【宇宙開発】アンタレスロケット シグナス補給船運用1号機(Orb-1)を打ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
アンタレスロケット、シグナス補給船運用1号機を打ち上げ
January 10 - 2014 - アンタレス

オービタル・サイエンシズ社は9日、シグナス補給船運用1号機(Orb-1)を搭載したアンタレスロケットを打ち上げた。
アンタレスの打ち上げは今回で3機目、またシグナスの打ち上げは2機目となり、そして今回初となる、
NASAとの契約による国際宇宙ステーション(ISS)への商業輸送サービスという重要な役目を背負っている。

シグナスOrb-1を搭載したアンタレスは、米国東部標準時12月9日18時7分(日本時間12月10日3時7分)、
米バージニア州にある中部大西洋地域宇宙港(MARS)の0A発射台から離昇した。
ロケットは順調に飛行し、約10分後にシグナスOrb-1を予定の軌道へと送り込んだ。

現在シグナスOrb-1は高度210km x 300km、軌道傾斜角51.64度の軌道を周回しており、太陽電池パドルの展開にも成功した。
ISSへの到着は12日の11時2分(協定世界時)に予定されている。

当初打ち上げは1日前の8日に予定されていたが、太陽活動が活発化し、宇宙放射線量が増加し、
ロケットの搭載機器への影響が懸念されたため延期された。

シグナスOrb-1には、ISSへの補給物資として、合計1,465kgもの宇宙食や新鮮な果物、
そして実験装置や修理部材、超小型衛星などが搭載されている。
今回の打ち上げは、ISSへ物資を輸送するNASAとの商業契約(CRS)に基づく初のミッションで、
今後プログレスやATV、HTV、そしてスペースX社のドラゴンとともに、ISSを補給面で支えていくことになる。

シグナスによる補給ミッションは、今回を含めて全8回が計画されているが、
先日ISSの運用が2024年まで延長されることが決定され、それに伴いミッションは増えることになろう。

アンタレスの打ち上げは今回で3機目となるが、これまでの2機とは異なり、第2段の固体ロケットモーターが
キャスター30Aから、より強力なキャスター30Bへと換装し、打ち上げ能力を強化した、
アンタレス120と呼ばれる機体が使われた(従来の機体はアンタレス110)。

またシグナスの4号機(Orb-4)からは、搭載能力を2,000kgから2,700kgまで向上させた、増強型のシグナスが
使われる予定となっており、それに合わせてアンタレスも第2段にさらに強力なキャスター30XLを搭載し、
打ち上げ能力をさらに向上させた、アンタレス130をデビューさせる予定だ。

写真=NASA
http://www.sorae.jp/newsimg14/0110antares.jpg

■ISS Commercial Resupply Services Mission (Orb-1)
http://www.orbital.com/NewsInfo/MissionUpdates/Orb-1/MissionUpdate/index.shtml
_____________

▽記事引用元 sorae.jp January 10 - 2014
http://www.sorae.jp/030826/5076.html

▽関連スレッド
【宇宙】最大クラスの太陽フレアが発生 通信や電波に障害が発生する恐れ 無人補給機「シグナス」の打ち上げが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389247239/
2名無しのひみつ:2014/01/10(金) 22:15:56.56 ID:U2UDUbPL
物資補給は機種が豊富になったが肝心の人員輸送はロシアに任せ
3名無しのひみつ:2014/01/10(金) 22:16:06.46 ID:hHpQQwI7
宇宙が近くなった・・かな?
4名無しのひみつ:2014/01/10(金) 22:25:13.27 ID:oNUqxFj0
おお、順調に民間の宇宙進出が進んでるなあ
最近、ようやく宇宙旅行もかなり具体的になってきたし
宇宙がやっと身近になってきたな
5名無しのひみつ:2014/01/10(金) 22:32:25.88 ID:VbbeDbgF
USSシグナス号か。遭難していたのを探査船パロミノ号が調査に行ったんだよな。
6名無しのひみつ:2014/01/10(金) 22:32:55.86 ID:oYxz0JCJ
>>2
有人型ドラゴン宇宙船、ミニシャトルのドリームチェイサー、オリオン、そして有人型こうのとりが就航するまで暫くの辛抱だ。
7名無しのひみつ:2014/01/10(金) 22:36:39.26 ID:oYxz0JCJ
JAXA、シグナス補給船ミッションの詳細を公表…運用を支援(レスポンス) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000048-rps-ind

シグナス補給船のISSへのランデブ・結合方法には、日本が開発した宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)と同じ方式が採用されている。

