【天体】板垣さんがかみのけ座の銀河に超新星2013hgを発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
板垣公一さんが12月10日、かみのけ座の銀河に超新星2013hgを発見した。
板垣さんの超新星発見は今年7個目。

山形の板垣公一さんが12月10.832日(世界時)、かみのけ座方向の銀河に16.9等の超新星2013hgを発見した。
超新星の位置は以下のとおり。
赤経 12時09分55.69秒
赤緯 +29度53分51.3 秒(2000.0年分点)

発見から1、2日後に行われたイタリア・パドヴァ天文台、東広島天文台(広島県)や美星天文台(岡山県)での観測から、
極大前(もっとも明るくなる前)のIa型超新星とみられている。板垣さんの超新星発見は今年7個目、通算では87個目の発見となる。

【2013年12月17日 CBET 3753】
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/12/17sn2013hg/index-j.shtml
2名無しのひみつ:2013/12/17(火) 23:57:12.68 ID:s3ldz6gE
ξ
3名無しのひみつ:2013/12/17(火) 23:59:48.39 ID:x8ROgfJR
なんか板垣さんって見つけるのでしょっちゅう出てきてない
4名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:02:41.03 ID:envXcOlg
一週間に一度はこのスレ立ってないか?
5名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:05:38.84 ID:URCqkRLq
もう、さんじゃ駄目だな
先生とお呼びしろ
6名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:09:31.89 ID:MuQuPLkC
新星とかそんなの星の勝手だろw
7名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:12:23.36 ID:HOPAABMM
板垣さんGJ
8名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:14:22.55 ID:GGxPV6KA
ま た 、あ ん た か……
9名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:22:44.13 ID:TLb6GQt6
かみのけ座の銀河に超新星2013hg(ハードゲイ)

・・・とかくだらない事しか思いつかない俺・・・
10名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:25:58.46 ID:SnwvXKHr
偉人と時代を共に出来る事に感謝
11名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:27:57.00 ID:IszixX7p
また垣
12名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:29:04.57 ID:cbWxnTf8
板垣さん、すげー!
13名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:29:19.99 ID:bQFZmGTZ
また豆買って応援するか
14名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:29:28.36 ID:ZqTfwhlo
15名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:37:25.33 ID:AB4X4Itz
現行スレ一覧(日付はスレが立った日)

12/17
【天体】板垣さんがかみのけ座の銀河に超新星2013hgを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387292196/

12/02
【天体】板垣さんがうしかい座の銀河に超新星2013gnを発見、今年6個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385987435/

11/29
【天体】板垣さんがへび座に新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385682881/

11/11
【天文】板垣さんがしし座の銀河に超新星2013geを発見 超新星発見は今年5個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384180122/

11/08
【天体】板垣公一さん、わし座に新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383919163/

10/22
【天文】山形の板垣さん みずがめ座に矮新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382371592/
16名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:38:46.21 ID:FhWJJzY3
またおまえか
17名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:49:54.40 ID:IGDR1UQ4
コズミックフロントで特集を組まれる

ピーナッツ会社社長
18名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:53:51.12 ID:FKlNND6Y
かみのけ座に禿げを発見とな
19名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:54:10.34 ID:BNkn/4t4
また板垣かっ
20名無しのひみつ:2013/12/18(水) 01:03:05.26 ID:a8eH+HjF
これはそろそろ世界を敵に回してるな
21名無しのひみつ:2013/12/18(水) 01:07:33.01 ID:eFN1E8NR
【板垣】かみのけ座の銀河に超新星2013hgを発見
22名無しのひみつ:2013/12/18(水) 01:12:34.63 ID:OXHX2epF
隔週板垣さん
23名無しのひみつ:2013/12/18(水) 01:18:10.49 ID:i5PfsxRt
また板ですか…

