【技術】単層カーボンナノチューブの量産技術を開発/産総研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)のナノチューブ応用研究センターは、株式会社名城ナノカーボンと共同で、
単層カーボンナノチューブの量産性を実証したと発表した。

 単層カーボンナノチューブは、鋼の20倍の強度、銅の10倍の熱伝導性、アルミニウムの半分の密度、
シリコンの10倍のキャリア移動度といった優れた特性を持ち、広い分野への応用が期待される素材。
しかし、これまでその量産は困難で、現在の市販品には、構造欠陥が多く純度が低かったり、
品質にばらつきがあるという問題があった。

 今回、産総研は、小規模の装置でも高純度な単層カーボンナノチューブを合成できる、化学気相成長(CVD)法の一種である
eDIPS法を、名城ナノカーボンに技術転移するとともに、その各種技術を組み合わせ、共同で量産技術実証と、
工業生産プラントの開発を行なった。

 これにより、従来の100倍の速さで、ラマン分光法による品質基準G/D比が100以上(従来の市販品は10〜20)、
純度が99%以上という高品質/高純度の単層カーボンナノチューブ製造に成功した。

 今後の単層カーボンナノチューブの実用化研究の加速が期待されるが、今回のケースは、
民間企業との連携/共同研究開発によって、公的研究機関の研究成果を社会に還元する方法のモデルケースとなることも見込まれる。

ソース (2013/12/24 17:10)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_628856.html

産総研 ニュースリリース
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2013/pr20131224/pr20131224.html
2名無しのひみつ:2013/12/25(水) 10:13:34.40 ID:3l3SzO3f
>>2 なら日本経済はますます繁栄
3名無しのひみつ:2013/12/25(水) 10:14:54.60 ID:3oloc+E2
きたあああああああああ
軌道エレベーター作れ!今すぐ!!
4名無しのひみつ:2013/12/25(水) 10:15:11.34 ID:EhowLLAw
石綿レベルの発がん性
5名無しのひみつ:2013/12/25(水) 10:16:31.69 ID:QMzPf/fv
    |┃三          
    |┃          
    |┃ ≡ .∧_∧   
____.|ミ\_.< `∀´>  ベンチマーキングに伺いましたニダ
    |┃=__    \    
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
6名無しのひみつ:2013/12/25(水) 10:17:55.78 ID:3l3SzO3f
>>5
ピシャッ
7名無しのひみつ:2013/12/25(水) 10:28:17.41 ID:YEoj1Mp1
肺がん
8名無しのひみつ:2013/12/25(水) 10:48:44.39 ID:J4k8M9VI
カーボンと聞くたびにベジータを思い出す
9名無しのひみつ:2013/12/25(水) 11:14:15.53 ID:DGOkHYAD
>>3
軌道エレベーターで核廃棄物を宇宙に捨てる
かくのごみもんだいがあっという間に解決
10名無しのひみつ:2013/12/25(水) 11:47:37.01 ID:WoGOTZ/9
核のゴミもかくのごとく解決か。
11名無しのひみつ:2013/12/25(水) 11:48:37.98 ID:3nTVKidZ
>>9
まだかなり先だろうけど何万年も先ではないな
100年位かな
12名無しのひみつ:2013/12/25(水) 12:14:12.50 ID:NL4YP0eS
>これにより、従来の100倍の速さで、ラマン分光法による品質基準G/D比が100以上(従来の市販品は10〜20)、
>純度が99%以上という高品質/高純度の単層カーボンナノチューブ製造に成功した。

すごいんじゃね
日本ハジマタ
13名無しのひみつ:2013/12/25(水) 12:40:00.16 ID:cbsJOoe+
>>9
プルトニウムは10万年?だかの保存が必要らしいが
太陽に捨てれば問題解決だよな
確かに100年しらばっくれてれば、問題解決やで
14名無しのひみつ:2013/12/25(水) 12:49:50.41 ID:GbaFSJAS
プルトニウムはレーザー核融合でついでに燃料にするんだから
勝手に捨てるな
中性子制御技術があれば核のゴミは家庭の生ゴミと変わらん。
15名無しのひみつ:2013/12/25(水) 12:56:31.70 ID:6tJKGHEw
>>13
軌道エレベーターで太陽系外に捨てるのは可能だが太陽には落とせない
16名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:01:20.18 ID:cbsJOoe+
>>14
核分裂させると、プルトニウムは何になるの?
それとも、プルトニウムが安定した同位体?になるの?

