【宇宙開発】中国の無人探査車「玉兎号」を月面に降ろすことに成功 約3カ月間月面を走行 地形、地質を調査
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:49:18.79 ID:Q6TGDHbl
ウソくせー
3 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:49:44.21 ID:X5Cs62qB
凄いことは凄いけど既に知られていることを調べても
コスト的に割にあわんだろうに
4 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:49:48.95 ID:06crErIX
なんかカプリコン1を思い出すねえ
5 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:50:01.70 ID:MzZQwPhB
何今度はここを乗っ取る準備してんの?
6 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:50:31.81 ID:zqGhPqCM
何周遅れなんだろう?
まあ無駄金があるなら景気よく使えばいいだけ
7 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:50:41.77 ID:jr/Li81U
40年前の技術で国威発揚とか
8 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:50:47.13 ID:ot5qp4CA
CGです
9 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:50:56.92 ID:U855Mweu
なんかノスタルジックだな
10 :
名無しのひみつ::2013/12/15(日) 16:51:36.77 ID:e99s6Mjd
信用できんな
11 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:52:43.69 ID:ZBKvCeBk
地形も地質も調査済みだよね
12 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:52:46.67 ID:ot5qp4CA
防空識別圏を設定しました
13 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:53:47.00 ID:/aoAH1V4
>>3 そこは全てを調べつくしたわけではない、に期待するしかなしまあ薄だけど
アポロ地質との期間比較は意味があるかもね幾らか
更にソユーズも一号機有って今があると
イキナリ目の前のクレーター転落とかしょっぱいのは無しにしてクレヨン
14 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:57:10.70 ID:ET6iSBRP
月などといわず、アメリカよりすごいことやればいいのに
15 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 16:57:36.74 ID:gLWXlhEc
玉兎号とは
丸い月にウサギですか。日本的ですね。応援します。
16 :
旧ソ連は37年前に、月探査車の実験を終えていた:2013/12/15(日) 16:57:55.35 ID:fgLm/2o3
.
.
中国が初の月探査車の着陸に成功とのことだが、旧ソ連はそれ以前の37年前に、既に月探査車の
実験を終えていた。 むしろこちらの方が凄いと思う。
ルナ17号:1970年11月17日、「雨の海」に軟着陸し、世界初の月面車ルノホート1号が活動する。
ルナ24号:1976年8月18日、「危機の海」に着陸し標本を地球へ送る。ルナ計画最後のミッション。
パソコンは1970年にアメリカで誕生した。 最初はとても高価で普通の人が買うなんてとても無理。
日本に初めてパソコンが登場したのはNEC製で、今から37年前の1976年に発売された「TK-80」という
商品だ。 旧ソ連が " 最後 " に月面車で探査したのはこんな時代だった。
.
.
17 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:00:24.64 ID:ibeBqXwI
本当の事を中国は知ってしまうわけか
18 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:03:36.64 ID:B1/tsERw
>>16 ああ、俺TK-80で8セグLED光らせて遊んでたわw
それ以降ずっとその業界。
19 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:03:49.10 ID:IsB4JQdu
中国は今時、国威発揚からいったい何が得られると考えているのだろうか
20 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:05:37.59 ID:t+XrW2W0
おめでとう
ロケット打ち上げ成功まで
数万人を犠牲にしただけのことはある
21 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:06:12.10 ID:K3i/zjI4
支那共産党緊急発表?
無人月探査機「嫦娥3号」はPM2.5を削減する為に月面で活動している!!!
庇民:エエッ(ポカン・・・)
22 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:10:51.28 ID:7wfdf6LD
そのうちその無人探査機が動き回ったトコを「ココは中国の領土アルヨ」なんて言い出すぞ!!
23 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:13:28.41 ID:xkm4LLwO
PM2.5をどうにも出来ないのに月面探査とは何だこりゃ。
24 :
& ◆e872YnUcX2 :2013/12/15(日) 17:14:25.67 ID:ibRKabUd
バカピや、共同のクソどもが、歓喜してるみたいだな
25 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:15:54.27 ID:S0phvR5E
月を占領するだな
26 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:17:03.19 ID:0xqZjCrK
中国の砂漠地帯を降りるローバーの写真だろ?
27 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:18:39.57 ID:mitsEoo4
28 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:21:09.68 ID:vsmhTtXE
>約3カ月間月面を走行 地形、地質を調査
こら、キチガイ中国にヘタレ安部、
結論として、
尖閣は中国領宣言あるなwww
29 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:23:33.60 ID:M8a5Ovc1
国威発揚にはいいんじゃね?
庶民はPM2.5しか知らんだろうがね
朝鮮のサムスンと一緒だわ
まあおめでとう
30 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:30:11.42 ID:fEexbjQ8
いっその事宇宙人にボコボコにされればいいのに
31 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:30:41.31 ID:zGkJk2gT
技術力を誇示するために何か新発見とかしちゃうんでしょ?
どうせ捏造かどうでもいい物かなんだろうけど。
32 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:42:25.90 ID:Haf+aGH5
おめでとう中国
すごいじゃん
33 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:42:32.15 ID:93ElMyQ4
なんか探査車の影おかしくね?
34 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:45:35.62 ID:i6ibXEBM
>>30 月面の建造物や奇妙なものは宇宙人が作ったものじゃないんだよ…
ヒトラーでも人類でも異世界人、多次元の連中でもない
アメリカとソ連は調査の結果ビビってとにかくガン無視&無いことで一致
かぐや飛ばした日本もこれはヤバイから無いってことで
35 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:48:51.50 ID:/7gFEmFe
地球と月は兄弟星なら
月を掘っても地球を掘っても変わりないのちがう
36 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:50:56.35 ID:UY+yPRyM
火星じゃあるまいし地面がこんなに赤いわけあるかよ
月はもっとこう、無機質的なコンクリートのような灰色だろ?
捏造確定
37 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:52:02.00 ID:OeAZxkux
(・∀・)イイネ!! 中華の皆さんおめでとう!
次は習ちゃんバカ丸出しの「月は古来より中国領、証拠は嫦娥奔月の御伽話」宣言に期待してるよ♪
38 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:53:18.62 ID:OC7UMaKF
古代中国の紋章が発見されたアル
39 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:54:19.27 ID:OC7UMaKF
木星の水蒸気が確認されたから心は木星に釘付けだろ
中国ついてないな、話題性がうすれちった
40 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 17:59:10.66 ID:uiOWuQsy
どうせなら永久に探索くらい言っとけや
ついでに領土主張もしとけ。
41 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:03:38.85 ID:xkjjnNKG
なんか胡散臭い画像だなw
42 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:04:02.57 ID:YcTkGbvF
名前がかわいい
43 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:15:41.73 ID:IY0krok+
行こうここもじき腐海に沈む
44 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:19:42.61 ID:uz3CYzSM
悔しいのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:27:31.92 ID:sDPWfI/y
他国との共同開発なしに一国で3カ月動く月面車を月に送り込んだ事には敬意を表したい。
だが、ランダーが月面に降りていく画像の解像度を見る限り「世界の工場・中国」があらゆる民生部品を寄せ集めたようにも見える。
精度や分析能力で新知見が期待できるかどうかは未知数。
46 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:36:24.34 ID:uRY90s3t
おお、動いてる
下の画像で濃い茶色がまばらになってるのは
着陸時の噴射で飛ばされたやつかな?
47 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:46:27.33 ID:saJvkcxB
着陸船からの下降路がひとつしかない設計みたいなので。
降りる先に岩があったらどうなるのか気になってたけど無事に降りたんだ。
48 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:48:05.34 ID:XVuxtxrZ
走ったところが全部中国の領土になる
49 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:50:09.83 ID:Pu83oK87
星を飾るのを忘れてるぞww
50 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:53:32.25 ID:k8nwCFLx
轍を見ると月の地面は結構湿った感があるんだな
51 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:54:04.24 ID:A8MZnkn3
太陽内部へ有人探査機を送り込むぐらいして欲しいな。
52 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 18:58:23.59 ID:NZW/v4he
着陸地点から地平線として見渡せる全範囲の
領有権を主張するための根拠とするんだろうなぁ…
53 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 19:03:03.45 ID:nTL05QX4
ドラゴンボールのウサギ親分の車しか思い浮かばない。
54 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 19:04:49.96 ID:ztmNT482
まあ中国人が全員月に移住するって言うなら領有させてやってもいいかな。
ついでに朝鮮人も連れて行ってくれ
55 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 19:22:55.30 ID:AqbvbppH
>>34 宇宙人でも異世界人でも多次元でもないなら誰だよ
56 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 19:28:18.45 ID:JDCNGqaN
アメリカに敗れたとはいえ、ソ連はやっぱりすごかったのね。
57 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 19:35:02.86 ID:AqbvbppH
58 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 19:43:57.89 ID:6uLh3nSv
調べた地域は全て自分達の物!!と思ってそう。
59 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 20:14:41.25 ID:KaL9xQpF
自
国
の
大
気
汚
染
を
解
決
で
き
ん
レ
ベ
ル
で
本
当
に
行
っ
て
る
の
?
60 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 20:23:33.85 ID:uiOWuQsy
月の地質を調査してねーで中国の空気調査しろやハゲw
61 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 20:28:51.96 ID:olfTojX5
ODAやめ
62 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 20:30:15.39 ID:nU9s4PTV
今更月で何かを調べて得られるものはあるのかねえ
まああるといえばあるだろうが、そこまで大きいものは得られんだろ
63 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 20:33:04.75 ID:KlZNHoUb
空母から戦闘機が離着陸する>CGだな>どうせミサイル満載じゃ飛べねぇよ ←今ここ
月面に無人機が軟着陸する>CGだな>今さら周回遅れで月とか行って何するの? ←今ここ
ネトウヨ乙wwwwwwwwwwwwww2ちゃんねる内で必至にプライド保ってて下さい^p^
64 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 20:36:05.06 ID:9nUio/Ul
白人の専売特許の最先端科学技術のトップ争いによいよい日本人に代わり
漢民族が登場か。日本人は、明治維新からはじまり軍事、科学、文化に白人
に追いつけ、追い越せで挑戦してきたが白人の植民地解放の門出を開けたところで
手を上げる(万歳)ことになってしまった。B29・原爆をはじめとする欧米科学技術
によってである。
日本が負けた原因は、日本の国土、自然環境、総人口数、文化的性質、外交的センス、
政治風土等の複合的な総合力での敗亡だと思うが運も無かった!!
ここにきて、中国が文化大革命の後遺症から立ち直りオリンピック、万博を成功させる
政治、経済、科学の凄まじい進展があった。反面、公害、大気汚染等の社会問題も
山積みだが、いずれ漢民族は克服すると思う。
漢字文化圏、同じアジア人、仏教、儒教の思想国での今回の成功は、親戚の成功として
お祝いすべきものです。今後、中国が宇宙ステーションの打ち上げ、月への人間送り込み、
火星まで探査と遠大な計画を推し進めるとなればアメリカも対抗策として日本をはじめ
協力国を集いパイオニアを目指すことになろう。結果として日本にも宇宙開発にアメリカと
対等の関係をアメリカと築くことが可能になる。
恐れるに足らず、切磋琢磨あるのみです、日本は!
65 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 20:40:48.71 ID:429ueDFv
これ程の先進国に援助してる俺たち(藁
66 :
旧ソ連の月面探査ルナ計画の詳しい経過一覧:2013/12/15(日) 20:51:20.77 ID:ozCnwJZL
.
.
旧ソ連の月面探査ルナ計画
www.は省略 → ( URLの先頭部分 )ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A%E8%A8%88%E7%94%BB
打ち上げに失敗や月面着陸に失敗などの、ルナ計画の詳しい経過一覧が
載っている。
.
.
67 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 20:59:00.27 ID:81nroZl6
>>34 >人類でも、、、ない
宇宙の創造者韓国人だな
68 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:05:28.45 ID:nhl6WAgg
これだけの予算組める国にODAする馬鹿な国があるってー
69 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:08:10.82 ID:NAm6T1XI
PM2.5の話題出してるやつ
福島第一原発の処理事業の件で
壮大なブーメラン帰ってくるからやめとけw
70 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:08:32.92 ID:nU9s4PTV
71 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:09:49.99 ID:NAm6T1XI
科学板なんだから、ネトウヨもチョンも国士様もいらんよ
ν速+でやってろ
72 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:10:04.24 ID:GcigVRBP
火星探査の実戦形式テストということなんだろうけど、コストかけ過ぎだよなあ。
まあそれはそれをして、このレベルの探査ができるということは評価すべきだ。
73 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:11:48.45 ID:wF2zPyCD
そんなことより国内の汚染地質を調べろよw
74 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:24:09.50 ID:NZW/v4he
月面の資源無しには50年後の宇宙開発時代は成り立たない
月面資源の利権争いは苛烈を極めるだろう
75 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:24:42.17 ID:s7hN1m6A
なにか新しい知見があったら起こしてくれ。
76 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:34:04.27 ID:NAm6T1XI
これで酸素や窒素とか水とかの軽い分子をたくさん見つけたらすごいんだけどなー
玉ウサギちゃんに積んでる機器では無理かな
77 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:37:09.64 ID:Xx+fHRTL
78 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:50:56.36 ID:A3yr0w6U
嫦娥2号ですら失敗してたから、この画像はフェイクだろうな。
79 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 21:54:07.08 ID:D7Qjjk80
科学板にもダローナ様キター!!
80 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 22:04:40.12 ID:l6RiemOo
月の資源なんか無い。只の文系のSF。
基本的には宇宙に浮かぶ石の固まり。
81 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 22:14:06.80 ID:7lxxP1JV
車輪の形がルノホートに似てるな。
ルノホートは本体が便器形で笑えたが。
82 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 22:15:57.25 ID:9n4/mdHV
月にも有用な資源がある事はあるけど地球上のように凝集してない
だもんでやるなら数万トン単位で表土を集めなくちゃならないんだけど
そんな事たとえ地球上でも途方もない大事業で非現実的もいいところ
それこそSFレベルの技術的経済的ブレイクスルーが必要で
資源開発前提の月面の領有なんて当面無意味だねえ
83 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 22:25:07.21 ID:SUpgUV5Q
先行車
と言います、よろしくね
84 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 22:25:10.68 ID:ZhBTCWkS
すげー
日本にも出来なかった快挙だな。
85 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 22:43:15.63 ID:27xJTW5Z
日本は来年だっけ?
成果が上がるといいな。
86 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 22:49:43.00 ID:++/AHsYv
なんか写真ショボくねえか? wwwww
またシナアフリカンの言うだけ番長じゃねえだろうな?
