【環境】海洋の二酸化炭素(CO2)吸収量は年68億トンで増加傾向 温暖化の加速懸念/気象庁
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:15:31.42 ID:u6xeUOJZ
火星の二の舞い
3 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:15:55.41 ID:ojsD/zUg
日本が常夏に
4 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:16:55.36 ID:3oCNG5Kh
温暖化による人類は自然災害で滅亡するよ。
5 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:17:40.57 ID:/c6mZ11X
意味わからん、説明が悪い。
6 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:17:48.27 ID:3oCNG5Kh
○温暖化による自然災害で人類は滅亡するよ。
7 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:19:11.64 ID:uC1jGQPW
>>1 まだ温暖化詐欺やってるのかw
あらゆるデータが、地球が寒冷化に向かっていることを証明してるんだがww
8 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:20:50.22 ID:WLonjMYr
今の大人は全員あきらかに、まあ自分が生きてる間がよければそれでいいと
子供や孫の世代はどうなってもいいと考えてるよね
9 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:23:58.70 ID:4ET3dCxi
うむ
意味がわならん
10 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:29:18.65 ID:PzOpzPAg
11 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:33:19.83 ID:3oCNG5Kh
>>8 その割に、
放射脳の連中は即時原発廃止と言ってるけどな。
温暖化対策の方が原発の対策より大事なんだけどな。
中国を潰さないと駄目なのかもしれないがな
12 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:33:38.56 ID:XXFce4wv
>>7 氷河期の真っ最中で束の間の温暖期というのは承知しているが、
ミクロにみると人間活動で気温上昇しているんだ。
これは観念して理解しろ
13 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:40:22.04 ID:IbUjqlRv
今年の夏は温暖化で苦労したけど
最近は温暖化は収まって寒くなってきたわい
14 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:48:18.09 ID:IovqcAz3
温暖化の最大の原因は森林伐採
省エネだの自然エネルギーだのやるよりも植林をせよ
森林伐採して風力発電やメガソーラーなやるなんてのは論外
15 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:53:01.28 ID:fz5fzK0w
温暖化など全くしていません。寒冷化はしています。
16 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:54:29.33 ID:fz5fzK0w
ヒートアイランド現象を地球温暖化と勘違いしている気象庁。
17 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:59:42.11 ID:emMRmV0I
遥かなる大宇宙へ飛び出せるのかね
18 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:02:55.82 ID:EKB813Vd
どうやって測るの?
19 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:07:23.93 ID:dTCd6SjE
でも二酸化炭素が増えたら きっと昆布やわかめが大増殖してくれると思う
20 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:10:27.00 ID:4zm07bXb
大気中の二酸化炭素量は恐竜の時代から比較すると10分の1以下。でもその間に氷河期なんかもあった。結局、太陽の活動か海流の影響で気温が変化しているのであって、排出量の影響なんて微々たるもの。
それよりもどんどん大気中の二酸化炭素が減っているので、これが更にゼロになったらどうなるのかの方が気になる。生物は生きていけない。
21 :
!ninja:2013/11/10(日) 23:11:40.91 ID:SrVPpq+b
.
CNNなどでは、海洋の酸性化による二枚貝の稚貝の死滅は、米水産業に
取って深刻な状況であることを普通に報道している。
日本で報道しないだけだろ。
22 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:12:06.72 ID:4zm07bXb
>>12 ヒートアイランド現象だろ。ミクロすぎる。
23 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:14:38.65 ID:/RMHZ2Ay
まるで、地球の生命に対する愛だな。
温暖化を地球が食い止めてくれてんのか。
24 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:14:51.58 ID:P5NF9xNz
>>1 気象庁が予算獲得するために、おどしかけてんじゃないの?
人にカネ出させるには、脅すのが一番手っ取り早いww
25 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:15:11.57 ID:/c6mZ11X
>>21 アメリカって案外自然科学分野がアホやなw
26 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:15:42.49 ID:4zm07bXb
>>11 原発で温暖化対策になると思ってんの?恥ずかしw
27 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:17:43.53 ID:4zm07bXb
>>25 アメとかアーリア人は、自分たちの利益に叶うようにするために学問がある感じ。日本人みたいにウブじゃない。
28 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:21:54.35 ID:wUaHUPOb
海に吸収されるから温暖化しないんじゃないの?
それと吸収された二酸化炭素は炭酸系の化合物になって海底に沈殿するから、海水の濃度が低下するくらいの二酸化炭素を吸収しないと、大して吸収量も変わらないんじゃないの?
温暖化すれば海水温も上がって吸収量も増えるだろうけど。
29 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:27:52.26 ID:UgCJvtcD
二酸化炭素って、温度が低い方が水に溶けやすいんだよな?
30 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:31:02.28 ID:VM4eCEsc
東京都心と大島を気候で同列に扱う気象庁になど
気候に関しての、説得力がまるで無い
東電福島第一原発事故に於ける、風向きの提供拒否
まあ気にするな、気象庁だけではない
有名百貨店・ホテルも見習っていたのだから
31 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:32:36.14 ID:d0pdAjC3
原子力発電の再開が一番の特効薬だよ。
カスゴミは報じないけどなwww
日本破壊>>>人類存続
の優先順位を持つ、まさにキチガイ・バカチョン左翼
32 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:33:14.01 ID:07Orqo83
日本だけで流行る温暖化、CO2削減
一方、米・中はCO2を出し放題なのはなぜだろーね
33 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:46:18.31 ID:0vOApDbm
水中にCO2が増えたら、その分植物プランクトンや海藻が増殖すんでないの?
34 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:01:18.95 ID:oJZCh9cO
地球の歴史から見たらたいしたことないって意見よく見かけるけどお前何年生きてんだよと思う
35 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:03:58.78 ID:BGxsQEpf
大気中の濃度増えれば溶ける量増えるの当たり前。
ダルトンの分圧の法則だ。
36 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:06:01.18 ID:/5++3nnU
37 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:12:48.92 ID:/5++3nnU
38 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:29:55.58 ID:Wx8ymP9H
大気中の二酸化炭素の濃度はわずか0.04%。
一方、恐竜時代の濃度は現在の数十倍。
恐竜時代に地球は破滅するどころか生物だらけ。
何十兆円もかけて0.04%を0.039%にして温暖化が防げる?もうムチャクチャ。
だいたい温暖化もしてないし、わずか0.04%のCO2で温室効果などありえない。
39 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:41:13.87 ID:laqY8d6N
>>38 そこまでいったら、じゃあ温暖化問題で本当のことはなんなの?ってつっこみ入れたい。
40 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:41:33.16 ID:19rVOR+W
植物の麻がすごい二酸化炭素吸収するらしいぞ
41 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 01:03:02.91 ID:Ymydbxvl
42 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 01:14:29.33 ID:2xAeohuf
温暖化も寒冷化も太陽活動に左右される。
CO2はあまり関係無い。
43 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 02:16:48.70 ID:ej33UvJ1
海藻「CO2うめぇ〜」
44 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 02:27:57.90 ID:epKJG9jw
>>39 なんかしらんけど皆様が大変だーって喚いてる不思議な現象w
当初はマラリアがーとか島が今海に沈んでるーとか大変なことが起きるはずだったのに
いつの間にか無かった事になって何のために温暖化対策するんだっけ?
て状態Www
45 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 03:37:41.96 ID:EYoR4cTd
もっと酸性化し気温上昇した時代があるから地球は大丈夫だ
人類はどうなるかは微妙だが
46 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 04:52:22.50 ID:Zfp+X7Za
>>44 まあ病気になりやすくなったり食料品が今より高騰するっていう問題だけどな
島が沈むってマスコミが言ってたのは知ってるが科学者側から出る話だっけ?
金で被害は軽減出来るので先進国はある程度対応出来るよ先進国はね
47 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:07:56.38 ID:NKHTQqdw
温暖化人為説を否定するとかは分かるけど、
さすがに今現在、寒冷化が進んでるとかはアホかと…
48 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:49:37.25 ID:nqU3b5N2
がんがん石油燃やしてんだし、100年後に4℃気温が上がるってんだから
毎年順調に地球温暖化しないと理屈としておかしいのよ。
ところが、ここ10年気温は足踏み状態。
懐疑派は都市化によるヒートアイランド現象といい
支持派は海が熱と二酸化炭素を吸収してると主張。
自分は太陽活動との関連を疑ってるな。
黒点やフレアに相関がありそうに見える。
49 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:59:36.28 ID:SF5FZCN1
黄砂の測定ちゃんとやれよ気象庁
50 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 08:27:54.52 ID:rkyfhfSI
寒冷化など全くしてない。
ここ10年ほどの太陽活動の最弱期でも世界の平均気温は高位に張り付き。
小さな寒冷期が来てもいいくらいの太陽の弱さだったのにこの高位。
しかも今年は今までのデータから言うと地球全体の平均気温は観測開始以来
最高値になる可能性が非常に高い。
温暖化対策待ったなしだよ。
温暖化詐欺と叫ぶ企業の犬の詐欺師に騙されているバカは黙れ
51 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 08:58:40.29 ID:sj743PqC
二酸化炭素濃度がゼロになれば生物が絶滅するよね
52 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:03:27.58 ID:F8SIN6EK
なんのかんの言って、太陽エネルギーと原子力の組み合わせが最強なんだよね。
原子力で基礎になるエネルギーを供給して、太陽エネルギーによって夏の酷暑日のクーラー需要部分をヘッジすると。
53 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:17:52.16 ID:1m26RS+S
地球があっつくなってどこわりい?
暖房いらずでいいじゃないか?
54 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:17:53.59 ID:MM9WyG+r
55 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:44:16.05 ID:rkyfhfSI
>>54 そのデータ見ても何にもならないよ。
止まったように見えてもその位置は最高位、つまり高い位置に張り付いてるだけ。
気象庁ならここの色々なところを押さえてデータ収集してごらん。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/index.html#climate 今年NASAを退官したジェームズ・ハンセン博士はこの春、それまでの流れから
本年度は地球観測史上最高の暑い年になりそうだの言葉を残して去った。
もう今までの実績でほぼ当たってるよ。
第2位、3位になろうが関係ない。
君は毎年、コンスタントに上がりつづけなければ温暖化じゃないとか
バカなこと思ってないよな
56 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:44:30.37 ID:qFBjMzzQ
何十億の人間様が毎日排出するものが
ほとんど大地に還らないのは
長期的に見てどのくらい影響があるんだろう?
