【進化】民話「赤ずきん」の進化を系統樹で解明、英研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
「赤ずきんちゃん」の行き先は、おばあさんの家だったのかもしれないが、
人類学者らの関心は、赤ずきんちゃんの由来とその話がどのようにして広まったのかにある──。

 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)で13日に発表された
最新の論文によると、英ダラム大学(Durham University)の人類学者、ジャミー・テヘラニ(Jamie Tehrani)氏
率いる研究チームは、種の進化の生物学的研究に広く用いられている数理モデルを
適用することで、有名な民話「赤ずきん」の「系統樹」に相当するものを作成したという。

 今回のプロジェクトでは「古い時代にさかのぼると、世界中で広く知られている
もう1つの民話『おおかみと7匹の子やぎ』と赤ずきんとに共通の起源がある」ことが明らかになった。

 テヘラニ氏は「これは、人類と他の類人猿とが共通の祖先を持っているが
進化の過程で別の種に分かれていったことを生物学者が明らかにするのと似ている」と説明する。

 おおかみが母やぎに成り済まして子やぎを食べてしまうあらすじの
「おおかみと7匹の子やぎ」は赤ずきんと比較して起源が古く、1世紀に誕生したと考えられている。
この話は欧州と中東で広く知られている。

>>2に続く

【11月15日 AFP】
http://www.afpbb.com/articles/-/3003359

PLoS ONE
The Phylogeny of Little Red Riding Hood
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0078871
2伊勢うどんφ ★:2013/11/17(日) 20:22:30.67 ID:???
>>1の続き

■「赤ずきん」の変種58例を解析

 大きな悪いおおかみがおばあさんに変装して女の子を食べてしまう話の
「赤ずきん」は、「おおかみと7匹の子やぎ」の誕生から約1000年後に
枝分かれしたという。

 1800年代にドイツのグリム兄弟(Brothers Grimm)が再話した童話の1つである
「赤ずきん」についてテヘラニ氏は、その起源がフランス、オーストリア、
イタリア北部で語り伝えられてきた口承物語に由来していることを研究を通じて明らかにした。

 また、日本・中国・韓国の「虎ばあさん」のような多数の変種がアフリカやアジアでも語られているとした。

 テヘラニ氏は「赤ずきん」の歴史を明らかにするために、この物語の変種58例について、
系統発生分析と呼ばれる手法を採用し、72の変数を徹底的に解析した。変数には、
主人公は女の子か男の子か、集団か兄弟姉妹か、悪役はおおかみか、
虎かもしくは別のものか、悪役が使う策略は何か、主人公は救出されるか否かなどが含まれている。

 解析では、共通の起源を持つ確率に基づく得点を各変数に与える。
この得点を用いると、解析対象の物語が枝分かれでたどった可能性が
最も高い経路を示す系統樹を作成できる。

 テヘラニ氏は「赤ずきんの初期の原型版は(西洋に広まる以前の)中国の口承伝承に
由来するという通説がある」と指摘する。だが「実際には、中国のものは欧州の
口承伝承から派生したもので、逆は成り立たないことが今回の解析で示された」と述べている。

 テヘラニ氏は他の民話にも同じ手法を用いた研究を進めており、
その研究データが古代人類の移動パターンの解明に役立つことを期待していると述べた。
3名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:23:03.34 ID:fBbbznSv
                         _
                       ,.   ´    `丶、
                 /    _ _   \
                ,. ´  ,.  ´      ̄丶 ヽ
                  / ,. -'´  / /l   、ヽ   ヽメ、
              / /,:'´ ノ,ム - 、ゝヽjノ_ハ } 、 ニミ、
              _{ Y_,ィイ ' イ__)  jノrこヽ,イ }ヽヽ)
                _,rfjJy'´ソvヘ. ゞ-'  、 {しノ /ノイ )ィ′
         r─(/lJ○ j,ソ、ト-、_  { ̄`ヽ   /)'r'7´j
            ``‐- ._ゞ}こノーへー'、_丶._,ノ _,ノヽ_ノノ ノ
               \      i  {⌒ヽ'‐ ァヘフノ> ´
                 ヽ     |  }   }く_, ヘ\
              { \_   ,! {___ノ_ノ___〉`\
                `)  「   ! ヽ._/ j!丶._ノ   }
               \_ ヽ  \    ハ    __ノ、
                   _>`¬ ゝ.__ノ<~\ ̄   \
                _ ‐  _,. ´ /   i ヽ \      ヽ-‐'こニ=
             _ ‐   , ´   '    i  `、 ` 、- .._ノ-、_,二'´
          , ´   /    '       i   ',.  ヽ
         /、    /    /         i    ,    `、
        /   ヽ/       /         i     ',    ヽ
     /、    / ⌒ヽ   /                ,    ,ヘ
      { \ j-、    \/                  ,.   / ヽ
     丶._ `¨  \    ,'\                 ',/    〉
           ̄`ヽ \    丶.._              /ヘ.   /
            \. \       ̄  ─--─ ´   ヽ,/
               `/ \              __,ノ
             /`ー/ ` ‐- ._     _,. ィ´
              /  /          ̄ ̄  {ーヘ、
           />< /                ! ,><丶
           /   , '                   `、   \
        /   /                 \   \
          {_/                        \   ヽ
                                    ` ‐- '
4名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:24:32.23 ID:eo3EMPCc
だからなんなのよ^^
5名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:25:38.72 ID:ahqbbrZH
ずうとるび
6名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:25:56.55 ID:3rlh38sI
//cisburger.com/up/bnf/2210.jpg

