【宇宙開発】2017年に「嫦娥5号」打ち上げ 月で採取した土や石のサンプル持ち帰りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
17年に「嫦娥5号」打ち上げ 月サンプル持ち帰りへ

【北京共同】中国の国家国防科学技術工業局の呉志堅報道官は16日、
月で採取した土や石のサンプルを地球に持ち帰るため、
2017年ごろに無人月探査機「嫦娥5号」を打ち上げる計画を明らかにした。
14日の「嫦娥3号」の月面着陸を受け、北京で記者会見した。

中国の月探査プロジェクトは月の周回、月面着陸、地球への帰還の3段階で構成される。
呉氏は今回の月面着陸成功によって「第2段階の目標が実現した。重要な意義がある」と強調。
中国が遠隔操作や天体観測、極寒の条件で一定の動力を維持する技術などを獲得したとした。

2013/12/16 15:16 【共同通信】
___________

▽記事引用元 47NEWS 2013/12/16 15:16配信記事
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121601001779.html

▽関連スレッド
【宇宙開発】中国初の無人月面探査車「玉兎号(Jade Rabbit)」積んだ「嫦娥3号」 12月2日打ち上げ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385814726/
【宇宙開発】中国無人の月探査機「嫦娥3号」打ち上げ成功 初の着陸目指す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385987940/
【宇宙開発】中国の月探査機「嫦娥三号」 月周回軌道に投入 14日に月面着陸へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386598317/
【宇宙開発】中国無人探査機「嫦娥3号」が月面着陸、世界で3カ国目 無人月面探査車「玉兎号」搭載
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387030078/
2名無しのひみつ:2013/12/20(金) 22:56:32.52 ID:tL9KM5CU
窃盗
3名無しのひみつ:2013/12/20(金) 22:56:46.50 ID:mh+7e5VD
2なら中国人みんな月に移住。
4名無しのひみつ:2013/12/20(金) 22:57:55.41 ID:CEBXDAgw
>>3
賛成じゃ
5名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:00:30.82 ID:bQ0TKXrv
月の石さえ、未だ、持ち帰れない幼稚な技術しかないって、チャイナの国民は、本当に、
自国のロケット技術が優れていると思っているのか? 呆れる!
6名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:02:48.74 ID:4k+wrWuw
アメリカむかし散々調べたのに何を今更
7名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:03:45.63 ID:Zu4s6cxU
今回成功したエビデンスはあるのか?
8名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:05:36.27 ID:FV5s7eGa
見栄と面子の権化である中国らしくないじゃないか 
へんなのー 何考えてるの?
9名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:07:56.26 ID:nnHKMJxY
百歩譲って技術が追いついてきたと認めても、名前のセンスがなさすぎ(爆
10名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:07:56.30 ID:6xHQ7+Rl
美国や露西亜が 経済的利益全くなしで止めた事業ね・・・

また支那の錬金術 始まった?
庇民がむかつく事業だから共産党は推進するんだ・・・
11名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:08:59.05 ID:hEM32TBY
タクラマカン砂漠で石拾ってくるのか?
12名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:11:29.22 ID:lQrHlMG+
ソ連見てるようだ
13名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:11:33.21 ID:s71EIFzM
何十年遅れた世界3位なんだかW
14名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:15:22.56 ID:fHbxkKBQ
>>6
NASAの発表とアメリカの学者ま発表を鵜呑みにしてるとか
どんだけ情弱なんだよ
15名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:15:31.13 ID:POlcnWBL
他所の国が40年前にヤッテしまった事は、もうどうでも良いから
何か誰もやってない新しい探査をしてくださいよ、中国さん(笑)
火星の石とか砂とかを地球に持ち帰ったら世界中が大絶賛しますよ w
16名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:15:52.31 ID:s71EIFzM
 もし、日本が月着陸をするなら、人型ロボットでパホーマンスして
人型ロボット月面制覇世界初とこじつけて世界初を狙うだろうよ。
17名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:16:14.49 ID:YVo6JMHV
オリジナリティ全く無し
18名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:17:13.57 ID:TjocOIiM
中国はいつも成功してから発表するのに、そんなこと発表してもいいの?
でも2017年か、それならもう共産党政権崩壊してるね大丈夫か。
19名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:18:32.57 ID:0OFWgS5F
月面探査車あれからどうなったんだ?
以降の画像がまったく送られてこないんだが
20名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:20:56.24 ID:CFZDNlKZ
もしかして日本にロケットが降ってくるの?
21名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:22:15.04 ID:wezgrTAQ
着陸してそろそろ1週間だろう

