAはNASAの傀儡組織
189名無しのひみつ:2014/01/14(火) 23:24:24.16 ID:N18rUxzo
デブリが10g、秒速10kmとして 0.5×0.01×10000^2=50万Jだろ
119kcal、0.139kWh
190名無しのひみつ:2014/01/14(火) 23:24:36.50 ID:4+J1M2IS
>>185
もうひとつ、追尾されているデブリはそれが何か把握されているそうです。
運用を終わった衛星、ロケットの残骸、船外活動で宇宙飛行士が落とした道具、手袋、
そしてどの人工衛星の破片か、など。少し調べてみると面白いですよ。
191名無しのひみつ:2014/01/15(水) 07:23:35.18 ID:l6+5PAJa
衛星軌道上にルンバ放り込んどけばいいじゃん
192名無しのひみつ:2014/01/15(水) 08:06:59.19 ID:h6VRLmAl
>>190
手袋なんかやわらかいから平気だろう。
193名無しのひみつ:2014/01/15(水) 08:42:01.10 ID:9rezK1jv
>>192
柔らかいのなら故に様々な動きをするから何か小さいもしくは同等の重さのものとぶつかった際方向性を予測しにくいんじゃないか?
194名無しのひみつ:2014/01/15(水) 10:07:36.76 ID:FIviJvVz
中国の気温が140℃まで上がり、全員焼け死ねばいい

「中国人は焼け死ねば、世界が“中国ごみ”から解放される」
「もし目の前に中国人がいたら、撃ち殺すだろう」

デンマーク
195名無しのひみつ:2014/01/15(水) 10:49:26.97 ID:XtOvprja
>>185
wikiにあるやん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E5%85%B5%E5%99%A8
5回の実験のうち1回(1985年9月13日)は目標衛星P78-1 SolwindにMHVを命中させて破壊することに成功、
196名無しのひみつ:2014/01/15(水) 10:52:53.82 ID:LeVg+GLO
ASM-135はでかいよなあ
197名無しのひみつ:2014/01/15(水) 13:12:24.05 ID:9DQIwD1c
「天網恢恢作戦」と名付けよう
198名無しのひみつ:2014/01/15(水) 20:44:01.95 ID:qZymlVwe
ワオ!大漁大漁!
199名無しのひみつ:2014/01/16(木) 01:32:30.25 ID:LblV6K7D
イ・・・イサキは取れたの?
200名無しのひみつ:2014/01/17(金) 14:27:58.18 ID:5YlvvYWU
デブリ網がデブリになる日
201名無しのひみつ:2014/01/17(金) 19:24:21.80 ID:9+19xwh1
スタジオデブリ
202名無しのひみつ:2014/01/17(金) 19:52:21.46 ID:GHzeE6i/
素材にまで還元できたら宇宙開発も捗りそうだが
203名無しのひみつ:2014/01/17(金) 20:29:22.47 ID:UKP3yQ9s
実際やるとなったら誰が金出すの?
204名無しのひみつ:2014/01/17(金) 20:37:35.51 ID:4xRkzXNq
>>203
落とすお金の出処が決まってないどころか、
自国の物以外の物を落とすと、どんなに事前通知しようとそれはまだ使う予定だったと損害賠償要求される可能性が大だってさ
205名無しのひみつ:2014/01/17(金) 20:59:07.87 ID:sKIjSghQ
落とされると困る国の言い掛かりだな
206名無しのひみつ:2014/01/17(金) 21:03:46.38 ID:UZew9Bi1
スペースルンバでいいじゃないか
207名無しのひみつ:2014/01/17(金) 22:53:14.90 ID:GHzeE6i/
干渉するとまずいならヘビのように間を進みながらパクパク回収したりでかい袋で覆うようにしたら
208名無しのひみつ:2014/01/18(土) 20:58:41.51 ID:kbkz/zhk
>>177
何でもかんでもJAXA、JAXAうるさい奴だな
JAXAにけつでも掘られたか?

そういうレーザーが万が一出来たとして、それ発射できるのか?
途中を飛行機が横切ったらどうなるんだ?
狙いがそれて他の衛星に当たったら?
そもそもピンポイントに照射し続けて溶かすなんて出来ると思うところが馬鹿
デブリはじっとしてないぞ。宙に浮いてるんだからな。
JAXAにお前から言っとけ。寝言は寝て言えってな
209名無しのひみつ:2014/01/18(土) 23:58:23.16 ID:ZvueyPxz
>>208
レーザーは衛星軌道で近接してから照射することを想定してますよ?
ターゲットもこれで狙うには小さいモノだけを想定しているので、レーザーの出力は小さくて大丈夫ですし
なんで飛行機とか他の衛星なんて単語が出てくるのでしょうか
まさか地上から照射するとでも思ってたんですか 素晴らしい妄想力ですね
210名無しのひみつ:2014/01/19(日) 00:23:44.08 ID:Y9DLopD+
地上からレーザーやっても減衰してもうて話にならんがな(´・ω・`)
211名無しのひみつ:2014/01/19(日) 01:28:24.50 ID:irjh88dd
レーザーで焼き切ると言ったのであれば眉唾
エネルギーが無駄過ぎる