赤ずきんちゃんの最後だお
7名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:25:56.83 ID:fFqYae8j
つまり、パクリだって言いたいのか?
8名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:32:45.77 ID:CEn/yh96
アバレッタも入るの?
9名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:43:27.19 ID:seAJTDh2
> また、日本・中国・韓国の「虎ばあさん」のような多数の変種がアフリカやアジアでも語られているとした。
虎ばあさんって何さ…?聞いたことないよ…
10名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:47:13.81 ID:7OQVptuT
赤頭巾、グリム童話では
娘は食われて終わり&下種サル男共に気を付けろ
という教訓解説付き
11名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:51:06.29 ID:rtoLUyai
>>3
おまいのAA保存庫には赤ずきんチャチャが常備されていると?
12 ◆SWAKITI9Dbwp @すわきちφφ ★:2013/11/17(日) 20:51:16.07 ID:???
面白いねぇ。
俺、専攻が神話、祭祀・民俗学だから好きだな。
集圏論あたりも考えねばならないしね。
13名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:02:31.47 ID:8ubeOQ/t
言語学が文字配列の統計処理になったとか言われて久しいが
民話も文字列や幾つかのイベントの配列として考えてしまえば
統計分岐処理が可能って事か
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 80.8 %】 :2013/11/17(日) 21:04:05.92 ID:u0BH+3Ug
韓国人が韓国起源だと言い張るぞ
中央アジアにあった桓國から東西に人が散り、西に行った人たちから起源となる話が東進して中国に伝わった
とか言い出すぞ。
15名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:13:23.88 ID:JiQyACd6
俺が見た最後の赤ずきんは、二丁拳銃だったよ
どこに分類されるんだい?
16名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:14:14.61 ID:8ubeOQ/t
夢がふくらむ
サーパスマンション♪
17名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:14:21.24 ID:mdVqt7L2
天狗のことか?
18名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:15:11.44 ID:Pq1PTn4U
>14
紀元前5千年に、赤を旗印にした中国娘を、エラの張った男が征服しました。
これは朝鮮が中国を占領していた証拠です。
19名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:16:05.53 ID:qx1pZgsb
グリム5番『おおかみと7匹の子やぎ』をさかのぼると
ユダヤの昔話『ヤギとオオカミ』となる。
たとえばモロッコ北部のユダヤ系イスパニア人など。
(アールネ・トンプソンの索引番号123)
20名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:17:42.40 ID:eo3EMPCc
赤ずきんちゃんのオオカミの起源は韓国ニダ
21名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:20:50.99 ID:qx1pZgsb
↓エロ漫画家「REDLIGHT」を連想したあなたはこっち。
「作家別無料エロ漫画」
http://xcomic.tv/eroero000/
22名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:27:41.32 ID:IJWHzymu
>>12
虎ばあさんについて教えてください。
23名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:38:32.88 ID:4cchL24k
トンプソンの民話類型に何か付け加える要素があるの?
24名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:38:45.17 ID:KPXpGImg
トラばあさんがわからない
25名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:41:12.90 ID:4YEWTsBq
>>22
台湾では知らない人いないくらいの昔話だな
26名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:43:57.55 ID:wPuGIeSw
「東京赤ずきん」という非18禁マンガが面白い
前半部分は
27名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:49:36.43 ID:DX40G7z3
>>6
なんでcisろだなんだよw
28名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:52:07.96 ID:xr7SWrcN
>>26
俺が読んだ最新の赤ずきん、それだわw
29名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:52:40.62 ID:qwSIBk3c
おとぎ銃士 赤ずきん
30ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/17(日) 21:57:20.87 ID:XBrUGG33
60歳になった年寄りは赤いちゃんちゃんこをプレゼントされる。
ちゃんちゃんこにはガソリンが染み込ませてあって、火をつけられ燃やされる。
31名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:58:38.43 ID:BL/an8Hb
アジア北部では桃太郎伝説の亜種がたくさん。
アジア南部ではかぐや姫伝説の亜種が沢山、特に沿岸部
32名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:00:32.60 ID:qx1pZgsb
『桃太郎』は道教にゆかりがあるそうだな。桃に不思議な力があるとか。
33名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:02:08.01 ID:DbNW/ZW+
月光条例の赤ずきんが挙がらないのはどういうことかね
34名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:07:11.13 ID:TCIbvDjL
『昔話の形態学』が詰まらなすぎて高値で売った
35名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:14:31.88 ID:pS+RFDMQ
金太郎って向こうの半島から来た人らしいな。
36名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:14:57.57 ID:zyX+leMB
>>32
戌、申、酉に結界を張ると鬼門を封じるという説も
37名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:19:23.94 ID:MXZ1PRwz
怪盗赤ずきんでぐぐれ
38名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:27:57.33 ID:B73xKfpj
昔々あるところにそれはそれはかわいらしい赤ずきんちゃんが住んでいました
http://youtu.be/7gV5rqIRp2I
39名無しのひみつ:2013/11/17(日) 23:00:22.21 ID:3XCyG2P1
東京の下水を這い回る話?
40名無しのひみつ:2013/11/17(日) 23:01:07.11 ID:cyVUClbd
おおかみと7匹の子やぎ→まどかマギカ
41名無しのひみつ:2013/11/17(日) 23:09:06.90 ID:WkMNkxDs
虎ばあさんってなんだよ?
42名無しのひみつ:2013/11/17(日) 23:12:16.63 ID:WNx8zGLJ
この板で、文化人類学の分野の話題は珍しいな
43名無しのひみつ:2013/11/17(日) 23:17:19.41 ID:OeMgNV2K
確率ってどうやって求めるんだ? 恣意的にならないの?
44名無しのひみつ:2013/11/17(日) 23:49:43.69 ID:ePPcT1A9
グリムとかイソップってかの国起源の実話集じゃなかったっけ?
チャングリムとかウソップの勘違いならすまんw
45名無しのひみつ:2013/11/18(月) 00:07:31.40 ID:N7m99XMN
虎ばあさんってのはこれだな
中国や台湾の昔話