87 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 23:11:45.34 ID:BePNtMG9
太陽光のはずなのに中央部だけ明るいね
光源は右方で仰角30度位なのに特に右側遠方が暗くなってる
PM2.5の影響かな
88 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 23:21:16.36 ID:r9IHe4vS
89 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 23:23:38.35 ID:LBTtoRqi
>>2-4 いや、技術的には日本でも大金積めば出来るレベルの低い技術
だが日本はその大金を用意出来ないだけ 中国にはそれが出来た ただそれだけ
90 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 23:24:38.84 ID:D+EA3Y5E
91 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 23:32:46.99 ID:kqvpmES1
太陽電池だけで3か月動くのなら
月面の夜の環境を乗り越えられるという事で
それはすごい事だぞ
ルノホートは原子力電池を使わないと
夜を越せなかったんだから
92 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 23:35:02.24 ID:9llQUTyj
アメリカ
月に何も無いのに馬鹿なの阿呆なの
93 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:05:05.29 ID:S/KAVs0a
やるじゃん。
>>89 どうかなー。
そりゃ、金も問題だが実施に伴う政治的調整も含めての宇宙開発でしょ?
みっともないから素直に評価すべきだと思うんだけどね。
94 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:07:03.83 ID:AGwZzmMs
95 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:16:04.59 ID:HDzbZqPP
>>93 逆をいえば、技術的に負けてるけど政治的金銭的要因で勝ったって認めるわけだねw
96 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:16:44.70 ID:wxHxI8oi
97 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:17:46.01 ID:HDzbZqPP
技術的に優秀=アメリカやソ連がやったこと無いことをやり遂げる
金さえ積めば出来る=過去にどっかがやったことをやる
98 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:31:53.39 ID:BoX1ovHg
火星こそ何しに行ってるかわからんよな
月は一番近い星だから色々調べれば地球の始まりもわかるかもしれないし
月の資源云々という話にもなる
そもそも月って謎だらけだから色々調べて欲しいわ
99 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:35:16.05 ID:c+EDreQj
100ならシナのインチキ捏造
100 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:36:13.67 ID:NffPpfph
日本は南極観測基地競争には積極的だったのになんで月面や火星面には消極的なのか
101 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:39:20.40 ID:BoX1ovHg
>>100 ほんと自民党って何考えてるかわからないね
世界最大の経済大国だった時もこれといって何もしてこなかった
技術力からいっても月探査なんて簡単だろうにそれもしてこなかった
そして先を越された
ほんと自民党って糞だわ
102 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:39:37.48 ID:eU5TOPBr
ふ〜ん
103 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:56:50.54 ID:L0us1ZZO
なんか40年ちょい前の米国アポロ月探索船の劣化版を見る感じ
無人だけど。
104 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:58:15.67 ID:Gd4U1Ws2
次に有人着陸したら凄いと認めざるを得ない
105 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:59:02.53 ID:S/KAVs0a
>>95 宇宙開発なんて国家事業はそういったことが9割がたしめるんじゃないの?
結果が全てだし。
なんにせよ、偽モノだ〜、金さえ積めば〜ってのはかっこわるいだろう。
素直にほめときゃいい。
そもそも日本人が競うべき分野かもわからんことだし。
106 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:59:10.83 ID:zHjuPD7l
>>96 そうなのかー
ですよねえ・・・がっくり
俺の中の漢のロマンが空回りしちまったぜ
107 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 00:59:31.14 ID:xx3zi9fb
>>90 CGと組み合わせるから
どこからどこまでがそうなのか
わかり辛い
108 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:06:57.79 ID:Gd4U1Ws2
無人飛行機の超遠距離操作みたいなものだろうから、今回は驚きは少ない。
やっぱ人間が月面着陸してこそ快挙
109 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:09:06.52 ID:bEWJepMf
>>89 大金積んだからできるというわけでもないだろうに。
日本だって、火星や金星の周回軌道投入に失敗してるし、
はやぶさのプロジェクタイル撃ち込みのポカミスとか、技術的な
優位性は無いと考えたほうが自然だと思う。
110 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:12:22.25 ID:8D7WN9/6
ロシアからの技術供与があったんじゃないのか?
だとするとロシアは有人でやったことないから
必然的に有人の計画も無いことになるんだが
111 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:21:53.10 ID:QVKK0BoQ
112 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:23:55.45 ID:KfoXEP+5
嘔吐号とか
113 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:25:43.06 ID:QVKK0BoQ
114 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:27:43.76 ID:KfoXEP+5
>>109 同列に語ろうとしている時点で宇宙の距離感ないわお前
115 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:47:59.39 ID:QVKK0BoQ
116 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:51:12.54 ID:HDzbZqPP
>>109 大金を積むってのは大金を開発費につぎ込むって意味っていちいち説明しないとわからない人?
117 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:52:06.27 ID:wfQJRJy/
118 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:52:07.81 ID:HDzbZqPP
>>114 プロペラ飛行機とジェット飛行機くらい別物なのにね
119 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:53:07.31 ID:wfQJRJy/
120 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:55:21.59 ID:HDzbZqPP
121 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 02:02:24.27 ID:t2OSFw9i
122 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 02:06:19.78 ID:UY/JPKo0
>>118 そんなに言うならどうして片手間にやって三番目をもぎ取ってくれなかったんだろう?
123 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 02:13:30.37 ID:HDzbZqPP
>>121 月の昼間の空は 黒い されど星は見えない
ってのを知らないバカ多いよな 下手すると今の理系ブーム中国人より理系ばなれゆとり教育日本人のほうが
空が黒いんだろ? じゃあなんで星が見えないんだよ って
124 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 02:16:43.66 ID:BoX1ovHg
>>111 おおお。これから色んな画像がどんどん出てくると思うと
わくわくしてくる
125 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 02:56:58.10 ID:5QloZWPP
>>120 いや、まだ不審者そのものは撮影していない
今回は位置の照合をしただけだな
LROCのページでは
「LROは12月24日〜25日に雨の海の西部上空を通過」とあるから
嫦娥-3着陸地点の画像は26日頃に公開か
126 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 03:00:23.44 ID:63BAEKCg
妙だな。地面が土っぽいんだけど。
土というものは、生物がいないとできない。
太陽系では地球以外に土は存在しない。
127 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 03:07:32.26 ID:63BAEKCg
>>89 月ロケットや月面探索車が何百台も買えるような資金と技術を、シナにやり続けてきたのにね。
シナや韓国に資金を流さなければ、ロケット、戦闘機、空母、なんでも自国で開発できた。
しかも、天文学的な投資をしたくせにロビイストが一人も作れず、逆に援助利権でキンタマを握られている。
日本の政治家は馬鹿ぞろいだよ。
128 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 03:13:26.70 ID:7C4vx90G
>>125 そしたら26日頃までは信用できないということだね
墜落なのか衝突なのか、本当に着陸したのか
次回の月面撮影で妙な残骸が確認されたら、遠慮無く笑らわせてもらう
その場合、中国はまた「単語の意味の違い」などと言い訳をするのだろうか
129 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 03:15:40.54 ID:IPiVjYCy
>>101 打ち上げ失敗するたびに税金の無駄と叩く国民が多数派だったからね。
130 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 03:17:06.38 ID:jizyx7/o
アホウヨはバカなので信じるわけない
131 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 03:18:31.65 ID:+u2hpeoT
無責任探査車に見えた
132 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 04:00:08.47 ID:7Zglm0HX
JAP涙目
133 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 04:02:55.66 ID:4LevDjuU
>>1 俺みたいな素人には写真だけ見ると本物っぽく見えるけど、まあ中国だからなあw
詳しい人教えて
134 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 04:08:36.20 ID:HDzbZqPP
>>129 中共とチョンの手先となった反日マスコミと反日日教組の日頃の洗脳の成果だな
今日も必死に特定機密保護法案をまるで悪魔の法律のように電波を流してる
135 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 04:21:51.30 ID:63BAEKCg
>>134 >特定機密保護法案をまるで悪魔の法律のように電波を流してる
そういう連中が、在日参政権や人権擁護法には大賛成なのだからわかりやすい。
昔、小林パチノリの漫画にあったが、
日本という家の屋根は、シナチョンやアメリカの板でできていて、肝心の日本の板が一枚もない。
2ちゃんでもシナチョンを批判している連中が、鬼畜のアメリカに甘えていたりするので気味が悪い。
136 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 04:24:49.04 ID:HDzbZqPP
>>135 アメリカは味方ではない ってのは気づいてる人少ないけど正解なんだよね
日本が第二のソ連のような強力なライバルになどさせるものか と
スーパー301条で日本の衛星開発を徹底的に破壊した
137 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 05:23:06.07 ID:gH3ufSRx
いちいち日本の宇宙開発を引き合いに出して「日本には出来ない。技術力が無い。」みたいなことを言いたい人が湧くけど。
本当に日本に無いのは政治力。あるいは、政策なんでね。
平和主義の議会制民主主義国家である日本では、国民、あるいは国民が選出した議会が「宇宙開発推進すべし!」と決断して予算を付けてくれないと何も出来んのよ。
どっかの覇権主義の独裁専制国家みたいに、バカな国民を騙すために国威発揚する必要も無ければ、軍事力を誇示する必要も無いしね。
月並みな言い方だが、「実力」は充分にあるんだよ。
138 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 06:09:05.45 ID:PUFwJ5lr
もし、人類が知的な存在であるならば、いずれは国籍なんて無視して理系
及び理系側についた人間(ニュータイプ)で独立国家のジオン公国つくっ
て、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの存在価値のない
劣等種(オールドタイプ)に戦争をしかける時が来る
そして、地球上からオールドタイプがいなくなった時こそ、人類の理想社
会が実現する
もし、人類がジオン公国すらつくれずに経済学という詐欺に騙され続ける
程度の脳味噌なら、絶望的な事だが、所詮、人類も猿の群れに過ぎないと
いうことだ
139 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 06:35:01.26 ID:ayIqYU7s
なんて言うのか知らんけど、
探査車を下ろすための板?レール?軌道?
になんで土が付いてんねん
140 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 06:38:10.03 ID:Mrj91j19
>>101 何かするとキチガイ左翼が侵略兵器がどうのこうのって騒ぎ出すからだろ
>>130>>132 ロケット打ち上げすらできないキチガイバ韓国人は場違い
141 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 06:47:24.84 ID:ayIqYU7s
そもそも一旦おろしたら、バックで戻すのは困難だろ?
まるで何度もリハーサルしたみたいな。
地上でやったにせよ、送り出しではきれいにしとくもんだろ?
てことは、リハーサルを月面で行なったのか?
なんでそんな危険なことをする必要があるんだ。
142 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 06:54:37.35 ID:ayIqYU7s
それとこの土、湿ってるように見えるのは、気のせい?
143 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 07:27:27.30 ID:HDzbZqPP
>>138 残念だkど
ニュータイプだけになればニュータイプたちでの戦争が起こる
144 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 09:33:21.98 ID:HJrnDCJH
>>97 そうは言っても、やらなきゃ分からないことも多いだろうし、実際にやる意義は大きいだろ。
145 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 09:49:00.57 ID:MwZH3ZLo
>>100 今の日本の探査事業のトレンドは深海だしな。
コスパが割に合うようになったら、宇宙にも積極的になるだろうよ。
イプシロンが安定してコスト下がってからが勝負だね。
で、NHKが宇宙関係の番組作りはじめる。と。
146 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:05:59.66 ID:MwZH3ZLo
>>137 いちいち、日本には技術力がある(キリッ)みたいなことを言いたい人が沸くけど。
ぶっちゃけ、ローバーに関しては経験ないから予算付いたところで、
「国民が飽きるのが先か、何かしらの成果を出すのが先か」というレベルだと思うが。
大学研究でも試作機は1G下、平温下でしか走らせてない訳だし。
低重力化は動力学シミュレーションだし。
今さら、「月に行って走らせました」程度じゃ国民は納得せんし。
ローバーごと地球に持ち帰るとか、向こうにメンテナンスベース作って数年持たせるとかぶちあげないと予算もつかねぇ。
で、そうなるとどの国も経験のないものだから、課題が満載過ぎて予算が足りんと。
やったこともねぇ事に「実力」も糞もねぇんだよ。
宇宙開発するには、兎にも角にも国民の忍耐が足りない。
地道にコツコツやってんだから、「実力はある」とかいって、いきなりド派手な成果を求めんじゃねーよ。
147 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:12:35.17 ID:cBK3cV3Q
>>146 日本初 を実現させてねえくせに
世界初 をやる土台もねえよな
148 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:14:03.92 ID:cBK3cV3Q
149 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:20:20.43 ID:MwZH3ZLo
>>147 かといって、南極探査ローバーとかだとインパクト薄いのか予算付かねぇしな。
まずは、回収可能な極地で経験積ませろよと。
150 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:21:17.06 ID:39KCiPFQ
今度こそ、本当の人類月面着陸してほしい。
60年代のは嘘っぱちだったから。
151 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:27:17.60 ID:fQTpXU9a
パソコンが無かった1970年代に終わった事を日本はやる必要は全くない
計算尺の時代に到達出来た目標だしね・・・
これまで通り小惑星探査と惑星探査、HTVに注力してればいいよ
米国やEUロシアで共同で火星基地や月基地計画が立ち上がった時に参加すればいい
152 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:27:27.23 ID:Cwy8zJ6x
ガキの言い分にウンザリ
たったここ10年ようやく世論が愛国的に変わってきただけだってのを知らずに
あたかも日本が無能だったかのように言い立てるヤツってなんなんだ?
ほんのついこの前民主党政権がどうやって出来たかすらも見てないとでも?
マスゴミ=世論だった戦後約70年マスゴミに騙されず
ほとんどの期間を自民党に政権執らせてきた
団塊以前の日本人のジーチャンバーチャンに感謝するわ
153 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:33:46.41 ID:ReWsIACG
轍が湿ってない?
154 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:35:36.64 ID:1vC0d7ab
はるか40年前に人類は月に着陸済ですよ。
155 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:35:47.63 ID:GsohcgBe
まぁ、予算かければ日本だって月面探査機くらい送り込めるって言うけどさ
30万km離れた月面に遠隔操作のロボット送り込んで作動不良や
システムフリーズ起こさないってのは、まぁそれだけで凄いことだと思うよ
って、思うようになったわ
この前NTVで放送された、リアルロボットバトル見てから・・・・
156 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:42:10.96 ID:GsohcgBe
>>139 駆動力が足りなくてスタックしそうになったから
いっかいもどって、勢いつけておりたとか?
