1 :
白夜φ ★ :
2013/11/24(日) 00:52:03.90 ID:??? 米先住民に2系統の祖先、DNA分析で示唆
2013年11月22日 15:15 発信地:パリ/フランス
【11月21日 AFP】人類の「アフリカ起源説」では、ホモサピエンスは誕生の地である東アフリカを5万年ほど前に去り、北と西、南へと広まっていったとされる。
東アジアに住み着いた子孫たちはその後、約1万5000年前にシベリア(Sibera)から凍り付いたベーリング海峡(Bering Strait)を越えて
アラスカ(Alaska)に渡り、北米大陸に定住したとされてきた。
だが、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された最新の研究によると、人類のたどった道はもっと複雑で、同じくらい興味深いものだった。
2万4000年前のシベリアに生きていた子どもの骨から取り出したDNAの分析結果は、あらゆる予想を裏切るものだった。
アメリカ先住民の祖先のルーツが、アジアの西端付近である西ユーラシアにもさかのぼることを示していたのだ。
分析されたのは、シベリア中南部のマリタ(Mal'ta)で1920年代に発掘され、現在はサンクトペテルブルク(St Petersburg)の
エルミタージュ博物館(State Hermitage Museum)に保管されている化石標本「MA-1」。
MA-1のミトコンドリアと細胞の核から取り出されたわずか0.15グラム分のDNAサンプルからは、2系統の祖先の痕跡が発見された。
一方は現代の東アジア人、もう一方は現代の西ユーラシア人に関連がみられた。
同じ結果は、シベリアで発掘された約1万7000年前の別のサンプルでも確認された。
論文は、アメリカ先住民の祖先の14〜38%は西ユーラシアから来た人々を起源としていた可能性があると述べている。
この発見は、人類の移住がこれまで考えられていたよりも複雑だったことを示唆している。
北へ向かったホモサピエンスはその後、これまで考えられていたよりもはるか東へと移住していたようだ。
また過去の研究で指摘されていた、初期アメリカ先住民の一部の頭蓋骨に東アジア人と異なる特徴が見られた点についても、説明が付くかもしれない。
調査を率いたデンマークの地理遺伝学センター(Centre for GeoGenetics)のエスケ・ビラスリウ(Eske Willerslev)教授は
「この結果は完全な驚きだった。東アジアから来たと学校で教えられてきた現代のアメリカ先住民が、
最近まで西ユーラシア人と進化の歴史を共有していたなんて、誰が想像できただろう」と述べている。(c)AFP
___________
▽記事引用元 AFPBBNews 2013年11月22日15:15配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3003715 ▽関連
・NatureYear published:(2013)DOI:doi:10.1038/nature12736
Received14 July 2013 Accepted04 October 2013 Published online20 November 2013
Upper Palaeolithic Siberian genome reveals dual ancestry of Native Americans
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature12736.html ・Centre for GeoGenetics
20 November 2013
Ancient Siberian genome reveals genetic origins of Native Americans
http://geogenetics.ku.dk/latest-news/malta/
2 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:55:07.40 ID:xoIdfLsx
へ〜
3 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:55:58.58 ID:nwL2Pplw
ホモサピエンスはアフリカから全世界に散ったのだからさもありなん。 東南アジアからサモア南アメリカに渡ったホモサピエンスは北アメリカには行かなかったのだろうか。
4 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:05:14.45 ID:tA08dipu
西ユーラシア人とは誰だ 白人の事か
5 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:06:58.14 ID:eJKkniK1
韓国人のDNAにキムチの痕跡が
6 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:09:56.84 ID:+6H0zhtf
北側ルートと南側ルートだろ んなもん常識だろ?
7 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:11:14.47 ID:Y0afn8GE
コーカソイドのことを最近では西ユーラシア人と呼ぶらしい
8 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:14:30.76 ID:rULlirHx
つまり、落ちこぼれの白人があの大西洋を渡ってアメリカにも住みついたって言うこと?