57 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:55:49.49 ID:MM9WyG+r
>>55 >君は毎年、コンスタントに上がりつづけなければ温暖化じゃないとか
は?俺は一言もそんなこと書いてないが?
データをちゃんと見れば、
>しかも今年は今までのデータから言うと地球全体の平均気温は観測開始以来
>最高値になる可能性が非常に高い。
なんてのは間違ってるのが明らか。
しかも、ちゃんと補正されているCRUのデータを見れば近年の気温は低下傾向にあることが分かる。
http://www.cru.uea.ac.uk/cru/data/temperature/HadCRUT4.png これは、学会でも問題になっていて、最近提出された論文では海洋蓄熱説で説明できるとしているが、
海洋蓄熱説はIPCCのモデル計算と矛盾する事がそよ論文の中でも指摘されている。
58 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:27:32.07 ID:1mHr4ZGx
59 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:42:30.03 ID:y1bmt0UU
海の酸性化が進んでサンゴ礁が壊滅する
60 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:58:25.89 ID:jophizov
吸収量が増加しているのに温暖化()してるんですかねえw
61 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 17:28:11.83 ID:GUWagAjv
温暖化も皆で渡れば何も怖くない、死ぬのも一緒じゃ、簡単じゃ。
62 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 17:35:44.57 ID:zs3EqjrI
そもそも温度が上がってないのになんで二酸化炭素の話だけで温暖化って言うのかね?
脅威論者は温度は上がって無いけどまだ高いレベルに有るって言い張るけど、ちょっと前まで
温暖化は今後加速するから大変なんだって煽ってたのをすっかり忘れてるみたいだな。
そういうと今度は、
「海水が熱を吸収してるから気温は上がって無いんだ、今後海水から熱が放出されると温暖化が加速度的に進むんだ。」
とか言いだすけど、温室効果が温度上昇の原因なら、気温が上がってから海水温が上昇するのであってその逆ではあり得ない。
もう完全に二酸化炭素温暖化仮説は破綻してるんだよ。
63 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 17:46:46.22 ID:xxYu1v0A
>>62 元々、90年代前半に気温が落ち込んで、90年代後半にかけて
気温が結構な勢いで上昇したのが根拠になってるからねぇ。
00年代以降はハズレっぱなし。
というかサインカーブの頂点で騒いでただけじゃないかと。
64 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 18:06:56.87 ID:NsrDtWxF
65 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 19:24:27.25 ID:7lt2WcC1
とっても寒すぎ。なんでこんな時期に大雪降るんだYO
66 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 19:53:55.43 ID:hFZ3Qrww
地球は寒冷化に向かうんじゃなかったっけ?
67 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:30:14.56 ID:4PLUNEQO
気象庁の無能な奴らの言うことを真に受けるとろくなことがない
68 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:36:06.39 ID:NsrDtWxF
>>66 今後20-30年くらいは寒冷化する。
その後は分からん。
69 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:46:03.84 ID:58EJ/sGZ
1998年以降、15年連続で年間地球平均気温は0.01度も上昇してないけどな。
70 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 21:29:43.01 ID:1m26RS+S
水道ひねれば 温泉で
牛乳しぼれば 粉ミルク ソレ!
71 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 21:38:33.60 ID:N44IlKzI
バカでかい台風も発生したし、なんか恐いね。
72 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 21:44:48.82 ID:0SFu5ESR
君たち地上の気温だけで判断してるだろ。
地球表面の7割は海
そうだよ温まり続けてるよ
73 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 21:51:37.69 ID:PX0Gj+Tb
温暖化はさておきオゾンホールってどうなったの?
ここんところ太陽光線キツくね?
74 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 21:57:18.56 ID:boVeUsPy
>>73 回復に向かってる
2040〜50年に元の水準に戻ると推測されてる
75 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 22:21:27.47 ID:YfVWWWtR
76 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 22:23:27.66 ID:wuB6ae8/
二酸化炭素排出規制しても、温度はほとんど変わらないんじゃない
77 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 22:37:36.11 ID:dI9had0v
78 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 22:47:03.31 ID:QNOHLfZH
工業排水を弱アルカリ性での放出を義務つければ海洋のPHは問題ない
79 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 22:49:37.72 ID:3qxJhsiV
火山でも噴火すれば問題ない
80 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 22:58:42.07 ID:PX0Gj+Tb
>>74>>75 そっか、あんがと
日差しが強く感じるのは単に気温が高いせいってことなんかな?
81 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 23:15:29.85 ID:J3wL0Liz
暖かくなると空気中の水分量が増えて豪雪になる
さらに暖かくなると雪にならなくなる
82 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 23:22:09.86 ID:dI9had0v
>>81 2000年前後は温暖化で新潟などの比較的気温の高い場所は雪が少なくなっていた。
近年ではそういう所でも豪雪が降るようになった。
83 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 23:35:32.47 ID:vJFf8apP
84 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 23:58:55.14 ID:nqU3b5N2
>>75 オゾンホールって元々あって、それが常に広がったり小さくなったりしてるようだね。
85 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:21:56.19 ID:seoQcBHc
>>46 病気や農作物は寒冷化のほうが問題だよ
暖かくなるなら結構な話しだ
86 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:31:45.91 ID:Fbq4xhgc
温暖化のいちばんの問題は、気温の上昇の大きさじゃなくて、気候のバランスが崩れることだと思うんだよね。
極端な豪雨や熱波や寒波が発生したり。
台風のエネルギーも温暖化の影響を受けてるし。
87 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:38:42.00 ID:KH8kUxyC
ろくに明日の天気も当てられないくせに・・・
88 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 07:10:38.24 ID:plbE4f+6
>>86 気温が上がらないから最近そういうこと言う人が多いよね。
でも実際には豪雨や熱波、寒波の原因になっている偏西風の蛇行は寒冷期に大きくなりやすくて温暖化とは関係ない。
89 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 07:29:02.82 ID:QyfOSDxz
毎年気温は上昇し続けてるのにほんとキチガイだらけだな
90 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 07:34:44.17 ID:tpQmhIaN
データも知らない無知ハケン。
気温が上がらないからモデル計算と乖離して学会でも問題になってるのに。
91 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 07:51:39.66 ID:qPiAqmfN
まあ問題は次だな
新たに何か世界的な問題が生まれた時「まーた温暖化論者が現れた」とか言って軽んじられない事を望むよ
92 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 07:52:21.83 ID:bTAh7CcS
>>87 そう言うと、明日の天気はわからないが100年後の
平均気温は余裕で出せるって反論してくるw
最新のスパコン入れたら完璧に気象が予測出来る
って言ってたのに下駄の天気占い以外かよ?
と言うと、無知ハケーン!と言われるw
93 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 07:53:52.03 ID:WXVKbp9j
歴史は繰り返す。
以下引用
ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。
地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。
マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
94 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 07:57:28.38 ID:HPaJajja
>>92 それは簡単な話だな。
二酸化炭素が増加すると気温が上がる、という前提で計算すれば結果は出る。
前提が間違ってれば結果も間違いなんだが、温暖化は宗教だから前提が間違えることは無い、という無謀な信念。
段々ホコロビか隠せなくなりつつあるけど。
95 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 08:06:49.35 ID:HPaJajja
異常気象と騒がれてからかれこれ10年近い年月が流れている。その当時、なが年のけいけんから、天気の異変が、ひどくただごとでない恐怖におそわれた。
その後の経過をみると、おそれていたとおりに、あるいはそれ以上の異常気象がくりかえし姿をかえて、各地をおそっている。
気がつかないだけのことで、いまはなにがおこるかわからないといっても、いいすぎでないような天候異変の時代なのである。
地球は冷えはじめている
いまから約20年まえは、暖冬つづきで、地球の温暖化が話題になった。その頃南極の氷がとけて海面が上昇し、
海に面した大都会が水没するおそれがあるとさわがれた。
……
ところが、さいきんは寒くなってきているという説が有力になってきた。しかし、一般の人びとは、
昔にくらべると雪がすくなくなったとか、しもやけができないとかいう体験からか、温暖化説の方がよく知れわたっている。
とくに、大都市は都市気候といわれる人為的効果のために、最低気温があがり、かなりあたたかくなったので、
大多数の人は寒くなってきているといわれても、実感がともなわないのは無理のない話である。
ところが、地球の緯度圏にそって地上気温を平均すると、小氷河期(1550-1850年)がおわったころから気温があがりはじめ、
1940年ごろに極大に達した。それから、一転してすくなくとも30年以上気温がさがりつづけている。
このことは、ブディゴ(1971)、古川(1970)、ミッチェル(1963)、および筆者によってたしかめられている。
異常気象と環境汚染
昭和47年10月10日 初版1刷発行
朝倉 正著
気象庁予報官、理学博士
より
96 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 08:11:47.27 ID:cr2wbfZh
温暖化したら韓国で冬季五輪ができなくなるだろ?
97 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 08:29:10.92 ID:yFRwGZR0
>>95 そんな昔から頭の悪い奴がいたんだね。
今日寒いからまた寒冷期入りだとか騒ぐバカが出るよ。
98 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 09:04:57.32 ID:lWqZaI5M
>>97 今、温暖化温暖化って煽ってるのと同じ気象庁の連中だな。
昔から同じ事の繰り返し。
1940-70年の30年ほど寒冷化したから、氷河期がクルクル詐欺。
その前の1940年頃には温暖化して南極の氷が融けて洪水になるとかいう詐欺が有ったらしいが、今はこれの繰り返し。
呆れるね。
99 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 09:35:07.92 ID:ARjBiPMz
みんないつ頃から温暖化詐欺のおかしいのに気付いた?
俺は8年くらい前高校生だったか?なんかの番組で温暖化煽ってて
スーパーコンピュータのシミュレーションで3000年の気温を予測すると
温度が6度以上上昇!これ以上は計算できない結果に!!
とかやってた時に
それって式がおかしいから何じゃねえの?なんでそんなことにも気づかない?
