【再生】iPS作製効率、最大100倍に 山中教授らが新手法 がん化リスクも低減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 さまざまな臓器の細胞に変化できるiPS細胞(人工多能性幹細胞)の開発者である
京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授らのグループが、人間の細胞にある特定の
「マイクロRNA」の働きを抑えることで、iPS細胞の作製効率を10〜100倍向上させる新手法を、
米グラッドストーン研究所との共同研究で発見したことが分かった。
新手法は、細胞がん化のリスクを減らす効果もあるという。
研究成果が米科学誌セル・ステム・セル(電子版)に15日掲載される。

 マイクロRNAは、DNAの指示でタンパク質合成に関わる遺伝物質「リボ核酸(RNA)」の一種。
細胞の初期化や分化に影響を与えるが、詳しい働きなどは分かっていなかった。

 グラッドストーン研究所の上席研究員でもある山中教授のチームは、
人間の皮膚細胞を使って実験。皮膚細胞からiPS細胞を作る際、
従来使ってきた4つの遺伝子とともに、マイクロRNAの一種
「let7」の働きを抑える別のRNAなどを加えたところ、
iPS細胞の作製効率が従来比で10〜100倍向上した。

 let7が細胞初期化を促すタンパク質「LIN41」の働きを妨げていることを解明。
新手法では、iPS細胞作製で課題となる細胞がん化の要因にもなる遺伝子を
使わなくても、効率を維持できた。

 研究に参加したグラッドストーン研究所の林洋平研究員は「細胞の初期化に
ブレーキをかけるlet7を抑えることで、iPS細胞の作製効率が飛躍的に向上した。
安全性を検証し、さらにメカニズムの解明を進めたい」としている。

産経新聞2013.11.15 09:03
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131115/scn13111510480001-n1.htm

Cell stem cell
The let-7/LIN-41 Pathway Regulates Reprogramming to Human Induced Pluripotent Stem Cells by Controlling Expression of Prodifferentiation Genes
http://www.cell.com/cell-stem-cell/abstract/S1934-5909(13)00492-X?switch=standard
2名無しのひみつ:2013/11/17(日) 19:53:29.36 ID:075ZD3qM
また大阪人か
3名無しのひみつ:2013/11/17(日) 19:58:17.84 ID:eo3EMPCc
遣り過ぎるなよ^^

世界から狙われるぞ
4名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:04:37.07 ID:IMrfJl7l
アメリカの研究所と共同か。賢明だな。
アメリカだけにはある程度利益流さないと。
5名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:12:21.34 ID:Mnq7HvE1
増毛薬を早く
俺の頭が危ない
6名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:15:38.22 ID:H+7p38aA
>>5
卵白シャンプー、試したのか。?
薬より、よっぼと効果的。
7名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:25:33.06 ID:seAJTDh2
山中さんの名前を出した方がわかりやすいとはいえメインで手を動かした人の名前くらいは出してほしいなぁ
それとも論文のfirst authorはグラッドストーンの外国人だから意図的に書かなかったんだろうか
8名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:35:30.65 ID:sHXxyIYz
さすが未来の一万円札さん
9名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:53:35.08 ID:7OQVptuT
日本政府は山中教授の成功に寄与する事で国として国際社会に貢献する事ができる
山中教授がやっているのは再生医療の低額医療化だからだ
利権を取るか、名誉を取るかの決断は国家が尊敬されるか軽蔑されるかの境目だな
10名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:14:39.55 ID:u6DpuFOY
つまり20歳が2年や2ヶ月で出来ちゃうってこと?
11名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:46:47.59 ID:BPRMXyiw
着々と進歩しているな
俺の包茎が治るのも時間の問題かもしれん
12名無しのひみつ:2013/11/17(日) 23:29:01.78 ID:Pd6uHSy/
山中教授ら・・って