9 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:23:06.51 ID:d1la5k+N
化石なんて調べても絶滅してるわけで意味ないじゃん 現生人類のDNAを調べろよ ばかじゃね
10 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:29:44.61 ID:pnujNIfJ
シベリアの化石からとれたDNAと現代の東アジア人&白人に遺伝的関連が見られたという事実 そこからアメリカ先住民と白人(西ユーラシア?)の間に遺伝的関連があると言うのは論理の飛躍だろ
11 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:34:51.78 ID:lGpNykQL
アジア人の一派だと思って今まで馬鹿にしまくってきたもんな。
12 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:39:12.08 ID:Up7l3+iF
血液型は0型が多いらしいが
13 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:52:40.65 ID:paL5lLJZ
1万5千年ぐらい前には海水が150メートルぐらい低かったんだから西ヨーロッパから 北米のほうにアザラシおっかけて移住したバイキングの祖先がいてもおかしくないな。
14 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:54:34.24 ID:WI0dKgtD
15 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 02:11:27.08 ID:dSpvcsvY
2万年ほど前は西ユーラシアも東ユーラシアも旧石器時代でアボリジニっぽい黒人だったろう ブラジルでアボリジニそっくりな頭骨が発見されてるし、ヨーロッパでも中国でも沖縄でも 旧石器時代の人骨はアボリジニそっくりだそうだ
16 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 02:18:27.69 ID:J6JQjZ9o
へー
17 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 02:54:01.03 ID:dSpvcsvY
今日、民放でもやってたけど南アメリカのアボリジニ風の化石やその子孫とされてる フェゴ島の部族もオーストラリアから舟に乗って来たなどトンデモ説を言ってた。 なんかアフリカの漁師が遭難して南アメリカへ3週間で着いたからあり得るとか。 アフリカから海岸を海産物を取りながら進んで行った旧石器人は舟で沖縄にも来てるし 日本本土にも来たがアメリカまで、海岸伝い、島伝いでも入ってても不思議じゃない 旧石器人はアフリカから日本まで来たんだから、それよりずっと東に行ってもおかしくない。 それから色が抜けてこうなった→<ヽ`∀´> モンゴロイド化した人類が太平洋全域と アメリカ大陸に広がったんだろ。クロマニョン人が大西洋を渡ったというトンデモ説もあるが
18 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:01:09.49 ID:dEpE3Ecb
これが本当 アトランチス人がアメリカと西ユーラシアに移住したから
19 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:04:12.95 ID:ETX5WEGv
そういえば、オルメカ文明人ネグロイド説はどうなった?
20 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:26:18.00 ID:nNULSV5e
ノアの息子、セム、ハム、ヤペテの内で、人類の祖先として世界中に分布して いるのは、アジア系のセム系て事でいいのかな 古代ユダヤ人もセム系だし
21 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:28:35.47 ID:EWmCbjlk
すごい不思議なんだけど、太平洋は海を遠く離れた島でも同じDNAがあるけど アフリカと南米はもっと距離が近いのに、なぜ中世以前にアフリカから南米に直接渡った痕跡がないんだろうな
22 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:37:51.17 ID:2eqyqmWj
>>10 旧石器シベリア人は母系のミトコンドリアDNAだと、旧〜中石器ヨーロッパ人と同じグループ
父系のY染色体だと、((旧石器シベリア人,現生アメリカ先住民),西ヨーロッパ人)の関係
常染色体だと、(((旧石器シベリア人,現生アメリカ先住民),西ヨーロッパ人),東アジア人)
現生アメリカ先住民はヨーロッパ人と東アジア人の混血なんだけど、コロンブス以前に混血があったことが分かってる
この混血がどこでどのように起こったのかが議論の的(欧州要素はグリーンランド経由という主張もあった)
著者らは、最初のアメリカ人は旧石器シベリア人と同じ西ヨーロッパ系で、その後東アジア人が流入したと推測した
23 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:41:30.92 ID:3DgA3lcV
>初期アメリカ先住民の一部の頭蓋骨に東アジア人と異なる特徴 これって、コーカソイドと間違えられそうになったやつでしょ? ところが、今回の遺伝子分析から西ユーラシア=コーカソイドの血が入ってるとわかっちゃったと・・・ そういえば、古代中国の遺跡からも西ユーラシア系?だったかの人骨が出てるよね? 日本の縄文系も似た骨格の人いるし・・・
24 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:42:50.32 ID:2eqyqmWj
>>22 あ゛、「西ヨーロッパ人」をぜんぶ「西ユーラシア人」と読み替えてくれ
25 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:44:19.68 ID:ND1vJ629
メキシコあたり以南のインディオは東洋系の顔してるが 北米インディアンは彫りが深いもんなぁ アイヌはちょっと北米系に近いのか?