確かに構造は非常に類似している
日本ではあまり知られていないので、記事のは誤解だろう

http://lang-8.com/125317/journals/692279
あらすじは、
虎が人間の子供を食べようとお婆さんの姿に化けて、村の子供(姉と弟)の家に入る
夜に弟が虎に食べられ、その音で目を覚ました姉は、お婆さんが本物じゃないことに
気づいて、トイレに行くふりをして庭の木に登って隠れる
虎はなかなか戻らない姉を探し、見つけ出す
姉は、湯の入った鍋を木の上まで上げてくれれば自分からその中に入る、と虎に言う
虎が鍋を上げたところ、姉は虎に湯をかけて殺す
46名無しのひみつ:2013/11/18(月) 00:13:41.08 ID:yD3gA4bf
まずいニダ、、、この解析手法は絶対にマズイニダ!、、、
47名無しのひみつ:2013/11/18(月) 00:35:44.38 ID:zxrnpRJC
森の中にはレイパーがいるから女の子は入ってはいけません
って刷り込む為に改変されたんだろ
48名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:20:12.36 ID:N7m99XMN
中央アフリカや南アフリカに類似の民話があるのが不思議だな
どのように伝わったのだろうか

アフリカの話は、
・鬼や食人族が、少女の母親や兄の声を真似して騙す
・少女は袋詰めにされる、あるい食われる
・袋から救出されると、袋に代わりに石や毒蛇などを入れる
・あるいは鬼の腹を切って救出される
ていう感じ
49名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:28:38.88 ID:qVpJLK8R
白雪姫と7人の小人も同類みたいだな
50名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:30:33.06 ID:aJ9u+M7K
三匹の子豚って何を教える話だっけ
51名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:42:47.79 ID:f6GxDs6t
赤ずきんの起源はウリナラニダ
52名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:44:34.23 ID:UppJXV6a
>>45柳田國男の民話集にも似たような話があった気がするなあ