本当に兎車どうなったのかな
22名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:34:16.82 ID:/vXSHgwj
すでにアメリカやロシアがやってきた事と同じ事やって価値はあるのか?
日本のはやぶさみたいに他の世界初に技術をもっていった方がいいと思う
のは俺だけかな??
23名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:36:12.15 ID:wUXS2Os4
カナダもイギリスも経済援助止めるんだから
日本もそろそろ考えよう
24名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:37:18.54 ID:6hnl9zar
まじかよ待ってるぜ!
25名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:37:24.25 ID:hE/zSvxZ
日本は問題山積み
1.原子力電池が積めない、なぜなら日本には放射脳がいるから
  ひてんから20年間たったがまだ反対意見が多くてね
2.太陽電池は多分だめ
  月の環境は太陽電池にはあまりうまくない
  日中は超高温で日本製でもどこまでもつことやら
  中国の探査機も太陽電池は1日目でぶっ壊れてるはず
26:2013/12/20(金) 23:39:07.30 ID:n+MTx8l3
 月は出ているか!?
27名無しのひみつ:2013/12/21(土) 01:04:03.08 ID:pr8uhu3z
皆さん方は他の書込みにあるような
 中国が月面着陸したのは確実なんですね。

 そこから話をはじめないと
 いろんな方がいますので
28名無しのひみつ:2013/12/21(土) 01:17:44.52 ID:Xuo68BP/
>>6
どの座標掘れば水出るのか分かってるの?
29名無しのひみつ:2013/12/21(土) 01:28:32.29 ID:DpOxaRZL
>>21
向こうの記事を読むと、20日までは月面の高温状況の試験をするため
サブシステム以外を止める「昼休みモード」だったらしい。
http://www.chinanews.com/gn/2013/12-20/5646794.shtml
30名無しのひみつ:2013/12/21(土) 01:32:22.10 ID:/PNLbkJ3
>>6
調べたにしては何もわかってないな
最近、本当は調べてないんじゃないかと思えてきたよ
31来林檎:2013/12/21(土) 01:48:25.70 ID:AUDEnNED
漢方として売ったら良い金になるんじゃないか?
32名無しのひみつ:2013/12/21(土) 01:59:02.64 ID:34yy5C5u
どうも中国からみになるとネトウヨ臭くなるな。
日本がまだやっていないことだろ。
全然向こうの方が進んでいると思うのだが。

成功すればだが。
33名無しのひみつ:2013/12/21(土) 02:03:04.32 ID:34yy5C5u
中国人は小惑星探査なんてやらないだろ?
月探査の方がよほど実利あると思うぞ。
34名無しのひみつ:2013/12/21(土) 02:23:22.78 ID:CeR7UgVL
>>19
スタジオで撮影できるのはせいぜい最初のシ−ンのみ
探査の様子なんてとても無理だから
あとは適当なデータ発表して終了
35名無しのひみつ:2013/12/21(土) 03:25:38.49 ID:TSZQwK+p
松浦のだんなが
中国は凄いそれに比べて日本は!とか書き散らかしてるけど

まず月に行く意義とかないだろ
おまいは散々月に行ったって無駄だ
火星に行くのに月に基地を作る必要はない
月よりも小惑星だろ、とか書いていたくせに

月探査機を打ち上げる金で空母を作った方がましじゃ
36名無しのひみつ:2013/12/21(土) 03:52:45.73 ID:RxsanFVi
>5
日本語喋れ