>>15
太陽に捨てると太陽がおかしくなるって信じてるオカルトの人?
17名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:01:22.77 ID:gOP6jZUD
コイツを徹甲弾の頭に植毛すれば、被弾経始が無効化するか?
霧島の主砲塔天蓋装甲板には溝が掘れてたというから、敵の砲弾肩にはダイヤモンド粉が
練り込まれていたかも知れん。ステンレス磨くときでも全然違うからなあ。
18名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:06:20.97 ID:6tJKGHEw
>>16
軌道エレベーターでは地球の軌道速度をキャンセルするだけのデルタVが出せないんだよ。
19名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:06:37.26 ID:DAtk/T0h
>>16
>>15 の代わりに聞いてやろう。
角運動量って知ってる?

推進剤とかソーラーセイル無しで太陽系外へ捨てるのも、かなり面倒な気がするが
20名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:07:22.65 ID:RR95II3t
>鋼の20倍の強度
すでに炭素繊維は航空機に利用されてるけどプラスチックの車や艦艇や潜水艦ができたりするの?
滅茶苦茶軽くなって航続距離のびそう
21名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:17:32.28 ID:gOP6jZUD
>>14-16
プルトニウムに安定同位体はありまへん。
核分裂するとより小さな各種の原子になり、その割合は決まっています。
プルトニウムをうまく集めると原子力電池を作れます。ソ連で発達した技術です。
太陽に落とすには、公転軌道速度を落とす必要があり、余分なエネルギーが要ります。
太陽の表面は内部の核融合の熱を外部に放散する高温のガス体です。比重の差で沈んだりはせず、
風になって帰ってくるでしょう。中に落とすには熱量に耐える「殻」が必要で大体積大質量でないとガス層を
抜けられないでおます。
トイレを掃除するおなごは、別嬪はんのやや子を授かると信じてます。
22名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:20:18.06 ID:GbaFSJAS
>>21
プルトニウムは燃やせます。
核物質を連続で燃やし続ければ
容易に崩壊しない安定な元素になります。

中性子さえあれば燃やせます=中性子がくっつけば元素番号変わるから
23名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:26:18.61 ID:gOP6jZUD
>核物質を連続で燃やし続ければ
>容易に崩壊しない安定な元素になります。

経済的には、そんなことできまへん。
24名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:28:40.54 ID:cbsJOoe+
>>21
>風になって帰ってくるでしょう

地球に降ってくる量なんて極わずかだから、別にいいんじゃない?
特に美人の娘が欲しいわけじゃないし

>太陽に落とすには、公転軌道速度を落とす必要があり、余分なエネルギーが要ります。

太陽系外に飛ばすのも余分なエネルギーが要るのでは?
地球の静止衛星軌道上を漂わせておくつもり?
25名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:34:08.93 ID:5KkmKs+P
>>19
多少のスラスタ―は必要かもしれないが
軌道エレベータ反対側のカウンターシャフトの先から送り出せば良い
26名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:34:51.41 ID:K1Ow/WXZ
スマホ、ロードバイク、サーフボード、自動車、家具、家、船、飛行機
ここらへんの既にカーボンの有用性が認められている分野のカーボンが
全て単層カーボンに置き換わってしまったりするのかい?
27名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:38:41.20 ID:6tJKGHEw
>>24
軌道エレベーターってのは全長十万kmにもなろうってシロモノで、
静止軌道までえっちらおっちら持ち上げてそれで終わりじゃねーぞ。
静止軌道から先は外向きの加速度が働くので、末端まで到達するまでに
太陽系外脱出速度が得られる。
28名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:41:40.85 ID:cbsJOoe+
>>27
>末端まで到達するまでに太陽系外脱出速度が得られる。