26 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:54:02.09 ID:xzlOMLuQ
ここらへん、もっとくわしく知りたいなあ なんかいい本ないかなあ
27 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 04:06:05.60 ID:dSpvcsvY
>>23 それはワシントン州(DCでない方) で見つかったケネウィックマンだと思う。
発見された時は白人入植者のものとされたが、年代が9000年前と古かった
ので古代人と分かったが、白人というよりアイヌ人に似てるらしい。
もっと古い人骨はブラジルで見つかっているがアボリジニに似てるので
シベリア人がアメリカに渡る前と並行してアイヌ人とか縄文人が渡った
可能性がある。言語がアメリカインディアンの、ナデなんちゃら語族と
同じ言語らしいシベリアのケット人もどちらかというとアイヌ人に似てる
まぁ、アメリカ大陸には後発組のエスキモーもいるし、バイキングも上陸
してるしポリネシアンも来てるのでいろんな連中が来たのだろう。
しかし、アメリカインディアンはほとんどがO型というのとハゲがいないのは
なぜだ?
28 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 04:48:10.54 ID:n2iOtRL9
バカ。飛行機も使っていたんだよ。
29 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 05:13:52.78 ID:wWGbuBZ6
確か肝炎ビールスの型では日本人にも残るとじ古モンゴロイド系。沖縄やアイヌに多い。現代の中国、韓国にはいない。
30 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 05:19:05.78 ID:zSYWO7LW
大陸移動説に基づく移動は考慮されてるのか?
31 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 05:31:44.40 ID:n2iOtRL9
>現代のアメリカ先住民が、 >最近まで西ユーラシア人と進化の歴史を共有していたなんて ありえない、許せない、とかいって大騒ぎしろよ。
32 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 06:10:01.16 ID:M8ckenvK
白い肌のケツァルコアトルが追放されたという伝説も 何か関係ありそうだな。
33 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 07:15:10.98 ID:Pkob6Sxw
シュメール文明が…
34 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 07:23:37.97 ID:6f03rBKw
また、ハザールか!
35 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 07:43:25.60 ID:9eAGBOJk
ベーリング海峡を渡ったときの人数がせいぜい何百人ってレベルなんだっけ?
36 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 08:05:22.09 ID:PA3BDQyh
日本人から見たらインディアンはアジア人ぽくないしな 骨格がだいぶいかつい
37 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 08:43:45.79 ID:G9AK2n75
北米のネイティブ・アメリカンも 南米のインディオも 古代イスラエル人の末裔だなんてとっくの昔にわかってた事なのに 今更こんな事言ってんのか
38 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 08:44:43.89 ID:axhv/Kue
バイキングの遺跡(痕跡?)は発見されてるんでしょ? 全滅したって考えられていたのが、混血してただけなんだろうな、、、
39 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 08:56:29.02 ID:uUkzPmuK
そうだ!シベリアに行こう!と、思い立った奴も相当なもんだけど そこからさらに、アラスカ(北米)に行ってみよう!と思った奴も、相当キチガイだったんだろうなぁ そんなにマンモスって旨かったんだろうか…
40 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:13:18.17 ID:TFMEo9Ml
41 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:41:47.70 ID:zOMV8W/v
アメリカ大陸は日本の領土だ
42 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:56:00.47 ID:WorHVJxc
この場合の西ユーラシア人は、コーカソイドとは限らないしな。