マウナケア山頂に板垣さん宅あったら、日刊板垣かもなぁ。
24名無しのひみつ:2013/12/18(水) 02:04:55.90 ID:7IALqkk/
まーた金にモノを言わせた奴らが敗北したな!
25名無しのひみつ:2013/12/18(水) 02:16:45.74 ID:TwAWflYJ
超新星を見つけるたびにピーナッツの容量を一粒づつ増やすというのはどうだろう
26名無しのひみつ:2013/12/18(水) 05:08:35.37 ID:wC7dhpW7
こないだコズミックフロントに出てたな
継続して発見しようとする姿勢はすごいわ
27名無しのひみつ:2013/12/18(水) 05:30:34.84 ID:W3SF1CDU
また板〜
28名無しのひみつ:2013/12/18(水) 05:48:51.98 ID:MC2FhgKq
こんなの自動化した方が圧倒的に強そうに見えてそうでもないってことは
ノイズに埋もれた僅かな変化を見分ける眼力はまだまだ人間の方が上って事か
29名無しのひみつ:2013/12/18(水) 05:52:17.52 ID:jVEITkyH
板垣さん先生さすがや
>>28
全天を監視できるシステムなんてどれほど膨大なものになるやら
天文に関しては人間の知ってることなんて本当にほんの一部の一部の一部(以下ループ)
30名無しのひみつ:2013/12/18(水) 06:46:32.40 ID:o5R+tZSO
また垣
31名無しのひみつ:2013/12/18(水) 06:55:56.84 ID:PXmTRZoy
また板垣か
32名無しのひみつ:2013/12/18(水) 06:59:40.77 ID:a/fNzFSq
この人の話し方好き
33名無しのひみつ:2013/12/18(水) 07:03:59.09 ID:NwjkmTr5
紙のプロレスの後継誌
34名無しのひみつ:2013/12/18(水) 07:11:42.20 ID:p0n5y2Zv
豆な板垣
35名無しのひみつ:2013/12/18(水) 07:43:30.81 ID:W1yxLb/D
銀河ばっか探してないで働けよ
36名無しのひみつ:2013/12/18(水) 08:20:58.72 ID:Z2O2LO53
スレタイは、>>21 にすべきだろ?
37名無しのひみつ:2013/12/18(水) 09:29:48.20 ID:FxXsRcth
これでもサボリ気味
38名無しのひみつ:2013/12/18(水) 09:47:31.72 ID:wsVVNAkS
日本人の個人による超新星発見者(1980.01.01-2013.12.10)

板垣公一 87個
串田麗樹 14個
青木昌勝 12個
坪井正紀 10個
広瀬洋治 8個
岡崎清美 3個
堀口進午 3個
佐野康男 3個
佐々木俊司 3個
市村義美 3個
池谷薫 2個
高見澤今朝雄 2個
土井隆雄 2個
藤田康英 2個
小島信久 2個
西山浩一・椛島冨士夫 2個(共同発見)
小石川正弘 2個
後藤邦昭 2個
嶋邦博 2個
谷口義明 1個
米沢明 1個
鈴木章司 1個
野口敏秀 1個
内藤博之 1個
小林隆男 1個
古山茂 1個
菅野松男 1個
※それぞれのカウントには独立発見含む。
39名無しのひみつ:2013/12/18(水) 10:07:18.58 ID:3HNz5ipx
【板垣】かみのけ座の銀河に超新星2013hgを発見

だろスレタイは
40名無しのひみつ:2013/12/18(水) 10:14:57.74 ID:YJrXzLmr
>>1
【板垣】な
41名無しのひみつ:2013/12/18(水) 10:29:11.42 ID:qm5s7wqI
全盛期の板垣伝説のようになってきたな
42名無しのひみつ:2013/12/18(水) 10:44:24.10 ID:gV7kD/m6
>かみのけ座の銀河に超新星2013hgを発見

hg = ハゲ
43名無しのひみつ:2013/12/18(水) 12:04:54.99 ID:QAIMwipi
水銀くらいは言って欲しかった
俺はハゲてないけど
44名無しのひみつ:2013/12/18(水) 12:32:30.39 ID:n6PH3UN1
大河ドラマにもでてたな