JAXAは、シグナス補給船のISSへの接近やISSからの離脱時、「きぼう」日本実験棟船内実験室に搭載されている近傍通信システム(PROX)の稼働状況を確認し、PROXの動作を確実に保つことにより補給船の運用を支援する。
8名無しのひみつ:2014/01/10(金) 23:13:36.31 ID:U2UDUbPL
有人飛行はけっこう敷居が高い気がする。過去50年以上も有人ロケットを
作ったアメリカも新型の有人ロケットにはとても慎重だ。
枯れた技術のソユーズがバンバン有人機を打ち上げているが、所詮枯れた技術
これ以上もこれ以下もない。
アメリカの技術か、日本の技術か、ヨーロッパの技術か分からないが
100%安全と言えるロケットの開発中なのかも?
9名無しのひみつ:2014/01/10(金) 23:25:13.73 ID:C9p2+kC8
スカーレットニードル!
10名無しのひみつ:2014/01/11(土) 00:19:44.33 ID:HyjAIiGM
コレ、ツクッタノ、あんたレスカ?
11名無しのひみつ:2014/01/11(土) 09:13:28.49 ID:Eqxxd4go
>>10
はいはい、評価するからww
12名無しのひみつ:2014/01/11(土) 09:54:47.58 ID:YT0tfZ6O
>有人型こうのとり
新生児用片道限定みたいな
13名無しのひみつ:2014/01/11(土) 13:34:31.36 ID:phJST/dH
>>12
さらっと嘘混ぜてるよなw
14名無しのひみつ:2014/01/11(土) 13:39:20.04 ID:Qtsi75BQ
アンタレス

打ちあげ〜ぇる〜
15名無しのひみつ:2014/01/12(日) 11:46:38.23 ID:2/52H4hi
初期の頃の失敗の動画とかみてると繊細な機械をとばしてるんだなってわかって面白い
16名無しのひみつ:2014/01/12(日) 12:59:58.43 ID:TKRRF/FG
17名無しのひみつ:2014/01/12(日) 17:20:12.78 ID:TFHtQGB9
NK-33って残り台数それほどないんだっけ。
NK-33がなくなったら、アンタレスのエンジン何になるんだろう。RD-193?
18名無しのひみつ:2014/01/12(日) 18:36:21.86 ID:6JlI8LnR
あんたれすどこさ?
19名無しのひみつ:2014/01/12(日) 19:14:37.66 ID:SP3f8XDe
>>17
100台近く買ったっつうから在庫はまだまだ。
ロシアは残り20台とか。
20名無しのひみつ:2014/01/12(日) 19:21:14.83 ID:7CGLnvf+
こうのとりの弟分
21名無しのひみつ:2014/01/12(日) 20:46:14.82 ID:ptAxWJ2u
20時08分、ISSにて把持完了。
22名無しのひみつ:2014/01/12(日) 23:27:35.64 ID:QHiU7ASZ
HTVの存在意義がどんどん失われてゆく…日本の宇宙開発とは何だったのか…(´・ω・`)
23名無しのひみつ:2014/01/13(月) 00:08:31.66 ID:iu0GaLke
シグナスはHTVより運べる量が少ない
シグナスは与圧貨物のみ可能で最大2.7トン
HTVは与圧のみでも5.2トン
ドッキング部の仕様が、同じCBMを使うものの
小さいため小型の物しか運べない
24名無しのひみつ:2014/01/13(月) 12:34:53.13 ID:oLf2iUQL
>>22
シグナスはアメリカの補給義務を遂行するための補給船。
HTVは、日本の補給義務を遂行するための補給船。
それ以上でも、以下でもない。

たまたまアメリカの補給船不在に重なって責務が重くなっただけで、最初から「HTVの存在意義」は日本の為だけにある。

そんなことを嘆くなら、計画打ち切りで補給義務を果たせなくなる欧州のATVを憂いてやれよ。
25名無しのひみつ:2014/01/13(月) 18:20:47.62 ID:2BZvVVZg
>>12
まあ似たようなもんだ

米オービタルサイエンス社から、NASAの宇宙貨物輸送機用近傍接近システムを受注
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1022-a.html
26名無しのひみつ:2014/01/14(火) 01:38:44.44 ID:HP5NH8gH
>>22
NASAからはISSの運用を延長したら是非HTVでの補給を追加してくれと言われている
27名無しのひみつ:2014/01/14(火) 11:11:16.06 ID:fAs763zC
船外の機械入れ替えるのに必要だからねぇ。

ヨーロッパは途中で打ち切るけど、運ぶ義務は何で補償すんだろうね?
28名無しのひみつ:2014/01/14(火) 22:49:31.52 ID:xzp1iA/O
>>27
補給船を運用してる国に金銭で依頼するしかない。
29名無しのひみつ:2014/01/15(水) 07:16:53.94 ID:+Zp3CfF1
H2Bが年に二回上がる時代がくるかね。
実績増えて良いな
30名無しのひみつ:2014/01/15(水) 08:21:55.39 ID:Txqfb4UV
ドラゴンやシグナスを見てると、H-IIAのまま、搭載量半分で年2回打ち上げでも良かったんじゃねーかという気がしないでもない。
31名無しのひみつ:2014/01/15(水) 11:27:27.83 ID:Iz1qhxHd
デカいからこそHTVじゃなきゃダメだというところもあるわけで、
代用のない位置を狙ったのは正解じゃないですかね。
32名無しのひみつ:2014/01/15(水) 19:18:49.80 ID:96KWFE18
やっぱアメリカすごいね
スペースシャトルの穴を急速に埋めつつある
33名無しのひみつ:2014/01/15(水) 20:41:45.78 ID:o7K5oYiX
>>32
え?
34名無しのひみつ
>>31
与圧貨物専用機と曝露貨物専用機に分けてH-2Aのペイロードに収めれば、年間打ち上げ機数を増やせて量産効果に貢献出来て一石二鳥、と言う考え方。

実際、ドラゴン就役時には「簡易型HTVでコスト半減」て構想を、JAXA自身が発表してるしな。