別にこれは素直に凄いんじゃないのか
米露の二番煎じだろうが、叩きどころでは無いと思うが
37名無しのひみつ:2013/12/21(土) 03:54:13.72 ID:dsoGe0L0
>>32-33
へー、月が実利ねw
38名無しのひみつ:2013/12/21(土) 03:58:53.31 ID:DhTg64as
>>1 捏造記事ご苦労さん
39名無しのひみつ:2013/12/21(土) 04:02:49.63 ID:TSZQwK+p
一般人には
ほぼ火星軌道のイトカワまで惑星間飛行させて地球まで往復させサンプルリターンさせるのと
近場の月に落っことしてローバーをちょっと動かすだけと
どちらが凄そうに見えるのだろうか
40名無しのひみつ:2013/12/21(土) 04:12:03.31 ID:BqGWcu0y
爆発するな
41名無しのひみつ:2013/12/21(土) 04:33:28.71 ID:QNkL/1h4
中国は有人軌道飛行も成功してるのをお忘れなく
42名無しのひみつ:2013/12/21(土) 06:15:11.68 ID:V9iTJYOH
チベットなんとかしろよ
43名無しのひみつ:2013/12/21(土) 06:56:23.14 ID:FcAR9cpx
>>39
小惑星のサンプル取りに行かせる前に、月のサンプル取るリハーサルしても良かったんじゃないか?とも思うんだが?

金の都合もあるし、サンプル摂取が一番の目的ではないけど
44名無しのひみつ:2013/12/21(土) 07:08:28.07 ID:am0HXKRI
なにか新発見があったとしてもこの国が世界中に成果を発表してくれるかなぁ?
「人類」より「一族」を重視する文化だろうし
45名無しのひみつ:2013/12/21(土) 10:16:59.80 ID:1++57gsf
>>43
技術的な成果だけだと、予算が付けられないじゃないか?
「月に行って成果あったか?ないだろ?ならば、次はもうない」
っていう話になって予算がバッサリ削り落とされる。
46名無しのひみつ:2013/12/21(土) 11:08:24.85 ID:WPWWIu3Y
>>43
重力の小さい小惑星のサンプル採取と
重力の大きい月のそれでは難易度が全然違う
無人機で配達するAmazonなら逆にできるかもしれない
47名無しのひみつ:2013/12/21(土) 11:08:30.06 ID:14k/gqar
月に行かないとどうなるの?
48名無しのひみつ:2013/12/21(土) 11:38:50.33 ID:hDVc/BwA
アメリカの国旗ってまだあるのかな?
あれを燃やしてくれるなら正直に凄いと思うわ
49名無しのひみつ:2013/12/21(土) 11:46:48.54 ID:0DrWa0zs
後続の発表が何もないな
本当に行ってるならこれみよがしに言いふらすはずなのになw
50名無しのひみつ:2013/12/21(土) 13:33:59.48 ID:RyG90d46
月からのサンプルリターンの意味はさておき、これは凄まじいコストが掛かるな

月面からペイロードなしで地球の大気圏に再突入できるロケットを打ち上げるとしたら重量はどれくらいになるだろう?
51名無しのひみつ:2013/12/21(土) 13:35:40.99 ID:RyG90d46
>>45
技術獲得自体は、それが必要ならば目的として予算が付くよ
獲得したら次は無いけどね
52名無しのひみつ:2013/12/21(土) 13:37:40.52 ID:X1cDFTnO
それにしても、何番煎じであろうとものすごい国威発揚ネタなのに静かだな
53名無しのひみつ:2013/12/21(土) 14:05:51.67 ID:AxLE8yfH
>>46
小惑星までたどり着かせてサンプル採取して帰還させるのは難易度が高いよね
54名無しのひみつ:2013/12/21(土) 14:51:19.41 ID:AvEnGRXL
糞、ためて待つぜ。
55名無しのひみつ:2013/12/21(土) 15:51:21.22 ID:Ah+f+TUo
>>37
イトカワまで行って還ってきたのは凄いことだが、
はっきり言って帰還は奇跡的な幸運。
俺はハヤブサ2に何の意味があるかなと思う。

日本と中国のどちらがスゴイとか無駄な議論はしないが
有人飛行や月のローバーとか実利的な面でノウハウを積み重ねているのは確かだ。
月の重力はイトカワより強い。
56名無しのひみつ:2013/12/21(土) 16:14:28.84 ID:mHdPcFyS
>>53
500kgのはやぶさでは月への着陸は無理だよ。
月を対象にリハーサルなんてできっこない。
57一言で言えば:2013/12/21(土) 16:19:51.27 ID:LrioNn/g
米ソより半世紀遅れていることの証明
58名無しのひみつ:2013/12/21(土) 16:21:30.97 ID:RyG90d46
>>55
はやぶさのサンプルリターンという結果しか見てないとしたら国威発揚にしか思えないだろうが
イオンエンジンの実証試験を始めとしていろいろなステップで異なる目的がある