157 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:42:56.85 ID:z1WOXW9d
>>155 まぁ、予算かければ日本だって月面探査機くらい送り込めるって言うけどさ
1億5千万km先の小惑星イトカワに行く、まぁそれだけでも凄いけど、
そこからさらにサンプルリターンしたはやぶさの凄さが分かってくるだろ。
158 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:45:47.01 ID:DJ0zjLYk
真空中なので風化しないから微細な砂の粒子でも鋭い角が立っている
すると粒子間摩擦がとても大きくなってまるで湿っているかのような性状を示す
…というのはアポロ時代の話
159 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:49:03.19 ID:xB5huAof
轍が湿っている様に見えるのは、それが月だから
アポロ以前サーべーイヤの探査で性質もふくめて解ったこと
160 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:52:27.17 ID:63BAEKCg
>>142 >土
岩石が細かくなった無機物じゃなくて、生物由来の有機物が混入している地球の土
みたいに見えるんだよね。
161 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:52:43.69 ID:I3T9BQOd
糸川と月って重力が全然違うからな
月の重力は地球の6分の1もあるんだから着陸は相当難しい
糸川は1億5千万キロというが行くだけならそれこそ中国でも簡単にできる
ハヤブサの採取した物質の続報がないのを見れば本当に採取したか怪しいし
そもそもハヤブサは故障の連続で事実上の失敗だろう
という意味でもはっきりいって中国の技術レベルのが上と見るべきだろうし
少なくとも世界はそう感じたはずだね
月面着陸ってインパクトハンパないし
162 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 10:54:46.72 ID:xB5huAof
>>128 運用にESAが協力してる
ESAダルムシュタットの欧州宇宙運用センターに中国スタッフも
入って、運用しているようですよ
163 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:00:33.67 ID:NGdPjjGt
まあ本当に不満があるなら、自分で政治家動かして宇宙政策を変えさせるしかないわな
上手く煽ってネット世論を大きく形成するのでもいいんだよ
一人でもできる事はあるさ
164 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:00:57.98 ID:z1WOXW9d
>>161 実際にイトカワに行けてからもう一度お話を聞くわ。ハイ!次の方!
165 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:05:37.97 ID:xHjemTel
うんこ^〜
166 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:06:46.14 ID:MwZH3ZLo
>>161 2011/08 の Sience すら読んでない馬鹿発見。
167 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:07:19.72 ID:xB5huAof
>>162 >ハヤブサの採取した物質の続報がないのを見れば本当に採取したか怪しいし
はやぶさ サンプル 分析 期間を一年以内で検索かけてみるといいよ
あと中国は嫦娥2号で小惑星「トータティス」のフライバイ観測に成功してる
168 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:09:13.87 ID:xB5huAof
なにより月探査と小惑星探査を比べてどちらが上か
なんてやることがナンセンスだ
169 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:11:00.70 ID:I3T9BQOd
まあホルホルしたい気持ちもわかるけどさ・・
三番目の月面着陸国!のインパクトには敵わないわけで
あと政治だね政治
アメリカに遠慮してかぐや止まりだった
かぐやにしても解像度の低いカメラしか積まなかった
ほんと自民党はクソ
170 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:12:14.79 ID:sPyOICNR
>>164 お前の話も実際に月にローバーを降ろしてから聞くことにするわ。さよなら
171 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:16:45.98 ID:bStiI7mv
MOONLIGHT MILEってどうなったんだ?
172 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:16:59.43 ID:z1WOXW9d
>>170 ホントに降ろしたの? 今度は気泡が発生したり、金具や腕時計のガラス面に照明が写り込まないよう注意してね。
173 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:23:52.04 ID:xB5huAof
ホルホルもなにも、ID:I3T9BQOdの知識が足りないだけだと
思いますが。もう少し調べて書いたほうが良いですよ
>アメリカに遠慮してかぐや止まりだった
>かぐやにしても解像度の低いカメラしか積まなかった
LROにはHDカメラは積んでいない上
場所を絞ってつかう50cm解像度と
全球撮影を目的とした10メートル以下の解像度と比べても
意味がないです
当時の日本の衛星開発能力から言っても「アメリカに遠慮」
なんて言葉は出てこないと思いますが
174 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:26:18.55 ID:GsohcgBe
>>157 いや、JAXAさんとは比べてないから、マジにならないでw
リアルロボットバトルに比べたら作動不良とか起きてないだけ凄いことだってだけ
出てた人達は、大学生・高校生・町工場のおっちゃん、ロボットバトル好きの親子、など
175 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:26:26.29 ID:jGIP+C+p
ああ、アニメで着陸したやつな
176 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:28:41.41 ID:0xl88Ibm
ポロニウム載せた探査機打ち上げる度胸のない小日本は指咥えて見ていろアル
177 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:35:11.82 ID:bOVXb3F6
>月面を走行しながら月の地形や地質構造の調査にあたる。
シナ人は今更月なんか調べて
何か新発見でもあると思ってるの?
178 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:37:36.42 ID:I3T9BQOd
>>173 550億もかけて低画質低解像度の映像しか取れないなんて
信じられるかい?
きみには政治という観点がまるっきり抜け落ちてるように思える
月には映してはいけないものがあるんだよ
というか映っていなきゃ困るものというべきか
大気も雲もない月面を宇宙から高解像度カメラで撮影することが
日本やアメリカの技術をもってしても、本当に困難だと思う?
俺はそうは全く思わないね
それだとハッブル宇宙望遠鏡はなぜって話になるし
179 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:43:10.54 ID:I3T9BQOd
ちなみにかぐやの解像度は、
軌道上からの撮影で8メートルの物体が判別できないほどの
低画質低解像度ね
550億で
ハハハ(笑)
180 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:44:24.46 ID:LYG/Ba/s
日本ははやぶさ以外の探査機でも
各種観測衛星でも地味だけど大きな結果出してるよ。
それを知れば比べる意味なんてないってわかりそうなもんだが。
ただ一つ、この月着陸がうらやましいところは、
科学リテラシーが低い一般大衆受けするような事業に
多額の予算と人材をかけられたことだけかな。
181 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:47:54.32 ID:xB5huAof
>>178 あなたは科学技術が解っていない
金は有限ではないし、技術も一朝一夕で生み出せる物ではない
まして他所様が教えてくれるわけでもない
ハッブルは月の地表を詳細に撮影するのに向いてない
それだけのこと
天文板にでも行って聞いてくるといい
182 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:50:21.16 ID:sCBSxFwG
出てくる画像は怪しいし
やってることは自己申告。
本当だったら凄い...ねえ。
183 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:51:33.31 ID:I3T9BQOd
>>180 科学リテラシーなんて知ったようなことよくいうよw
じゃあ
・月が他の衛星に比べ巨大なのはなぜ?
・月の組成が地球より古いのもを含んでるのはなぜ?
・人工衛星を衝突させたとき月が空洞かのような反応をみせたけど
月は空洞なの?
・そもそも月はどうやってできたか証明できたの?
・月の地下資源の内訳はどんな?
・それは月に貨物船送ってコスト的に利益得られるほど?
・月の岩石に強い磁場が含まれているのはなぜ?
はい、科学リテラシーの高い
>>180はもちろん
よどみなく、説ではなく、確定したものとして、この質問に答えられるよね?
184 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:54:34.62 ID:I3T9BQOd
>>181 きみは全てをわかったようなこというけど
俺の意見になんら反論していない
言ったのは、「天文板で聞いて来い」 これだけ
このような無意味なレスする暇あったらぐぐって調べれば?
185 :
ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/12/16(月) 11:55:08.05 ID:VQfFIkcN
■ [まとめ] 中国の「月面着陸」はフェイクである
1) 着陸地点と影の角度が矛盾する。 着陸地点でのその日の太陽の角度は地平線から46度
月面のクレーターの影の角度がおかしい。
2) 最大の致命的ミス 月面の一昼夜が30日であることが理解できず、
「夜の写真」を公開してしまった。
天体物理学的に、14日から15日の時点で夜になることは絶対にありえない。
月では15日間は昼、15日間は夜である。次に夜になるのは11−12日後(12月26日ー27日)である。
中国人の足りないIQでは月面でも24時間周期で昼と夜が来るとでも思っていたのだろう。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131215000104_commL.jpg 着陸地点は「虹の入り江」と公表されている。
ウサギの背中あたりだけど、夜空を見れば判るとおり、一昨日も昨日も今日も明日も その地点は昼のまんまだ。
3) 垂直着陸している。 回転、水平方向の移動がいっさいない
4) 逆噴射のチリが舞っていない
5) 探査機は方向転換できない
6) 探査機は動力を車輪に伝えるメカニズムがない
186 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:56:33.02 ID:LYG/Ba/s
>>183 その方面の専門家に聞く方がいいと思うよーw
>よどみなく、説ではなく、確定したものとして、この質問に答えられるよね?
確実に言えることは、すべて仮説としてしか出せないわw
187 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 11:59:42.41 ID:I3T9BQOd
>>186 やはり答えられないんだね?
だったら最初から偉そうな口利かない方がいいよw
188 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:00:42.05 ID:xB5huAof
>>184 ご自身で調べようとは思わないのかな
そのほうが身に付くよ
今までの発言を見ると、調べ方が足りない
ようだし、本当に自分で考えた意見なのかどうか
怪しいですね
ちなみにNASAが高解像度の画像を撮影できるのは
それまでの軍事衛星、惑星探査の経験と蓄積が
あったかからこそ
189 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:02:48.92 ID:LYG/Ba/s
>>187 世界中どこをさがしても、正確に答えられると主張する人は、
オカルティストと詐欺師と基地害だけさw
190 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:06:36.14 ID:I3T9BQOd
>>188 え、NASAは高解像度撮影できるの?
さっきは米でさえできないっていってなかった?
まあいいや、揚げ足を取るのは俺の趣味じゃない
てかじゃNASAはなぜ高解像度で月を撮影しないんだろうね?
>>189 つまり月については何もわかってないってことだよね?
それなのに月にいくことは一般大衆を喜ばすだけで
米がやってる火星探査こそ科学的に価値のあるものだと?
きみの話は矛盾してるね
191 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:14:44.51 ID:LYG/Ba/s
>>190 話にならないw
夏休みの自由研究でどんなことしたか思い出しなよw
192 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:16:46.31 ID:xB5huAof
>>190 >え、NASAは高解像度撮影できるの?
>さっきは米でさえできないっていってなかった?
>>173 >LROにはHDカメラは積んでいない上
>場所を絞ってつかう50cm解像度と
出来ないとは言ってないですよ
193 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:20:43.70 ID:fQTpXU9a
>>190 このローバーの性能では
科学的価値があるとは世界中が思ってないっしょ
40年前に米国が人を送り込んで調査済みである程度の深さのサンプルリターンも住んでるし
価値があるなら日本がやらずとも、米国ロシア、フランスやEUが計画してる
科学的評価あるってアピールするには
ネイチャーやサイエンスに載ってから言えることだね・・・・現段階では何も言えない
194 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:23:35.35 ID:I3T9BQOd
>>191 月はまだまだ分からないことだらけ
それは自分でも認めたよね?
わざわざ自分でそれ以上醜態を晒すことないよ
俺は溺れた犬を棒で叩くような人間じゃないからね
>>192 ああそうですか
ではなぜ日本はかぐやで同等性能のカメラ積まなかったんだろうね?
日本も近年どんどん探査機や衛星打ち上げているけど
米とそれほどの差があるとは到底思えないね
195 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:24:50.45 ID:jVKAqqzc
公開する前にこれで大丈夫か検討しろよwww
196 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:27:52.93 ID:LYG/Ba/s
>>194 まずは基本的な科学的思考方法を身につけなよ
あなたはそれからだよ
197 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:29:29.09 ID:I3T9BQOd
>>193 逆に火星探査には価値があるの?
目的は純粋に「知的好奇心を満たす」ことだろう?
同じ知的好奇心を満たすならまずは一番近い星、月が優先だろうと思うね
ましてや月は地球環境に大きな影響を与えてるんだから
実利という点でも火星の60倍(俺比)はあると思うね
>>196 負け犬の遠吠えはやめたほうがいいですよ
日本語が分かる人なら全員、きみが恥ずかしいってことを理解してるから
198 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:34:56.31 ID:xB5huAof
>>194 >ちなみにNASAが高解像度の画像を撮影できるのは
>それまでの軍事衛星、惑星探査の経験と蓄積が
>あったかからこそ
あとは通信技術(特に速度)や他のデータとの兼ね合い
解像度が上がればデータ量も増える
全球となればなおのこと
199 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:36:07.10 ID:LYG/Ba/s
>>183 >>197 >はい、科学リテラシーの高い
>>180はもちろん
>よどみなく、説ではなく、確定したものとして、この質問に答えられるよね?
一つ断言しておくと、この文章はあなたの黒歴史になる
今は意味がわからないかも知れないけど考えなさいな
200 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:40:38.36 ID:xB5huAof
>>197 >負け犬の遠吠えはやめたほうがいいですよ
知ろうとすればそれなりの物が手に入る時代です
>>178の陰謀論に完全にとらわれるより前に自身で
一歩踏み込んで調べるようにしてはどうでしょうか
201 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:40:58.04 ID:I3T9BQOd
>>198 データ量増えたところで送信に時間がかかるだけ
てかその点もNASAの送信を真似すればいいw
>>199 もうやめなさいってw
202 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:42:13.23 ID:fQTpXU9a
>>197 今、惑星探査(特にローバーでの探査)では一番ホットだよ、時々新発見がある
ついこの間も川の痕跡が見つかったし
まぁ、兎も角、科学的価値があるってアピールするには
中国のローバーは科学的成果あげてからだね・・・まずは
じゃないと国威発揚プロジェクトと言われても仕方ない
203 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:43:02.59 ID:I3T9BQOd
>>200 陰謀論なら玉兎を捏造と言い張ってるやつらにいいなよ
まったくここでも分かるが、タブスタ、偏りは右翼の専売特許だね
204 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:45:35.92 ID:I3T9BQOd
>>202 簡単に国威発揚というが
世界三番目の国なんだから政治的にもかなり大きな影響を内外に与えると思うよ
205 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:50:46.17 ID:xB5huAof
>>201 探査に有用な月軌道上にいられる時間は限られています
真似すればいい、で教えてくれたらいいですね
少しでも近づけようとするなら、アンテナ精度の問題から
臼田の立替が必要だそうです。予算出るかなぁw
206 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:50:58.18 ID:EbLfIlrp
シナの工作員が紛れ込んでるな
反日しつつ、一方でシナを過剰に持ち上げている
わかりやすいね
207 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:51:58.90 ID:pe3SJSI8
この玉兎の映像が本物だとしたら
今までNASAが放映していた月面冩眞はどれもニセモノだっていう事になるな
何せ地球から見上げた月は真っ白い
だから昔の人間は月には大気がないため
月面は大気によって変色しておらず
あの見上げたままの色だと思っていた。
これはNASAですらそうだった。
だから当初の白黒映像での月面は真っ白だった。
月から持ち帰った石とやらも(成分分析の結果インチキだったが)
同じく白みがかった灰色だった。
時代が下りカラーTVになっても
当初のイメージを引きずって
「中継」の際に実はカラー調節を行って彩度を落とし、
月面を白っぽい世界として映す事に成功していた。
NASAの紐つき機関であるJAXAが打ち上げた
かぐやからの画像でも月面は真っ白だ。
ところが今回の月兎が送ってきた画像では
月面はまるで畑の土のように真っ茶色。
これが事実だとしてら、今までの月面写真は
いずれも贋作か、カラー調整を行っていたという事の証左になる。
208 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:52:28.25 ID:fQTpXU9a
>>204 国威発揚は個人的に興味は全くないんで・・・米露も興味ないと思いますが・・・
科学的価値があったのか無かったのかは、これからの科学的成果報告次第という所
まぁ、がんばって新発見してもらいたいですな。応援してますよ。
209 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:54:12.92 ID:pe3SJSI8
ちなみに月の石は地球のそれとは組成が違う。
例えばソ連のルナ計画の無人月探査機は
月の土壌採集に成功して合計二百数十グラムのレゴリスを持ち帰った。
オーストラリアのクイーンズランド工科大学は
このうち1970年にルナ16号が月から持ち帰ったサンプルを特別なX線顕微鏡で分析した。
たとえ直径約100ミクロンの粒子でも、月面に衝突するとその衝撃で
月の岩の一部が融解し、「ガラス質の泡」が形成される。
地球上では通常こうした泡の内部には気体が入っているものだが、
空気が無い月の場合は「見たこともないようなナノサイズのガラス質微粒子が
多孔質の網の目のように結びつき、泡の内部全体に広がっていた」事が
ルナ16号のサンプルの分析で明らかになった。
これについては2012年6月22日のナショナルジオグラフィックニュースの
『月の砂の謎、ナノ粒子モデルで解明?』という記事に載っている。
210 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:54:32.91 ID:I3T9BQOd
>>205 にしてもそんなに日米差があるとは思わないけどなあ
>>207 まあ玉兎はほんと、色々楽しみだよねw
211 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:55:33.09 ID:I3T9BQOd
>>208 まあそこは同意っすよ
玉兎の活躍には人類の一人として期待してる
212 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 12:57:25.17 ID:pe3SJSI8
では、こうしたソ連の無人探査機が持ち帰ったサンプルに対する、
アメリカの有人探査機が持ち帰った
総重量382kgにも及ぶ膨大な「月の石」の組成はどうだったか?