自由民権運動してたわ
45名無しのひみつ:2013/12/18(水) 12:50:55.21 ID:PrLb6G8F
>>2 それは下の毛
46名無しのひみつ:2013/12/18(水) 15:29:09.51 ID:v5wtThfS
84 名前: 名無しのひみつ [sage] 投稿日: 2013/12/17(火) 22:58:49.73 ID:3Z5aY/U4
ちょw

PSN J22241321+3605008, discovered 2013/12/13.384 by Koichi Itagaki
PSN J11500016+2120166, discovered 2013/12/13.856 by Koichi Itagaki
47名無しのひみつ:2013/12/18(水) 15:37:21.15 ID:41x1c6+C
板垣さん、もはや神の領域にいるのかも知れないな
48名無しのひみつ:2013/12/18(水) 16:33:56.50 ID:Cys75shM
宇宙開発、宇宙、とカテゴリ分けするんだから
板垣も認めるべきだな、

記者連中は頭が固い。
49名無しのひみつ:2013/12/18(水) 20:15:59.77 ID:Ml32lN6r
冬場は栃木で観測しているんだっけ。
山形と栃木では、さすがに日中本業、夜観察という生活ではないだろうから
逆に観測に専念できるのかもね。
50名無しのひみつ:2013/12/18(水) 21:07:50.20 ID:1yz9MB1q
>>46
また新たに新星を発見したのかwww
51名無しのひみつ:2013/12/18(水) 21:20:57.39 ID:sR+i5XMQ
>>46
一日に2個発見?
全盛期の板垣伝説かよwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しのひみつ:2013/12/18(水) 22:22:56.21 ID:Ex6nRPgj
全盛期の板垣伝説
 ・一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
(以下省略)
53名無しのひみつ:2013/12/18(水) 22:28:59.03 ID:YrpYdD6K
ま た ネ タ か
54名無しのひみつ:2013/12/18(水) 23:55:02.63 ID:Ml32lN6r
>>53

いいえ、ネタではなく、タネの一種のマメです
55名無しのひみつ:2013/12/19(木) 00:43:47.92 ID:8NO1OvSg
もうお腹いっぱい(´・ω・`)

腹ん中がパンパンだぜ(`・ω・´)
56名無しのひみつ:2013/12/19(木) 02:09:59.71 ID:UT3Qhk/t
>>15
こんなにあるのに【板垣】がひとつもないとは
最近の記者はわかってない
スレ立つたびに「次は【板垣】で」って言われるのがただのネタだと思ってる

科学+での板垣は天文から独立した立派なカテゴリ
57名無しのひみつ:2013/12/19(木) 04:02:04.33 ID:Nkkj8flr
Wikipediaの発見リストが82で止まってるぞ
58名無しのひみつ:2013/12/19(木) 10:25:27.85 ID:NlWtkTsf
hgってHaGeってことかな
59名無しのひみつ:2013/12/19(木) 10:34:37.57 ID:5lL+3f1h
また垣
60名無しのひみつ:2013/12/19(木) 11:33:12.42 ID:P+/r//EF
そろそろ板垣の見つけた星で板垣座を作って
ブロンズ聖闘士に任命しても良いんじゃないか?
61名無しのひみつ:2013/12/19(木) 11:45:52.55 ID:6Wepb6P8
星が死ぬのに新星とはこれ如何に
62名無しのひみつ:2013/12/19(木) 11:57:27.74 ID:rsIREPsT
>>61

水が無いのに水星と言うが如し
63名無しのひみつ:2013/12/19(木) 14:52:52.95 ID:q+nvoPhz
何でこんな簡単にみつけんの?
64名無しのひみつ:2013/12/19(木) 19:11:00.72 ID:2wZWB3Dp
もうスレタイは