ところで、台湾にトラという本来いない筈の動物がいる設定になっているのは何故だ
大陸から来た人が伝えたのかなあ?
53名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:00:28.89 ID:APeaWcOG
ギリシャ神話と日本神話の比較のが楽しいわ
冥府とかいろいろ
54名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:12:48.85 ID:X95i4NgV
>>52
一休さんが持ってきたんじゃね
55名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:21:10.48 ID:KXTvrOkB
>>45
話の中にピーナッツって言葉が出てきてるから結構新しい童話なのか?
って思ったら、ピーナッツ自体は江戸時代に伝来してるんだな
ペローが「赤ずきん」という名前の童話を初めて編纂した100年後ぐらいだから、
赤ずきんが伝来してすぐに派生したとしても問題ないのか

>>52
国民党みたいな人はたくさんいただろう
56名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:34:49.80 ID:Wdqr3I8c
赤ずきんチャチャ
57名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:38:25.77 ID:UppJXV6a
>>53狛犬がライオンなのはともかく

しゃちほこがパンの神(が台風もどきから逃げるために化けた姿)を
モチーフにしていたというのは物凄いドラマ
58名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:43:15.55 ID:2bpvJoZQ
「虎ばあさん」は日本でいうと、ヤマンバの話だな、三枚のお札とか
59名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:52:49.39 ID:CdYVlN84
元の話がどんなだったかというのは興味あるな。
童話の原形
60名無しのひみつ:2013/11/18(月) 04:54:40.51 ID:g62wq3rS
不幸の手紙の進化系統樹
http://homepage3.nifty.com/hirorin/bonotegami.htm
61名無しのひみつ:2013/11/18(月) 05:38:16.55 ID:os5cZiNc
古代日本には虎が居なかったから、熊とか鬼になってるんかな
62 ◆SWAKITI9Dbwp @すわきちφφ ★:2013/11/18(月) 06:14:21.18 ID:???
F1終わったので、また来た。
日本の虎婆さん系は「天道さんの金の綱」のはず。
63名無しのひみつ:2013/11/18(月) 06:59:33.25 ID:691zJPu0
赤ずきんの物語 --少女の犯した罪と罰

これを今度は10年100億かけて作ります 世界中で既知だから元は取れるという思惑で フジテレビが
64名無しのひみつ:2013/11/18(月) 09:42:04.85 ID:YRlSaEv1
元々は古モンゴル辺りの遊牧民族の説話じゃないかなぁ?
この手の系統的変遷解析に生物学的手法を取り入れるのは面白いな
洪水伝説や世界の形の認識なんかにも当てはめてみたい
海彦山彦の話や女護ガ島まんてのも世界的に分布してるよね?
65名無しのひみつ:2013/11/18(月) 10:56:22.67 ID:okGlfRSu
MSXのピンクソックスを思い出したおっさんはさすがにいないだろうな。
66名無しのひみつ:2013/11/18(月) 11:16:18.89 ID:e+hEtXxH
>>1
>また、日本・中国・韓国の「虎ばあさん」

???
67名無しのひみつ:2013/11/18(月) 11:37:21.28 ID:7iZ/tMis
うちの田舎に伝わる赤ずきんちゃんは、最後は狼男のリーヤと結ばれるんだぜ
68名無しのひみつ:2013/11/18(月) 12:03:16.96 ID:T80RJhtn
ミームってやつだな
ウイキより

ミーム(meme)とは、人々の間で心から心へとコピーされる情報のことであり、
文化を形成する様々な情報となっている[1]。
例えば、習慣や技能、物語といった人から人へコピーされる情報である[2]。
会話や文字、振る舞い、儀式等によってミームが心から心へとコピーされていくプロセスを研究する学問は
ミーム学(Memetics)と呼ばれる。
ミーム学は人間社会について新しい理解をもたらす。
ミームとは何かという定義は論者によって幅がある。
ミームは遺伝子との類推で考察され、この類推はミームが「進化」する仕組みを、
遺伝子が進化する仕組みとの類推で考察するものである。
遺伝子が生物を形成する情報であるように、ミームは文化を形成する情報である。
遺伝子は子孫へコピーされる生物学的情報であるが、ミームは人から人へコピーされる文化的情報である。
遺伝子は「進化」するが、ミームにも「進化」という現象が生じており、それによって文化が形成される。
69名無しのひみつ:2013/11/18(月) 12:33:13.92 ID:Wdqr3I8c
漏れの知ってる赤ずきんは狼男を「ふわふわのもこもこ〜」と抱き締めていた。
と、いうか首をしめていたw
70名無しのひみつ:2013/11/18(月) 12:39:39.50 ID:Wdqr3I8c
田村ゆかりの「童話迷宮」は名曲。