そうなのか。じゃあ、問題ないな
29名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:42:38.14 ID:gOP6jZUD
軌道エレベーターは、炭素チューブの実用化で実現可能性が大きく広がりますね。

プルトニウム云々は、その処分法として>>9さんが提案したものです。
そこから、>>13太陽へ射出する案が出て、>>19>>20で否定的見解が出されています
私の見解もプルトニウムは資源であり、気体(プラズマ)化させて
宇宙空間に放散させるのには反対です。経済的利用と生成物廃棄を行わんと損でっせ。

昨日の大阪弁スレ参加で変な癖残るわあ
30名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:47:11.44 ID:Nf1rKx0L
  |┃三          
    |┃          
    |┃ ≡ .∧_∧   
____.|ミ\_.< `∀´>  ともだちだろニダ
    |┃=__    \    
    |┃ ≡ )  人 \
31名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:57:24.44 ID:gOP6jZUD
ニダ―ではなくい「テザー」でおくれ。
wiki詳しいみたい
32名無しのひみつ:2013/12/25(水) 13:58:24.93 ID:Glp1qGA9
CVD法って書いてあるし、写真に写ってるのは塊だし。
お前ら喜んでるがこれは板っ切れの上に毛というか見た目ほぼ粉のSWTを
いっぱい生成できたよって話だぞ。

全長10万キロで格子欠陥なしのCNTとか全然関係ない。
33名無しのひみつ:2013/12/25(水) 14:12:59.60 ID:FF3lY5WM
他の惑星を使ったりして捨てたいものの軌道を曲げて離心率が
1に近い軌道に入れることはできないのかな。

太陽は点ではなく大きさがあるから、離心率が1に近ければ
角運動量が殺されていない軌道でもぶつかる気がするが
34名無しのひみつ:2013/12/25(水) 14:32:11.74 ID:mmL2ZLXZ
中国人、韓国人、成りすまし日本人の在日社員たち「秘密保護法なんて関係ない、スパイ工作で技術盗んでやるニダ」
35名無しのひみつ:2013/12/25(水) 14:34:40.27 ID:6tJKGHEw
>>32
> 全長10万キロで格子欠陥なしのCNTとか全然関係ない。

誰もそんな話はしていない。
軌道エレベーターなら長さ1km程度の繊維を撚れば可能だ。
36名無しのひみつ:2013/12/25(水) 14:37:57.09 ID:6tJKGHEw
>>33
それは可能で、近いことを木星を使ってユリシーズがやっている。
ま、そんな微妙な制御より太陽系外にすっ飛ばす方が楽勝なんだが。
37名無しのひみつ:2013/12/25(水) 14:56:19.10 ID:q+92fIZe
CVDじゃ早いといってもたかがしれてそう。
従来の100倍かもしれんがカーボンファイバーの量産速度と比べると一万分の一とかってレベルじゃないの?

電子製品や科学機器には使えるかもしれないが、
構造材として使えるレベルでは無い気が・・・
38名無しのひみつ:2013/12/25(水) 15:37:34.48 ID:a4ssr8ry
名城ナノカーボンは、飯島先生が教授で在籍する名城大のベンチャー企業ナノだ( ・ω・)y─┛〜〜
39名無しのひみつ:2013/12/25(水) 15:50:10.38 ID:EhowLLAw
よく太陽に捨てればとかいう馬鹿がいるけど


坂道の向こうにあるゴミ捨て場に捨てに行くようなもんだからな
下手すると自分の家に転がり落ちてくる
40名無しのひみつ:2013/12/25(水) 16:09:57.39 ID:jXHXvI4m
>>1
おおお,凄いな

これマジで軌道エレベーター来るかもな。
高レベル核ゴミ問題も,一気に解決するぞ
41名無しのひみつ:2013/12/25(水) 16:37:48.17 ID:k/R5HXtd
カーボンなの?チューブ?
42名無しのひみつ:2013/12/25(水) 17:09:02.99 ID:u4LSrXbY
>>40
継ぎ接ぎだらけじゃ軌道エレベーターに使えるわけないだろ。
43名無しのひみつ:2013/12/25(水) 17:17:16.56 ID:6ggIsQcQ
なーんだ 次世代の素材も日本が占めるのか
他の国に怒られちゃうんじゃないか−?
44名無しのひみつ:2013/12/25(水) 17:36:31.34 ID:dbQmqogi
従来の100倍程度のスピードで軌道エレベーター作れるのか?
45名無しのひみつ:2013/12/25(水) 17:37:30.08 ID:0zYw8Icn
>>1
カーボンナノチューブで、ラジエター作ると、軽くて、頑丈で、熱交換効率が、良くなるの?