とか疑問に思ってからネットで調べて懐疑論とか知ってからだった
それまでは信じてたので騙してたマスコミが許せない気持ちも合わさって偏ったのもあるが…いまは完全に二酸化炭素による温暖化説否定論者になったわ。
100 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 09:35:51.29 ID:yFRwGZR0
でも今は科学技術も進んで昔より遥かに正確に未来予想も出来るようになった。
人為温暖化は紛れもない事実だし温暖化はヒートアイランドなんて限定的な物でもない
全地球的なもの。
中国から飛んでくるモヤを見てもヒートアイランドなんて言う奴は現実逃避。
詐欺と言えば温暖化詐欺と叫ぶ詐欺師が暗躍しているから騙されないようにしないとね。
101 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 09:54:12.92 ID:ARjBiPMz
>>100 人為温暖化が事実とする論拠を述べてもらえますか?
102 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 09:54:27.14 ID:cr2wbfZh
地元のビーチは水没して、何年か前に埋め立てて新しい砂浜を作ったよ。
何年か前のNHKでも、北極の氷が音をたてて崩壊していくところをやってた。
島国のモルディブは国土が消滅する危機で、国民を移住させてるだろ。
103 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:00:23.00 ID:ARjBiPMz
>>102 ビーチが水没って…砂浜がどうやって出来るか知ってる?
近くの川から砂が供給されなくなったのでは?
北極氷面積は元から80年くらいの周期で増減を繰り返してる、北極振動でググってみては?
北極の氷が減少!とマスコミは報道しますが北極振動は伝えません。何故でしょうかね?
104 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:04:55.06 ID:cr2wbfZh
いや、それだと河口にしかビーチはできない論理になるだろ。
105 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:16:04.86 ID:ARjBiPMz
>>104 河口と海流や周辺地形の関係あと海水面以外にも地盤沈下もあるし供給が減るのが一番の原因と考えられますが
温暖化と真っ先に結ぶのは短絡としか思えません。
106 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:17:21.06 ID:/JnhAoiu
流されてくる奴もあるし、サンゴの破片、珪藻、有孔虫、円石藻などの供給源もある
特に南国の砂浜はサンゴの破片が多いな
イギリスあたりだと円石藻が赤潮(色は白)を発生させて砂浜に降り積もる。
砂浜の消滅は9割以上は砂浜周辺の地形の変化。
護岸堤防などで海流の流速が上がったところ。
オセアニア諸国の場合は人口が増えすぎて
今まで人が住まなかった海岸近くまで住宅が進出していることと
人口増加から地下淡水層からの水の汲み上げが増加して地盤沈下が発生している事情がある
107 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:19:10.59 ID:/JnhAoiu
というかIPCCが報告出してるけど観測されてる海面上昇は
この100年間で20cm、うち半分はくみ上げた地下水が海に流出したことによるもの。
108 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:20:07.86 ID:ARjBiPMz
っていうか岸壁を波が乗り越えまくるようになった
とかなら解りますが
ビーチが減るのは砂の供給が滞るからでしょ
砂はそのままに海水面が上昇したなら海岸線が上昇してビーチも一緒に上がるだけなのでは?
109 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:20:57.24 ID:cr2wbfZh
そんな瑣末な原因を集めても海面上昇は説明がつかないよ。
110 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:25:53.18 ID:R2kvyU6c
みんなで海水シャカシャカやって炭酸ぬいたらいい。
111 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:28:42.42 ID:/JnhAoiu
>>108 堆積する砂>流出する砂 になったときなんで
流速がかなり影響しますよ
いずれにしても砂は溜まるので
海面上昇で砂浜が消滅するってことはないです
>>109 > そんな瑣末な原因を集めても海面上昇は説明がつかないよ。
IPCCがどういう組織か知った上でのご発言でしょうか?
112 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:53:03.45 ID:i6/2+cX5
つまり人間が原因で温暖化が加速していると困る団体がいる訳だね
113 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:54:56.32 ID:ARjBiPMz
>>111 なるほど 一番の影響は流速の変化なんですか
覚えておきます。ありがとう
114 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 10:56:11.58 ID:cr2wbfZh
海面上昇の事実を見るのに、海を見て歩かないで、IPCCの組織を見る必要があるのかい。
115 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:06:19.61 ID:/JnhAoiu
>>114 IPCCは世界中の海を見て歩いた結果の総合だよ
116 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:09:07.06 ID:cr2wbfZh
俺のところの海は見てないね。
117 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:21:32.84 ID:cr2wbfZh
ほんと、温暖化はなんとかしてほしいよ。喜ぶのはロシア人ぐらいだろ。
118 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:37:36.48 ID:UiAGBlxW
>>102 モルジブの海面は上昇してない。
https://gsa.confex.com/gsa/inqu/finalprogram/abstract_54486.htm >In the last decade, there are no signs of any rise in sea level.
>Hence, we are able to free the islands from the condemnation to become flooded in the 21st century.
因みにこれは論文としても発表されている。
authorのMÖRNER, Nils-Axelは専門家としてIPCCの著者に招かれたが、IPCCのやり方がおかしいとして、
今では批判する側になっている。
119 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:44:01.02 ID:XuBLUXBX
CO2 ゲーム
EU に任せときなはれ
120 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:44:09.62 ID:cr2wbfZh
ロシア人の学者が温暖化大歓迎なのはわかるけどね。
121 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:48:55.30 ID:UiAGBlxW
モルジブは温暖化をネタに先進国から金をせびる意図が有るから色々と圧力が掛かってるらしいな。
最低だな。
122 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:52:00.02 ID:b9Y0Srok
温暖化(笑)
ここ2〜3日は寒冷化してるというのに
123 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:55:25.57 ID:jRc/8GFv
感染症の専門家のパスツール研究所のReiterもIPCCの報告書は間違っているとしてIPCCを去って批判をしている。
モデル計算と現実の気温データの乖離で温暖化詐欺は化けの皮が剥がれつつ有るんだが未だに騙されてるなんて驚き。
偏向したマスコミの報道しか見てないから何も知らないんだろうな。
124 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 11:56:40.53 ID:uHbQYV5j
>>122 ワザとバカを装ってるのか?
全然面白くない
125 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:01:59.33 ID:yFRwGZR0
>>118 それじゃ丸山や武田邦彦みたいな学者ですね。
じゃ、誰も信じない駄論ですね。
126 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:03:42.39 ID:yFRwGZR0
127 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:04:52.04 ID:XuBLUXBX
orking hour は関係省庁のお役人様が沸いてくるのね(笑)
128 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:08:24.16 ID:ARjBiPMz
>>126 ここは科学板 レッテル張りに尽力するなら科学的論拠を述べてはいかが?
懐疑論者がドンドン増えるのは肯定論者がまともな反論しないからなんだが
129 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:28:56.27 ID:yFRwGZR0
肯定論者なんて居ないよ。
事実は事実としか言いようがないので。
気象庁やIPCC、NASA、NOAA、国立環境研究所等々色々な信頼のおける機関が
温暖化に関しては観測事実であるデータと共に様々な研究発表や未来予測を
やっている。
私はそれを信頼していますよ。
真面目な学者や国家が徒党を組んで君を騙そうと画策しているなんてありえない。
そんな陰謀があるのなら発覚してますよ。
130 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:33:16.74 ID:Sk1FEfeK
脅威論者にはレッテル貼り以外にまともな反論なんて無いのは上の書き込みを見てれば分かる。
131 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:34:01.52 ID:ARjBiPMz
>>129 人為的温暖化を肯定してるかどうかですね
ところででは懐疑論や否定する科学者は真面目ではなく人を騙してるのですか?
132 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:34:19.46 ID:yFRwGZR0
>>130 君がどんなもの、どんな数字を信じているか書いてから言ったら。
私の気象庁・・・に類するものを書いてごらん
133 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:34:21.24 ID:Sk1FEfeK
>>129 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。
地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。
マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
134 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:40:27.65 ID:Sk1FEfeK
135 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:48:44.22 ID:Sk1FEfeK
136 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:51:19.90 ID:yFRwGZR0
>>134 なんか哀れ
君にそう見えるのならそうなんだろう。
一直線に右肩上がりでないと温暖化ではない
君にはそうなんだろう
137 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:53:41.14 ID:Sk1FEfeK
>>136 いや、学会でそう解釈されてるんだけど?
一般向けでは2006年頃に日経新聞で取り上げられた。
それ以降も気温の低下は続いている。
何も知らないんだな。
138 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:57:01.75 ID:Sk1FEfeK
都合の悪いことはアーアー聞こえない。
都合の悪いことは全て陰謀。
139 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 12:58:20.44 ID:Sk1FEfeK
出来るのはレッテル貼りだけ。
>>102 地元って何処なんだよ。
140 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:01:15.66 ID:LADnqrlc
寒いよなぁ。
141 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:02:53.65 ID:Sk1FEfeK
142 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:06:33.81 ID:Sk1FEfeK
>>140 温暖化すると暖冬、冷夏傾向になる。
これは江守が言っていたこと。
温暖化すると偏西風の蛇行は弱まる傾向になるので極端な熱波や寒波が張り出さないからだろう。
2000年前後は概ねその傾向が有ったが最近は逆の厳冬、猛暑で気温データも低下傾向。
143 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:08:20.69 ID:yFRwGZR0
>>141 今年、たぶん今までの記録を振り返ると観測史上1位、下がっても3位までの
温暖な地球となると思うけどその発表出ても言えるか?
ハンセン博士は1位と予想してからNASAを退官したけどね。
2009年のもの大事に持ってるのか
プッ
だな
144 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:10:09.58 ID:yFRwGZR0
ID:Sk1FEfeKさん
科学は宗教じゃない
じゃ、昼も終わりだからさようなら
145 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:14:02.83 ID:Fbq4xhgc
温暖化なんて嘘だから、どんどん開発消費の経済活動した方が得。例えその結果で万が一環境が破綻しても、ヒエラルキー上位の生活品質が守られていればオッケー。
そんな中国みたいな考え方が、開発途上国に影響力が最も強いのだから、もし人為温暖化があったとしても、もう世界が変わるはずもないと思ってる。
ただ、そんな当時も温暖化を憂いてる人間が少数いたと22世紀の人類にも知っておいて欲しいがな、くらい。でも史実さえ、勢力の強い国によって書き換えられるけどね。
146 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:24:25.46 ID:Sk1FEfeK
>>143 それは全くデータに反してるって上で指摘されているのに、お得意のアーアー聞こえない、ですか?