43 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:12:40.03 ID:LxmRGJo8
44 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:29:45.86 ID:Kf1aTRQN
最初のアメリカ人については諸説あるからな。バイキングについては遺跡があるし、ミクロネシアからカルフォルニアに渡ったグループもある。 インディアンの中にはイスラエルからきたと主張する部族もいる。
45 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:33:33.02 ID:9eAGBOJk
>>39 普通に考えて、力の強い乱暴な部族たちが温暖で暮らしやすい土地を占拠してて
そこから追い払われた、あるいはそこで暮らしていけなかった人たちが暮らしにくい土地へ移っていったんだと思うのん
イギリス人地主はアイルランドに残って、ジャガイモ不作で飢えたアイルランド人が船で渡ったみたいに
46 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:34:05.44 ID:Kf1aTRQN
沖縄で見つかった旧石器時代の人骨はアボリジニに似ているらしい
47 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:37:09.30 ID:gAFTB+i+
肌色やらネイティブインディアンの背の高さ知っていれば明白、 アジア系とヨーロッパ系と黒人系が3種類が最低でもいる。
48 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:37:33.00 ID:n4GGTIhG
アフリカ ー> メソポタミアの上あたり −> 草原の道、シベリアを通って移動 ー> アメリカ
49 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:54:44.73 ID:TgO+a1jz
50 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:59:58.22 ID:WorHVJxc
>>45 そこまで土地の占有は強くなかったと思われ。
文中の2万4000年前から1万5000年前は、最終氷期の真っ最中。
農耕はまだ始まっておらず、狩猟採集で生計を立てていた。
保存技術は進んでいないから、「捕り貯めておく」事は行われず、獲物を追って移動を繰り返した。
遊牧民族より更に移動範囲が広いと考えるといい。
だから「飢餓」が日常に存在し、寿命も短く人口密度も高くない。
むしろ人手・頭数が多い方が、群れのカリブーだのマンモスだのを狩れるので、
他部族との接触も融和的に進んだのではなかろうか。(だから混血も生じる)
頭数が増えすぎたら、別れて獲物を探し新たな土地へ移動する。
また氷河期自体も安定していたのではなく、百年千年のスパンで気候変動を繰り返した。
それに合わせて南へ北へ東へ西へと大きく移動する。
それを百年千年のスパンで行っていたのだから、
>>1 の研究も不思議は無い。
このあたりはブライアン・フェイガンの本に書いてあったりする。
51 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:01:12.93 ID:QAVAYEQl
米先住民を Y染色体でみると、多く(特に南米ではほぼ全て)が Q系統。 これはインド・ヨーロッパ系の R系統に近い。 ただし、ある部族では C3 系統も多い。これはツングース・モンゴルと同じ。
52 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:07:36.11 ID:wVjdGoCt
こうやって悪い白人どもは先住民を絶滅させた負い目を少しずつ薄めていくんだな
53 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:08:35.69 ID:cNawmm0m
>>1 そんなことは枝葉のようなもの。
東アフリカはもともと韓国起源の土地だし、
アダムとイブもコリアンというのは聖書にも出てる。
科学的にみても、東アフリカに最初に入植したのは
遺伝子からみてもコリアン系の末裔なのは証明されてる。
これはそっから先の話だね。
母なるコリアン。これが人類共通の真実だよ。
54 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:10:38.30 ID:EZ+ou8Xe
顔が白人じゃないんだよ 何の研究なんだ?
55 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:13:49.85 ID:TgO+a1jz
>>1 Here we sequence the draft genome of an approximately 24,000-year-old individual (MA-1), from Mal’ta in south-central Siberia9, to an average depth of 1×.
To our knowledge this is the oldest anatomically modern human genome reported to date.