>>43
F2戦闘機のCFRP翼みたいに「おまえのものは俺のもの」ってなるんじゃねーの?
46名無しのひみつ:2013/12/25(水) 17:43:23.16 ID:jXjUtCFV
>>26
釣りとゴルフもね
47名無しのひみつ:2013/12/25(水) 18:14:55.82 ID:FZOJmF77
電池の電極に良さそう、中にLiが詰まれば使える。
48名無しのひみつ:2013/12/25(水) 18:21:28.50 ID:AtRWBfz9
時代はNaだぜ
49名無しのひみつ:2013/12/25(水) 19:02:46.46 ID:1lSkY7Uu
これを加工してドリルとかエンドミルとかビスを作れるの?
50名無しのひみつ:2013/12/25(水) 19:06:54.01 ID:0gXSVapX
落雷しそう
51名無しのひみつ:2013/12/25(水) 19:32:28.87 ID:crBCZLmV
建材として使えたらいいのに
52名無しのひみつ:2013/12/25(水) 20:08:03.48 ID:VkFzVd27
カーボンナノチューブは構造の関係からアスベストと同様の健康被害が懸念されており、安全性確認のための研究が進められている。
安全が確認されるまでは応用は限定的だろうね。
53名無しのひみつ:2013/12/25(水) 20:16:46.39 ID:jdpYrblj
ここまで技術的特異点なし、と。

CNTはシリコンに次ぐCPUのパラダイムとして期待されている。
実用化されれば、今世紀半ばまでのムーアの法則は保証されたようなもの。
軌道エレベーターさえ霞むってレベルじゃないほどぶっ飛んだ未来が待ち受けている。
54名無しのひみつ:2013/12/25(水) 20:20:43.82 ID:brJWiLTR
シナチクとトンスルに技術を盗まれるのだけは注意しろよ
55名無しのひみつ:2013/12/25(水) 21:11:05.35 ID:P4Wa2GZo
きたなw
日本はFSXの機体素材として
秘密保護法で囲い込んで、
官民学で技術をを活用できる体制を至急に作るんだ。
56名無しのひみつ:2013/12/25(水) 21:42:45.56 ID:6wFdLRLU
カーボンナノチューブでバッテリー技術がどうの
57名無しのひみつ:2013/12/25(水) 21:52:30.81 ID:8flpxUxS
30式はコレで決まりだな
58名無しのひみつ:2013/12/25(水) 22:02:07.32 ID:OfrYgJ92
加工がしにくい分、郷土補強部品としての利用となるんだろうな
車の外側への利用は難しいのではないか
住宅の耐震補強が安価に出来ればいいね
59名無しのひみつ:2013/12/25(水) 22:04:16.59 ID:tae4Av+E
日本人が連綿と受け継いできた努力の頂点にこれがあるわけだな
国外に売り飛ばして私利私欲を満足させようとする売国奴は地獄に落ちる以外に有り得ない
60名無しのひみつ:2013/12/25(水) 22:14:41.15 ID:1lSkY7Uu
この手の素材のニュース(MRAM、CNT、金属空気電池、燃料電池辺り)
はちょくちょくでてくるけど一向に庶民の手に入らない状況ほど歯がゆいものはない
何百億円もの税金を使って一体何してんの?実験器具でコーヒーでもいれてんの?
61名無しのひみつ:2013/12/25(水) 22:30:27.28 ID:DBCNp6Tk
軌道エレベーターできるんか?
62名無しのひみつ:2013/12/25(水) 23:29:03.38 ID:2A4LSSuM
>>53
今ではグラフェンの方が有力視されてるらしい。なんかCNTって期待されるだけで一向に結果が出てこないんだよな。
63名無しのひみつ:2013/12/25(水) 23:57:17.38 ID:wxzY13Dx
金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの存在価値のない劣等種
(オールドタイプ)の出現により、人類はモラルの無い猿の群れと化した