日経新聞のは君向けに教えて上げただけ。
ネットを調べれば出てくるだろ。
論文も出てるって書いてるのに、これまたお得意の、アーアー聞こえない、ですかね?
やってることはレッテル貼りとアーアー聞こえないだけ。
本当に呆れるね。
147 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:47:26.77 ID:QEPp0cSc
どんどん だんだん 温暖化
どんどん だんだん 温暖化
148 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 13:52:41.42 ID:oF2kzNw6
ส็็็็็็็็็็็็็็
149 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 14:01:16.54 ID:TK/Gtsrk
150 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 15:11:53.92 ID:Ixk3WJws
151 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 15:34:48.74 ID:/B5k7bXg
>>143 >ハンセン博士は1位と予想してからNASAを退官したけどね。
データよりもデモに参加して何回も逮捕歴がある教祖様のお言葉を信じてるのか。
さすが温暖化教信者。
152 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 17:19:23.23 ID:afazHjSO
温暖化厨がまたまたバカを晒してるな。
153 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 17:48:08.33 ID:yFRwGZR0
152君
そしたら全世界の国や信頼できる研究機関、名立たる科学者、名の通った
マスコミ陣、そのたほとんどすべての人が
君を貶めようと嘘をついているとでも。
そりゃすごいな
まるでSFだ
154 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 18:20:20.07 ID:YKoWEX+T
>>153 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。
地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。
マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
155 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 18:27:43.89 ID:Ib+Aacsc
温暖化してないというのは有り得ない。
平均気温から見てそれは明らか。
問題は二酸化炭素が原因かどうか。
156 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 18:30:15.70 ID:YKoWEX+T
異常気象と騒がれてからかれこれ10年近い年月が流れている。その当時、なが年のけいけんから、天気の異変が、ひどくただごとでない恐怖におそわれた。
その後の経過をみると、おそれていたとおりに、あるいはそれ以上の異常気象がくりかえし姿をかえて、各地をおそっている。
気がつかないだけのことで、いまはなにがおこるかわからないといっても、いいすぎでないような天候異変の時代なのである。
地球は冷えはじめている
いまから約20年まえは、暖冬つづきで、地球の温暖化が話題になった。その頃南極の氷がとけて海面が上昇し、
海に面した大都会が水没するおそれがあるとさわがれた。
……
ところが、さいきんは寒くなってきているという説が有力になってきた。しかし、一般の人びとは、
昔にくらべると雪がすくなくなったとか、しもやけができないとかいう体験からか、温暖化説の方がよく知れわたっている。
とくに、大都市は都市気候といわれる人為的効果のために、最低気温があがり、かなりあたたかくなったので、
大多数の人は寒くなってきているといわれても、実感がともなわないのは無理のない話である。
ところが、地球の緯度圏にそって地上気温を平均すると、小氷河期(1550-1850年)がおわったころから気温があがりはじめ、
1940年ごろに極大に達した。それから、一転してすくなくとも30年以上気温がさがりつづけている。
このことは、ブディゴ(1971)、古川(1970)、ミッチェル(1963)、および筆者によってたしかめられている。
異常気象と環境汚染
昭和47年10月10日 初版1刷発行
朝倉 正著
気象庁予報官、理学博士
より
157 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 18:44:11.66 ID:qaXOM02q
地球温暖化という発想の方が分からない
人類誕生以来の歴史で地球を語るなよ
158 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 18:46:57.64 ID:YKoWEX+T
159 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:03:30.76 ID:UdugkOMo
160 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:13:18.34 ID:F609b3Dm
161 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:16:15.47 ID:YKoWEX+T
162 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:18:55.30 ID:F609b3Dm
>>161 記事の中身
昔は寒冷化って言われてたから、
これから寒冷化するんだってなってるぞ
163 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:21:18.04 ID:YKoWEX+T
>>162 はぁ?
昔のデータを解析したって話だろうが。
164 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:32:41.07 ID:YKoWEX+T
リンク先も相手の書き込みもマトモに理解できないとか、何処のスレでもそうだけど脅威論者って知能指数低すぎ。
165 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:36:07.63 ID:QEPp0cSc
こんな地球に 誰がした
けっこう 毛だらけ 灰だらけ
けっこう 毛だらけ 灰だらけ
166 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:37:13.97 ID:F609b3Dm
>>163 OKすまんかった
でもやっぱ打ち消されるって根拠薄い気がする
気象庁データでは気温も海水温も上り続けてて、
たった10年止まったってもなぁ
太陽は一時期話題なったが、実施に気温と
結びついたかの研究報告見ないとわからん
167 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:47:45.77 ID:YKoWEX+T
>>166 別に無知なお前の意見なんか聞いてないから。
1940-70年の気温トレンドはデータもないエアロゾルに押し付けてる脅威論よりは説得力がある。
しかも、その前の1940年頃までの温暖化も同じ理屈で説明が出来る。
168 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 20:22:47.23 ID:cmi7AfUf
温暖化詐欺言ってる連中は「もうすぐ氷河期が来る来る」言ってるけどいつになった来るんだよ
日本でも南方系の生き物が自力で北上して、その逆がほとんどない理由を説明してみろよ
数十年単位で寒暖繰り返してるんだったら昔から北上南下を繰り返して定着してるはずなのに
何で今急激に南方系の北上だけが激増してるんだよ
データだけじゃなくて外を見ろよ
169 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 20:51:54.43 ID:zwu6TTLJ
170 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 20:55:34.52 ID:DMtqZSTE
やっぱ寒冷化だよ。うちの近所、まだ紅葉の見頃も迎えてないのに、
今日いきなり真冬並みの寒さだもん。
171 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 21:31:11.64 ID:cmi7AfUf
>>169 お前自然系は門外漢だな
最低気温氷点下の日が数日続くと死滅するのが分かってる生き物が埼玉まで定着出来てるくらいには気温が上がってるんだよ
人間にくっついて広がるなんて一部だぞ
むしろ都市化でどんなに生き物減ってると思ってんだ
氷河期が来るとか黒点の影響で寒冷化するって言ってたのは温暖化詐欺って言ってた連中だぞ?
当面下がることはなさそうとかどっちなんだよ
結局温暖化詐欺言ってる連中って詭弁ばっかりじゃないか
172 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 21:34:17.20 ID:TZZTljkO
脱原発のためには二酸化炭素が出せないと困るんです。
あとのことは関係ないのです。
173 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 22:07:53.72 ID:zwu6TTLJ
>>171 >最低気温氷点下の日が数日続くと死滅するのが分かってる生き物が埼玉まで定着出来てるくらいには気温が上がってるんだよ
その「生き物」って何?
ヒートアイランドはかなり内陸部迄影響してるけど?
「地球温暖化」って100年で0.7℃程度なんだけど。
>氷河期が来るとか黒点の影響で寒冷化するって言ってたのは温暖化詐欺って言ってた連中だぞ?
だから、黒点活動のデータを引用したのにグラフとか見たこと無い人?
174 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 22:30:28.88 ID:cmi7AfUf
>>173 取りあえずそこに挙げたのは両生類とだけ言っておく
だから詭弁止めろって
温暖化詐欺言ってる連中の言ってることが支離滅裂だという事を言ってるのに
お前がグラフを張ったって、そのグラフと正反対のこと言ってた連中が正しくなるわけじゃないだろう
0.7℃の情報も知ってるが、情報が錯そうしてて、その情報で正しいのかどうかわからん
二酸化炭素が犯人かもわからん、ヒートアイランドかもしれない、ただ上がってるのは確実
だからとりあえず森や自然を大切にしよう
なんて意見にすら温暖化詐欺なんて噛みついてこられてきたんで温暖化詐欺言う連中が大っ嫌いなんだけど、お前はそっちのタイプ?
175 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 22:32:52.56 ID:xtnGg2bN
水蒸気が温暖化の原因だから。
湿度が低いと100℃のサウナにも入っていられるぜ!
176 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 22:43:31.42 ID:zwu6TTLJ
177 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 22:58:12.52 ID:cyjgJTKC
>>100 でも今は科学技術も進んで昔より遥かに正確に未来予想も出来るようになった。
地球温暖化が人為的なものと無関係な事は紛れもない事実だし温暖化は地球温暖化なんて限定的な物でもない
太陽系全体的なもの。
工場から飛んでくる二酸化炭素を見ても太陽系温暖化の原因なんて言う奴は現実逃避。
詐欺と言えば温暖化利権業者や
>>100のような情弱知障という詐欺師が暗躍しているから騙されないようにしないとね。
178 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:00:17.26 ID:tBl3kZh1
1979年から行われてきた大気温の衛星観測データから
東経130〜145度、北緯30〜45度の部分(日本列島がスッポリ
入る部分)を切り出してグラフにしてみると、過去35年間、
地表に近い大気の温度はまったく変化していない。
つまり「温暖化」論は、地表近くの都市化効果を見ているだけ。
179 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:09:08.59 ID:cmi7AfUf
>>176 植物を生育するために二酸化炭素を増やすって動物にはどうなのさ
なんでそう一部しか見ないで極端なんだよ
酸素と二酸化炭素が表裏一体みたいに
お前らと鳩山も表裏一体じゃないか
180 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:17:25.69 ID:zwu6TTLJ
>>179 動物にどうって?
一体二酸化炭素が何%に増えると思ってるんだ?
181 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:19:15.89 ID:cmi7AfUf
>>180 植物のことを考えて何%にするつもりだったんだ?
182 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:21:43.79 ID:zwu6TTLJ
183 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:24:27.59 ID:zwu6TTLJ
184 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:30:45.59 ID:cmi7AfUf
>>182 今の十倍濃度の二酸化炭素の中で労働するなんて嫌だ
ウィキペディアの二酸化炭素で見つけたけどこういうのもあるらしいから
極端なのは嫌だ
>また、二酸化炭素そのものの海水中への溶存量が増えることによって海水が酸性化し、生態系に悪影響を与える海洋酸性化も懸念されている
185 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:33:02.64 ID:ARjBiPMz
>>184 海洋酸性化の話で疑問なんだが
今よりずっとずっと二酸化炭素が多かった時代でも珊瑚は繁栄してるんだが
そのときはどうなってたの?