はやぶさの帰還は奇跡的だったからそれを確実なものにするためにノウハウを積み重ねていると言ってもいい
59名無しのひみつ:2013/12/21(土) 16:25:55.96 ID:mHdPcFyS
ノウハウを地道に積み重ねてるのは支那も日本も一緒だろ。
国威発揚を前提に予算を考慮してる点も支那も日本も一緒。

どこかの半島国家みたいに、自前で人工衛星も飛ばせんのに月探査だとか言ってるアホとは次元が違う。
60名無しのひみつ:2013/12/21(土) 18:14:01.59 ID:VMSt2lhl
八朔八朔ぅ〜
嫦娥の八朔ぅ〜
61名無しのひみつ:2013/12/21(土) 19:33:56.38 ID:WAzhI4eM
月にある資源で建物、工作機械、掘削機
が造れると凄いのだけれど…
62名無しのひみつ:2013/12/21(土) 20:30:00.57 ID:MN2Vv7PC
>>56
着陸が無理という話はわかるが、
小惑星からのサンプルリターンは凄いことだよね?
63名無しのひみつ:2013/12/21(土) 21:05:32.31 ID:ol3DFfQc
米ソから遅れたといっても
着実な進歩はお見事です
千里の道も一歩からといいます
64名無しのひみつ:2013/12/21(土) 22:24:56.24 ID:pa6m/6cI
月の石の成分はゴビ砂漠の成分と酷似していることが判明するはず
65名無しのひみつ:2013/12/21(土) 22:44:50.72 ID:ShHOjCzP
今月に向かっているやつで石とか持って帰ってくるんじゃなかったのか?
66名無しのひみつ:2013/12/21(土) 22:57:19.70 ID:TZquVsCU
予備機も用意してさ、ホント堅実に継続的に宇宙開発してるよね。
場当たり的にプロジェクト組んでるとは大違い。
軍事もそうだけど、日本は中国を見習うべきだわ。
既に劣ってるのは日本なんだから。
67名無しのひみつ:2013/12/21(土) 23:09:38.79 ID:ol3DFfQc
中国は既に全米を射程にはいる大陸間弾道ミサイルを
完成し装備しています。これは欧州にあるパーシャルミサイルUに相当します。
68名無しのひみつ:2013/12/21(土) 23:12:22.76 ID:ol3DFfQc
日本はイージス艦は6機で韓国も将来的に6機に増やす計画が確定しています
69名無しのひみつ:2013/12/21(土) 23:15:17.52 ID:umM79ouM
ええ?今回ので持ち帰って来るんじゃないのかよ?
70名無しのひみつ:2013/12/21(土) 23:41:00.18 ID:RyG90d46
イージス艦を「6機」とはお里が知れるでござる
71名無しのひみつ:2013/12/21(土) 23:48:07.51 ID:0rQIioYf
アメリカにロケットの作り方を教えてもらって、それでも小惑星のホコリを持ち帰るのがやっとだった日本
一から独自開発でロケットを作り、有人飛行や月面着陸を次々と成功させている中国

どうしてここまで差がついたんだろうね…(´・ω・`)
72名無しのひみつ:2013/12/21(土) 23:53:06.23 ID:tKZgbolf
ディベートしかしない種族が今の日本には大量棲息してる。
お前らイトカワなどもう口に出すなよ。

慣性飛行でいけるものが億kmだろうともう凄くはない。
いい加減にディベートから卒業してくれ。

もし理系素人なら騙されたと思って黙れ。
73名無しのひみつ:2013/12/21(土) 23:54:52.53 ID:95ncFTcB
日本もさっさとやれよ
ばかたれ
74名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:02:07.24 ID:UD+7jWtP
 日本の自衛隊は実践部隊でないので、まともに戦えないと思う
 軍事費だけ増えて、ますますアメリカにおんぶにだっこ状態が加速します。
 でも日本は無謀な戦争をして、自分の国を統治できない事を
 歴史は証明しています。アメリカがまともに相手してくれてる事自体
 信じられません。だって真珠湾やったでしょ。
75名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:11:20.32 ID:T5DvwDk5
中国人「地上からは月が見えないのに月からは地球がハッキリ見えるアル!」
76名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:15:55.68 ID:qPLbevqg
正体がばれたら単発がいっぱい湧いてきたでござるw
77名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:18:27.47 ID:NV2pjgir
>>71
中国人は自国のロケットの父も知らんのか・・・
米国で航空工学を学び、NASA(の前身)でスパイをやってた人だよ