こうなった以上、将来的には国籍を問わず、知性のある理系及び理系側につ
いた誇り高き人間(ニュータイプ)が集まって独立国家を作らなければ、存
続させるだけの価値のある遺伝子が失われてしまう。

プライドを保つ為に下らない屁理屈を並べ、現実から目を背け続けて一生を
終えるオールドタイプを見ていると、何をどうすればこんな失敗作がつくれ
るのかと驚愕せざるを得ないのだ。
64名無しのひみつ:2013/12/26(木) 00:03:45.67 ID:TJ4x74yI
>>1のリンク先の画像がどう見てもダークマター
65名無しのひみつ:2013/12/26(木) 00:23:15.24 ID:6gg8yzHX
>>62
量産がまだ難しいからな
簡単なら自然界に存在しているし
66名無しのひみつ:2013/12/26(木) 00:26:45.88 ID:PupwcVwy
まあCNTやグラフェンが駄目そうでもまだシリセンやシリコンナノチューブ、BNナノチューブと類似の構造物は色々あるからなぁ
数打ちゃ当たるでどれかは一般にまで普及しそうな気もする
67名無しのひみつ:2013/12/26(木) 00:35:06.65 ID:NnS96JvZ
< `∀´> 好きな言葉は『共同開発』です
68名無しのひみつ:2013/12/26(木) 06:55:49.30 ID:6GLoBzni
>>66
どれもだめだろ
あと50年
69名無しのひみつ:2013/12/26(木) 09:36:11.11 ID:4Kpxngdk
>>66
耐熱性以外シリコンの長所はない。
同一構造なら原子間距離の短いカーボンが遥かに強力
70名無しのひみつ:2013/12/26(木) 19:21:44.04 ID:v2/RQ1pl
>>16は数学ができないアホの子
71名無しのひみつ:2013/12/26(木) 22:34:27.60 ID:3UAGZDIJ
>>62
結果が出てこないってどこ見てるんだ?
大量生産に応用可能な方法で回路作ったとか話は出てるぞ
確かに最近グラフェンも進んでるがな
72名無しのひみつ:2013/12/26(木) 22:46:09.21 ID:xJUFlpxJ
これが鋼と比較出来る価格帯まで下りてくることはあるのだろうか
73名無しのひみつ:2013/12/26(木) 22:52:05.70 ID:ozXM31mw
これで家の骨組みを組めばいいんじゃねと思ったけど一体どうやって屋根・壁を止めればいいのか
鉄みたいに数秒でビスが止められるわけではないだろうし事前に雌ネジを切るのも極めて困難だろう
74名無しのひみつ:2013/12/27(金) 12:43:43.97 ID:q3YBkPf8
鋼の20倍
良く切れる包丁が安く買えるのか??
75名無しのひみつ:2013/12/27(金) 21:12:51.82 ID:/cn1qPti
>>27
36000kmでいい
76名無しのひみつ:2013/12/27(金) 21:42:13.71 ID:iof2jBay
内容は書けないけどATD-X(防衛省の実証機)の素材もけっこう凄い。
77名無しのひみつ:2013/12/28(土) 17:28:37.19 ID:aacBqk6F
>>73
一体成形