186 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:34:40.29 ID:cmi7AfUf
>>183 生物系なんで2.5倍の濃度でもなんか影響が出そうで心配
>古本准教授によれば、全ての植物は二酸化炭素が足りなくて困っているほどなのだとか。
これが極端すぎていまいち信じられん
187 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:40:39.00 ID:zwu6TTLJ
>>186 Natureに論文がacceptされた大学院理学研究科 植物生物学講座の准教授に反論が有るならデータ付きでどうぞ。
Scienceにでも論文発表出来るかもねw
188 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:41:44.01 ID:QEPp0cSc
地球が暑くなって どこわりい
二酸化炭素で いいじゃないか
189 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:48:29.40 ID:zwu6TTLJ
>>187 >
>>186 >Natureに論文がacceptされた大学院理学研究科 植物生物学講座
「広島大」が抜けてた。
190 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:49:12.83 ID:/JnhAoiu
>>186 いくらでも実験あるよ
グリーンハウス内で二酸化炭素濃度を変えて成長速度を見る実験やってる。
二酸化炭素濃度が大気の70倍くらいまで成長が促進されるのが多数派だったかと。
盛んに宣伝されてるやつだと
http://blog.livedoor.jp/takami_neko_shu0515/archives/65171282.html > 今年[2009年]6月、沖縄電力金武(きん)火力発電所(沖縄県金武町)で、
> 煙突から排出される直前の排ガス(大気の400倍近い約15%のCO2濃度)を
> 3週間ミドリムシの培養槽に吹き込んだ後に空気を通気するという実験を
> 行ったところ次のような結果が得られたという。
>(1)火力発電所の排出ガスを通気してもユーグレナは生育可能である
>(2)空気を通気して培養した場合よりも火力発電所の排出ガスを通気して培養した場合の方がユーグレナの増殖が速い
191 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:50:36.28 ID:cmi7AfUf
>>185 珊瑚は専門外なので憶測だけど
単純に昔の生き物は今よりも酸性に強かったんじゃない?
今の生き物が当時と同じphで生きられるかというと…うーん
192 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:52:23.02 ID:0qjszUFm
普通の観葉植物でも袋に入れて炭酸ガスをちょっと添加してやると見違えるように育つ
海藻も従来水槽じゃ生育が困難だったのに炭酸ガスの添加で蛍光灯の光でも育つようになる
当然酸素の泡を盛んに出すし微生物も繁殖するのか濾過も調子良くて
炭酸ガス濃度はもうちょっと高いくらいでちょうど良いんじゃないかと思える
193 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:52:36.46 ID:KiCdKCY9
ていうかこの程度の温暖化じゃ、金星みたいな正のスパイラルに陥る訳ないし
人類が絶滅するレベルじゃないな。
194 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:56:38.84 ID:ARjBiPMz
>>191 そもそも100〜300ppmの二酸化炭素が増えたくらいでそんなに酸性になるの?
縄文海進のころとかは珊瑚はどうなったの?
どうもその話は疑問だらけなんだが
195 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:59:20.43 ID:cmi7AfUf
>>187 そのNatureには地球温暖化二酸化炭素犯人説は載らなかったの?
だって農業系の実験で
「全ての植物は」二酸化炭素が足りなくて「困っている」
なんだよこれ
196 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 00:04:01.23 ID:SwN2Ejwr
>>194 強い奴もいれば
何世代もかけて適応できても、急激な変化に弱い奴っているからね
197 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 00:13:43.46 ID:u+8N8B1P
>>196 つまりただの自然淘汰
変化に対応できなければ退場するだけだね
っていうかそんな弱いのがよく今まで残れたよな
二酸化炭素濃度は変動してきたのに… やっぱりその説そのものがおかしいんじゃ?
198 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 00:20:40.74 ID:c8wNmYF7
気象予報士というわけわからんどうでも良い資格を持った奴が
したり顔で『地球温暖化の影響でー』とか言ってるんだぜ
あいつら完璧馬鹿だろ
199 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 00:22:02.30 ID:SwN2Ejwr
>>197 おれその
人間も天然自然の一部、だから人間が絶滅させるのも自然の理
みたいな考え思考停止してるみたいで嫌なんだよ
てか、縄文海進って13000年くらいかけて起こってるんだな
それくらい時間をかければ適応できるんだろうけれど
今のは急激だからなぁ
200 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 00:23:25.18 ID:SwN2Ejwr
そもそも縄文海進の温暖化って二酸化炭素は関係あるのかい?
201 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 00:52:42.86 ID:b/jEyJht
2chのレベル低下を象徴するようなスレだな
温暖化懐疑論を恥ずかしげもなく吹聴してる国は日本だけ
202 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 01:07:42.45 ID:7Xpsie68
>>201 redditみたいな有名サイトも読めない英語力なのに科学+に書くってのは
確かに2chのレベルの低下を示してるな。
学位記晒しも参加した北極圏の海氷面積のスレは
アメリカの懐疑論者のサイトのデータを始め
論文誌を引用しまくって議論が進んでたもんだが。
203 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 03:42:50.35 ID:0XugTdRU
204 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 04:12:47.44 ID:vN2JAyPI
海水に溶け込んだ二酸化炭素をプランクトンが増殖して炭酸カルシウムに処理してたので予測は間違いでしたの予感
205 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 06:00:39.18 ID:u+8N8B1P
>>199 本当に人為的ならね
俺は人間がしてるで止まってるのが思考停止だとおもうが
13000年なんて珊瑚とかの進化に比べてあっというまなんだが地球の気象の歴史ならもっともっと早い変化は無かったとでも?
大規模火山噴火が重なるとかはどうしたらいい?それはどうやって乗り越えたの?たかだか100ppmの二酸化炭素でどんどん死滅するのなら
過去のは自然だから緩やか いまのは人為で急激ってその手の人が言うが
過去に急激な変化が無かったとでも?
206 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 07:03:18.50 ID:PpgZhm+/
>>201 >日本だけ
温暖化対策で血税を海外でばら撒いてる国なんて日本だけ。
普通の国は政治家が温暖化詐欺なんかに騙されてないから上手く立ち回ってる。
207 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 07:21:09.56 ID:14XqFoRJ
208 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 07:22:44.83 ID:xy7P16j7
過去100年200年のデータ見てってよく言われるが
測定器の校正、測定方法等データの連続性が怪しいからな。
それにヒートアイランド現象に注意が払われていない。
人間の住んでいない、なるべく気候が安定してる所の
定点観測が必要だろう。
209 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 07:56:39.24 ID:7Xpsie68
>>208 衛星による赤外線強度の累積は正しいぞ
データの連続性がないが。
210 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 08:22:15.75 ID:45cFKT2w
>>208 ヒートアイランドの補正は手法が確立してないからな。
211 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 10:11:54.45 ID:SwN2Ejwr
>>205 実際ヒートアイランドや酸性雨とか森林伐採とかいろいろあるじゃない
その中で人の影響が全くないというのはありえないよ
2億年前に起きた超大型火山が噴火した時はしっかり大量絶滅してるらしいけれどね
じゃあ今火山が噴火するとかしてるの?
温暖化派は「わからないから影響は少なくしておこう」なんだけど
温暖化詐欺派は「わからないならなら現状維持でOK」なんだよなぁ
絶滅も自然の摂理と高二病に浸るのは嫌だ
高山帯にひっそりと残ってる氷河期の生き残りなんかも未来に残したいと思うんだよ
212 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 10:20:36.62 ID:45nLcE4q
地球が暑くなって どこわりい
二酸化炭素で いいじゃないか
213 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 11:38:46.13 ID:kjaRQm9h
害虫が温暖化以前は越冬出来なかった地域で発生する被害が出てる
214 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 11:50:38.90 ID:u+8N8B1P
>>211 ヒートアイランドも酸性雨も局地的影響 森林伐採はなんとかすべきだと思うけどそれで温暖化してると?
影響はそりゃゼロなわけではないけど地球規模での気候変動の原因のうち何%なのか?人間がなにかすれば止められるものなの?
大量絶滅を起こすような火山爆発でも生き残った珊瑚が100PPMの二酸化炭素の変化や数度程度の温度変化でそんな大変なことになるん?だとしたらいままでどうやってたのかと疑問に思うのはおかしいですか?
あと他の人はどうなのかわからないけど私の考えは違います
根拠として怪しくはっきりしていないことをわかったとして対策に大金をだしたり労力するのでなく
現実に起きてる問題に対処すべきです 温暖化の可能性が高いとして
防ぐために二酸化炭素を減らそう!じゃなく温暖化で起きる問題に対策すればいい
疫病が北上してくるって騒ぐなら疾病対策に尽力すればいいのに
ってこと
ましてや地中に二酸化炭素を埋めようとか阿保としか思えないのですが?
215 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 11:56:54.71 ID:YqCJZX+W
脅威論に徹底的に欠けているのは定量的な思考だな。
216 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 12:02:00.14 ID:jubTS81U
217 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 12:39:09.09 ID:SwN2Ejwr
>>214 そもそも過去の火山の爆発で海が酸性になってたの?その辺り知らないんだけど
生態系ってドミノ倒しだから端っこが倒れると遅れてどんどん影響が出てくるから
気温や大気も一緒だと思う
それに過去に生き残ったからって、それだと今残っている聞き物は全て環境変化に強くないといけないよ
安定した環境に適応しちゃった生き物はそうそう変われないし
温暖化が人為的な要因も含んでいるのなら、
温暖化の可能性が高いことを控えながら、問題にも対処していかないと何も変わらないよ?
病気になってから薬打つだけじゃなくて、予防接種とかマスク付けるとか人混みを避けるとかするだろう
218 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 13:06:43.73 ID:u+8N8B1P
>>217 予防接種もマスクも風邪の対策として有用だとする根拠があるから
二酸化炭素が本当に温暖化の主因なにかもわからないのに騒いでるのは
風邪になるまえに葱を喉に巻いて寝れば予防になるとか言ってるようなものでしょ?