実はそのどれを分析しても地球上に広く存在する玄武岩と同一であり、
検査しても見かけも特性もまったく違いがなかった。
それどころか上記に挙げた、月面特有のガラス質の泡といった特徴も存在しなかった。
当然である。そもそも地球の石なのだから。
何せアポロ宇宙飛行士の船外活動時間を全部足しても
これだけ膨大な石を運び込むには時間が足りないのだ。
日本に「寄贈」されたアポロの「月の石」を調べた大槻義彦も
「地球の石と同じであった」(少しも違いが無い)との「事実」を述べたが
世間から袋叩きにあった。
この大槻義彦の悲劇(喜劇?)のように、
「アメリカはそもそも月になんて行ってない」という『アポロ疑惑』は
常識ある大人が決して語ってはいけない、タブー中のタブーとなっているのだ。
213 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 13:10:34.38 ID:xB5huAof
214 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 13:11:39.17 ID:pe3SJSI8
さて、「月は惑星の衛星にしてはあまりにも大きすぎる」というミステリーがある。
太陽系全体を見渡しても、惑星の直径に比してこれほどに巨大な衛星は、
月のほかに存在しないのだ。
これだけ巨大な物体がこの近い距離で太古に地球に落下せず
周囲を飛び回っているのが謎なのである。
これに対して、月の起源について説明した有名な仮説が
「ジャイアント・インパクト説」である。
地球が46億年前に形成されてから間もなく
火星とほぼ同じ大きさ(直径が地球の約半分)の原始惑星が斜めに地球に衝突し、
粉々になった破片は地球を周回していたが、
長い年月のうちにそれらの破片が一個に合体して月になった…
とかいう、ドラクエのキングスライムのような珍説である。
この荒唐無稽な珍説の唯一の証拠として挙げられたのが
他ならぬアポロ計画で持ち帰られた月の石である。
月の石の酸素同位体比が地球のマントルのものとほとんど同一だったため
これをもって「やはり月は地球の兄弟星だった!」という事になったのだ。
215 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 13:15:31.04 ID:pe3SJSI8
しかしもちろん、そのような事はないと言える。
まず月の体積と質量は万有引力の法則から計算して導き出す事ができる。
それを元に平均密度を弾き出すと、月は3.34g/㎤。
対する地球の平均密度は5.5g/㎤。
アポロ宇宙飛行士が月面から持ち帰ってきた石の密度=比重は
地球上で採取される石の密度=比重と変わらない。
つまり計算上、月の比重は地球と同じ筈なのである。
にも関わらず月という天体の実際の平均密度は、地球と比べてたった60%しかないのだ。
成分が一致しているのに明らかに月だけが軽すぎるのである。
これは月という天体を構成している主成分は、
表層の大部分をを覆う岩盤層と、
内側から湧出して固まった重金属を含む「月の海」ではない事を意味している。
ジャイアント・インパクト説ならば月は100%が岩盤や重金属によって
構成される筈なのだが、月の重量はそれが誤りである事を証明しているのだ。
外側から見る月は岩の塊だが、その内部は外側とは
全く異なった材質からなっている事を意味しているのだ。
アポロ計画の際、人工地震を発生して行われた地下調査の結果により、
月は実は隕石の衝突によって形成された薄い岩盤層によって覆われた
岩石型天体に見える「氷天体」であると判明している。
216 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 13:25:50.54 ID:pe3SJSI8
もちろん、「衝突によって地球から弾き出された無数の岩石が、
そのうちに絶対零度の宇宙空間を何周もするううちにも合体と集合を繰り返し、
その結果月になった」などいう荒唐無稽な話も科学的にありえない事である。
そのような事が現実にあるのならばとっくにアステロイド・ベルトは無くなって
巨大な惑星になっている筈だし、生成の途中でそれ自体の重量で惑星へと落下したり、
あるいは距離の関係上、未だに合体しきれていない破片が
月と一緒に地球の周囲を無数に周回している筈であろう。
ついでに、アポロミッションで採取された月の石はいつ頃のものなのか。
これについては放射性炭素年代測定により、絶対的な参照年代がわかっている。
一般に月の石は地球上の石に比べはるかに古く、月の海から採集された玄武岩サンプルの32億歳から
高原地帯で採集されたものの46億歳と幅広い。
だが実のところこの放射性炭素年代測定法の結果が信憑性を持つのは
地球上の物質でせいぜい3000年前まででしかないのである。
それより古ければ古いほどその調査精度を失い、数値が天文学的に増大していく事になる。
また現在を基準とした一定の環境下でしか正確な測定ができないため、
ドイツのアウトバーンで沿いに生えている、今現在生きている街路樹の年代測定を行ったところ
数千年年前のものだという調査結果すら出てしまった事もある。
ましてや常に宇宙線にダイレクトに晒され続けている月表面の物質は
地球のモノサシでは測る事はできず、地球の基準で測定しても数値が異様に肥大化してまう結果となる。
そうした測定結果を「絶対的」とは言い切れないため、NASAの発表を額面通りに受け止める事はできないのだ。
更に問題は初期にアポロミッションで採取された月の石と
後期になって採取された月の石の成分が異なる事だ。
後期のそれは科学的に分析して非常に信憑性が高いのだが
初期のそれは地球のそれと見分けがつかなかったり、その多くが謎の紛失事故を起こしているのである。
217 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 13:29:02.20 ID:I3T9BQOd
> 後期のそれは科学的に分析して非常に信憑性が高いのだが
> 初期のそれは地球のそれと見分けがつかなかったり、その多くが謎の紛失事故を起こしているのである。
後期のって隕石だったんだろうか
そういやアポロ宇宙飛行士(もちろんスタッフも同行)が隕石の街を研修の為に訪れた
という事実もちゃんとあるね
218 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 13:33:32.52 ID:43xLTNt7
命中じゃなかったのか
219 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 13:41:50.07 ID:YI/zIEyU
220 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 15:32:02.21 ID:cBK3cV3Q
>>155 予算をかけるってのは、大量に試作機を作って大量に試験をする ってことの意味なんだけどわかってる?
材料を高級なものを使うとかの意味だと思ってない?
221 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 15:35:04.97 ID:I3T9BQOd
>>155 まあなんていうか
ゆとり世代の弊害がどんどん実社会に浸透してきてるのは感じるよね
ロボット対戦でも優勝したのは現役大学生じゃなくどこの馬の骨かわからんようなおっさんだもんね
222 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 15:37:05.05 ID:cBK3cV3Q
>>206 シナを利用しつつ、いつもの反日をまっしぐらに続けてる、いつものチョン工作員もいる
223 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 15:40:33.13 ID:cBK3cV3Q
明らかに中国は日本にとって脅威であり、現状では日本が優位な分野も、このままでは追い抜かされる危険もあるというのに、
日本はすごい中国はバカ=だから現状維持のままでいい、日本はがんばらなくていい。
と連呼してる右翼的バカどもも、日本全体から見たら国賊だな
自分としては、日本人のフリしたチョンが、普段みたいに右翼街宣活動やってイメージダウンの工作やってるんだと思いたいが
224 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 15:45:05.67 ID:I3T9BQOd
>>223 街宣右翼みたいな自作自演のレスは意外と多いかもしれないね
中国なんて恐るるに足らずみたいな論調って、WW2時代ならまだしも
今の時代はまったく当てはまらんよね
スパコンランキングでも天河2号(ほぼ国産)が2馬身差くらいのダントツで1位(京は4位)だもんなあ
その意味でもし中国が憎い相手だと思うならむしろ
日本の現状に危機感を持つ方が正解だし、日本の今のあり方を正しく認識してるなあ
と思う
225 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 15:53:28.90 ID:cBK3cV3Q
>>224 あとは中国は嫌いだけど(過小評価で低く見てるのは当然として)
これで宇宙関連に予算が回るようになると、ウチらの分が減らされるので、そっちの熱が高まって欲しくない(結果的に)国賊の皆さんとか
226 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 15:58:26.01 ID:5tai1iYa
>>89 金さえ積めばできるとか、なめすぎ
ちゃんとしたエンジニアが育ってないと無理
米国の大学院見てみろ、中国人のエンジニア層の厚さはすごいぞ。
227 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:00:03.95 ID:cBK3cV3Q
>>226 金が無きゃできねえだろ・・・
はやぶさはそんな金が無い状態でも成功したから尚更すごいけど・・・
228 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:02:06.80 ID:5tai1iYa
>>227 金がなきゃできないのは当たり前だろw
なに言ってんだ?
>>226 は金が十分条件じゃないという指摘なのに
229 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:03:20.72 ID:MurkKXmu
月に移住しちゃいな
230 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:09:09.93 ID:2CNiLOpA
せっかくだから何か画期的な調査でもしてくれたらいいんだけどな
月の調査はかなり進んでいるので難しいかもしれないが
231 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:16:11.15 ID:z1WOXW9d
ローバー使って月面に巨大毛沢東象を描く
232 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:21:44.47 ID:cBK3cV3Q
>>228 金だけあっても韓国みたいに出来ないところもあるだろ
中国の、金さえあれば出来るは金の力で試作機製造や試験を大量にやって人材の育成も込みの話だろ
それでも、小惑星探査レベルになるといくら金使っても出来ないものは出来ないが、既に他国がやった月探査程度なら金使えば出来るようになるレベル
って話を、こうやっていちいち説明してもらわないと理解出来ない人?
233 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:23:58.83 ID:nz1sMjjI
>>226 またお前かw
中国人はコピーする技術は世界一、歴史上一位かもしれない。
それくらい中国人は本物と分からないほど精巧にコピーできる。
中国の歴史にも精巧にコピーして皇帝に褒められた逸話がある。
問題はその後なのよ。中国人の職人はその後の歴史がゼロなんよw
一方日本の魔改造の歴史は少なくとも800年前からある。
日本に渡った技術は徹底的に改良されて日本オリジナルに昇華する。
そして記録魔なんで元の技術も独自に昇華した技術も半永久保存されている。
どの時点からでも再現可能で、どこからでも支流が誕生する自由奔放さ。
悪くいえば無節操さが日本にはあるw
その無節操さ故にすべてが同居する自由さもあるんで
日本の技術も中国の技術も他国の技術も差別無く大事に保存されている。
ということで、新幹線の技術だって宇宙開発の技術だって
稼ぐだけ稼いで、用が済んだらポイ捨てされるだろうね。それが中国人の歴史。
羅針盤や火薬なんかも似たようなもんさ。
234 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:26:58.67 ID:z1WOXW9d
>>226 米国の大学院を出た中国人のエンジニアは待遇の悪い中国には帰らないけどな。
235 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:28:27.00 ID:cBK3cV3Q
この嫦娥計画のメインは 科学者ではなく軍人です
236 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:31:20.91 ID:RHtREkBc
うわ ムーンホークスの人きてるのか…
アポロが着陸できてないって信じてるからそりゃ中国もできないことになるよなぁw
237 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 16:50:17.27 ID:cBK3cV3Q
中国は本当にやったんだ って言うほうが糞左翼的でいい
238 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 17:01:48.90 ID:KQsIHZrI
どこのスタジオで撮ったニカ?
239 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 17:07:03.71 ID:x40sBjkY
調査っていうなら解像度の高いカメラもってけ
そのまえにピントの合うレンズくらい作れ
240 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 17:08:19.70 ID:ytv0Hq7M
NASAが隠蔽してるといわれている、人口建造物群や墜落した宇宙船を
是非調べて欲しいな
241 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 17:32:35.90 ID:PfnBOg6F
国内向けのガス抜きステマだろ 日米の情報機関は本当に月に行ったのかどうかちゃんと調べた方がいいぞ
242 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 17:37:58.49 ID:RHtREkBc
>>241 いわれなくとも調べてるだろうし
アポロの時ですら世界各国が注目して追跡してたから
もし中国が嘘こいてもすぐバレルと思うよ。
243 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 17:39:09.97 ID:8KGiEs4X
>>226 ひまわりの種かじりながら囲碁打ってるエンジニアの層は半端ねえけどなwww
244 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 18:08:53.11 ID:n5NGOEWJ
245 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 18:25:45.46 ID:U/qmTtCa
>>91 昼夜が15日だっけ、電源周りどうなってるか知らないけどソーラーパネルの発電無しで
2週間生き延びるのは大変だろう。
ローバーにはRTG積んでる様子が無いから、夜の期間はハイバーネーションモードかな。
246 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 20:12:24.11 ID:YBIYFsVB
新しい画像は出てきてないのか(´・ω・`)
247 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 20:22:21.74 ID:BUHROv0o
ところで月のどこに降りたか発表された?
248 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 20:23:45.17 ID:LYG/Ba/s
249 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 20:29:22.23 ID:5tai1iYa
>>232 全部込みのことを金さえあればとはいわねーだろ
後出し恥ずかしい
>>234 20年前はPh.Dとって永住権得るのが当たり前だったが
最近は違うんだよ
250 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 20:30:34.24 ID:BUHROv0o
251 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 20:39:59.06 ID:wxHxI8oi
>>217 アポロは総量385kgで月由来隕石46kgの8倍以上
後半3っつの283kgだとしても6倍以上の差
これは初めて月隕石が認識されてから、30年以上かかって
集めた数
どうやって集めたのでしょう?