どうでもいいけど、田村ゆかりってアイドル声優として売れはじめたのって赤ずきんとかひぐらしの06年あたりからだよな。
それまでは「堀江由衣を買うと田村ゆかりがついてくる!!」「水樹奈々を買うと田村ゆかりがついてくる!!」という印象だった。
下手すると「中原麻衣を買うと田村ゆかりがついてくる」とさえも。
やまなこも田村ゆかりは「やまなこの堀江由衣じゃない方」って印象あったし。
71名無しのひみつ:2013/11/18(月) 12:49:24.40 ID:5yIGaVSu
>>68
ポケットに入れたあめ玉3つ?
72名無しのひみつ:2013/11/18(月) 13:17:01.36 ID:N7m99XMN
>>55
ピーナッツなのは派生・バリエーションの一つなのかもしれない
もっと昔のは豆だったとかもあり得る
73名無しのひみつ:2013/11/18(月) 16:17:02.50 ID:u+3Fcjer
>>52
その前に因幡の白兎の話にワニが出てくることを不思議がれよ。
一応サメだってことになってるが、明らかにワニの要素が入ってるからな。
74名無しのひみつ:2013/11/18(月) 16:37:09.79 ID:YRlSaEv1
>>73
それこそ「因幡の白兎」説話の起源が古代に遡る傍証って云われてる
古代は文字がなかったが中国から漢字が入ってきた
漢字が意味するものは推察するんだ
で中国ではワニを知ってるから「鰐」と書いた
日本で
「鰐」ってなんだ?
前後の文章から推察すると水棲生物で大きな口を持ってて、食い付いたら体をくねらせて水中へ引きずり込んで喰っちまうらしい
かなりデカい生き物みたい
なんだそれ?
サメ(フカ)のことじゃね?
あ〜なるほど!納得したわwww
みたいな感じで誤解されたまま残ったわけだ
ってことで漢字伝来以前からある古い話じゃないかって云われてるのよ
75名無しのひみつ:2013/11/18(月) 17:46:04.16 ID:UppJXV6a
ギリシャ神話のお話

色んな神様が集まって、酒盛りをしていました
その中に、お祭り好きで知られる 「パン」の神様がいました
パンといっても食パンの神様ではありません
この神様はお祭り好きですがその騒がせ方がしばしば暴動にもなるので
後に英語のパニックの語源にもなるわけです

さて神様の酒盛りの最中に、いきなりもっと荒っぽい巨人がやってきました
ティフォンという神様です。風と嵐を起こすのです

これは堪らんというわけで、神様はみんな避難することにしました
水の中が良いだろうというので、水に飛び込んだ神様が多かったのですが、

パンの神は、その直前まで宴会芸としてヤギに化けていました
足と顔がヤギで、角まで生やしていました
そして、これに無理やり魚の下半身をつけて逃げたので、
戻ってきた後他の神様にお前のその格好は何なんよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

と大笑いされたのです。
そしてこの形は面白いと言うので、それを生き写しにした星が出来ました
それが、やぎ座なのです
76名無しのひみつ:2013/11/18(月) 17:58:56.99 ID:UppJXV6a
さてこのやぎ座のイメージ、カプリコンと呼ばれますが
これはアレキサンダー大王の東方遠征そしてそれが引き金で生まれた
ヘレニズム文化において、色々とデフォルメされることになります

何か水の中の怪物らしいぞ?ということで、ペルシャやインドなどで様々な図柄に
水を伴う場所で使われる用になります
最後はインドの聖獣の マカラ という動物と、同一と見なされるようになるわけですな
ゾウのような鼻を持ちワニの体になってしまった
角はあったりなかったりになった