だから中国のロケット(とミサイル)は
アメリカと旧ソ連の両方からの技術だったりする。

核も同じく米国からのスパイの情報で手に入れてる
78名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:20:09.23 ID:NV2pjgir
まぁロケットとかミサイルは
アメリカもソ連もドイツ(しかもナチス)由来の技術だがな
79名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:20:25.35 ID:RQ8j0Sjt
>>55
奇跡的な幸運だからこそ、それを確実なものにすることに意味があると思う
80名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:27:58.86 ID:NV2pjgir
>>79
いやいや、月以遠は深宇宙で探査の難易度は格段に増す
通信もままならないほど遠い

当事者も「奇跡的な」とか言ってるけど
一度ロストした探査機を探索したり、極めて困難な仕事をやってのけた
繰り返すけどハヤブサは「偶然上手くいった」訳じゃないよ

重力が弱い小惑星に着陸までしたんだからな
恐ろしく繊細な制御を必要とするし時間もかかる
81名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:32:16.15 ID:7pEyZOQ2
中国が月から持ち帰ってきたとされる月の石を分析したところ

高濃度のPM2.5が大量に検出されました。
82名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:33:13.99 ID:kRWxydFD
>>77
スパイじゃないだろ?
スパイ扱いで粛正されかけたけど、当人はいたって優秀な研究者だろ。
NASA発足前のアメリカの宇宙開発の先頭を走ってた人達の1人で、とても優秀。
83名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:34:13.05 ID:lSSVe8pf
>>80
通信が光の速度を超えることなんてまあ無理だろうな
超高速通信なんて可能な技術の糸口さえ掴めないんだもんな
84名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:38:27.19 ID:kRWxydFD
スパイ疑惑のおかげでアメリカに嫌気がさして帰国したけど、
それが無ければ、フォン・ブラウンともどもアメリカの宇宙開発を引っ張ったであろう、超大物だよ。
85名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:43:01.13 ID:NV2pjgir
簡単なことだ
なんでアメリカ系中国人だけが優秀で、自国内にいる中国人は優秀でないのか?
自国では何もできない中国人は「アメリカに優秀にして貰った」んだよ

貧しかったから?アメリカにべったりじゃないと優秀じゃない?そんな訳が無い
なぜなら日本人が最初にノーベル賞候補になったのは100年近く前のこと
そして最初に受賞したのは困窮を極めた大戦直後のこと
現在の中国よりずっと貧しかった頃のはなし

>>84
嫌気が差したから帰ったんではない。実質追放だっての
86名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:52:01.11 ID:kRWxydFD
追放なんてしてない。
だいたい、アメリカの国益を考えれば追放はありえない。
87名無しのひみつ:2013/12/22(日) 00:56:29.56 ID:kRWxydFD
こんなエピソードを拾った。

アメリカ海軍のある幹部は「銭学森博士は五個師団に匹敵する力を持つ」と博士の能力を評価し、
「返すなら殺したほうがまし」だとまでいい、帰国にかんしては反対だった。
88名無しのひみつ:2013/12/22(日) 01:02:10.54 ID:NV2pjgir
>>86-87
追放後、特にアメリカの宇宙開発が遅滞した事実はない
それほど重要性が高ければ追放なんてしないよ

むしろ大戦末期からのペーパークリップ作戦では、
何としてでも(今で言う)先端的な航空宇宙工学などを手にしたいあまりに
多数のドイツ人技術者を(半ば強制的に)連行しようとした経緯がある
もちろん彼ら自身が自由を求めて、とかということになってるがね
89名無しのひみつ:2013/12/22(日) 01:04:11.51 ID:2cg2vMbz
>>71
はやぶさを打ち上げた宇宙研のロケットはアメリカの技術は入っていない
ペンシルから始まって現在もイプシロンの燃料を作っている日油は、
桜花の燃料を作った所
90名無しのひみつ:2013/12/22(日) 01:14:52.23 ID:kRWxydFD
だから追放なんかしてないって。