252 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 20:40:55.84 ID:wxHxI8oi
253 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 21:02:26.81 ID:Rd2Lic43
まぁ、素直に凄いと思うなぁ。
日本と違ってやりたい事が素直に出来るのはうらやましい。
戦闘機開発にしろ空母にしろ宇宙開発にしろ、
中国にはへつらう相手がいないから。
254 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 21:26:27.32 ID:IyVK5DCg
ESAとか日本が月着陸探査やらないのは
やっぱコスパが割に合わないのかな・・・
JAXAに3倍予算回っても月や火星以外にいっちゃう気がする
255 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 22:03:20.23 ID:Yt7RbXlD
256 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 22:12:27.75 ID:egNbUhaD
真面目に中国の物理の問題かと思ってワクワクしたらネタじゃねーか
257 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 23:43:05.01 ID:TOVTGf8B
むむ
258 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 23:43:42.09 ID:TOVTGf8B
259 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 23:56:05.76 ID:6K6VMSrt
>>179,
>>194 かぐやの解像度は全球観測をするために設定されている
あれだけの科学センサを積んでる意味を考えれば分かるだろ
解像度が高すぎるとごく狭い範囲しか観測しきれなくなる
LROは高解像度で観測する代わりに全球観測は出来ない
なぜならコンステレーション計画のため着陸地点をピンポイントで
観測することが目的だったから
ハナっから用途が違うんだよ
260 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 23:59:20.14 ID:6RkQ0PYY
アポロ計画については耳で少々かじっているが、レインジャー計画やサーベイヤー計画のことは何も知らない……みたいなレベルの人間は正直、書き込まないでくれって思う。
アメリカだってソ連に先行された時、一足飛びにアポロで追い越したわけじゃない。
中国のやったことは米ロの後追いにすぎないとか言うのは、威勢が良くて結構だけど(反語)。なら日本の次期探査機(SELENE-2)は、米ロ中の後追いにすぎないじゃないかと、すぐブーメランで戻ってくるのが分からないんだろうか。
個人的に一番嫌なのは、こういう展開。
月探査の一般的メニューを、あらかた中国がこなす
→「日本は中国の後追いをする必要などない」みたいな、つまらないプライドにこだわった意見が一般的に
→日本は月を目指す必要なしとして予算がつかなくなる。
どこを目指すにしても、まずは月で経験値を稼いでおくべきなのだけど、そういうことも分からなくなったら、日本の宇宙開発は致命的なハンデを背負うことになるだろう。
261 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 00:07:28.56 ID:1ckA58Y+
プライドつーか、月面に降りる意味無いんだよ。実際のところ。
まして、月面サンプルリターンとか論外。
月に注力した分、まるまる無駄足になる。
262 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 00:21:47.12 ID:hjJql+xz
>>260 月への軟着陸の歴史でルナ計画とアポロ計画は引き合いに出されるけど、
なぜかサーベイヤー計画は無視されてるもんな。
レンジャーは硬着陸だから無視してもいいけどさ。
263 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 00:29:19.19 ID:Lv09JPM/
いきなり領有権主張はしないだろうから、こんな感じでワンステップ置くと予想
地質を調査した結果、中国の国土と成分が一致
↓
月は中国領
264 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 03:16:30.74 ID:Y9W6GFN2
「後期重爆撃期」仮説というのがあるが(詳しくはwikipediaあたりで)、その検証には月の岩石サンプルをなるべく多くの地点から採取できたほうがいい。これはほんの一例だけど。
小さいようでも実際には広大な月面から、岩石のサンプルリターンできているのはアポロとルナ合わせて精々10箇所程度か? それも、全部、地球に向いている側だけで「裏側」のサンプルは無かったはず。
月はまだまだ全然「調べ尽くされて」なんかいない。
265 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 07:41:18.25 ID:5HZ2YFAs
>>249 あー 本当の意味で「金さえ出せば」を実際にやった上で失敗した韓国人さん気を悪くしてごめんねw
266 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 07:44:11.89 ID:5HZ2YFAs
>>260 ちなみに、マーキュリーやジェミニも無くいきなり月にアポロ飛ばしたと思って
捏造捏造連呼してるバカも、書き込む資格無いな
267 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 07:46:37.41 ID:5HZ2YFAs
>>261 技術や経験の蓄積にはなるだろ 科学的価値は皆無だけどさ
おおすみ打ち上げを目指してた頃は、後追い上等 いつか追い抜けばいいさ くらいのつもりでやってたのに
すっかり謙虚さ失って傲慢になったもんだな おかげで余計なプライドが邪魔して、地道にコツコツの土台固めを後回しにするようになってしまった
268 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 07:48:14.84 ID:ZLOYGInv
中国は水星と金星にいけばいいと思う
269 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 08:09:21.52 ID:SbHksXll
270 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 08:14:22.64 ID:hv631mHi
後追いは無駄 っていうならこうのとりほど無駄なものねえぞ
おいなんか言えよ低脳ネトウヨ
純粋JAXAファンとしては、こういうバカどもが結果として足引っ張ってるのが
271 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 09:04:04.32 ID:7c5nlBnz
在日シナ人が執拗に工作してるな
272 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 09:13:32.59 ID:hv631mHi
宇宙開発ってのは軍事目的がメインで、科学的利用ってのは大義名分のオマケなんだな
ってのがよくわかるな
273 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 09:15:30.52 ID:7c5nlBnz
日本もしっかり予算を与えて有事に備えればいいのに
274 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 10:05:28.88 ID:ajvwuk8m
リモートセンシングで十分だと思うがな・・・
275 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 10:31:30.35 ID:hv631mHi
日本は軍事偵察衛星で、災害時とかの地球観測やってるからな
276 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 10:46:44.20 ID:GNejfkS5
>>271 盛り上がってるのは工作員だけで中国人は呆れてるんだよなぁ
277 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 10:57:17.28 ID:hv631mHi
>>276 そりゃ そんな金あるなら大気汚染なんとかしろって思うだろ
278 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 11:00:48.48 ID:2xTVPGK1
他人の皮肉を浴びっても、中国頑張れ!
IISは中国を拒否してるから、自分でやるしかない。
いくら何十年前の技術と言っても、いくらパクリと言っても、いくら金かかりすぎと言っても、できないことはできたら嬉しい。
悪いけど、日本は優秀な民族でも、世界に誇り技術持っても、世界第三位経済体になっても、アメリカのお尻について自主権ない国は未来ないぞ。
自分の道は自分で歩きべき!
by 中国人
279 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 11:06:58.92 ID:hv631mHi
権力者側なら、中国は日本よりずっといい国なんだろうな
280 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 11:14:58.90 ID:7c5nlBnz
そもそもの話
ドイツのV2ロケット→ソ連→シナ って流れで技術が流れ込んだんでしょ
ペンシルロケットから始めた日本とは経緯が違うから同列視しちゃいかんと思うけど
281 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 11:28:59.91 ID:hv631mHi
>>280 偽もんの劣化コピー中華製AK47でも 撃たれれば死ぬ
このことの意味をよく考えたほうがいいよ
今回のは
科学的価値は皆無 されど日本にとっては重大な脅威
282 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 11:46:25.03 ID:lpYRQiJE
>>267 「誘導技術はミサイルの開発につながる」という社会党の妨害受けながらよく成功したもんだよ
ロケットを誘導するなってキチガイ論理が通用するっていったいどんな世相だったんだろ
283 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 11:54:18.04 ID:7c5nlBnz
>>281 それは分かってる
パクりだろうが技術は技術だからな
だから日本も警戒して、宇宙開発費・防衛費などの予算を増やさなければいけない
だけどキチガイ極左がいるからなぁ
284 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 12:10:16.78 ID:8jQIHn0k
ヤッター!
13億人全員で月に移住してくれ(笑)
285 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 13:27:34.22 ID:q/DVPbX8
日本は小惑星開発に注力すべき。
月は不毛な重力井戸。
286 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 13:31:24.00 ID:tTWhLEd4
金玉兎か〜
オモチャみたいなCG作って、ごくろうなこった
287 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 15:17:00.57 ID:w/3zUV74
んで、いつ爆発するの?そろそろだよね?
288 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 15:36:58.26 ID:EzbGBryR
アメリカ、ロシアは遠い昔に経験済みの技術
今更陳腐な探検なんか珍しくも無いバカバカしい
289 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 16:28:34.97 ID:ClRnFrdi
290 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 17:20:52.06 ID:mf12lOWp
月に行って地面を掘り返すよりM型小惑星を引っ張ってくる方が難しいけどコストパフォーマンスが良いような…
なんなら地球の適当な場所に落下させちゃっても良いしなw
291 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 17:32:22.22 ID:Z/pvjAAQ
292 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 17:34:18.04 ID:Z/pvjAAQ
>>261 いや、本当の無駄はISS費用だから
あれが無ければもっと自律的な宇宙開発も出来た
293 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 17:34:24.76 ID:YsV5EIlo
294 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 17:38:58.19 ID:Z/pvjAAQ
>293
周回機を送るのと 着陸機とローバーを送るのでは全然技術的難度が違う
295 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 17:44:07.10 ID:7OQUTiXL
捏造映像。
米国アポロ計画に習った。
296 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 17:45:14.40 ID:Z/pvjAAQ
日本のダメなところは、失敗しても再挑戦せずに次へ行ってしまい
あれもこれも手を出して、どれもが身についていないこと
月探査機(かぐやだけ)、火星探査機(失敗)、金星探査機(失敗)
水星探査機(計画中)、木星探査機(計画中)
297 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 17:55:47.13 ID:Z/pvjAAQ
日本が負担するISS費用は年間約400億円
これが無ければ毎年探査機を打ち上げられる
298 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 18:02:01.73 ID:Z/pvjAAQ
2015年までに日本がISSに費やす費用は9000億円以上になる
自前の有人宇宙船、月面探査機が開発できた金額で
なし得たのは数人の日本人をISSに送っただけ
299 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 18:03:57.85 ID:Z/pvjAAQ
中国はISSに参加せず、着々と有人宇宙船を開発し、月面着陸もやり遂げた
300 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 18:13:57.96 ID:Etr4oa9M
>>1 間違いなく、人が乗ってるな
最近、行方不明になった奴だろ
「帰りの便は送れたら送るから」とか言われたんだな
301 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 18:17:06.17 ID:EJIU+7Bz
302 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 19:27:44.27 ID:Mkt9dt+x
>>301 なんかすげーな。だーっと行ってばーっと!
着陸っつーより墜落に見えるが、ローバーは壊れずに着いたんだから想定した着陸なんだろうな。
コスト考えたら日本には難しいんだろうけど変態な着陸技術の動画とか見たいなあ。
303 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 19:45:11.58 ID:d+LUFHBh
ISSの参加を止めたら、その分の予算減らされる
用意できると確約できるならどうぞ
なので利用出来る分は利用するしかない
まあSLIMぐらいはなんとかしてほしい
着陸技術の習得は、将来の探査においても
必用だろうし
304 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 19:52:25.90 ID:Wuhcqe3h
>>271 むしろどの板にもいる朝鮮人じゃないか?
305 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 19:54:54.79 ID:Wuhcqe3h
パフォーマンスの月面着陸()と研究実験で実があるISSを一緒にしないでくれ反吐が出るわ
306 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 20:07:06.58 ID:d+LUFHBh
>>210 >にしてもそんなに日米差があるとは思わないけどなあ
通信技術はNASAに比べて半世紀遅れてると、やはぶさの川口教授が話してる
307 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 20:15:45.28 ID:ViQEL9Yi
>>306 つか、基幹技術のど真ん中でNASAに追い付くとか無理ゲー過ぎるだろ。
308 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 20:49:01.12 ID:EqANsAq+
deep space network造ろうぜ
309 :
名無しのひみつ:2013/12/17(火) 23:34:51.85 ID:6tRmSCiM
>>302 逆噴射したら砂埃あがっちゃうから月面まで4mのところまで降りてから自由落下させてんだよアホ
310 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:12:01.15 ID:9QuKS68W
この時代にアポロ時代並みの画質の悪さは何だ?
こんなときこそ超高画質画像出さんと意味無いだろ。
せめて風景写真くらい、まともな物が出せる筈だが。
311 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:19:18.20 ID:EpiPx9OZ
>>310 うわぁ・・デジタル世代こええ・・・
銀塩時代のアポロの方が画質良いに決まってんだろ・・・
おじさんマジでショックだわ
312 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:34:47.30 ID:xVw2HJ5Y
動画はともかく、静止画だとかなり解像度高いんだよな、それこそ「かぐや」のハイデフ画像以上。
313 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 00:37:20.20 ID:AkuEoPc2
>>309 そうなのか。
むしろかなり地面に近づくまで自由落下させてからばーっと噴いて、
地上に降りてもしばらくばーっと噴いてるように見えるけど違うんだろうな。
314 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 02:57:39.29 ID:teLaHarC
ホントかウソかしらんが、ホントなら凄いな。
月に基地とか作りそう。
315 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 03:01:38.11 ID:teLaHarC
探査なんて、アメリカとかに任せて月に恒久的な基地を作って月開発に全力を
注ぐべきだと思った。
316 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 04:31:49.03 ID:2z43A6Jf
>>313 アポロの場合は、着陸脚の先に針が付いてて、それが地表に触れた時点で
コンタクトのランプが付くので、それを見た瞬間に降下段エンジンをシャットオフ。
数十センチ落下かな。
317 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 05:53:22.71 ID:sRI//BE0
もし、人類が知的な存在であるならば、いずれは国籍なんて無視して理系
及び理系側についた人間(ニュータイプ)で独立国家(ジオン公国)つく
って、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの存在価値のな
い劣等種(オールドタイプ)に戦争をしかける時が来る
そして、地球上からオールドタイプがいなくなった時こそ、人類の理想社
会が実現する
もし、人類が先進国、途上国などの下らないくくり(国籍)に囚われる程
度の脳味噌、そして、経済学という詐欺に騙され続ける程度の脳味噌なら、
絶望的な事だが、所詮、人類も猿の群れに過ぎないということだ
318 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 07:22:00.25 ID:Z1bGRBiY
>>305 >研究実験で実があるISS
これはかなり疑問
正直、小型ロケットや無人実験室でやれるものばかり。
実験を公募しても集まり悪いし。
挙句の果てに人文系の実験とか言って実験室で踊ったり、商用利用だといって人工無能で会話するホビーロボットをうちあげたり。
これだけ大金を投入したのに、日本の有人宇宙技術はあまり進歩してない。
古い技術とはいえ有人技術を確立した中国に遅れをとってしまった。
そして無人技術でも今回のように先を越されている。
319 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 07:51:40.73 ID:i8vSN5P1
320 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 08:20:03.03 ID:ZmpnifaJ
>>36 火星の地面も赤くないよ。地球の夕焼けと同じ。雲がないから赤外線が火星を取り巻いて赤く見えてるだけ。
321 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 10:30:51.15 ID:p6JpCmGT
なんで中国は既存の技術のつまみ食いだけで、新しい技術を作ってくれないかね
せっかく自由に金を動かせるのに
322 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 12:28:53.74 ID:WWFXsuvQ
イデオロギーしか興味ない低脳は+に帰ってください。どうかお願いしますm(_ _)m
323 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 12:51:44.53 ID:1cEYrNb+
×低脳
○低能
324 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 12:59:29.65 ID:W3SF1CDU
325 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 16:47:22.18 ID:IKtXfXg5
南トン人が湧いてるなw
326 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 17:07:42.15 ID:Cld4SW5z
こんなに凄いニュースが一面に来ないとはいかに?