219 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 13:17:58.67 ID:SwN2Ejwr
>>218 民間の伝聞って全てが迷信ってわけでもないからなぁ
人々が感じる直感って結構ばかにならないよ
220 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 13:36:11.56 ID:u+8N8B1P
>>219 うん 科学より直感で動くのなら俺はもう匙を投げるわぁw
じゃ ノシ
221 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 14:22:21.59 ID:Dcnvvkis
CO2をどんどんだして食物を増やそう
222 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 15:23:59.19 ID:r4VHIZp2
ヒートアイランドや酸性雨が人為温暖化の根拠とか流石に話が飛躍しすぎ。
223 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 15:31:55.12 ID:45nLcE4q
男は腹巻 ステテコで
女はビキニで 盆おどり ソレ!
224 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 15:48:09.60 ID:SwN2Ejwr
>>220 科学者は直感から入ってはいけないのか…そんな事可能なのかね?
なんで温暖化懐疑派ってこう極端から極端に走るのさ
225 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 20:29:15.00 ID:jubTS81U
直感から入るのは良いとしてもその後に綿密にな検証をするのが科学。
226 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 20:46:49.64 ID:o4ptc8Kt
二酸化炭素が増えても食糧増産にはならないと思うよ。
サプリメントや怪しい健康法の詐欺的な論理展開と同じだよ。
227 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:02:34.71 ID:cVCi6/z1
228 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:04:45.25 ID:HAuUlLyD
>>224 >なんで温暖化懐疑派ってこう極端から極端に走るのさ
極端なのはエモやんのような脅威派だろ。
100年間に2℃くらいの昇温(水戸→東京レベル)が怖いとかww
異常気象(笑)は増えてないし
ツバルやモルディブの海水準は横ばいだし
氷河の後退は19世紀以来の自然変動だし
100兆円つかってもCO2濃度への影響はゼロだしぃ‥‥
229 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:18:38.94 ID:o4ptc8Kt
>>227 善兵衛さんっていつの時代の人だよ。
一つの要因だけ増やしても、うまくいかないってのがホントのところだよ。
230 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:35:47.89 ID:vN2JAyPI
満月より明るいアイソン彗星も空振り見たいだし
科学者の予測が全て当たるとは限らない
前年のデータ入れて毎年予測し直すべき
231 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:36:26.73 ID:SI+ZggdF
異常気象は増えてるだろ
232 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:51:16.01 ID:r4VHIZp2
>>229 2006年から今までで何か新しい発見でも有ったのか?
233 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:52:25.19 ID:r4VHIZp2
>>231 905 名前:名無しSUN [sage] :2013/11/13(水) 17:15:37.23 ID:f9S8MAgJ
上空に寒気が入り込んで集中豪雨や竜巻などの異常気象が起きるのはその通りだが、それは成層圏ではなく偏西風の蛇行が原因。
高緯度地域と低緯度地域の気温差が大きくなると偏西風の蛇行は大きくなりやすいが、
温暖化すると高緯度地域の気温上昇が低緯度に比較して大きいので、この気温差は小さくなる。
つまり、温暖化すると偏西風の蛇行は小さくなり、異常気象は減る傾向になる。
従って、最近、異常気象が多くなっているのはむしろ寒冷化の兆候と思われる。
猛暑や厳冬も同じ様に偏西風の蛇行で熱波や寒波が張り出すことが原因。
だから、ある地域が異常な寒波(熱波)に見舞われている時に別の地域ではむしろ高温(低温)になっているという事が起きる。
前スレで少し出てきたが、江守も温暖化すると冷夏傾向になると述べているのは温暖化すると偏西風の蛇行が減る為と考えられる。
234 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 22:10:33.31 ID:HAuUlLyD
>>231 >異常気象は増えてるだろ
過去17年ほど、地上気温データも衛星気温データも
横ばい(今世紀に入ってからは下がりぎみ)だから、
少なくともその期間、異常気象(笑)があったとしても
「地球」温暖化のせいではありませんなぁ。
伊勢湾・室戸・枕崎クラスの台風も上陸してないし、
大西洋のハリケーンも、米国の強い竜巻も、特別な傾向はないし。
235 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 22:14:18.34 ID:45nLcE4q
どんどん だんだん 温暖化
どんどん だんだん 温暖化
236 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 22:27:29.92 ID:o4ptc8Kt
>>232 試験管の中と屋外の圃場が一緒くたになってるってことだよ。
おんなじ理由で特定の機能だけ高めた組換体植物もほとんどうまくいってない。
237 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 22:35:39.60 ID:HAuUlLyD
温室栽培では、昔から、ハウス内のCO2濃度を
1000〜1500 ppmに高めて収量増をねらう。
238 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 22:37:14.81 ID:r4VHIZp2
>>236 試験管の中???
二酸化炭素濃度を高めると収量が上がるのは農業の常識。
屋外の二酸化炭素濃度を高めることは出来ないが、ビニールハウスでは二酸化炭素濃度を増やす装置も売っている。
雑草は二酸化炭素濃度が低い環境に適応出来た種類だが、多くの食糧は二酸化炭素濃度が高い方が発育が良くなる。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/kenkyu/now/no29/ >>皆さん何か作物を植える前、綺麗に抜き取ったはずの雑草がいつの間にか生えてきて、
>>後から植えた作物よりも伸びてしまったということ、ありませんか?
>>それは、多くの雑草がC4植物の光合成回路を持っているからなのです。
>>古本准教授によれば、全ての植物は二酸化炭素が足りなくて困っているほどなのだとか。
従って二酸化炭素濃度が高い方が食糧の生産には有利。
これは上で示したリンクと同じ結論。
>おんなじ理由で特定の機能だけ高めた組換体植物もほとんどうまくいってない。
具体的に根拠になるリンクを貼って説明しろ。
239 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 22:50:58.50 ID:o4ptc8Kt
>>238 あえて汚い言葉でかえすと、単純なヤツだなってことだ。
お前らみたいなのがジオエンジニアリングとかにすぐなびくんだよ。
240 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 22:56:28.04 ID:r4VHIZp2
>>239 つまりお前は何の根拠も無く思い込みだけで相手を非難する脳みその持ち主ってことね。
挙げ句の果てにレッテル貼りとかテンプレレベル。
流石、脅威論者(呆れ)。
241 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 23:06:48.76 ID:o4ptc8Kt
>>240 最初に礼儀を欠いたのはオマエだろ。
理科教育の失敗世代、ゆとりだろ。
242 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 23:15:09.30 ID:r4VHIZp2
>>241 礼儀の話なんか誰もしてないが?
自分の主張の根拠も示せないくせに相手にレッテル貼りをするなんて最低呼ばわりされても文句言えないだろうが。
243 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 23:17:46.80 ID:r4VHIZp2
>>241 因みに、「最初に礼儀を欠いた」って俺のどの書き込みだよ。
244 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 23:19:14.31 ID:o4ptc8Kt
やっぱりゆとりかよ。
245 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 23:21:31.02 ID:+TZjRjuU
>>231のような、古舘レベルの煽りに振り回されている連中をB層と呼びます。
でさ、異常気象の定義ってなに?
本来そこから始めないと、増えてるかどうか、定量的に判断できないだろ。
246 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 23:21:35.45 ID:r4VHIZp2
温暖化教信者は議論は全く出来ないくせに煽りだけは一流w
相手にした俺がバカだったわ。
247 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 23:22:22.54 ID:r4VHIZp2
248 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 00:55:50.80 ID:1EYd4dwn
こんな地球に 誰がした
けっこう 毛だらけ 灰だらけ
けっこう 毛だらけ 灰だらけ
249 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 07:44:11.03 ID:gVitpvrF
凄いなwww
理由は無いけど直感で温暖化してる!
夏になると北極の氷は解けてるし、ツバルも沈みそう。
気象庁もそう言ってるし、ゴアは映画も作った。
とりあえずCO2排出量を削減しないと生物は絶滅する!
気象庁が、実はスパゲティモンスター星人の惑星改造で
温暖化してますと言い出したら信じちゃうレベル。
250 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 08:26:50.03 ID:fSfu9f6Q
地球の公転軸と自転軸の変化による太陽の入射角変化で気候が変わるのは当然の事
2万6000年周期で地球の気候は1週するんだから自然現象をどうこうしようなんて考えずに気候の変化を受け入れた上でその生活に慣れれば良い
まずはネクタイとかスーツとか役に立たない風習は廃止しろ
251 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 09:11:08.75 ID:7RRa6HBZ
温暖化詐欺云々を横に置くとしても
日本はCO2削減する必要なし現状でも先進国で十分エコ生活してる
まずはアメリカ・ヨーロッパやそのほかの国々よおまえらがまず
日本人並みのエネルギーで生活しろ話はそれからだ
252 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 11:13:06.43 ID:m9hGscDX
米国と中国だけで全削減目標が達成できるレベル
253 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/14(木) 11:37:50.22 ID:M6Bfn3ca
水って調整効果あるけど、
一定水準までいっちゃうと、一気に変化する、ってのはたしかにある。
254 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 12:06:37.84 ID:P1Vq73EE
世界気象機関WMOも、海面上昇と平均気温の上昇を観測してるわけだし
255 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 12:27:35.30 ID:Rnaj3jzC
2万年前位に氷河期で、縄文期は温暖で最高の水位だったんだし、
普通に考えれば、また寒くなると考えるのが普通、
2酸化炭素は寒冷化を抑える切り札ダアアア。ってもうじきなるだろ。
256 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 15:58:59.65 ID:ZcVlNrTD
>>251 エコ生活してるかなあ。正直、この10年CO2を減らすために自分がやったことはスーパーのレジ袋を貰わなくなったのと、冷房を使わないことくらい。
ほとんどの日本人はこんなもんじゃない?でも今年暑さにたまりかねて除湿は動かした。
257 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 16:09:03.93 ID:CWBRAz3D
>>252 昨今の大気汚染を見ると中国は大気汚染問題に本格的に取組めやと言いたい
中共の幹部連中もあんな状態でよく生活できるな
258 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 18:10:44.46 ID:q21sd7SR
>>256 >この10年CO2を減らすために自分がやったことはスーパーのレジ袋を貰わなくなったのと
そんなのエコとは何の関係もないよ。
>ほとんどの日本人はこんなもんじゃない?
まあ、オマエレベルのバカが多いよね。
259 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 18:33:02.65 ID:Dd3+XVlY
>>251 アメリカはともかくヨーロッパの国々は日本と比べたら
一人当たりの排出量は同程度かむしろ下だぞ?
260 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 19:21:51.06 ID:jfjShfHW
それ、たまに聞くけど本当か?