このマカラが、北上してシルクロードを経て日本に伝えられ、
完全に出来損ないの魚のような図案になり、しゃちほこ
になってしまったというわけです

現在の海生生物のシャチとは全く別の由来ですがねw
というか、この形容し難い聖獣に対し、日本の漁民あたりの話も混ぜて
仕方なくシャチという名前を与えざるを得なかった、ってところですな

なお、名古屋城でやぎ座祭りとかをやっている形跡は現在の所ありません
77名無しのひみつ:2013/11/18(月) 20:30:20.11 ID:+vK7UUv0
その山羊座は日本でさらに変形され、
右手が最強の盾を切り裂くエクスカリバーだったり
するわけで黒髪人気に婦女子大狂乱である。
78名無しのひみつ:2013/11/18(月) 22:35:43.39 ID:PX0/Cnvn
2次創作の2次創作・・・1000年続いた果て・・
赤ずきんチャチャ
79名無しのひみつ:2013/11/18(月) 22:48:22.37 ID:UppJXV6a
一方その時の嵐を起こそうとしたティフォンについても
風 ティフォン で何となくピンと来た人がいるかも知れん

倭寇という日本の海賊に中国やら東南アジアやら西アジアやら地中海人やらが混ざりこんだ
無法者商人集団が15〜16世紀に暴れていたわけで

彼らはもちろん海で激しい風と雨の嵐を恐れて、
その名前を母国語でなんと言うか語り合うわけで

大風 だいふう?
うちにティフォンって嵐の神様がいるぜ

とか言い合っているうちに、その中で音的に丁度良い
タイフーンと呼ぶようになってしまった?という説もある

でもこれを否定する説もある
80名無しのひみつ:2013/11/18(月) 23:33:54.69 ID:tcF/TSNW
何が言いたいんだ
81名無しのひみつ:2013/11/19(火) 00:34:02.27 ID:BFE+ypif
ツリーかと思ったがメッシュネットワークなんだな

個人的にはモデルに地理的要素を入れてるかどうかは気になるな
入って無いようだったら、けっこう使いでがありそう
82名無しのひみつ:2013/11/19(火) 04:43:50.26 ID:BFE+ypif
これでギルガメッシュ叙事詩の解析してみようよ
83名無しのひみつ:2013/11/19(火) 05:36:50.48 ID:kXNIi04j
>>74
出雲や因幡ではサメの事を方言でワニって呼ぶんだよ
中国語で鰐の事をなんと発音するのか知らないけど「ワニ」に近いのかな?
漢字が先なのか呼び名が先なのかサメっていつ頃から鮫なのか
鰐が「ワニ」と呼ばれるようになったのはいつなのか
キリンなんか麒麟とジラフじゃえらい違うのに
なんで日本語でキリンになっちゃったんだろう?
84名無しのひみつ:2013/11/19(火) 09:51:06.84 ID:8DhsGZwJ
俺の知ってる赤ずきんは下水道で自爆してた
85名無しのひみつ:2013/11/19(火) 10:24:12.78 ID:C1KJNmvs
日本では、「赤ずきん」ネタはエロ系統に発展してるからね。
86名無しのひみつ:2013/11/19(火) 15:03:24.96 ID:LPDDiYRy
ダークハンターだったり、だあむですとろおいとか言ったり大変そうだな
87名無しのひみつ:2013/11/19(火) 17:17:49.69 ID:1EL3+JGW
>>85
元になった民話がエログロで、ペローとグリムが女子供向けに改悪したのだから、ある意味原点回帰
以下、あらすじ

母から、おばあさんの元へパンとミルクを届けるよう言われ、出掛ける女の子
その道中、四つ辻で狼憑きに出会い、「縫い針の道」と「留め針の道」の選択を持ちかけれ、女の子は縫い針の道を進む

しかし、女の子が道すがら縫い針を集めて遊んでいたために、留め針の道を選んだ狼憑きに先を越され、おばあさんは食い殺されてしまう
狼憑きは食べ残したおばあさんの肉と血を戸棚に隠し、おばあさんの服を着てベッドで女の子を待ち伏せる

そこへ女の子がたどり着き、狼憑きは肉とワインだと言って、戸棚の血肉を食べるよう彼女にすすめる
女の子は知らずにおばあさんの血肉を食べてしまうが、そばにいた猫が、その正体を告げる