The MA-1 mitochondrial genome belongs to haplogroup U, which has also been found at high frequency among Upper Palaeolithic and Mesolithic European hunter-gatherers10, 11, 12,
and the Y chromosome of MA-1 is basal to modern-day western Eurasians and near the root of most Native American lineages
どっか調べればYのハプロも載ってるんじゃないの
まぁ、俺は英語読めんからなww
56 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:19:18.67 ID:EZ+ou8Xe
>>11 白人に仕立て上げればアジア人からではなく白人からの同情を得られるな
逆にアジア人からの支持は下がるもしれない
歴史の浅い白人支配の南北アメリカ大陸では過去をそっくりと分取れるそのほうが都合がよいだろうな
>>53 ノン・ノン
天地創造とはコリア創造のこと
天と地とはすなわち北朝鮮と韓国のこと
起源を辿れば宇宙のその前すら・・・・
57 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:22:24.70 ID:WorHVJxc
言ってしまえば、ヨーロッパ自体が白人?の征服地だしな。 バルカン半島はアイオリス人、イオニア人アカイア人、ドーリア人の順で「移住」が進んだし、 ブリテン島は、ケルト人、(ローマ人)、アングロ・サクソン人、ノルマン人の順で「移住」が進んだ。
58 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:30:48.18 ID:LxmRGJo8
>>51 南米だと、スペイン人の影響が山奥の村民にまで及んでるらしい。
NHK サイエンスZERO シリーズ ヒトの謎に迫る (1) DNAが解き明かす 人類の旅
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp228.html 南米ペルー山岳部先住民族の男性のY染色体DNAを調べた結果、父方の祖先に
ヨーロッパやアフリカの男性を持つ人が多くいることがわかった。
その背景には、大航海時代の男たちによる侵略の歴史があった。
さらに全DNAを解析し、移動の過程でどの程度の混血があったのかを探る研究も進められている。
59 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:09:44.41 ID:fqnHGh1z
60 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:18:49.00 ID:dSpvcsvY
61 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:22:47.66 ID:fqnHGh1z
>>60 そのQはヨーロッパにもあるけんね
とくにノルウェーとかは数%あるね
他の族と争うくらいなら他を開拓するよってな気性だから、僻地ほど高頻度
62 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:29:47.65 ID:O/GEK9Td
アボリジニ系もかなり前にアメリカ来ててアジア系に滅ぼされて 最南端にDNA持った人が残ってるとかTVで見た気が
63 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:31:56.25 ID:cUWHVH8a
>最近まで西ユーラシア人と 最近と言える感覚がものすごい。
64 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:38:47.75 ID:fqnHGh1z
65 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:18:10.29 ID:8CY+919F
「旅行先は人種のるつぼ説」なんか、どうだろうか? 人種Aが東に移動→人種Aによる集落ができる→人種Bが、Aがかつて使った経路で人種Aの近くまで移動→人種Aと人種Bの混血遺伝をもつ人種ABが誕生、その地に根付く→ 人種A、Bはどちらかが途絶え、生き残った人種がさらに東に移動→その土地で発掘されるのはその土地に適応力のあり強者である人種AB(淘汰種は発見されず)
66 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:23:22.83 ID:EZ+ou8Xe
人種的な優劣の土台になるのにナチスは批判する 変なのはそういうとこだろ
67 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:25:35.49 ID:8CY+919F
言葉足らずだった 発掘される場所は「人種のるつぼ」なので、どの人種の骨でも存在するはずだが、基本的にはその土地の強者である人種ABが見つかる可能性が高い。 今回は異例。
68 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:30:12.49 ID:fqnHGh1z
>>66 ユダヤ人が「劣」なのか否か。
イスラエル人とユダヤ人を区別するべきなんかもしれんけど
69 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:32:32.58 ID:fqnHGh1z
>>66 創価学会が広島に原爆を落とさせたのだって、
広島人が劣っているからじゃないじゃん
藤原氏・物部氏がさんざん恨み買うようなことしてきたから
さらに口封じのために殺そうとしたんじゃんね
70 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:10:32.60 ID:fqnHGh1z
>>66 癲癇・色弱など、「劣っていること」を口実に徴兵を逃れて
健全な日本人を戦地に送って殺したんじゃんね、藤原・物部・ハヤト・土蜘蛛は
71 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:39:54.15 ID:dSpvcsvY
オーストラロイドをモンゴロイドに分類する学者がよく分からん オーストラロイドは旧石器人に分類すべきだ。
72 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 15:01:14.54 ID:ETX5WEGv
>>64 その写真の元ページ見てみたけど、世界中の文明の黒人起源説を唱えてる
トンデモ系じゃないかw
坂上田村麻呂まで黒人とか言ってるぞw
面白いけど。
73 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 15:39:14.42 ID:fqnHGh1z
>>72 画像検索で探したから、元ページの内容は知らんよ
>>71 ぶっちゃけオーストラロイドはネアンデルタール人にかなり近い人種。
華北〜北東アジアのエベンキとかオロチョンもね。
中国(鮮卑)の人食い文化と、パプワニューギニアの人食い人種は同ルーツ。
薩摩藩士が人肉を食ったっていうのもそう。
「ハヤト」がエベンキ族だから。
74 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 15:41:04.93 ID:8CY+919F
>>71 アフリカからやってきた人類がヒマラヤを超えたらモンゴル人と呼ばれるようになった。
そこから南に行ったグループが、インド沖東南アジア辺りにあった大陸で暑かったので、皮膚の色が黒く適応した。
東南アジア人もそこからオーストラリアに渡ったオーストラロイドも、そういうワケでモンゴロイドの小集団。という事らしいが…
どこがモンゴル人やねん。あいつらと朝青龍や白鵬の、どこら辺が一緒やねん。あいつら黒人並みの黒肌で、金髪生やしとるんだぜ?