ヨーロッパってまだ石炭とか燃やしてるよな?
何か数字のマジックが有るんじゃないの?
261 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 19:45:20.97 ID:SFXMWz6G
たぶん知らないんだろうけど。
昔、石油メジャーが主張してたことと、まったく一緒のことを書き込んでるのがいる。
なんでだろ。
262 :
名無しのひみつ:2013/11/14(木) 19:47:06.34 ID:Dd3+XVlY
263 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:39:45.30 ID:H4VEhG6G
欧州はフランスの原発で生きてるからしかたがない
264 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:47:00.23 ID:DworcnR4
炭酸食塩水になるって事?
265 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 18:35:44.49 ID:WZlzQmE8
>>262 バカだろ。
中国の煙霧は石炭が殆んどだぞ。
日本でやるのなら防塵や脱硫施設もきちんとするだろうがそれでも石油や
ガス火力、原子力、その他自然エネルギーに比べたら雲泥の差で自然を汚す。
大気汚染のすごかった昔に戻るはずなかろう。
温暖化にも貢献するし。
266 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 19:45:45.54 ID:82CKRUi+
>>265 >温暖化にも貢献するし。
良いことじゃん
267 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 20:09:01.39 ID:eS4wVDxt
人類が頑張って二酸化炭素を削減しても
巨大火山が一発噴火すれば二酸化硫黄やら桁が違う量まき散らされて
文字通り苦労が水の泡になるに決まっとる
268 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 20:13:35.29 ID:Dj7w1yhG
まあ、石炭は燃料としてはあんまり良くないだろうな。
中国は石炭の燃焼臭で町中がくさかった。
269 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 21:05:27.05 ID:T48ZncqI
貝いっぱい飼えば、炭酸カルシウムの形で固定化してくれんじゃね?
270 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 21:59:26.03 ID:82CKRUi+
>>267 温泉地では常時大量の二酸化炭素が出てきています。
窪地にたまった二酸化炭素を吸い込んで死亡する事故が起きるほど。
ロシアか何処かで村が壊滅する被害を出したことも有ります。
271 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 23:12:31.31 ID:u6JISr9K
>>265 中国とか途上国の石炭の発電所と先進国の発電所じゃ質がまるで違うわ
今の最新の発電所じゃ大気汚染なんて殆ど出ねえよ
実際ヨーロッパじゃ今、石炭火力発電所が大量に新設されてるんだぞ?
日本だけが、電力会社が石炭を新設しようとしても地球温暖化を理由に環境省が止めてる
せっかく日本の石炭火力発電所の発電効率、大気汚染除去率は世界トップクラスなのに、もう阿呆すぎるわ…
272 :
名無しのひみつ:2013/11/15(金) 23:39:42.61 ID:82CKRUi+
>>271 >日本だけが、電力会社が石炭を新設しようとしても地球温暖化を理由に環境省が止めてる
そして、バカ高のに不安定で殆ど何の節約にもならない太陽光発電をセッセと作らせてる。
日本オワタ。
273 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 01:42:32.80 ID:to+IpClG
アメリカは新しく作る火力発電所にはCO2を地中に閉じこめる設備を義務づけてるんじゃなかった?
274 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 06:49:06.51 ID:9FDLu1/D
>>273 地中にCO2を閉じ込める技術はまだ殆ど実用化されてないぞ?
275 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 17:20:49.78 ID:de9hxErS
化石燃料自体の節約はいいことだから省エネ技術とかは二酸化炭素が温暖化の原因かどうかに関わらず、進めてほしいとおもうが
二酸化炭素を地下にとかは気が狂ってるのかと聞きたいくらい愚行だわ
コンコルド錯誤だろうけど一度はじめた温暖化詐欺が止まらないんだな
276 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 17:23:12.85 ID:5Ri3sOax
残された資源をいかに効率良く食いつぶすかにかかってる
目を宇宙に向けないと早晩首が回らなくなるね、このままだとあと千年ももたないんじゃ(´・ω・`)
277 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 17:35:13.08 ID:RQx+k3c5
そう、宇宙だね。
でもみんな内向きに縮む方向だから無理だろうな。
278 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 17:45:01.85 ID:kmmISQXn
慣性の法則って知ってる?
例えば今人類が致死性の感染症で全滅して温室効果ガスを排出することが
無くなったとしても数世紀〜1,000年以上は慣性の法則で温暖化し続ける
ということ。
そりゃ数億年掛けて地下に固定してきた炭化水素等、内燃機関に必要な
化石燃料をたった100年程度で何割の単位で使ってるもんね。
279 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 17:59:06.65 ID:kmmISQXn
>>267 >人類が頑張って二酸化炭素を削減しても
巨大火山が一発噴火すれば二酸化硫黄やら桁が違う量まき散らされて
文字通り苦労が水の泡になるに決まっとる
前世記最大の火山噴火と言われるフィリピンのピナトゥボ火山。
その後の気候不順で全世界が困り日本も不作でタイ米騒動が起こったことは
記憶に新しい。
ピナトゥボ火山による二酸化炭素濃度の変動は世界各国で記録されている。
またその後の火山灰やダストによる天候不順で植物の光合成が弱り結果
二酸化炭素濃度の変動として記録されている。
当時の記録を追ってごらん。
でもそんな火山噴火による二酸化炭素の放出さえ人類の活動はグラフの
傷程度にしかしないポテンシャルがあるんだよ。
勿論、デカン高原を作ったような人類が滅亡しそうな天変地異的噴火が
あれば別だがそれと今論じている人為温暖化は同じ土俵ではない。
280 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 18:08:04.42 ID:cvNhZ1bv
>>279 ピナツボの噴火で寒冷化したからだろ?
しかも寒冷化した為に二酸化炭素は減少したんだけど。
281 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 18:38:26.87 ID:de9hxErS
>>278 慣性の法則はそういうものじゃない
一度上昇した二酸化炭素が増えるのは二酸化炭素温暖化の人曰くは正のフィードバックが働くからだって話だが
おかしい話だよな
そんなに二酸化炭素の温暖化率が高いのなら、一度温暖化が始まったら正のフィードバックは止まらないで温暖化暴走までいくんじゃないの?
でも地球はそうなってないんだから実際はブレーキが働くか二酸化炭素はそれほどの主因じゃないかのどっちかだとおもうが
282 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 18:39:41.70 ID:fVWinsOD
二酸化炭素の話したってしょうがないだろ。関係者じゃないやつの話しても意味なし。
283 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 18:52:09.28 ID:de9hxErS
そもそも温暖化の問題ばかり指摘してるが利点はなにもでないのはなんなんだ?
農業にはプラスなのは確実なのに近年の米の豊作も温暖だからだぞ
冷害のほうがよっぽどヤバすぎる
284 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 19:21:56.20 ID:RQx+k3c5
酸素の量だけ燃える物がどこかにあるんだろうから、
ほっとけばCO2の濃度が%単位にとどくんじゃねえの。
どんな世界になるのかねえ。
285 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 19:29:20.39 ID:to+IpClG
>>283 昔から米は減反するほどとれてるからかなあ
286 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 21:07:21.17 ID:duT95ytP
287 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 21:45:25.01 ID:WBHlOXdb
本 日 の 基 地 外 : ID:kmmISQXn
288 :
名無しのひみつ:2013/11/16(土) 23:17:03.39 ID:rMR2+vOU
>1
国民の総意で原発ゼロを継続中の豪州は石炭火力が発電総量の9割以上、でもウランの輸出は世界一!
当然、京都議定書は当初からガンムシで今日も変らずCo2全力排出中!w
289 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 00:28:24.49 ID:G5JMBwj0
省エネは推進した方が良い。
戦争になったときに圧倒的に有利。
290 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 01:04:47.16 ID:sHxLVmRu
千年単位の気候変動から見れば化石燃料で
大きく変わると言うのは奢り
珊瑚が固定してきた量を舐めてる
291 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 01:22:40.89 ID:fXj9XHPO
一刻も早い再稼働が必要
292 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 01:29:46.41 ID:+DnzheT7
>>276 >>277 心配無用だ宇宙太陽光発電なんて現在の技術レベルで実現可能だ
単にカネがかかるからやらないだけ
1000年先なら十分間に合う
293 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 10:17:32.45 ID:pgVuJZP+
>>292 軌道エレベーターか工場でもできないかぎり、機材を地上から引っ張り上げてたら、
エネルギー収支があわないと思う。
太陽光パネルの寿命も問題だしね(劣化が早いってことで)。
294 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 13:40:54.78 ID:+DnzheT7
>>293 機材を全部打ち上げてたら軌道エレベーターがあっても収支なんて合わんわw
軌道エレベータにしたって地上から持ち上げて宇宙速度にまで加速するエネルギーは変わらん
295 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 14:14:25.16 ID:pgVuJZP+
>>294 ロケットの効率を知らんか?
だいたい燃料も一緒に引き上げてんだよ。
エネルギーは全然違うぞ。
296 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 17:49:12.25 ID:KCoMoCae
>>294 ちょっと詳しくないんだが起動エレベーターって持ち上げてから
第一宇宙速度に加速するものなん?
そういうものじゃなかったような…
起動ファウンテンかエレベーターができればその辺の収支は解決するでしょ?