実際にレーザーを使う方法は検討されているし、照射方法は地上からと衛星からの二通りが検討されている
具体的にはデブリ表面の一部を気化できるだけのレーザーを照射し、ガス拡散の反作用で軌道を離脱させると言う物
デブリの全てを蒸発させるような真似はしない(大気圏に突っ込ませれば地球が仕上げをしてくれる)

両方のやり方が検討されているのは
衛星搭載では電源供給の問題で照射エネルギーが低い事だが、トラッキングさえできれば精密な照射ができる
地上からでは大気層を通過するため効率が悪い事と大気の揺らぎで精密な照射が困難な事だがエネルギーの問題はない
と双方とも一長一短があるため
212名無しのひみつ:2014/01/19(日) 06:58:06.06 ID:z0QgKqpI
>>180
西ジュウ、鮮卑、蒙古、満州

に乗っ取られてた過去があるわけだがw
213名無しのひみつ:2014/01/19(日) 09:03:04.61 ID:EVnbfDZ4
>>209
衛星から!
電力はどこから確保するんですかね
馬鹿ですねあなたwww
214名無しのひみつ:2014/01/20(月) 00:17:16.98 ID:5zbpBnWO
ビジネスになったらいいなあこれ
宇宙ゴミ捨てた国に宇宙のメンテ費用払ってもらうの
215名無しのひみつ:2014/01/20(月) 06:28:46.37 ID:YGFdqj/3
JAXAの名前を出して嘘言いまくる馬鹿がいるなw
JAXAもいい迷惑だなw
嘘つきのせいでなんか悪者になってるwwwwwwwwwwwww
216名無しのひみつ:2014/01/22(水) 17:10:24.09 ID:tLzqQoqr
2014/01/22
【宇宙開発】香川大学 宇宙ごみを撤去する衛星「STARS-2」の宇宙実験を実施 来月打ち上げ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1390319683/
217名無しのひみつ:2014/01/24(金) 11:13:33.33 ID:0EIjGUhW
ゼログラビティ見たけど、あんな風に何度も遭遇することはまあまずないにしても、
乗用車大のデブリが数万個好き勝手に飛び回ってる、それぞれに相対速度合わせて
網取り付けて、ってやるのはなかなか大変そうだ。
取り付けは実際はどうやるんだろうなあ。トリモチつけた網を射出するんだろうか。
218名無しのひみつ:2014/01/29(水) 15:17:11.55 ID:V9L8qGPg
鉄網で磁力発生? ところで、デブリは磁石にくっつくのかな?
219名無しのひみつ:2014/01/29(水) 16:56:09.39 ID:X+5BsJrS
>>180
制服王朝も知らないのか
220名無しのひみつ:2014/01/30(木) 00:39:06.94 ID:e4s5xoTo
>>218
磁力でデブリをあつめるのではなく、磁力でデブリの軌道を落とす
テザーをデブリにどうくっつけるのかは別の話
221名無しのひみつ:2014/01/30(木) 00:58:39.90 ID:F5Y5ozuD
延々と衛星軌道を回らせつつ吸着させ、最後は太陽に突撃させる。
222名無しのひみつ:2014/01/30(木) 01:18:05.59 ID:BDJQ3hlR
セラミック材料の衛星・・・・・・・・・・・・・・・・磁力?
223名無しのひみつ:2014/01/31(金) 01:30:05.01 ID:qXMEBoJ3
>>221
第二宇宙速度って分かってる?
224名無しのひみつ:2014/01/31(金) 05:47:40.14 ID:R6zU0MlL
>>221
よくわからんけど、ルンバを想像した
225名無しのひみつ:2014/01/31(金) 12:31:48.34 ID:moUC7OOC
ゴミもグルグル回ってるなら止まらせた面に掃除機を配置するだけで集まりそうだが
226名無しのひみつ:2014/01/31(金) 12:45:44.15 ID:ldppPHA2
>>225
秒速7.9kmで撃ち抜かれるだけだ
227名無しのひみつ:2014/01/31(金) 13:14:19.17 ID:kHE98yWI
こんな細かい話よりも、静止軌道の衛星を除去する技術が欲しい
228名無しのひみつ
>>3
お前の死は無駄ではないぞ