仮に彼がアメリカに残ってその頭脳をアメリカのために活用していれば、
アメリカのロケット技術が今以上に発展していた可能性があるって言ってるんだ。

当時のアメリカの宇宙開発の先頭を走ってた人達の1人ではあるが、彼1人だけがトップでは無いんだから、そりゃ停滞はせんだろうさ。
それだけ人材の層が厚い国だろ。>アメリカ

話変わるけど、日本はその辺弱いよね。
ディズニーがいなくなった後でもディスニーは安泰だけど、今後、宮崎氏がいなくなったらジブリは終わりだろうね。
日本は1人の天才にかける比重が重すぎる。
91名無しのひみつ:2013/12/22(日) 02:04:42.70 ID:wwKP3a85
>>1


サンプルを回収するために、ロケット発射(大爆笑)


月着陸は、事実上失敗したんだろ。

失敗を、素直に認めろよ(大爆笑)
92名無しのひみつ:2013/12/22(日) 02:41:29.48 ID:F0YbT3nn
>>62
けど失敗してるよな?
偶然埃が入ったってだけで
93名無しのひみつ:2013/12/22(日) 03:12:59.24 ID:UD9TeKR/
>>90
日本でも、任天堂とか歌舞伎や相撲とか宝塚みたいなのは該当するんじゃね?
94名無しのひみつ:2013/12/22(日) 04:31:10.03 ID:VWAmGmDD
アメリカさんにデータ提供してもらえないって自白してるようなもんだなw
アメリカに仲間はずれにされても自力で月調査できるアル!(涙目
以上の意味があんのか?w
95名無しのひみつ:2013/12/22(日) 17:07:21.36 ID:q3Kz6RXe
「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。

「頭痛と鼻血を繰り返したり歯が欠けたり、やつれたり、、
誰が見てもわかるような典型的な被爆症状だな。いわき市に何度も帰ってるしほとんど確実。
国の情報を鵜呑みにして死んで行ったのはかわいそうだ 」
https://twitter.com/onodekita/status/413448208996503552

すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720

2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う〜。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな〜…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月16日 近くのスーパーで福島県産の桃が97円だったので買ってきた。うまそう♪
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b
96名無しのひみつ:2013/12/22(日) 17:30:05.35 ID:XlKPza3w
えらそうに誇ってみても、やはり周回遅れなんだよ。
97名無しのひみつ:2013/12/22(日) 17:30:09.96 ID:3xhnIiYU
>>92
なんでそこまではやぶさを否定するの?はやぶさに殴られでもしたん?
小惑星の埃はそうそう手に入るものじゃないよw
98名無しのひみつ:2013/12/22(日) 18:30:33.70 ID:PmNPBHXq
はやぶさと今回の中国の月面着陸のどっちの技術が優れているかという
  疑問は専門家の判断を聞くしかないけど
 世界のメディア(ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト
  フランクフルター、フィガロ・・・)
  は中国の今回の月面着陸の関心が異様に高いです。
 まぁ、はやぶさにカメラでも取り付けてあったら別だけど。
99名無しのひみつ:2013/12/22(日) 19:47:31.04 ID:2cg2vMbz
>>98
カメラは付いていたし、1cm、1m解像度の地表面(イトカワ面?)写真もある
100名無しのひみつ:2013/12/22(日) 19:47:34.93 ID:3xhnIiYU
それ単に軍事的側面しか見えない宇宙開発に警戒してるだけではw
又は、70年遅れの技術誇示を笑いたいだけではw
誰も調査結果に期待してない
地形も地質もカベウス内部も調査済みですし

まぁ意味無いことはないから、技術向上にがんばってね
101名無しのひみつ:2013/12/22(日) 20:13:59.46 ID:qPLbevqg
>>97
あんまり偶像にしてしまってもいかんよ
何が上手くいって何が上手くいかなかったのか冷静に評価して次につなげないと