日本のどっかの教授も「モンゴロイドの定義が広すぎる」と言ってた。全くその通りかと。
75 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 15:44:59.23 ID:fqnHGh1z
>>74 創価学会はエベンキだのオロチョンだのが混じったシナ人を
「優秀な新モンゴロイド」っつって言い張って来たしなあ
76 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 15:47:32.33 ID:fqnHGh1z
>>75 んで、セム系とオーストラロイド(土蜘蛛)をいっしょくたに
「旧モンゴロイド」にしないと、セム系を見下せないのね。
77 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 15:50:02.75 ID:fqnHGh1z
んーで最近はセム系は韓国人だからダメだ!とか意味不明なことわめいてるし。 いや、悪い韓国人=赤白い釣り目の朝鮮人だから。
>>71 たしかにそうだね。
アジア一帯に憚る下戸遺伝子は中国雲南辺りにmtDNAの起源を持つというが、
アボリジニはその起源を持たない。
79 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 16:04:31.82 ID:KiyvrZ8V
>>8 コロンブスの時代の技術を持ってしてもあれだけ苦労してんだから、
海流や偏西風から考えたら大西洋を西向きにイカダ同然の舟か氷づたいで
横断することは至難のワザだと思うけどなぁ。
81 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 16:17:51.24 ID:v2h3QQv9
82 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 16:33:56.27 ID:jVgcHQCu
アラスカでバイキングの遺跡が発見されたのは、随分前じゃなかったかな? それに対するDNA的な立証じゃないの?
83 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 19:13:59.88 ID:dSpvcsvY
カムチャッカからアラスカに続くアリューシャン列島に狩猟採集民族が住んでるんだから、 舟で古代から何度もアメリカに行っても不思議じゃないというか行ってる
84 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 19:26:51.28 ID:fqnHGh1z
>>83 そこは従来言われて来た通りだけど
ユーラシア西からはどうだったかって話なんだよね。
ビョーク(アイスランド)とかのDNAってどうなんだろうね。
85 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:09:13.81 ID:UdDHhBkg
北米インディアンの顔見て、あれが純粋なモンゴロイドに見えるか? 有史前から多分ヨーロッパ系移民が何波か来てる。
86 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:35:32.53 ID:dDywgWlN
>>55 古い人骨からY染色体が分析されたとこが一つのポイントなんだが
この辺りからはまだ色々と出てくるだろうなぁ
87 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:38:47.52 ID:fqnHGh1z
88 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:39:34.67 ID:YkV72k0E
ちなみに欧州の狩猟採集民が 何処から来たのかって話には 定説あったんだっけか? Uの変異系の拡散なんかについては 色々と調べられているんだが
89 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:41:30.52 ID:fqnHGh1z
>>88 mt-Uはアジアのmt-B,Fとごく近縁種ですね
90 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:47:53.69 ID:JgcaTkii
西ユーラシアにトルコ系も含まれるのなら、ありそうな話だが。 歴史時代になってからも、トルコ系の突厥等が中国のすぐ隣まで押し寄せてきたりしてたんだし。 トルコ系民族もシベリアからベーリング海を渡って北米に到達していても、何ら不思議はないような
91 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 21:54:31.15 ID:3DgA3lcV
92 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 22:21:23.02 ID:1DFrfJ1H
>>90 なに言ってるの !
