【宇宙】JAXAとNASAが共同開発 雨観測衛星 来年2月28日打ち上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★:2013/12/26(木) 20:53:42.63 ID:???
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、地球上の雨を観測する衛星を搭載したH2Aロケットの23号機を、来年2月28日に
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げることを発表しました。

打ち上げが決まった衛星は、JAXAとNASA=アメリカ航空宇宙局が共同開発したもので、地球上の雨の降り方を観測します。
周波数が異なる2種類の電波を使って、雨粒を観測するレーダーや、雨が出すマイクロ波を計測する装置などが設置されていて、
雨の状況を高精度に分析する機能を持っています。
JAXAは、この衛星を来年2月28日に鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット23号機で打ち上げることを発表しました。

JAXAによりますと、衛星はすでに種子島に運び込まれ、打ち上げに向けた機器の点検が行われているということです。
この衛星は国際的な雨の観測計画の中心的な役割を担うことになっていて、天気予報や洪水情報の精度向上や、異常気象の
メカニズム解明などにつながることが期待されています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/t10014145621000.html
2名無しのひみつ:2013/12/26(木) 20:55:11.48 ID:ajxOafo1
なんでもかんでもまとわり付いてくるなよ・・米・・・
3名無しのひみつ:2013/12/26(木) 20:55:44.24 ID:v7gsZHS6
きもい米国
死ね
4名無しのひみつ:2013/12/26(木) 20:57:29.40 ID:2sl0tHWv
マイクロ波は日本が世界1の技術国。知らんのか?
5名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:00:10.65 ID:nL4dZ0v0
雨=中国共産党
6名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:00:13.89 ID:OpLGkmKL
チョンじゃなくてよかった
7名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:02:09.22 ID:QF4k8LEe
>>2
>>3
もちつけ
8名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:09:37.71 ID:YkVf1lOk
>>2-3
ホロン部が冬休み中で活発だな
黙ってキムチでも食ってろ
9名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:32:14.88 ID:IVT43jGY
>>8
あいつらって冬眠する生物だと思ってたんだけど違うんだな
10名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:34:21.60 ID:B4qj9/aF
今から100年前に日本と米国が同盟を結ぶと考えた人はいなかっただろう。
これまた今から50年後に両国が敵対しているなどと考える人もいないだろう。

米国は今は日本の同盟国であるが、将来は敵対国になるかもしれない。
だから常にいざとなったら独力で独立が守れるように普段から準備をしていなければならない。

常に我が国の国益を第一に考えること。国際関係においては同盟とは一時的なものと考えろ。
何処の国でもだか、米国だってそのように考えている。
11名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:47:18.59 ID:dQ8tOdmj
もう23号になるのか
12名無しのひみつ:2013/12/26(木) 23:17:44.91 ID:ociAHG9V
>>8
句読点がおかしい本国VANKもお忘れなく
13名無しのひみつ:2013/12/27(金) 01:41:52.68 ID:LuVlybfg
>>2
これは同様に日米共同開発であるTRMMの後継機
14名無しのひみつ:2013/12/27(金) 01:43:50.53 ID:qpIt9wcx
どこに句点、読点あるんだ??
15名無しのひみつ:2013/12/27(金) 02:06:29.23 ID:MJxJ9ua3
完全にアメリカが寄生虫化してるね

国力落ちてるから当たり前か
16名無しのひみつ:2013/12/27(金) 02:19:09.14 ID:kghVggNT
寄生虫に寄生虫って言われたら世話ないなあ
さっさと国へ帰れよ糞虫
17名無しのひみつ:2013/12/27(金) 02:44:01.67 ID:wxa1PtPp
何故、単独でしないのか?
18名無しのひみつ:2013/12/27(金) 04:22:34.10 ID:iGwGz164
H2-Aの打ち上げ実績作るのにアメさんお金くれてありがとう
19名無しのひみつ:2013/12/27(金) 04:26:08.42 ID:KCVzNeAA
>>17
どこも資金不足
20名無しのひみつ:2013/12/27(金) 04:28:09.24 ID:KCVzNeAA
>>18
このプロジェクトは「A-train」と同じ、衛星を出し合う連合艦隊。
各国がそれぞれ子衛星の打ち上げて観測網に参加するだけで、
アメリカの出資で衛星を上げるわけではないぞ。
21名無しのひみつ:2013/12/27(金) 08:43:01.76 ID:qgrF5WKU
>>17
アメリカがやるからには軍事がらみだと思うよ。
22名無しのひみつ:2013/12/27(金) 12:18:51.38 ID:Y+l8PV/h
>>21
何言ってんの
23名無しのひみつ:2013/12/27(金) 12:34:16.42 ID:CJEziuWD
TRIMM後継か?
24名無しのひみつ:2013/12/27(金) 17:25:29.58 ID:LADSxG5q
全球降水観測計画(GPM計画)っていう地球大気中の降水を高頻度(3時間ごと)で正確に観測して
気象予報、気象変動予測とか洪水予警報システム構築とかで水資源管理を目指すNASA,JAXA その他国際機関による共同ミッションがあって
内容としてはミッション中核をなすコア衛星とその他の衛星(コンステレーション衛星)の計9機程度の人工衛星群によって運用されるんだけど
今回打ち上がるのはそのコンステレーション衛星群による降水観測の基準となるコア衛星で
主要ミッション機器は二周波降水レーダ(DPR)とGPMマイクロ波放射計
二周波降水レーダは>>23の言うとおりTRMMに搭載された世界初の衛星搭載降雨レーダーを開発した実績からJAXAと情報通信研究機構が開発している
質量は約3500kgで高度約400km、傾斜角約65度の太陽非同期軌道に投入の予定