>>76
ただの炭素繊維と熱硬化プラスチックじゃないのけ
78名無しのひみつ:2013/12/29(日) 15:55:14.22 ID:N2pg724h
>>75
静止軌道までしかないと落ちてくるんだがw
79名無しのひみつ:2013/12/29(日) 21:54:39.26 ID:iAX7DMT/
俺の股間には巨大カーボンチューブが・・・
80名無しのひみつ:2013/12/29(日) 22:24:29.72 ID:V/ywVjZY
そのTENGA外しなさい
81名無しのひみつ:2013/12/29(日) 22:43:46.28 ID:bBPMayBc
>>79
おや?真っ黒なモノが・・
82名無しのひみつ:2013/12/30(月) 04:36:30.42 ID:L0GVPh26
建材に使われるようになったら、とんでもない建築物がぞくぞく出てきそうだな
5kmクラスの超高層ビルなんて余裕だろ
83名無しのひみつ:2013/12/30(月) 04:47:07.73 ID:aixFxpBJ
ジェット気流を直接受け止める風車とか作れちゃうな
エネルギー問題が完全に解決する
84名無しのひみつ:2013/12/30(月) 06:56:53.25 ID:q9Kz3cYW
>>36
太陽系外に飛ばすのもスイングバイが必要だろ
太陽に向かうのもやはり減速スイングバイ
燃料節約なら+ソーラーセイル
85名無しのひみつ:2013/12/30(月) 09:45:19.33 ID:xH8stQoM
今値段、鉄鋼の何倍くらいなん?
もう民生の高級資材レベルにはなりそうなの?
86名無しのひみつ:2013/12/31(火) 17:54:46.65 ID:3+oyugm4
>>84
太陽系外への投射はスイングバイ必須ではない。
ちゃんと軌道エレベーターの構造理解してるか?
87名無しのひみつ:2013/12/31(火) 18:15:05.87 ID:CJpcz0aD
地球エレベータの期待が大きいけど、まずはもっと身近なものをどんどん置き換えてもらいたい。
チャリのフレームとか折り畳み傘とか。
多少高くても丈夫で軽ければ買うで
88名無しのひみつ:2013/12/31(火) 20:00:24.48 ID:e7C59+Go
>>87
その用途で使えるようになるのはまだまだ先かと……

個人的には素材としての本命はセルロースナノファイバーだとは思うが
89名無しのひみつ:2013/12/31(火) 21:17:56.22 ID:YIgxBK7x
「単層」に限らなければカーボンナノチューブは既に市販品の中に入り込んできている。
大々的には宣伝してないし、太さや形状の定義がカーボンファイバーと不鮮明なのもあるけど。
90名無しのひみつ:2013/12/31(火) 21:26:19.05 ID:e7C59+Go
>>89
えっ!そうなの?まだ実験室レベルだと思ってたわ
91名無しのひみつ:2014/01/02(木) 09:43:08.42 ID:JfHlWA1w
太陽系外より、月に落とす方が物理的には楽だろ。地球という天体らか月という天体に移動するだけだけど、環境汚染とか騒がれちゃうのかな?
92名無しのひみつ:2014/01/02(木) 09:50:42.25 ID:JfHlWA1w
>91
誤:天体らか
正:天体から
93名無しのひみつ:2014/01/02(木) 15:53:21.32 ID:pdUrlfL3
>>91
軌道エレベーターの話なら、太陽系外へのウィンドウは毎日、月へのウィンドウは月イチ。
赤道面と月の公転軌道面は一致していない。
月が昇降点付近にある時しか狙えない。
そもそも月は開発対象になると思うのでそんなとこ狙うはずないんだが。
94名無しのひみつ:2014/01/02(木) 16:27:40.47 ID:pdUrlfL3
訂正:月へのウィンドウは月二