【また垣】今年7個目

だけでいいよ
65名無しのひみつ:2013/12/19(木) 19:59:03.91 ID:3QXzKvUN
こどもの図鑑にある、かみのけ座のイラストが怖い人手あげろ
66名無しのひみつ:2013/12/19(木) 20:31:00.26 ID:eI6WAJvv
そういうのはイラストを貼ってからかな…
67名無しのひみつ:2013/12/20(金) 01:05:51.53 ID:xtB7EITp
>>65
あれは神話がイイ話だから怖くはなかった
68名無しのひみつ:2013/12/20(金) 02:00:09.33 ID:alXXHjnF
2013年フォー!!みたいな感じか
69名無しのひみつ:2013/12/20(金) 03:10:00.14 ID:DkL9Ry7f
髪の毛の束だから
生首じゃないから
70名無しのひみつ:2013/12/20(金) 03:29:52.38 ID:Td9IA6Jl
>>63
白髪を見つける感じで観察してるんだと思う。
71名無しのひみつ:2013/12/20(金) 09:58:28.38 ID:P0RqBeDn
板垣さん以外の日本人発見者の合計発見数が85だから、最近の追い込みでとうとう追い越しちゃったな
72名無しのひみつ:2013/12/20(金) 11:31:28.94 ID:73WMm61p
超新星ハンター板垣
73名無しのひみつ:2013/12/20(金) 11:58:56.57 ID:ntQQyey6
この前やってたコズミックフロントで
アメリカはソフトウェアで自動検出して見つけまくり状態ってやってたよな。
モノづくりなら手作りといのもアリやが
発見作業を機械で出来るものをアナログで
やり続ける事に意義はあんのかな?

機械化出来てない観察分野に転向しはったら良いのに。
74名無しのひみつ:2013/12/20(金) 12:27:20.92 ID:OZVjTjy4
>>73
この人の場合は趣味だから、バイクで走った方が速いのに自転車乗るようなもんだろ。
75名無しのひみつ:2013/12/20(金) 13:02:13.78 ID:AvBajZNw
で、【板垣】本人はフサフサなのか?どうなんだ?
76名無しのひみつ:2013/12/20(金) 13:19:30.39 ID:lIHm8N4i
板垣さんおめ!
星座のスレなのに毛髪禿スレにW
ところで、リアル板垣さんはどうなん?興味津々
77名無しのひみつ:2013/12/20(金) 13:21:26.88 ID:QexegXZ4
78名無しのひみつ:2013/12/20(金) 13:22:46.80 ID:QexegXZ4
79名無しのひみつ:2013/12/20(金) 13:30:21.40 ID:QexegXZ4
ヘヴェリウスのやつだと編んだ髪っぽい描かれ方
http://vintageprintable.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/09/Astronomy-Map-Bootes-Hevelius.jpg
80名無しのひみつ:2013/12/20(金) 13:30:56.58 ID:uOQpZUbf
2013ハゲ
81名無しのひみつ:2013/12/20(金) 16:09:50.68 ID:DkL9Ry7f
>>73
自動検出で見落とすような新星や
特殊な超新星を見つけるのは
機械化出来てない観察分野でしょ
82名無しのひみつ:2013/12/21(土) 01:18:58.75 ID:Xuo68BP/
ちょwwww

この間コズミックフロントで70の大台に載せたとか言ってたのにwww
83名無しのひみつ:2013/12/21(土) 09:34:31.88 ID:9No2qVWr
そりゃ2年半前の番組の再放送だからな

三日会わざれば、とか言うじゃん?
84名無しのひみつ:2013/12/21(土) 09:41:14.79 ID:gBpYpCHG
>>83
俺は2年半の間に一つも新星を見つけていないのに板垣ときたら・・
85名無しのひみつ:2013/12/21(土) 10:15:16.28 ID:9No2qVWr
そういえば国立天文台の超新星発見者のページ、1983年まで遡って掲載してるね
この充実振りからすれば担当者も科学板を覗いてるんだろうな
86名無しのひみつ:2013/12/22(日) 02:49:51.53 ID:uBzwgpYd
板垣さん元気だな
87名無しのひみつ
テレビで板垣さん見たときは感動した