>>17
この計画は NASA の Earth Systematic Missions (ESM) 計画の一部だからってのもあるし
世界中の国が衛星を出し合って地球をくまなく観測しようっていう計画の性格上至極当然だと思う
まあもちろん日本の地球環境変動観測ミッションの一部でもあるけど

日本からはすでに上述のTRMMとかこの前上がった水循環変動観測衛星 しずく(GCOM-W1)とかが上がっている
これから上がるものにGCOM-C1とかEarthCAREとか

今現在の衛星群(今回打ち上がる奴を含む) → http://www.jaxa.jp/press/2013/12/img/20131226_gpm.jpg
JAXAのDPRの紹介動画     → http://www.youtube.com/watch?v=N-x7tCXgELk
DPRの機能 → http://www.youtube.com/watch?v=qTjk6fuGRpg
NASAの紹介動画→ http://www.youtube.com/watch?v=tTo5xgbzCEw
JAXAが作ったアニメ→ http://www.youtube.com/watch?v=VGUddLHDVts
実物→ http://www.youtube.com/watch?v=zlRSktyoRro        
25名無しのひみつ:2013/12/27(金) 21:57:47.56 ID:t9a7YJC1
>>22
気象なんて軍事そのものだろ
潜水艦ソーナーの能力最大発揮のために
NOAAを隠れ蓑に外国まで手下にする
アメリカさんや
26名無しのひみつ:2013/12/27(金) 22:16:06.39 ID:3k7J2m6D
名前は雨公?
27名無しのひみつ:2013/12/28(土) 05:59:05.49 ID:+OBr/9xr
>>25
まさに正しく「中二病」だな、こりゃw
28名無しのひみつ:2013/12/28(土) 07:50:36.04 ID:6y6JVszg
>>24
高頻度っていうなら分単位でやればいいのになw
29名無しのひみつ:2013/12/28(土) 08:20:30.57 ID:rrAjdQot
NASAの発表ページ
http://www.nasa.gov/press/2013/december/nasa-and-jaxa-announce-launch-date-for-global-precipitation-satellite/index.html#.Ur4GRLQquMg
>>28
低軌道周回衛星だから同じところを見続けてる訳じゃない
30名無しのひみつ:2013/12/28(土) 08:39:42.41 ID:hSSOUmGa
中止したほうがよい
31名無しのひみつ:2013/12/28(土) 08:42:52.00 ID:6y6JVszg
>>29
周回させない計画にすればよかったものを。
32名無しのひみつ:2013/12/28(土) 11:30:06.96 ID:IDzClxGn
>>31
静止衛星だと遠すぎて気象レーダーによる観測が困難
なので受動系の光学センサーがメインになる
遠いので分解能もかなり落ちるしレーダーは重いので
静止軌道まで打ち上げるのも大変

ひまわり寿命後のピンチヒッターで来たGOESが3時間毎の観測なので
一昔前の静止気象衛星並の観測頻度で全球観測は高頻度って言えるんじゃね?
33名無しのひみつ:2013/12/28(土) 14:12:44.46 ID:Ppakijqw
ところで、だいち2号も今年度打ち上げの予定じゃなかった?
この分じゃ今年度はもう無理?
出来ればいつぞや見たいな一ヶ月間に二機打ち上げとかまた見たいな
34名無しのひみつ:2013/12/28(土) 18:27:06.80 ID:bGc/s/3d
これ見に種子島へ行く予定だ
宿と飛行機取るの大変だったけど超楽しみ
延期せず上がって欲しい
35名無しのひみつ:2013/12/29(日) 14:26:33.04 ID:6c7+vYhm
>>34
いいなー
そういうのってとりあえず宿とって現地に行けばいいの?
それともさらに別途見学できるかどうかの抽選とかあるの?
36名無しのひみつ:2013/12/30(月) 07:26:42.61 ID:X4QUsHgS
一般人はどうせ打ち上げの時宇宙センターに入れないから、3km以上離れた公園とかから見ることになる
抽選はないよ

足の確保が一番難しいかも
レンタカーあると超便利
37名無しのひみつ:2013/12/30(月) 13:33:29.11 ID:/Z1mlFww
>>36
なるほど ありがと
38名無しのひみつ:2013/12/30(月) 17:36:53.80 ID:+6x4yHn0
種子島といえば、893絡みで輪姦された挙句自殺に見せかけて殺された女性タレントの出身地じゃないか
39名無しのひみつ:2013/12/31(火) 02:35:39.15 ID:5W7t/TtB
奇跡のようなまぶしいエピローグ
40名無しのひみつ:2013/12/31(火) 15:28:31.03 ID:p6rFOaBu
>>38
誰?
41名無しのひみつ:2013/12/31(火) 17:10:37.50 ID:StVv3/gJ
>>雨が出すマイクロ波

へぇー そうなんだ
アマチュア無線やってた時に、降雪時同軸ケーブルの心線サッシに近づけたら
放電し始めてびっくりしたことがある

落ちて来る途中で色々あるんだろうけど
42名無しのひみつ:2014/01/03(金) 20:06:01.07 ID:NdFEIGeP
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
2014年から15年にかけて日蝕月蝕が6回重なることはユダヤ人にとっては天の徴なんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=A6gNedgLw9I
43名無しのひみつ
>>40
上原美優