327 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 17:44:09.21 ID:vhEGqy1O
その後の動画がまったく来ないな
328 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 17:55:52.66 ID:ElNjPpMW
>>319 こりゃ酷いw
月面も嘘かもしれんなあw
329 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 18:04:52.52 ID:ElNjPpMW
まあ中国からすれば
アポロもやっただろ?同じことして何が悪い、ということなんだろうw
330 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 18:12:13.58 ID:ZeUWIihO
>>324 生暖かく放置してやれよ
東亜でレスが貰えるほどの能力が無い奴が
ふれあいを求めてこちらに流れているだけなんだからw
331 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 18:25:40.32 ID:0FOSJdsR
中国の目標は月のヘリウム3を核融合に使う事だそうだ
なかなか良い視点
332 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 19:20:22.72 ID:3tiCuPHI
軍備増強と宇宙開発の両立はアメリカでさえ続かなかったのにね
民生予算を圧迫されますます社会不安が大きくなって行くのは確実だよ
333 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 19:47:12.83 ID:EHnj8k21
334 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 20:18:43.11 ID:e2jY1/kN
うらやましいのは失敗しても次があると後押しする国民がいる。
成功すれば国民みんなが諸手を挙げて喜んでくれること。
日本じゃ失敗すればマスコミが批判の嵐。
それにわけも分からず乗っかって批判する国民がいる。
成功すれば軍事だ何の意味があるんだとマスコミが批判の嵐。
それにわけも分からず乗っかって批判する国民がいる。
やる気も失せるよね。
335 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 21:19:20.29 ID:sRI//BE0
中国に今までの宇宙開発の経験と実績を
売り込んでみては?
それとも外国人は入れてくれないのかね
336 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 21:28:44.73 ID:IKtXfXg5
害基地二連荘
337 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 21:43:05.48 ID:NwxVj/lJ
分離の度に盛大にデブリまき散らしてやがって
スモッグをなんとかしろや
338 :
名無しのひみつ:2013/12/18(水) 22:11:22.31 ID:Blb7Wk6n
>>332 中国の軍事費の対GDP比は長い間日本と同程度で
ここ数年ようやく増加に転じて1.28%まで増えたところ
またこの増加も単に成長率の鈍化によるところが大きい
ロシアのプーチンも実は徹底して軍を冷遇していたり、
とかく米と対立する独裁国家は国内の不満を抑えるために軍事費の支出は抑制することが多い
逆に親米国家のほうが米の支援を受けて体制転覆の危険がないため外向きになり軍事費は増加する
サウジアラビアなどがその典型
339 :
名無しのひみつ:2013/12/19(木) 00:35:56.24 ID:BNN5n9OZ
>>319 手前の宇宙船側面に設置された照明が反射して見えてる
340 :
名無しのひみつ:2013/12/19(木) 01:15:49.15 ID:lP5vS5IZ
まあ、そういう捏造を何度もやらかしてきた国だから今回も…? って思っちゃうよね
前科があるんだから捏造疑われても仕方ない
341 :
名無しのひみつ:2013/12/19(木) 02:48:02.33 ID:sUjwKlcD
>>338 親米国家は単純にアメリカ軍需産業を潤すために
金毟り取られてるだけじゃねえの?
極論すればロシアも中国も核弾頭ミサイルあるから国防としては
それ以上軍事費いらねえもんな。
342 :
名無しのひみつ:2013/12/19(木) 02:53:17.00 ID:sUjwKlcD
そういや「月に囚われた男」ていう映画思い出した。
中国人よがんばってくれ。
343 :
名無しのひみつ:2013/12/19(木) 03:14:30.24 ID:/DZzBAbQ
>>340 技術に関しては捏造しても問題は無いよ。困るのは中国だけだし
344 :
中国人:2013/12/19(木) 11:36:46.82 ID:FejgDcxj
>>340 事実を認めたくない気持が分かるが、捏造の妄想に夢中したら、知らずうちにその差がどんどん拡大するぞ
土地ない資源ない自然災害多い日本は、中国より宇宙開発すべきだが、世界第三位の経済力と世界に誇りある技術力持ってやらないのは不思議。
テレビのニュースは半分政治家たちのあらそう、情けない
345 :
名無しのひみつ:2013/12/19(木) 15:50:16.65 ID:X/WrBW1t
ちなみに政治家の見苦しさは日本は可愛い方だからw
346 :
名無しのひみつ:2013/12/19(木) 23:59:23.55 ID:BNN5n9OZ
>>340 「そういう」がどの部分にかかったコメントか分からないから一応フォローしておくと、
船外活動時に照明があるのはごく普通のことね
347 :
名無しのひみつ:2013/12/20(金) 00:48:17.12 ID:AIb9bE2X
ニュースバリューが、一週間どころか数日しか持たなかったね…(´・ω・`)
348 :
名無しのひみつ:2013/12/20(金) 03:06:08.84 ID:DkL9Ry7f
調査結果をどれだけ公開するかだね
349 :
名無しのひみつ:2013/12/20(金) 03:42:37.12 ID:P+4ENvTU
何でライブしないの?スライドショウーは飽きた
350 :
名無しのひみつ:2013/12/21(土) 00:51:50.69 ID:DpOxaRZL
351 :
名無しのひみつ:2013/12/21(土) 06:31:53.26 ID:DR7P34ji
月に中国の国旗立ててアメリカの国旗は引っこ抜くんじゃないの?
352 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 08:52:31.63 ID:wzeDyedI
たまうさGO!
353 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 12:42:08.69 ID:nz+9iRsw
どうせならイスカンダルまで行って空気清浄機もらってくるくらいのこと言えよ
354 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 15:48:11.59 ID:cgn5Codb
355 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 16:33:30.92 ID:gbZ2L3GS
356 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 20:13:38.83 ID:U9F1eW0f
>>355 そんなんそこいらの石に入ってまんがな。
357 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 20:24:40.74 ID:xgfZ7Sim
月面着陸成功=大陸間弾道弾の命中精度が中露と並んだ!
列島ごと太平洋にしずめてやろうか小日本公ども(笑)
中国領釣魚釣島に卑怯な先制攻撃でもやるかい?
さぁ小日本どこからでもかかって来いや!!!
358 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 20:41:43.81 ID:oNO06Iu3
>>357 月面車を月にぶつけただけのクセに・・・・・
悔しかったらはやく画像よろ
北朝鮮に発注してフォトショップで作ってる最中だろ?
359 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 21:04:21.53 ID:1GXNNs+H
どこの砂漠でロケしてるんだろう
360 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 21:39:47.37 ID:ijbvymoy
中国は成功ってアピールはするけど科学的な検証に耐えるデータを出さないんだよね
出したと思ったら成功したって歓声を上げるシーンだったり…違うだろっての
361 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 22:15:41.15 ID:U9F1eW0f
軍事技術だとすると出しにくいだろうな。
362 :
名無しのひみつ:2013/12/23(月) 23:54:29.57 ID:yxyQcSMq
363 :
名無しのひみつ:2013/12/24(火) 05:31:22.53 ID:Gt+/O+LP
364 :
名無しのひみつ:2013/12/24(火) 10:18:37.86 ID:JGEsvcsz
>>363 ないと思うよ。現地調達できるという意味しか感じない。
365 :
名無しのひみつ:2013/12/24(火) 16:30:39.61 ID:hK/UBAly
366 :
名無しのひみつ:2013/12/24(火) 23:50:46.16 ID:AlgjR0aj
資源採掘という言い方をする時には必ず濃度と量が問題になる。まあいろんな意味でコスト。
地球はずっと進化を続けてるから鉱石が何らかの作用で集まりやすくそこが鉱床になるけど、
月はかなり早期に冷えて進化が止まっちゃったし水も大気もないから鉱床ができるチャンスはかなり低いと思う。
まあそのせいで地球の石から太陽系の進化を考えるのがむずかしかったりするけど。
367 :
名無しのひみつ:2013/12/25(水) 21:31:42.30 ID:auI5VV94
そろそろ日も沈んで休眠モードに入ったようだが
無事再起動できるんだろうか
368 :
名無しのひみつ:2013/12/25(水) 22:41:58.16 ID:n3TRqixv
結局、日本には自力で月を探査する事が出来ず、中国はできるというテクノロジーの差をまざまざと見せつけられたワケだな。
どうすんの?
369 :
名無しのひみつ:2013/12/25(水) 22:48:05.99 ID:cqZ/wAXf
>>368 そっち方面に予算まわす気ないのでなんとも
安く安全に打ち上げる技術は研究中だけどね
目指す分野が違うがな
370 :
名無しのひみつ:2013/12/25(水) 23:00:44.49 ID:n3TRqixv
借金まみれで予算もつかないのか…あっという間に後進国と思っていた国々に抜化されて行ってるんだな
もう、ヤバイっしょ、こりゃ
371 :
名無しのひみつ:2013/12/25(水) 23:23:34.24 ID:hLawYVqw
月に関してはNHKの悪弊ってのもあったしなあ。
372 :
名無しのひみつ:2013/12/25(水) 23:31:34.30 ID:p++HfYvh
>>369 構ってチョンは中国と日本のスレを荒らすのが目的だから構うだけ損だよ。
南鮮は、ロケットすらまともに打ち上げられない北朝鮮未満の国家だからね。
373 :
名無しのひみつ:2013/12/25(水) 23:34:37.32 ID:n3TRqixv
はぁ?
現実みろよ
374 :
名無しのひみつ:2013/12/25(水) 23:37:27.10 ID:EjPeUcTM
>>367 この探査車、地球からのリモコン操作でしょ。
ソーラー発電が再開したらOS立ち上げて通信制御プログラム再起動する流れかな。
NASAの火星ローバーは電子機器を保温するプルトニウム熱源を使ったりしてるけど
どうなのかな、対策しないと極低温になっちゃうよね。
375 :
名無しのひみつ:2013/12/26(木) 01:11:24.68 ID:qFAvcxNK
>>1 >地形や地質構造の調査にあたる。
わざわざ月まで行かなくてもネットで調べればよくね?( ゚д゚ )
376 :
名無しのひみつ:2013/12/26(木) 01:50:13.24 ID:Yzvla/7P
素人にはわからない、何千億もかける意味がわかったら苦労はしないよ。
377 :
名無しのひみつ:2013/12/26(木) 05:11:26.89 ID:hHw3Hl49
378 :
名無しのひみつ:2013/12/26(木) 09:06:58.24 ID:gmjs5l+R
>>344 >土地ない資源ない自然災害多い日本は、中国より宇宙開発すべきだが
宇宙開発すると
『土地ない資源ない自然災害多い』がどうにかなるの?
379 :
名無しのひみつ:2013/12/26(木) 11:14:34.48 ID:+Sleoieg
どうにかならない理由を教えてくれ。
な…そういう事だよ
380 :
名無しのひみつ:2013/12/28(土) 12:27:16.98 ID:bqGNCx3+
>>374 「原子力電池のヒーター」が付いてるって話だから
さすがにCNSAもそのあたりは大丈夫なんだとは思う
381 :
名無しのひみつ:2013/12/29(日) 00:16:14.57 ID:oICKhn3A
その後の月面走行写真って出てる?
382 :
名無しのひみつ:2013/12/29(日) 00:50:21.65 ID:xQhERuqY
今は休眠中ですが・・・
383 :
名無しのひみつ:2013/12/29(日) 00:54:42.94 ID:HZlm70BD
384 :
名無しのひみつ:2013/12/29(日) 08:21:10.69 ID:6Ejzi2ji
>>160 細かい砥粒を鏡面研磨のとき使うけどこんな感じに見えるよ
385 :
名無しのひみつ:2013/12/30(月) 14:35:16.06 ID:J+4yhhLP
この月探査車、月面が夜の時は活動できないの?
それって欠陥じゃないの?
386 :
名無しのひみつ:2013/12/30(月) 17:24:48.83 ID:yKtX5FaR
旧ソ連のルノホートも夜間は活動停止してました
387 :
名無しのひみつ:2013/12/30(月) 18:16:38.43 ID:AASW3awz
暗いし寒いけど夜ならではのやっておくことってなんだろう。
388 :
名無しのひみつ:2013/12/30(月) 18:28:05.34 ID:20yLr4n/
休むべき時にしっかり休むのも仕事の内。
389 :
名無しのひみつ:2013/12/30(月) 19:04:49.66 ID:0Vgk6o/m
朝が来たときにきちんと動くかどうかが次の壁か
390 :
名無しのひみつ:2013/12/30(月) 19:28:19.43 ID:J+4yhhLP
ありがと
疑問が解けた
391 :
名無しのひみつ:2013/12/30(月) 23:58:06.58 ID:hLm/G0mQ
月の夜は約2週間もあるしね
内部電源でじっと待つしかない
392 :
名無しのひみつ:2013/12/31(火) 06:12:02.59 ID:auI4mvmg
月の夜は-170度。電子機器を動かすのに大変なエネルギが必要。
冬眠するのが一番。そのまま死ぬか、見ものだ。
393 :
名無しのひみつ:2013/12/31(火) 10:22:37.31 ID:A3Gt1RFC
>>380 アイソトープ熱源の温度差発電してるのか?
ローバーの写真からは放熱のラジエーターフィンの様な物が見えないけど
小規模な発電ユニットなのかな。
ヒーターの消費電力を考えると発熱をそのまま保温熱に利用したほうが良さそうな気もする。
キュリオシティはアームの関節とかヒーターもついてるけどメインの保温にはRTGの放熱を
フレオンで運んで利用してる。
394 :
名無しのひみつ:2013/12/31(火) 23:04:36.31 ID:PisK7UcR
395 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 00:42:12.13 ID:Yd1x0pi+
本当、今更何十年も前にアポロ計画等で調べ尽くされた月の探査なんかして何になるの?