トルコ系は、もともとは匈奴の下で鍛冶をやっていた民族だ。
もともと中国のすぐ隣にいたのだ。
93 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 22:45:05.97 ID:fqnHGh1z
>>91 Oの方が多いけど北米はA率高いんじゃないかなー
で、Bがいない。
しかしニューメキシコ州のズニ族にはB型がいる。
で、日本人が漂着した説というのがある。
たぶん平氏の落人。
94 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 23:11:53.42 ID:EWvU+7/A
Qは遺伝的近縁性でいえば 西洋白人のR系に最も近いんだよね つまりインディアンとヨーロッパ白人は兄弟
95 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 23:14:23.90 ID:fqnHGh1z
96 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 00:02:37.19 ID:ng0c9u//
>>95 これは後からの後付けの観光用コスプレじゃないの?
北極圏で男が半袖とか女が生足スカートとかあり得ん
97 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 00:29:06.99 ID:B26vOLOM
98 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 03:02:47.81 ID:CVWd4Zso
>>95 単行本でも読んだことがあるのだが、
カナダにアガワという駅があり阿川弘之氏が鉄道好きなのでそこに行った
当時はほぼ無人駅だったという
その後でその近くの電話帳を見てAGAWA姓の人を見つけて勝手に電話して聞いたら
全員インディアンだったという
そして、AGAWAとは川が崖沿いで曲がった所という意味であった
さて日本で漢和辞典をあらためて見直すと 阿 というのはやっぱり曲がった所という意味なのだという
つまり同語源だなあとの事であった
阿川氏は山口県出身で、娘さんはテレビに出てるねw
99 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 15:25:02.73 ID:9yWiV7rZ
>>85 最近は否定されてるが、アイヌ人にも白人説があるから。
東南アジアあたりから北上したアジア人種の祖先はユーラシア大陸でコーカソイドと混血してるから、
カザフなど中央アジアのトルコ系のような顔立ちしてて不思議じゃない。
その黄白混血縄文人がアリューシャン、太平洋ルートで南北アメリカへ移住。
100 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 19:00:24.30 ID:oqPCM7Th
101 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 19:21:59.05 ID:B26vOLOM
>>99 白けりゃいいなんて時代は終わったんだよ鮮卑族
102 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 21:40:25.89 ID:7Y5NURt5
>>45 言葉の違いでしかないかもだけど、追われたというより息子世代が旅立っていったと想像。例えばで、次男以降の余剰人口が。
ところでこの時代だと一夫多妻制なのかな。野生に近い感覚で。
103 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 22:37:28.03 ID:xRnFFVXU
鮮卑と匈奴って同じ場所に見えるんですけど何が違うの?
104 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 23:08:59.91 ID:GAxy6xr/
今が高々2千年、それ以前に数万年も人類の痕跡 があったんだから、その足跡があっち行きこっ ち行きしててもいいじゃない♪
105 :
名無しのひみつ :2013/11/28(木) 22:08:18.35 ID:k3UWfkKj
>北へ向かったホモサピエンスはその後、これまで考えられていたよりもはるか 東へと移住していたようだ。 えー 西回りでヨーロッパから渡ったんじゃねーの?
106 :
名無しのひみつ :2013/11/28(木) 23:08:58.23 ID:hUmgkUhS
で結局、昔からグルグル回ってるんだ 現代人は何周目だろ
107 :
名無しのひみつ :2013/12/03(火) 02:05:53.71 ID:chrlV1U/
古代のインディアンはAとBが多かったと聞くがな 性病でO以外は死んだらしいぞ
108 :
名無しのひみつ :2013/12/06(金) 18:50:20.33 ID:0QM17u45
109 :
名無しのひみつ :2013/12/06(金) 21:37:56.59 ID:g1SAseLR