狼憑きは女の子に服を脱いでベッドに入るよう告げて、女の子は言われるまま一枚ずつ下着まで脱ぎ、
また、それらを狼憑きに言われるまま一枚ずつ暖炉へ放り込む

裸になった女の子は狼憑きのベッドに入り、喰われる寸前、おしっこに行きたいと狼憑きをだまして、からくも逃げおおせる
88名無しのひみつ:2013/11/19(火) 20:47:02.17 ID:fL6DOOXA
人狼か
89名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:04:10.60 ID:I+zC8v1v
棒の手紙の話しか・・・
90名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:28:11.60 ID:MPnBuC5A
>>43
主観的確率で求める。
恣意的になるならないじゃなくて、
恣意的でないものが無い。
91名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:33:57.79 ID:psMbR+97
>>90
よく知らんがベイズ確率ってやつか?
92名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:55:38.68 ID:MPnBuC5A
>>91
それそれ。
サイコロ振って5以上の目が出る確率を考える。
客観的確率だと「1/3」。
主観的確率だと「4以下が出る確率より低い」。
93名無しのひみつ:2013/11/19(火) 23:00:15.90 ID:w4kbRObh
クリスマス(太陽神の復活祭)の共通点

エジプト神話 ホルス-12月25日 イシスより生まれる
ホルスが生まれると東の空に星が現れ三人の王が祝いに駆けつけた
12歳で教育者となり30歳で洗礼を受け聖職活動を始める
ホルスは12人の従者と旅をし病を治す、水上を歩くなどの奇跡を起こした
裏切りに合い十字架に磔にされ死んだが3日後に生き返った

ローマ神話 アティス-12月25日 ナナより生まれる
十字架に掛けられた後3日後に生き返った

ギリシャ神話 ディオニュソス-12月25日に誕生
旅の宣教師となり水をワインに替えるなどの数々の奇跡を起こした
死亡した後生き返った

インド神話 クリシュナ-デヴァキより生まれる
生まれた夜に東の空に輝く星が現れる
弟子達と旅に出て奇跡を起こして死んだ後に生き返った

ペルシャ神話 ミスラ-12月25日にアディティより誕生
12人の弟子をもち奇跡を起こした死亡して3日後に復活した

新約聖書 キリスト-12月25日に聖母マリアより誕生
東方の三博士がやってきてその誕生を祝った
12歳で天才時として教育者となり30歳でヨハネの洗礼を受け聖職者となった
キリストは12人の弟子と旅を共にし病を治したり水上を歩いたり人を生き返らせたりと様々な奇跡を起こした
ユダに裏切られ十字架に磔にされ死亡した3日後に復活した

これらは冬至の日に太陽の南中高度が3日間低くなって12月25日になると太陽が再び上昇する天体の動きを擬人化した物だから共通点が多い
オリオン座の三連星が三賢者とか三人の王で、三連星を結んだ方角の地平線から太陽(イエスとかホルス)が出て来る(復活する)
東の空の明るい星ってのはシリウスで三連星を結んだ方角にある
12って数字は季節の移り変わりを示す黄道12宮の星座の事
94名無しのひみつ:2013/11/20(水) 01:22:23.54 ID:c1cgU0by
ヨーロッパって南米やアフリカ以上に本来の宗教が失われてるよね
キリスト教のせい
95名無しのひみつ:2013/11/20(水) 08:11:25.94 ID:YfqoXSyf
>>30
プレゼントの時点では黒だよ
永井豪の話しなら
96名無しのひみつ:2013/11/20(水) 18:52:54.23 ID:ndw7wLA7
これおもしろいな

レヴィ=ストロースの構造解析しかしらなかったけど、こういう分析のしかたもあるんだな人文科学って
97名無しのひみつ:2013/11/20(水) 19:32:34.78 ID:7HjzHdCh
>>96
言語学こればっかな気がするけど
98名無しのひみつ:2013/11/20(水) 19:46:27.28 ID:NbRnIJlr
>>93
クリスマスって、そうなの?
99名無しのひみつ:2013/11/20(水) 21:12:36.45 ID:Kn+c5LZB
>>97言語学は文字列配列を使った統計分析だらけになっちまった
理系っぽい手法を多用しまくり