アメリカと旧ソ連から何十年遅れだよ。
今や世界の先進国は月面探査より遥かに難しい火星の探査(アメリカ)や小惑星の探査(日本)をやっているわけで……
今更月面探査に成功したとか発表しても、世界から失笑されるだけだろ、中国さんよ。
396 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 00:45:12.05 ID:Yd1x0pi+
>>368 やりたいけどできないのとできるけどやらないのは違うんですよ(笑)
日本が月面探査しない理由は後者。
397 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 00:49:15.34 ID:5IPVvI6E
日本はムリ
地中に潜って月震と熱流量を測る探査機がやっと
そのショボイ探査機すら打ち上げる前に腐ってしまって廃棄
398 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 01:06:46.36 ID:SJ115OLm
釣魚島は勿論、
月も中国の神聖な領土でアル
∧∧
/ 支\ ________
(# `ハ´)/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
399 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 01:07:49.13 ID:BoFTEY5y
一方日本人はグーグルアースを使った
400 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 01:30:47.40 ID:93ZknDlF
401 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 02:16:29.16 ID:1zgQ8LiA
>>396 前者だよ。ただし技術的にではなく予算的・政治的な意味で
402 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 03:08:47.19 ID:cYXUJJuE
新年早々チョン猿の間抜けな自演w
403 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 09:52:51.67 ID:hD0Hgbhb
あかつきの金星軌道投入しっぱいから
もう4年目になるのね。
2015年以降からまた何かしら動きがあるだろうから
地味ながらwktkしてくるな。
あと2年なんてあっというまに訪れる。
404 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 10:47:04.31 ID:Yd1x0pi+
いまさら月面探査(笑)
時代遅れも甚だしい(笑)
405 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 18:51:35.77 ID:YTXEqNqo
ま・け・お・し・み
406 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 18:58:29.56 ID:0jVN5JSt
JAPも時代遅れの月面軟着陸目指してるよバカウヨブーメラン
407 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 19:21:49.54 ID:cYXUJJuE
宇宙開発後進国チョン猿怒りの中日嫉妬w
408 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 19:52:59.67 ID:rIQJf/uc
だれも半島の話してないだろうに。
何でもかんでも半島に見えてしまっているんだな。
それは病気だ。
409 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 21:36:46.64 ID:gH6Jl9SH
文体に特徴があるVANKの朝鮮猿が張り付いてのは有名だよ。
朝鮮猿は馬鹿だからわからないと思っているらしい。頭の悪い半島奴隷猿、馬鹿だね。
410 :
名無しのひみつ:2014/01/01(水) 23:35:07.44 ID:ANlQJ3UQ
ロシアもランダー・ローバー、オマケにサンプルリターンの計画進めてる
インドにも弾だーとローバーの計画がある
411 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 04:30:04.04 ID:t+d3u9vq
毛沢東のプレートとか置いてくるのかな
月面が穢れるわ
412 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 04:59:58.36 ID:5n/WHleo
安っぽい塗料が剥がれて月が七色に変色するんじゃないか。
413 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 09:13:59.73 ID:s684g3zW
悔しかったら火星まで探査機送ってみろや!
悔しかったら小惑星からサンプル採集してみろや!
文明後進人権蹂躙ハゲ沢東偶像崇拝のクソシナチョンが!
414 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 09:17:36.73 ID:s684g3zW
日本国内の右翼も左翼も関係なく、今のシナ政府はハッキリ言って世界にとってもシナ人民にとっても害悪でしかないでしからね。
中国共産党はハッキリ言って世界の癌です。
415 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 09:21:24.10 ID:s684g3zW
中国共産党が平和的な近隣諸国(チベット、東トルキスタン)に対して何をしているか?
それだけを知っていても、中国政府に好意的な気持ちなんて持てるわけがないでしょう。
チベットや東トルキスタンの悲惨な現状を知っていながら中国政府に好意的な発言をする奴はマジでクズ。
416 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 09:37:02.27 ID:NRrOytxw
どうも信用できんな
417 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 09:46:14.44 ID:D0IX+amI
空が真っ黒なんだが月面からは星は見えないのか?
418 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 09:46:53.30 ID:oW4JOY5W
まあ、今時実のない国威発揚をしなきゃならんのがあの国らしい。
日本は、はよ宇宙太陽光発電システムを完成させい。
419 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 10:14:46.74 ID:2LypOxtW
>>417 アポロ捏造論にも同じ話があるから
検索でもして調べてみ
420 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 13:24:20.22 ID:t6eFUsb8
櫻井よしこ氏に聞く(上)「中華思想に凝り固まった中国が動きを活発化」
2014.1.2 07:00 (3/6ページ)[日中関係]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140102/plc14010207000000-n3.htm 「そういう意味で2020年の頃には世界はかなり様相が変わっている。
中国がどうなっているかはある意味未知数ですけれども、かなり強気で押して行き続けるだろうと思います。
突然の防空識別圏設定にしても、また日本はあまり報道しなかったけれども、
無人月探査機『嫦娥3号』の月面着陸も、私はすごいことだと思います。
というのは中国は独自の、自分たちだけの宇宙ステーションをすでにつくり始めているわけですよ。
国際宇宙ステーションに入らないわけですから。
『自分たちだけの宇宙ステーションをつくって何するの?』って国際社会はみんな聞くわけです。
『あなたこっちに入りなさいよ』と。それでも国際宇宙ステーションには絶対入らない。
戦略家の分析によると、まず2020年までに宇宙ステーションを完成させて、
その先の2030年までに月の基地を完成させて月面基地と宇宙ステーションをつないで
月と地球の間の宇宙空間を支配したいというのが中国の願望であり、戦略なのです」
421 :
名無しのひみつ:2014/01/02(木) 18:26:17.49 ID:44sfAqWJ
近く月面全体に領土権を主張して防空域を設定するのじゃないかね。
422 :
名無しのひみつ:2014/01/04(土) 02:44:13.19 ID:AOjkD1PB
そういや月に兎は中華が発祥なんだっけ?
423 :
名無しのひみつ:2014/01/05(日) 18:23:28.77 ID:znHrmpeR
宇宙は米国、中国、ロシアのものだと言わんばかりだな
ヘリウム3目当てというのは誰の目にも明らか
424 :
名無しのひみつ:2014/01/05(日) 18:25:14.59 ID:znHrmpeR
宇宙ステーションも中国が単独で作る時代になったのかよ
425 :
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 02:22:45.73 ID:6AuG6z2O
中国による、月の実効支配の始まり
426 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 11:14:12.93 ID:LWfUpI43
まだ続報無しか
月の夜は長いな
427 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 11:50:41.89 ID:NNG1wrI0
計測データは何時頃でるんだろ
428 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 15:30:11.57 ID:3LxDymki
中国はホイホイ、データの提供をしてくれないでしょ。
国際的に緊張をさせていますしね。
429 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 15:39:21.43 ID:Ym9wCoN2
>>1の写真て降りたとき?
月の地面が茶色いのって初めて見たぞ
430 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 15:46:01.21 ID:MhomFInQ
画像も送れないとは情けないねえ
まあ行かないと送れないからな
431 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 15:54:05.18 ID:3LxDymki
432 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 16:07:12.09 ID:S5m98j8p
内モンゴル自治区辺りでロケしてリモコン使って動かしてるんじゃ
433 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 16:43:23.25 ID:EY+QrSFr
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/ 副島隆彦です。 12月4日に、中国は、月に無人の探査機を着陸させた。
そして、その嫦娥(じょうが)3号から、コロコロと、月面探査機(ランドローバー)の、
玉兎(ぎょくと)が出てきて、今から月面を歩きまわるのだそうだ。
「人類の月面着陸は無かった」問題は、副島隆彦の十八番(おはこ)であり、
私が、プロパーだから、あまり書かない。私の本の読者でも、半分ぐらいは、
「副島先生。月面着陸(アポロ計画)の話は、あまりしない方がいいですよ。
読者を減らしますから」と忠告してくれる者たちがいる。
だから、あまり書きたくない。 だが、この中国の月面からの映像、というのは、
インチキだ。まわりの空に、満天下の星が写っているはずなのに、それが何もない。
地球だけが、ぽっかりと、アポロ11号以下の月からのインチキ映像と同じで、
浮かんでいて、その他は真っ黒のままだ。 空気はないのだから、月からの映像は、
満点の星々が写っていなければおかしい。だから、これは中国のヤラセだ。
私は、中国政府に、インチキをするな、と抗議する。
このあと、月面にいるはずの 嫦娥3号も、玉兎(ぎょくと)君の姿が見えない。
中国は何も発表しない。月面への飛行体の軟着陸(なんちゃくりく、ソフト・ランディング)
は出来ない。ドカーンとぶつかることは出来る。ただし、月は、空気もない
(ほとんどない)ので音はしない(笑い) し、重力も少ないので、
どうやって、空気抵抗を作れるのか分からないので、降りれない。
月面にぶつかる寸前までの、月面の映像を正確に撮影して、すでに、
ヨーロッパの月探査機(今から6年前)は、「月面のアメリカの秘密」を知っている。
アメリカ政府を揺(ゆ)すって、強請(ゆす)って、外交交渉の材料の一つにしている。
434 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 17:19:36.43 ID:1gJAchMv
>空気はないのだから、月からの映像は、満点の星々が写っていなければおかしい。だから、これは中国のヤラセだ。
星が映るか映らないかは露出とシャッタースピードの問題だろ。
こいつ、大丈夫か?w
435 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 17:58:39.28 ID:3LxDymki
この近代社会でインチキしたら直ちにに国際的に疎外されて中国としてもなんのメリットないよ。
また、映像を公開しないのは当たり前、その映像を月から映すまでのロケットの経費からなにから含めてどれだけかかるか
436 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 18:32:34.37 ID:xRMVPlXy
あのさ、昼間の月面の写真の空に星が写ってたら合成写真だよ。
光度差がありすぎて両方は写らない。
437 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 18:39:22.12 ID:xRMVPlXy
ちなみにACクラーク卿はアポロ以前に自作の中でそうなることをとっくに指摘済み。
なお、アホな地球の視聴者向けに星空と月面を合成した映像を放送メディアが
提供することまで予測していた。
438 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 18:58:38.90 ID:/GYh/6st
>>53 副島隆彦は先ずはと学会への反論が先
>ヨーロッパの月探査機(今から6年前)
間違い。スマート1の運用終了は2006年
それにこのスレでも指摘があるけどそのESAが運用に協力してる
評論家のくせして調べもしないでよく書くわ。専門外のことなら
なおさらだろうに
著作のアポロ捏造論には根本的間違いがあることを指摘されてたのに
懲りてないねぇ。
439 :
名無しのひみつ:2014/01/11(土) 19:58:13.25 ID:ijii5Mn7
一方日本はどこでもドアを作った
440 :
名無しのひみつ:2014/01/12(日) 01:38:28.57 ID:4+8nbeXN
>月面への飛行体の軟着陸(なんちゃくりく、ソフト・ランディング)は出来ない。
>ドカーンとぶつかることは出来る。ただし、月は、空気もない
>(ほとんどない)ので音はしない(笑い) し、重力も少ないので、
>どうやって、空気抵抗を作れるのか分からないので、降りれない。
w
441 :
名無しのひみつ:2014/01/12(日) 06:39:58.60 ID:KodBlIs1
442 :
名無しのひみつ:2014/01/12(日) 11:09:35.45 ID:A91IXGSW
降りた事の無い国の考えそうな嫉妬か
443 :
名無しのひみつ:2014/01/13(月) 02:48:15.76 ID:V40cRCQ6
>>3 中共はコストでなくメンツで動くので。
まあアポロ時代も米ソのメンツ合戦てところはあっただろうけど。
444 :
名無しのひみつ:2014/01/13(月) 12:43:12.32 ID:2Va3GOdT
445 :
名無しのひみつ:2014/01/13(月) 18:45:52.72 ID:iu0GaLke
関連スレにマルチしてるけど、恥をさらすだけだから止めた方がいいよ
先ず動画を良く見ると解るけれど、レンズの所為か(広角?)
歪んでいることが解る。
玉兎を降ろす支えの横棒や太陽電池パネルが歪んで写っている
AS17-147-22465はLMの左側の窓から撮影されたもので、
嫦動画の様にほぼ正面全体を捉えた物では無いし
http://www1.axfc.netに上げられた画像にいたっては 水平をはかる十字を無視して角度を変えている
これでは捏造の証拠として扱えない
446 :
名無しのひみつ:2014/01/13(月) 21:36:55.62 ID:2xhUIa7h
>>1 この写真、まったく奥行きが感じられないぞ
日光が強く当たってるはずなのに数メートル奥までしか光が当たってない
広角レンズで奥行き感出してるだけで、庭くらいの広さしかない。とても月とは思えない
捏造の質が低すぎる。お笑い番組のスタジオレベルwww
447 :
名無しのひみつ:2014/01/13(月) 22:39:45.90 ID:4d1vrRwd
捏造とか国際社会に対してあり得ないでしょ。ただ無償で映像をこれ以上くれるとも思えないんで日本も月面探査は独自で進めるべきだよな。
448 :
名無しのひみつ:2014/01/13(月) 23:05:34.42 ID:iu0GaLke
449 :
名無しのひみつ:2014/01/14(火) 00:21:27.95 ID:+HFbcCka
確かに笑っちゃう程近いね、東京ドームより狭そう。中国よりアメリカのほうが捏造なんじゃね?
450 :
名無しのひみつ:2014/01/14(火) 00:37:24.51 ID:5cENIJMI
空を見上げたら分かるけど月ってめっちゃ近いよな
451 :
名無しのひみつ:2014/01/14(火) 01:05:38.36 ID:+HFbcCka
そうか?遠いだろ
452 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 00:05:27.83 ID:tvG83h40
453 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 00:06:25.74 ID:tvG83h40
454 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 00:18:13.90 ID:9b5x6dkj
コレって中国で連日トップニュースで流したりしてるの?
少なくてもレコチャイやサーチナでホルホル記事連発してなきゃダメだよね
「日本鬼子なんかドーデモヨロシある」ぐらいになってるよね
455 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 00:32:27.64 ID:Ko5Uv13n
456 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 02:11:21.96 ID:N0VbHzL8
457 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 02:32:08.80 ID:X1VUqSfF
とっくに日が昇っているのにまだ起きないのか
458 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 02:56:20.60 ID:XJTQP7p6
月香港市建設待ったなし
マイクロフトが待っている
ワイ・ノット?
459 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 03:00:21.10 ID:tvG83h40
>>456 ↑
誰かこのアホどうにかしてwwwww
こいつ直線が直線のまま斜めになっていることと、曲がっていることとがいしょくたのアホ。
ここまでバカだとちょっと手が付けられないwwwwww
460 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 03:18:09.78 ID:tvG83h40
>>456 水平が取れていないことなど当然なんの関係も無い。
斜めでも視線の方向にある直線はほぼ直線になり、離れれば曲がって写る。
広角レンズとはそういうもの。
要点は、直線が位置を変えても直線のままなのに、地平線だけが曲がっていると言うことは、
この曲がりは広角レンズによるものでは無いことが明らかであるということ。
広角レンズによる曲がりなら、直線も位置を変えてたら直線に近くなったり曲がったり、さらに曲り方がきつくなったり
緩くなったり変化しなくては辻褄が合わない。
直線が位置を変えても直線のままなのだから、明らかに広角レンズは使用していない。
461 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 06:10:50.65 ID:Gkdx4IaD
462 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 06:13:34.17 ID:Gkdx4IaD
463 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 06:36:21.36 ID:1Ch9U5Ob
>>460 広角レンズと魚眼レンズの違い、あるいは歪曲収差を理解できてないだろw
広角だろうが望遠だろうが直線は直線。
歪曲収差が残ってるならそれは設計上の都合(軽量化とかコンパクトさ、あるいは構成の単純化)によるものだろう。
中国憎しはいいけど(俺も嫌いだけど)、合理的じゃない批判はするほうが恥ずかしい。
464 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 06:40:05.88 ID:2OwOyuGW
費用対効果から言えば、無意味に近いけどね。
でも、最初の一歩を踏み出したとも言える。
そういう意味から言えば、日本の宇宙開発は効率的。 技術者GJ
465 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 08:24:39.78 ID:xfNwCFhm
中国捏造捏造、言えば言うほど偉業の宣伝になっているというスパイラル。
これで益々中国の月の裏側の月面基地が信憑性をおびてきたな。
466 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 17:39:14.32 ID:tvG83h40
>>463 お前な。死ねクルクルパー。
バカのお前が地平線が曲がっているのは広角だからだとほざいたんだろが猿。
何錯乱してやがる。
467 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 17:44:38.53 ID:tvG83h40
>>461 あーこいつもキチガイ。
あのな、バカなのかお前は?