>>99 否定されてないし、アイヌはどう見てもモロに白人だよ
110 :
名無しのひみつ :2013/12/07(土) 12:02:27.20 ID:r+xBrqkQ
西アジアの人々がかなり広く移動していたというのは事実じゃないかと思われる
ちなみに多分昔から日本にも結構入ってきていた、というかもしかすると直接の本流筋になるのかもしれない
>>77 そんなの何の意味も無いだろ
コリアンは遺伝子的にも全然セム系なんかじゃない、それにご都合主義の主張をその時々でころころ変えて全部滅茶苦茶じゃないか
111 :
110:補足 :2013/12/07(土) 14:33:25.98 ID:r+xBrqkQ
>西アジアの人々がかなり広く移動していたというのは事実じゃないかと思われる ちなみに多分昔から日本にも結構入ってきていた、というかもしかすると直接の本流筋になるのかもしれない もっとも、その後長い年月を経て概念は一体化してるので余り意味は無いだろうけど
112 :
名無しのひみつ :2013/12/08(日) 08:19:21.84 ID:kUMTzR7q
>>109 いやいや、コーカソイド系の北方民族との混血で青目のはいるけど、基本はどうみてもモンゴロイド
113 :
名無しのひみつ :2013/12/08(日) 10:13:17.07 ID:RsgUqmwb
少なくとも雄の系統と雌の系統の2つがあったことは確実と思われる。
114 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 15:38:36.64 ID:qZBHiC2S
>>85 ていうか南北アメリカ大陸の先住民の起源はシベリアエベンキ族
115 :
名無しのひみつ :2013/12/10(火) 04:15:57.83 ID:ZICBMDmd
>>114 エヴェンキはシベリアというか極東ロシアの
トゥングース系諸民族の一支族の名称でしかない
今どきトゥングース全体をエヴェンキと呼ぶのって19世紀の言語感覚
民族学に疎いネトウヨが朝鮮人と結びつけてホルホルするのは滑稽
116 :
名無しのひみつ :2013/12/10(火) 15:10:21.35 ID:lbEAe5Yo
だから朝鮮人は嫌がる必要もないし堂々とエベンキの末裔だと主張すべきだよな
117 :
名無しのひみつ :2013/12/10(火) 15:15:20.49 ID:ICPI3hj6
118 :
名無しのひみつ :2013/12/10(火) 15:22:30.65 ID:lbEAe5Yo
119 :
名無しのひみつ :2013/12/10(火) 15:37:35.53 ID:cnwjfwUa
こめさきすみみん
120 :
名無しのひみつ :2013/12/11(水) 03:36:43.12 ID:pV7eCtFB
モンゴロイドとアメリンドか
121 :
名無しのひみつ :2013/12/11(水) 15:41:37.91 ID:1KGaKD+0
朝鮮人とそれ以外の2系統だろ
122 :
名無しのひみつ :2013/12/11(水) 16:56:27.89 ID:M9OSc9Kk
ユダヤの神話か何かで、中東かインドあたりから戦火を逃れるため 船で脱出した人々が居てそれが東南アジア、オーストラリア、日本に行き着いたという 説があったなそういえば。それがアメリカにも到達していたとすれば・・・
123 :
名無しのひみつ :2013/12/13(金) 11:24:35.65 ID:Y7c+Ljqv
124 :
名無しのひみつ :2013/12/13(金) 15:40:34.40 ID:4prKgl13
>>102 基本は一夫多妻だろう
石器時代レベルの暮らしをしてる部族ってのは
アフリカとか南米とかにそこそこ残っているが一夫多妻が優勢
とはいっても妻に権利がないと子供が育ちにくいせいか
夫が他所の女とヤることもあるが、妻も夫以外に彼氏を持てるというシステムもある
125 :
名無しのひみつ :2013/12/19(木) 21:41:37.52 ID:kaKUox1g
さて、堕ちたから 此処にするか 他にするか
126 :
名無しのひみつ :2013/12/22(日) 21:02:54.25 ID:1q/hBFAs
>>15 >沖縄でも
>旧石器時代の人骨はアボリジニそっくり・・・・・・・・・・・・
沖縄港川人がアボリジニ黒人そっくりというのは初耳だが、誰の説なの?
127 :
名無しのひみつ :2013/12/23(月) 01:17:22.37 ID:gbZ2L3GS
濃い顔は全部同じ顔に見える半島の平たい顔族だからだろ
128 :
名無しのひみつ :2013/12/29(日) 18:44:24.31 ID:GfT1+MK/
129 :
名無しのひみつ :2014/01/05(日) 15:40:11.62 ID:kL7IEcCk
モルモン協会大喜びだな
130 :
名無しのひみつ :2014/01/07(火) 17:45:35.95 ID:iHIssmdY
いや、シベリアでコーカソイドとモンゴロイドの混血がいたってだけの話か。
131 :
名無しのひみつ :
2014/01/09(木) 14:11:53.73 ID:jU7MwWl+