昇交点付近と降交点付近の二度な。
95名無しのひみつ:2014/01/05(日) 16:18:30.97 ID:/I86JLoB
で、一般人がCNT製の工具や機械を普通に買えるようになるのはいつなんですか
実用化しなくちゃ何も意味もないんですが
96名無しのひみつ:2014/01/10(金) 07:07:09.51 ID:OqbheTsO
身近な物を作るにしても硬すぎて加工がしにくいと厄介モノ
結構その辺ネックになるものよね
97名無しのひみつ:2014/01/10(金) 09:09:52.50 ID:ZhPLhhVt
綿や羊毛みたいに縒り合せて繊維にするもよし
プラスチックに混ぜて高強度、導電性など優れた特性にするもよし
放電端子として使うもよし
などなど、夢が広がリング
98名無しのひみつ:2014/01/12(日) 19:08:17.28 ID:Qx20qZ9R
 通常の鉄鋼の6倍はSMAGIC。CNTはゴミレベル。
99名無しのひみつ:2014/01/12(日) 19:17:09.45 ID:7CGLnvf+
俺の股間にもカーボンナノチューブが
100名無しのひみつ:2014/01/16(木) 13:00:50.47 ID:jLCsEIL6
>>95
お前が生きてる間は無理だから早く死ね
101名無しのひみつ:2014/01/16(木) 14:28:12.68 ID:JekKrVXf
一般人は買えない、あるいは買わないが、
一般人に直接、間接に影響しているものは数多くあるだろう
102名無しのひみつ:2014/01/18(土) 01:25:58.35 ID:oygtS97S
どれくらいのスピードで作れるようになったの?
1日でどれくらいの量?
103名無しのひみつ:2014/01/19(日) 03:56:28.73 ID:Mn8BViNW
>>99
節子それチン毛や
10491:2014/01/19(日) 16:03:52.31 ID:WD4Q8SqD
>>93
太陽系外へ毎日出すには、長さ18万Kmのエレベータが必要な計算になった。
最初は長さ10万Kmかな。そうなら廃棄物はデブリ小惑星ってことかな。あるいはエネルギーと時間を使って系外へ?
月のゴミ箱を決めて、ダーツのように狙うんだよ。
交点から遠い時はエネルギーかかるのは仕方ないがこっちの方がエネルギー少ない気がする。
普天間から辺野古に移転するのに大騒ぎだから、
地球から月に移転する時も騒ぎになるのは確実
105名無しのひみつ:2014/01/19(日) 21:21:16.97 ID:LGQtfKQd
どんな計算したのか知らんがそんな長さは要らん。
初速ゼロで軌道エレベータからリリースするんでも16万kmちょい。
実際は静止軌道より外側はエレベータを伝って行くにつれ加速されるので
ずっと短くて済む。
10691:2014/01/21(火) 23:33:22.36 ID:+lZFF/ed
>>105
オリンピックの直滑降だって制御可能な速度に減速するだろう
静止軌道より外側に行くにはエネルギーが要らない、
というか減速のためエネルギーを捨てる(または貯める)よね。
16/18万kmはともかく、タイミング良くリリースするのが楽なのは同意。
ただし、一般的な長さは10万km前後。だったら、月を狙うことになる気がする
107名無しのひみつ:2014/01/21(火) 23:42:50.71 ID:cre8dUWf
>>73
そこで3Dプリンタですよ