全部同じメッシュでなけりゃ意味ないだろが。
こいつ、そんなことすら分からないのか?
wwwwwwwwwwwwwwwww
お前は単に、違う写真ごとに、違うメッシュが当てはめられると言ってるだけだろ。
ああそうだよ。当たり前だ。
だ か ら ど う か し た か そ れ が ア ホ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 17:47:35.05 ID:tvG83h40
だから、これは
>>444で終了ね。
これは捏造動画。
バカが広角がどうの言ってるが、もちろん関係ない。バカが言うこと。
広角なら
>>452で言ったとおり、位置で直線は変わる。魚眼でも同じこと。
直線が位置を変えながら直線のままだ。
なら広角でも魚眼でもない。
アホが必死で冷静よそおってクルクルパーなこと言っているけれど、意味の
あることを言っていない。
469 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 17:50:22.43 ID:tvG83h40
>位置で直線は変わる。
位置で直線になったり、曲がったり、曲がり具合が変わったりする
という意味な。
直線が位置を変えながらも直線のままなら、それは魚眼でも広角でもない。
あと、もう一度言うが、直線が直線のまま傾いていることと
曲線になるのとは別のことな。
ここに居るキチガイ以外には明らかだがwwwwwwwwwwwwwww
470 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 17:58:17.00 ID:tvG83h40
>>461 お前必死で関係ない画像作ったんだな。
ご苦労なこってwwwwアホwww
471 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 18:37:15.29 ID:qBoh0Gau
なんかこれ壊れてるんですけどw
472 :
名無しのひみつ:2014/01/15(水) 23:50:26.61 ID:+gZQ2Au5
473 :
名無しのひみつ:2014/01/16(木) 21:56:44.22 ID:sKAoNlLu
>>462 全ての画像がCGじゃねえかよ(;´Д`)
474 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 07:08:10.67 ID:1bIkGDLr
>>472 シャーシャーとウソをつくなクズw
>>468>>469で終了。
直線の方向にほぼ直角な方向に、大きく平行移動している直線が、どれも全て曲がったりせず直線のまま。
>>452参照のこと。
広角でも魚眼でもない。
クルクルパーかお前はw
475 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 07:08:23.09 ID:UoOBY9JD
476 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 07:14:55.16 ID:UoOBY9JD
>>466 私は463ではないですよ。まあ2chでそれを言っても証明は出来ませんが
477 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 07:29:17.07 ID:1bIkGDLr
478 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 07:32:43.81 ID:1bIkGDLr
>>472 ↑
だいたい、動画の画面に歪みが入っているかどうかを議論しているのに、
意図的に画像を歪ませて「歪みが入ってる」とかねwww
ここまでバカだと手が付けられないwwwwwwww
479 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 07:46:40.15 ID:1bIkGDLr
480 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 07:48:52.21 ID:SrvsWBPM
月の地面って茶色いんだな
なんかグレーってイメージだったわ
481 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 08:10:09.73 ID:1bIkGDLr
月じゃないからね。
まあ、地球で撮って加工したんだろなwww
482 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 10:47:08.40 ID:LUopdXHC
広角じゃないってわめいてる馬鹿がいるけど
広角じゃなかったらどんだけ足の長い機体なんだよとw
広角なのにこの遠近感のなさといったらwwwwww
共産党幹部による税金のネコババですね
捏造画像で数百億儲かるんだから笑いが止まりませんな
483 :
匿名希望:2014/01/17(金) 11:07:37.01 ID:VcAsvAES
アニメ漫画速報板の【事件】「黒子のバスケ」事件36歳男を威力業務妨害の疑いで逮捕というスレを見に来てください。日本国の暗部と、大統一理論かも知れない仮説が発表されています。どうかお願いします。
484 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 11:34:13.97 ID:zKZV9Vdc
中国が月に探査機を下ろすと自我が崩壊するやつがいるのか
事実である前提で日本はどうするか決めれば良い
485 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 12:00:52.30 ID:LUopdXHC
>>484 捏造だとお前の自我が崩壊するんだろw
シナはホントいいかげんにしろよ。アジアの恥だぞwww
486 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 21:08:12.15 ID:UoOBY9JD
487 :
名無しのひみつ:2014/01/17(金) 21:10:59.58 ID:UoOBY9JD
>>480 機材監視用でしょうから色調整はしていないのでしょうね
NASAの火星探査機のように近くにカラーチャートでもあれば別ですが
(動画の中には○○相机Cと出ている)
>>482 遠近感が感じられないのは
空気によってかすんだりしないことと
遠くにある物の高さの目安になる物が無い
からですね
488 :
名無しのひみつ:2014/01/18(土) 00:48:50.65 ID:i1fd4bmw
489 :
名無しのひみつ:2014/01/18(土) 15:32:56.86 ID:mMBLZlty
>>486 反論になって無いのはお前。
例えば動画を横から見るとかして見ればいい。誰でもすぐに分かる。
直線の棒が画面の上方から下方まで平行移動するがずっと直線のままw
広角でも魚眼でも無い。画像に歪みは入って居ない。
太陽電池パネルこそ論拠にならない。形状がよく分からないのだから。
まっすぐな棒のほうが論拠になる。
お前が間違いw
落ち着いた風を装って話しにならないデタラメに固執したら、お前が工作員だと、ただバレるだけwwww
>>488 何が「はいはい」だwwwwwwww
こいつ本格的に白痴wwww
全然反論できて無いのにwwwwww
はいはい
>>467 >>478 wwwwwwwwwww
490 :
名無しのひみつ:2014/01/18(土) 15:41:16.53 ID:mMBLZlty
画像がゆがんでいるかどうかを議論しているのに、画像を意図的にゆがませて
「はいはいほら証拠。ゆがんでるでしょw」と勝ち誇る。
お里が知れるとはこのことwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
491 :
名無しのひみつ:2014/01/18(土) 22:38:01.93 ID:QqmtcrYA
492 :
名無しのひみつ:2014/01/18(土) 22:40:12.07 ID:wsYs/ylA
この手の陰謀論者に何を言っても無駄だろう。
信じたいものしか信じないという好例だ。
493 :
名無しのひみつ:2014/01/18(土) 23:15:06.35 ID:mMBLZlty
>>491 工作員のお前を説得する方法は無いし、する必要も無いよw
議論はケリが着いている。
普通の頭脳を持った人間なら、どちらが正しいか明らかw
これは捏造動画です。本当にありがとうございました。
落ち着いた感じでデタラメ言ったら、正しく聞こえかもとか思ってるんだろうが、
お前が言ってるようなデタラメではお前が工作員なのがバレるだけで意味が無い模様ですwww
>>492 それお前w
議論はもうケリは着いている。
工作員の負けwwww
494 :
名無しのひみつ:2014/01/18(土) 23:19:12.73 ID:mMBLZlty
>>491>>492 今時、まだ2ちゃんで工作やってる時代遅れのバカなんてお前らくらいだぜwww
もう大抵のチャンコロはとっくに諦めて次のこと考えてるよアホwww
495 :
名無しのひみつ:2014/01/19(日) 00:50:32.55 ID:b43nrOB2
静の海は中国固有の領土。
496 :
名無しのひみつ:2014/01/19(日) 01:26:45.98 ID:XeILTnwu
497 :
名無しのひみつ:2014/01/19(日) 02:33:35.10 ID:y8ders4T
498 :
名無しのひみつ:2014/01/19(日) 10:03:32.76 ID:OdAWUZwd
右のタイヤと本体で影の角度ちがくね??
499 :
名無しのひみつ:2014/01/19(日) 17:35:44.36 ID:zhYO7DXr
>>493 ご自身の論に対して反論がある以上
それを覆す具体的な論拠が無ければ
「ケリが着いた」とは言えませんよ
具体的に反論をそうぞ
500 :
名無しのひみつ:2014/01/19(日) 19:18:23.94 ID:AfAbdYD3
>>499 反論できないからもうこれ以上苛めないでくれ、でしょ?
501 :
名無しのひみつ:2014/01/19(日) 23:57:08.53 ID:9riMu+dO
一か月を過ぎてようやく500?中国様の大偉業なのに盛り上がらないね。
502 :
名無しのひみつ:2014/01/20(月) 00:46:09.36 ID:TKEhy/N4
503 :
名無しのひみつ:2014/01/20(月) 05:21:44.81 ID:gc5U3pUX
工作員というか、チャンコロは、ほぼ人間やめたようなヤツらだから、
印象操作とかに弱い、頭あんまり良くない系の人は騙されちゃうだろうね。
まるで話しにならないデタラメをいいながら、ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ.
みたいなことをシレっと、しかも、しつこくしつこく徹底的にやるからね。
ここのやりとりを見てると、大抵の連中は工作員のほうが優勢だぞ、とか
議論が拮抗してるな、とかつい思ってしまうんだろう。
ここまでしつこいと、普通は騙されるわな。
特に、自分の頭で考えるってことを普段やらないタイプの連中はね。
504 :
名無しのひみつ:2014/01/20(月) 14:58:19.44 ID:K6z0NZe/
>>501 科学ニュース板でレスが伸びるのは、ネタでしかないから。
505 :
名無しのひみつ:2014/01/23(木) 07:17:52.91 ID:BiYpsYtk
これまでのまとめ
中国
・うちあげに成功
・月面着陸成功
・月面探査車走行 ← イマココ
506 :
名無しのひみつ:2014/01/23(木) 08:17:03.24 ID:dhSAbC8A
>>3 科学的には追試の意味しかないだろう。
技術的実験の意味が大きいと思う。
507 :
名無しのひみつ:2014/01/23(木) 12:24:02.68 ID:kUdM8x0n
508 :
名無しのひみつ:2014/01/23(木) 12:54:36.45 ID:XxTaajkz
>>507 もう一度動画を見直してみた。
降りていくアームは画面上方にあるときと下方にあるときで湾曲の向きが逆になるので樽形湾曲のかなりあるレンズを使っている。
画面中心より上にある地平線は、おそらくほぼ直線だろう。
流れがよくわからんので反論かどうかはよくわからんが、水平線がまるいので捏造、と主張するならまずは自分のPCなりスマホのWebカムで方眼紙を撮影してうpしてみては?
509 :
名無しのひみつ:2014/01/23(木) 14:25:12.00 ID:iMoPzlwt
510 :
名無しのひみつ:2014/01/24(金) 08:24:17.15 ID:Uk4/9Npe
その後の成果はなにかあったのかな?
俺が続報を見逃しているだけかもしれないが。
511 :
名無しのひみつ:2014/01/24(金) 17:50:55.04 ID:0iNU9VU4
NASAですらなかなか出して来ないのに
CNSAがそんなに早く出すわけ無いでしょ
512 :
名無しのひみつ:2014/01/24(金) 23:46:33.21 ID:5NzJGJmJ
513 :
名無しのひみつ:2014/01/25(土) 14:40:25.04 ID:Dcbm3ndS
極寒の夜を乗り越えて走行できたってだけでも立派なんだが
やっぱりボロボロに壊れてるんだろな
514 :
名無しのひみつ:2014/01/25(土) 16:20:49.97 ID:WXYwUFIH
なんか異常が出たとか(^ω^)
515 :
名無しのひみつ:2014/01/26(日) 01:36:05.61 ID:bob6lgWj
516 :
名無しのひみつ:2014/01/26(日) 08:48:30.84 ID:reHfjsRQ
不具合の内容までは未発表か。
良く判らないけど、せっかくの月だから
とりあえず、出来る事をして欲しいな。
517 :
名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:35:31.34 ID:f5nF4Uud
518 :
名無しのひみつ:2014/01/30(木) 19:55:22.59 ID:cussKaqG
CGでお家芸の捏造やればいいのにね
519 :
名無しのひみつ:2014/01/30(木) 21:41:40.45 ID:EX2Yp31P
520 :
名無しのひみつ:2014/01/30(木) 21:47:06.44 ID:GzRe0zNN
521 :
名無しのひみつ:2014/01/30(木) 22:10:17.06 ID:xGIEfjd/
_ _
, -─ゝ `ヽr'´ `>
∠ -─- ミ 二 ´ ̄ > どうなさいました………?
, ' ニ-‐ r─ ミ -‐ 、\ お客様……
/ / | r;ニV三、 ヽ ヽ. l \ さあ さあ お気を確かに……!
. l / :| | l | ヾ`
│ / l | :|. トi | がっかりするには及ばない……!
│ / / ,1 L_ :!│l ト、ヾ | お客様の探索期間の残りは
. ! ! / / レ' `ヽ ゝ!´ヽ! \ 、| まだ二ヶ月もある……!
. | | ノヾ、二raニ ('ra二フ"レ′
| _,、イ| `ー-; :| まだまだ……
| ヾニ|:| - / | 大当たりの可能性は残されている…!
| | | | ヽー----------‐ァ :|
| | | | ` ー-------‐´ ト どうぞ……
. | l/ヽ. ヽ ー一 / | 存分に夢を追い続けてください……!
_レ':::;;;;;;;;ト、 l.\ ,.イ , l 我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー- その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|. \! , ' :|;;;;;:::::::::: 応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ / :|;;;;;;;;;:::::::
522 :
名無しのひみつ:2014/01/30(木) 23:05:01.48 ID:dDaXFK4S
中国が発展したらしたでチョンが足引っ張る対象になるんだろうなあ
アジアで自分達以外の国が突出したことしようとしたら引っ張りにかかるから
523 :
名無しのひみつ:2014/01/31(金) 00:47:50.87 ID:bTT99ASL
524 :
名無しのひみつ:2014/02/02(日) 00:33:56.40 ID:YD3FR5lv
100m動いて請われる、通信も途絶えた・・・中国のレベル其の物w
525 :
名無しのひみつ:2014/02/02(日) 09:57:22.24 ID:ZaCQcffj
526 :
名無しのひみつ:2014/02/03(月) 02:55:02.33 ID:jdiKmta7
527 :
名無しのひみつ:2014/02/11(火) 23:26:40.39 ID:sVFUzX0j
528 :
名無しのひみつ:2014/02/12(水) 00:07:26.12 ID:W6hGZDZ8
御愁傷様でした。
529 :
名無しのひみつ:2014/02/12(水) 00:08:48.79 ID:W6hGZDZ8
>>527 何だその天動説発想。少しは科学ニュース板らしい思考能力を持てよ。
530 :
名無しのひみつ:2014/02/12(水) 01:13:26.83 ID:MeNnP7RC
>>527 それじゃ月が約24時間で地球を1周していることになる
531 :
名無しのひみつ:
お前らの文化で捕獲した宇宙人を食べてくれないか?