ただし、どれとどれとを同類として分類したか?とかの前提のバッググラウンドが
人文学系であると言える
100名無しのひみつ:2013/11/20(水) 23:28:39.06 ID:y18aMAoU
北半球では冬至の日に色んな神話の色んな神様で同じ祭りをやってる
南半球のインカだと半年ずれて6月24日にインティって神様に生贄を捧げて太陽の復活を祈る祭りがある
日本のアマテラスが天岩戸に引きこもったって話もクリスマス同様に冬至で太陽の高度が低くなった事を擬人化したんじゃないかって説がある(日食説もあるけどな)
101名無しのひみつ:2013/11/20(水) 23:39:55.86 ID:Kn+c5LZB
エジプトでも冬至にお祭りをやったらしいね
102名無しのひみつ:2013/11/20(水) 23:57:31.95 ID:eb90DiyT
こと座の神話は?
103名無しのひみつ:2013/11/21(木) 00:12:18.30 ID:ZIwW78iJ
論文を読んだが、
赤ずきん系の原型では、赤いずきんは無かったらしい
赤いずきんの出どころとしては11世紀の詩が上げられている
この短い詩は赤い洗礼服をきた少女が狼の巣に連れて行かれるが助かるという内容
この詩にはおばあさんは出てこない
104名無しのひみつ:2013/11/21(木) 01:25:13.82 ID:X89lxuXA
夢が膨らむ サーパスマンション
期待が膨らむサーパスマンション

胸も膨らむ ふくらむ
ふくらむ

わぁお

サーパスマンション♪
105名無しのひみつ:2013/11/21(木) 01:44:55.02 ID:afb6iLh3
>>102

オルフェウスとイザナギ?

間の地域にもその系統の話あるの?
106名無しのひみつ:2013/11/21(木) 01:45:20.27 ID:JwA1P0xa
ロリコンのおかずきんちゃん
107名無しのひみつ:2013/11/21(木) 06:54:04.61 ID:1af7EhsA
伝承には分岐だけでなく合流がある
分岐分析が適切かどうかは微妙なところ
108名無しのひみつ:2013/11/21(木) 10:38:56.30 ID:X4ldoVSB
>>11
あー責めないで真実の♪
109名無しのひみつ:2013/11/21(木) 12:11:37.16 ID:Ebbk8inX
>>107
分析自体がツリーじゃないぞ
110名無しのひみつ:2013/11/21(木) 15:36:14.35 ID:R9uazUQ/
ずーうっと きーみいろおもーいぃー♪
111名無しのひみつ:2013/11/22(金) 00:31:00.12 ID:zpmEZ5Uf
「ももたろう」の退化も解明すべきだな
112名無しのひみつ:2013/11/22(金) 02:13:53.98 ID:9+WRe2CH
最初からクライマックスだぜ!
113名無しのひみつ:2013/11/24(日) 21:23:40.52 ID:4zS+8Qt9
↓田村ゆかりが一言↓
114名無しのひみつ:2013/11/25(月) 13:41:17.95 ID:a3701CyO
だむですとろい
115名無しのひみつ:2013/11/25(月) 23:48:18.58 ID:/TGyANFH
>>93
なんかムーにありそうやね
116名無しのひみつ:2013/11/27(水) 11:26:52.94 ID:Ek6/96qu
>>83
お前は本質が分かってないな
馬鹿には語源問題は無理だよ
117名無しのひみつ:2013/11/27(水) 12:52:05.21 ID:p+HjZyzZ
虎ばあさんってなに?
118名無しのひみつ:2013/11/27(水) 12:55:16.46 ID:p+HjZyzZ
日本で動物と人が入れ替わる民話は
つるの恩返しくらいしか思いつかないわ
119名無しのひみつ:2013/11/27(水) 13:03:12.04 ID:9Ar5Dn3/
つ 狐&狸
120名無しのひみつ:2013/11/27(水) 13:33:45.90 ID:Zor1xMbM
伝言ゲームがへたくそなだけだろ
121名無しのひみつ:2013/11/27(水) 14:07:38.54 ID:nW31vOwY
>>117
年季の入った阪神ファンの女性。
122名無しのひみつ:2013/11/27(水) 14:29:05.82 ID:iu/7SSi7
>>117
>>45にある
123名無しのひみつ:2013/11/27(水) 14:40:39.89 ID:p+HjZyzZ
>>122
どちらかというと、ちびくろさんぼだな
124名無しのひみつ:2013/12/02(月) 05:09:57.04 ID:ubpAzBi2
針の道とピンの道か
125超音波テロの被害者
超音波テロの被害にあっています。
超音波による目に見えない力で
人間の身体を壊そうとする、人間の意識を失わせる、
残酷残虐な方法で、
卑劣きわまりない被害にあっています。

超音波による目に見えない力で
ものが飛び、物が壊れる、それが人間の身体に。

被害者の心の底からの祈りが
天に神に届きますように。