ホントは助手なんでしょ?
13名無しのひみつ:2013/11/17(日) 23:34:43.51 ID:Q/9vgMX/
とにかく癌化をなんとかせんとどうにもならん
それが抑えられてからだなあ
14名無しのひみつ:2013/11/18(月) 00:31:30.87 ID:5HBtY4Iz
再生医療もたしかに大事だけど、IPS細胞技術で人類の悲願癌治療もできそうなんだけどあまりやってなさそうだな
15名無しのひみつ:2013/11/18(月) 00:44:05.82 ID:DBPyFwWz
ハンナ一人に日本人全員で負けてる
ハンナは100倍どころか100%だ
let-7だから受けただけなんだろう
16名無しのひみつ:2013/11/18(月) 11:44:53.51 ID:T80RJhtn
始まったな
17名無しのひみつ:2013/11/18(月) 15:28:28.20 ID:XCTOsrhL
極端なことを言えば、iPS細胞は、皮膚とからから一個品質の良いものが出来ればいいんだよ。
一個出来ればそれを増殖するだけ。今回の研究で意味があるのは、作成効率が上がったことより、
iPSになるのを阻害してるメカニズムが一部分かったこと。ハナの研究だって同じ意味がある。
どっちにしてもiPS細胞は数十万円でできる。ただし、移植用のiPSは数え切れないぐらいの品質検査が
必要で、それが一つの検査で200万円ぐらいかかったりするものもある。だから、ハナの
方法であれ、今回の山中の方法であれ、移植用のiPSを作ると、1000万?2000万円とかになる。
だから、結局iPS細胞バンクになるのよ。HLAさえ合えば拒絶反応は少しで済むから現実の移植に使える。
18名無しのひみつ:2013/11/18(月) 22:53:58.37 ID:tXbcI2uR
iPS研究はもっぱら医療分野での活用目指して基礎研究してるわけだけどさ、人の細胞使って。
でも食料向けだって有望てことになるんだよ自動的に。
牛や豚や鳥、そして羊だ。
こいつらをiPSで作れるんなら食料革命が起きることになる。
というのも屠殺など肉加工の暗い部分や飼料供給などの問題をはらんでるから。
米国の畜産業なんて確実に水面下で研究してるはずだぜ。
遺伝子穀物のモンサントみたいなのが出てくる。
気がつきゃ特許全部押えられてたなんてことになりかねない。
こっち方面でも日本は研究開発を助成すべきだろう。


2012/08/20
ペイパルの創業者が、3Dプリンタで合成肉を作るプロジェクトを発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345459059/
3Dプリンタ技術を用いて食用肉を作り上げることを目的として、立ち上げられたプロジェクトで、

医療用に開発された臓器の合成技術を応用して食用肉の技術開発を行っていくという。

合成肉は自然破壊を阻止し、人間の欲求を満たすことができる。

2012/10/06
【アメリカ】「プリンターから肉」が現実に…同じ方法で毛皮を作ることも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1349486006/
【話題】「プリンターから肉」が現実に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349512465/
「米企業『モダン・メドウ(Modern Meadow)』は、
世界の学者たちが既に長年取り組んできた技術を製品化しようとしている。
動物の筋肉組織から肉の繊維を取り出し、しかるべき形状に圧搾し、プリンターで人工肉を作り上げるのだ。
原料からシュニッツェル状のものを作り出す機械は3Dプリンターと呼ばれる。
そして対応する原料は『バイオ・インク』という。同じ方法で毛皮を作ることも出来る」
フィナンシャルタイムズ・ドイツ紙のユリヤ・ツァンチス氏が書いている。
「ゲイバー・フォーガスとアンダース・フォーガスの両氏によれば、
人工肉の製造は、まず、大規模農場で生肉を得るよりも経済的である。
しかしそれよりも、宗教的・倫理的理由からステーキや鶏肉を拒絶している人も
肉を食べられるようになる、ということが大きい」と同氏は続けている。

タイムズ紙の調べでは、Facebookへの最初の投資家の1人であり、
Paypalの創始者のピーター・チリ氏はこのプロジェクトに35万ドルを投資した。
また動物愛護団体PETAは、最初に鶏肉を合成し大量製造を可能にした企業に100万ドルの賞金を与える、
としている。これを獲得できる期待もある。
19名無しのひみつ:2013/11/18(月) 23:23:40.50 ID:7x29tWs5
あえて指摘しておくと

朝鮮人は無関係
20名無しのひみつ:2013/11/19(火) 12:23:41.52 ID:6jDjYSP1
【再生】「質の悪いiPS細胞」腫瘍になりやすいものを見分ける目印
となる3種類の遺伝子、山中教授ら発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384815348/

"グループの高橋和利講師は「iPS細胞の質の確認では、数百万円かけて
全遺伝子を調べていた。3遺伝子だけのチェックなら1回2万〜3万円で済む」と話している。”

これだよ。これこそが移植用iPS作成コストを大幅に下げる技術なんだよ。
21名無しのひみつ:2013/12/13(金) 18:54:59.63 ID:uL/WAZpk
>>19
嫉妬に狂って毎回湧くなw
22名無しのひみつ
>>18
2014/1/12付
(リアルの逆襲)(10)培養肉を食べる日 資源を平らげる前に
http://www.nikkei.com/article/DGKDASM10500K_V00C14A1MM8000/
 元英首相のウィンストン・チャーチルは1930年代に「50年後は肉を栽培している」と予言した。
マンガの神様、手塚治虫も50年代の作品で人造肉を描いた。長く夢想されてきた肉の培養が現実味を帯びてきた。
量産で1000円未満
 牛の筋肉から採取した目に見えない細胞が、培養液の中で100京(京は1兆の1万倍)に増殖する。
約2カ月でハンバーガーが完成。昨年夏にロンドンで開かれた試食会で「食感はパサパサしている…