いろいろ考えていたわけよ
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1207/20/news003.html
102名無しのひみつ:2013/12/22(日) 21:10:55.58 ID:+kRJejny
>>92
結果的にサンプルリターンできたよね?
それは失敗ではない
103名無しのひみつ:2013/12/22(日) 23:34:43.86 ID:YmQmFhq6
>>80
もちろんビギナーズラックと言ってるわけじゃない
裏打ちされた運用技術や創意工夫があったのは言うまでもないよね
じゃなければ初の小惑星探査で曲がりなりにもサンプルリターンなんてとても実現できなかった
といっても毎度毎度綱渡りしてられないし、もっと余裕を持って探査をしたいだろう
背伸びした分、地に足付いた探査計画を実施することには意味があるよ
104名無しのひみつ:2013/12/23(月) 00:11:13.84 ID:56pSqjU6
>>102
ソフトウェアのバグでサンプラーの弾丸が発射出来てなかったというのは運用上の大失敗と思うがね
偶然わずかな粒子が混入したという今回の幸運は次の成功を何ら保証しない
105名無しのひみつ:2013/12/23(月) 00:26:47.23 ID:nVleRp0q
日本も慎ましく、中国の次くらいでのんびりやればいいだろう。
ミサイルと衛星の脅威への対処のほうが急務だしな。
106名無しのひみつ:2013/12/23(月) 11:34:09.07 ID:BbBJRiko
>>98

中国は、事実上の失敗だろ。

何の意味も無いべ。
107名無しのひみつ:2013/12/23(月) 12:17:32.62 ID:LFXZ/zI/
大阪万博で展示された月の石と瓜二つな月の石を持ち帰るのですね。
108名無しのひみつ:2013/12/23(月) 20:41:50.18 ID:emNFXp4B
中国の探査技術が着実に進歩してるのは感心する。
大きな目標があるのは良い傾向だね。

それと、つっこんで来るのがいるから書くけど。
別に日本が進歩してない訳でも無いよ。
目標の方向性が違うだけ。
109名無しのひみつ:2013/12/24(火) 05:14:11.01 ID:RvWHlWka
ほんと2chって中韓に関することはまともな話が出来ないな…
110名無しのひみつ:2013/12/24(火) 05:35:03.30 ID:Gt+/O+LP
たいした話題がないしね
111名無しのひみつ:2013/12/24(火) 12:08:49.43 ID:hkRBwehB
>>104
それでも貴重なデータを得られたことに変わりはないね
シナ人が真似できるものならやってみてほしいもんだわ
112名無しのひみつ:2013/12/26(木) 05:14:31.68 ID:5XimKGmb
いや、こんな先のことはどうでもいいから、

とりあえず、今「月に着陸している」らしい探査機からの映像公開してくれや
113名無しのひみつ:2013/12/26(木) 07:59:57.35 ID:XshoAAn8
ニュースを見ない人はお帰り下さい。
114名無しのひみつ:2013/12/26(木) 12:33:49.45 ID:2FmDeAvd
>>111
月からのサンプルリターンが出来るのなら、その方が技術的難易度は高いけどな。
1/6Gの重力場から離陸できるのなら凄いことだ。
115名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:07:26.29 ID:XeifGJsj
動画マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
CGあきたー
116名無しのひみつ:2013/12/26(木) 23:09:32.83 ID:ociAHG9V
月からのサンプルねえ…
半世紀おry
117名無しのひみつ:2013/12/27(金) 01:27:03.19 ID:LuVlybfg
>>114
小惑星サンプルリターンとは難しさのポイントが全然違うから
重力の多寡だけで比較できないでしょ
月サンプルリターンを成功させているロシアだって火星方面では散々だし

対象天体が小さい=誘導できる着陸ポイントが限られる
重力場が小さい=微少重力天体へのランデブ・接近技術が必要
採取手法が限られる=瞬間的な採取が必要
単純に遠い=時差が大きい、地表の状態が分からない、長期間にわたる往復飛行が必要
118名無しのひみつ:2013/12/27(金) 01:31:13.98 ID:pIGNwh+I
遠いと通信の強度も弱いし時間差が大きいから自律的に動くようにしないと駄目だしね
119名無しのひみつ
花油!加油!