>>60
実験器具でコーヒー入れるのは伝統やで
108名無しのひみつ:2014/01/22(水) 09:51:04.29 ID:Rx07CR9L
>>106
まったく意味不明
制御不能の理由は?
あと、惑星感空間に放逐すりゃ済む話。
月に撃ち込むリスクのほうが大。
109名無しのひみつ:2014/01/22(水) 09:54:21.07 ID:Rx07CR9L
>>107
そうそう、実際やってたw ちなみに台拭きはキムワイプ。
クラークの短編とかにもそういう場面があって、膝を打ったわw
110名無しのひみつ:2014/01/23(木) 17:53:00.24 ID:257uisv3
カーボンナノチューブ製のロードバイク胸熱だわ
111名無しのひみつ:2014/01/23(木) 18:02:09.95 ID:dNRjgNY/
これで車、飛行機、船のフレームを作ればとてつもなく燃費がよくなるんだろうか
112名無しのひみつ:2014/01/23(木) 19:21:03.67 ID:CJLZ2M3p
燃費はよくなるだろうが重量は一要因に過ぎないから、「とてつもなく」はない。
113名無しのひみつ:2014/01/23(木) 19:40:23.55 ID:YLrh7JIh
核のゴミを軌道エレベーターで太陽に捨てたら裏山のお稲荷さんが怒るまで読んだ
114名無しのひみつ:2014/01/29(水) 06:14:54.90 ID:vPfpc7NH
コンクリートの建物から20世紀末には鉄とガラスの建物へと移り、世紀初頭には考えられなかったような奇抜な
建築物が現在世界のあちこちにできてる。CNTが建築資材の主流になったら21世紀末の建築物はどんなことになってるんだろう?
115名無しのひみつ:2014/01/29(水) 10:55:22.06 ID:tVXJQkll
>>114
炭素繊維でもバブルの頃に2000mペンシルビルや4000mピラミッド型ビルやらがデザインされてたがそういう方向へは少しも実用化は進まず、
高速道路の補修材なんて地味な方向への普及が進んだからなあ
実用性が重視される建築物は余り変わらないかも
風車はガラス繊維の直径80mからガラス繊維炭素繊維複合材の直径160m、更に炭素繊維だけの第一弾として直径250mってな極端な大型化が進んで様変わりしたけど
116名無しのひみつ:2014/01/29(水) 11:38:06.10 ID:iZhPiISI
117名無しのひみつ:2014/01/29(水) 12:35:31.18 ID:SNRgFDNR
>>114
需要(コストが他より安いなどが必須)が無ければ、技術は生じないし
投資が先みたいな考えでも国家予算を全てつぎ込んでできるものでもない。
夢みるのはいいが、「希望と夢と未来」みたいな思考はバカを呼び込む
ブラック企業の詐欺言葉の誘導と同じで。与えてもらう類みたいな
奴には絶対に得られず騙されるだけのもの。
ほしいなら自分で勝ち取れ、自分で築き上げろ、最近の若者ができないのは
自分で何とかする力だ、常に与えられるものと思い込んでいる。
118名無しのひみつ:2014/01/29(水) 13:05:38.02 ID:TMS4eQBe
若者なんてエジプト時代からそう言われている。
最近特にということはない。
119名無しのひみつ:2014/01/29(水) 14:49:14.52 ID:V9L8qGPg
CNTを振りまいたら、PM2.5どころじゃないな・・
120名無しのひみつ:2014/01/29(水) 21:45:48.19 ID:eIgV3zhd
MGRみたいな人工筋肉を早く!
121名無しのひみつ:2014/01/29(水) 22:17:41.17 ID:11UCKltT
市民が買えるものとしては、自転車とメガネと筆記用具あたりで商品化されそう
122名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:47:47.59 ID:giB5NWGE
軌道エレベーターのチューブ切れたら大惨事になるんだな。
123名無しのひみつ:2014/01/31(金) 04:19:07.74 ID:WSpE5/cH
独立行政法人って民主党に潰されかけたんだよな。(笑)
最近大活躍だな。(笑)
124名無しのひみつ:2014/02/02(日) 22:14:51.17 ID:BM//74t6
>>123
いま話題の理研にしたって 野衣代表は民主党の事業仕分け怒って
抗議してた 民主党は売国政党
125名無しのひみつ:2014/02/03(月) 08:48:42.23 ID:bPNbfPGQ
逆に言えば事業仕分けを跳ね除けた事業は必要な事業と言う事
淘汰をくぐりぬけた組織は強くなる証
こういう淘汰は必要という証でもある
126名無しのひみつ:2014/02/04(火) 16:59:17.17 ID:GLVJHuSD
淘汰ってレベルじゃないだろ
致命傷クラスの大災害だったぞ
127名無しのひみつ:2014/02/05(水) 06:12:38.19 ID:8BUwuVai
致命傷クラスの大災害は現実の震災と原発メルトダウン以外には無い
128名無しのひみつ:2014/02/05(水) 18:26:45.45 ID:Gi20ybrN
淘汰圧が静水圧的な公平なものならばいいのかもしれないが、
仕分けは滅茶苦茶だっただろう
129名無しのひみつ:2014/02/06(木) 05:31:35.74 ID:2RZpGB1N
何をもって静水圧的な公平なものと言えるのかが問題だな
130名無しのひみつ:2014/02/06(木) 06:03:26.75 ID:KnBkqWkq
どれくらいの時間でどれだけの量作れるようになったの
131名無しのひみつ
CNTはゴミレベルって言われてるね。すなわちダマスカスはゴミレベル。
大体、天皇の権威にたてつくような、変なダマス、スカス、の神話は
おかしいだろう。鉄鋼の内部にCNTが出来るなんてことはまともな鉄鋼・
冶金の専門家の80%以上は信じないだろう。悪貨が良貨を駆逐する、
あるいはルサンチマンが言論を支配するというニーチェの哲学はまさに
ネット社会のあり方を予見していたようにも思える。