問題はどうやって作るかって話で
297 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 17:54:11.14 ID:hu9iBSs/
環境のためにという名目でゴミの分別とか家電品の買い換えとかもういや
298 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 18:21:04.15 ID:AEXYehDQ
ゴミの分別は焼却設備の都合。
家電のリサイクルはレアメタルを再利用して中国などの資源輸出国の影響を少しでも排除するため。
どちらもある程度仕方ないと思う。
299 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:05:52.86 ID:VywQcu70
当面、原子力は続けるしかないよ。
300 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:09:47.84 ID:s5RLUL8D
分別した後またゴッチャにして処理してる自治体もあるっていうのに
301 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:34:43.61 ID:5mmkg/Qm
婉曲的に原発再稼動しましょうと言っているんだよな
二酸化炭素排出量を規制しても、気温や海面の高さに与える影響は微々たるものなのに
そこのところは言わないんだよな
302 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:27:04.72 ID:dsCXFL13
スレタイ主語がわからん。
吸収量が増えるんだったら、何も問題ない。
303 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:31:03.45 ID:w5KP6fm5
日本は原発ゼロでの削減目標をCOP19で世界に納得させるのが仕事だ。
304 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:29:46.50 ID:+DnzheT7
>>295 効率が少しばかりよかろうが悪かろうが
どうでもいい話だよ
あんたの大好きな軌道エレベーターでも
エネルギー0で持ち上げることなんて不可能
持ち上げた先から移動すのにどうせロケットエンジン
フカして移動しなけりゃなら
収支が合わないことには変わりないんだからw
>>296 持ち上げる過程で加速も一緒にやることになる
だがそれで軌道エレベータが失う運動エネルギーは
何らかの手段で補ってやらなきゃならん
305 :
名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:37:44.06 ID:+DnzheT7
失う運動エネルギーは結局ロケットフカして補うことになる
作る材料がないとか難問山積
軌道エレベータなんて当面宇宙オタの妄想
当面現実的な宇宙開発の要素になりえない
306 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 00:46:43.85 ID:LhEj+Y2Z
>>304 いやいや、軌道エレベーターとロケットじゃ全然必要なエネルギーは違うだろw
ロケットは大半のエネルギーを燃料を持ち上げるのに使われるから、すげえ効率が悪い
軌道エレベーターは資材のみを持ち上げるエネルギーだけで良いから、少しのエネルギーで済む
307 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:51:21.14 ID:W/cCyb2y
>>306 >少しのエネルギーで済む
ロケットに比べればって話で
とても収支に見合うほどじゃない
たとえ百歩譲っても持ち上げて置いとくだけでは済まない
結局ロケットフカして移動しなきゃ行けない
>軌道エレベーターは資材のみを持ち上げるエネルギーだけで良いから
資材を全部持ち上げてたら軌道エレベータだって収支合わねーツーのw
あんた軌道エレベータを魔法の永久機関とか思ってない?
308 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:55:38.47 ID:W/cCyb2y
さらに百歩譲っても軌道エレベーターっていつできるんだよ
軌道エレベータができたらってそれ出来ませんてことじゃんww
材料でもなんでも現在の技術の延長線上にはない、現在の技術を改良して数十年以内に実現可能って話にならない
それこそ人類滅亡に間に合うのか?
309 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:58:01.76 ID:W/cCyb2y
原発でさえ最終処分場がイツマデタッテモできないじゃんて批判されてるのに
軌道エレベータができるまで待ってくださいなんて言ってたら
それって出来ないって事?て突っ込まれるにキマってるじゃんWWW
310 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:46:59.63 ID:/acxSYGr
「いつできるんだよ」って言われてもw
話しの発端は
>>293の「軌道エレベーターでも出来ない限り」じゃないのか?
そうそう簡単に出来るものじゃないというのは前提で、仮に出来たらの話だろうがww
311 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:53:57.32 ID:W/cCyb2y
話の発端は
292 の
宇宙太陽光発電なんて現在の技術レベルで実現可能だ
だが何か?
現在の技術レベルで実現不可能な軌道エレベータは筋違い
312 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:56:51.86 ID:W/cCyb2y
出来ないものができると仮定していいのなら
そんなものなんとでも言える
ワープができたらとか
永久機関ができたらとかw
313 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:18:16.36 ID:W/cCyb2y
百歩譲っても軌道エレベーターが効率が良いってのは
推進剤を持ち上げる必要がないってこと以外にも
持ち上げるのに必要なエネルギーを帰りに回収して相殺できるってこと
持ち上げて回収するのが数十年後の宇宙太陽光発電じゃそんな効果は期待できるのか
その間軌道エレベーターの位置や速度を維持するためのロケットエンジンや推進剤も結局運ばなきゃいけねー
出来てもそれほど意味があるとはとても思えない
スペースシャトルと同じ問題、往復で荷物を運ぶと安くつくが帰りに運ぶものがないので意味なし
ツー事で漏れは軌道エレベーターに期待していない
314 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:19:43.80 ID:/acxSYGr
>>311 いやいや、292が宇宙太陽光発電は現時点で実現可能だと言ったのに対して
293が軌道エレベーターでも出来ない限り不可能だ、と突っ込んだら
お前が軌道エレベーターが出来ても不可能だと話を始めたんじゃないか
なのになんで軌道エレベーターは現時点じゃ出来ないとか言い出してるんだよw
315 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:24:51.40 ID:W/cCyb2y
>>314 >機材を地上から引っ張り上げてたら
が抜けてるよw
現時点でって言ってるのに現時点で出来ないものを持ち出してる時点でおかしいし
百歩譲っても軌道エレベータが出来てもとてもじゃないが全部機材を持ち上げてたら収支なんて合わないし
であんたは軌道エレベータさえアレば機材を全部地上から持ち上げても収支が合ってエネルギー問題は解決て思ってるの?WWW
316 :
訂正:2013/11/18(月) 03:26:25.99 ID:W/cCyb2y
現時点でって言ってるのに現時点で出来ないものが出来たら出来るよ何て言ってる時点でおかしいし
機材を全部持ち上げたらなんてこっちが言ってもいない条件を勝ってに追加して否定するのもおかしいしw
317 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:29:26.51 ID:/acxSYGr
>>315 現時点で出来るってレスに対して、現時点じゃ作れないもの(軌道エレベーター)が必要だから無理だろって突っ込みなのに
現時点で出来ないものを持ち出すなって意味分からんぞw
仮に軌道エレベーターがあれば、宇宙太陽光発電は可能だと思ってるよ?
318 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:38:14.71 ID:/acxSYGr
「機材を全部持ち上げたらなんてこっちが言ってもいない条件を勝ってに追加して否定するのもおかしいしw」
って何のことだと思ってたら、ごめんとんでもない勘違いをしていたわ
292もお前だったのね、全然別人だと思ってた
てっきり294から君のレスが始まったかと思ってた
どうりでどうも話が噛み合わないと…
319 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:40:18.25 ID:W/cCyb2y
出来ないものができたら出来ますってそれ出来ないってことだからW
軌道エレベータが効率いいってのも持ち上げた時のエネルギーを帰りに回収できるからで
宇宙太陽光発電みたいに持ち上げっぱなしじゃ効果半減
地上から何もかも持ちあげるって言ってたら何やっても無駄
320 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:42:51.58 ID:/acxSYGr
でも、そもそも地上から持ち上げないとしたら
どうやって宇宙に太陽光パネルを設置するのよ
321 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 03:53:45.90 ID:/acxSYGr
持ち上げっぱなしだとエネルギーを回収出来ないってのは事実だが
軌道エレベーターの効率の良さの最大の特徴は推進剤を持ち上げる必要がないってことであって
帰りにエネルギーを回収するってのは副次的に過ぎない
現時点のロケットなんて、燃料450トン使ってようやく8トンの荷物を打ち上げるってレベル(H-IIBロケット)なんだから
ロケットと比べたら段違いの効率の良さってのは分かるだろ
322 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 07:52:19.53 ID:HtfUz+oP
ロケット推進は軌道まで持ち上げるエネルギーのすべてを自分で持って行かなくてはならないので
エンジン 推進剤も持ち上げる必要がある
軌道エレベーターは持ち上げるエネルギーを地上からエレベーターに流すことができるので持っていく必要はなくなるし重いエンジンもいらない
位置エネルギーの移動という観点で見ればエネルギーの収支が一緒であるということは言えるが
経済的効率であれば一度作れば資材を無駄にせず運べるエレベーターが有用なのは間違いなく
大量の資材を必要とする宇宙発電やステーション作りに有効で収支も合う
軌道エレベーターの収支がロケットと同じといってる人は頭悪いんじゃ?
323 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 08:00:36.27 ID:HtfUz+oP
>>308 カーボンナノチューブは十分現在の技術の延長線上ではないの?
軌道エレベーターの問題は材料よりどうやって建設するかに掛かってると思ってたんだが
324 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 08:20:11.58 ID:CDLT/UNO
地上の気温の上下でみんな右往左往してるけどホントに大切なのは
地球表面の7割を占める海水面、海水下の温度変化。
地上の温暖化がたったこれだけで済んでいるのは海が暖まって吸収
してくれているからに他ならない。
その海は更に大量の人の排出する二酸化炭素も教習してくれる。
そのどちらの力も弱まったらひどいことになりそうだな。
これは脅威論でも何でもなくて今の状態続けたら近未来に来る
事がほぼ確実な異常に当たる可能性の高い高い予想だな。
325 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 09:12:19.45 ID:eW3jMKCP
気温上昇の原因が温室効果なら「大気→海水」の熱の移動はあったとしてもその逆はない。
近年、気温が上昇していない理由を説明するために海水温の上昇を取り上げた論文が有るが、
その中で海水温の上昇は温室効果ガスによる温暖化とは相容れない事が指摘されている。
つまり、今後加速度的な温暖化が起こるなどというのは全く根拠が無い。
326 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 09:45:46.16 ID:BSF+EGLY
>>324 昔、脅威論者が、なぜ高い気候感度が現実の気温に反映されないのかを説明するために、似たような事を言ってけど
簡単な物理法則を知っていれば、ありえない話なわけで、今は脅威論者でも言わないよ。
海水の熱伝導率は、実はそう大きくない。
昔の風呂なんて上だけ熱くて下冷たいなんて普通で、かき混ぜてから入浴しなくちゃいけなかった。
対流は上から冷やすか下から暖めなければ発生しない。
海水温度は、
深海は極地の製氷時の塩分濃度が高く冷たく重い為に沈み、地熱で暖められて循環しているからほぼ一定。
表面は、太陽光の透過と波+海流で攪拌されるため深さに対して指数逆数的に低くなる。
だから、数百メートルも深くなれば殆ど表面の影響はない。
自分で海に蓄積されたという熱エネルギを面積あたりで計算してみればいい。
ありえない話をしてると判るからさ
327 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 09:51:30.00 ID:HtfUz+oP
つーか今程度の温度変化や二酸化炭素の変動でそんな異常事態がおきるのなら
過去の気温変化の時にはどうやって起きて どうやって収まったの?
よく言われるのは過去のは数千〜1万年単位でのゆっくりした変動とかで今のは急激な変動だっていうけど、近年の研究では過去も急激な温暖化寒冷化はあったようだし
だとするなら今の変動と過去のはどう違うの?同じじゃないとなぜ言い切れるのか?
今のが仮に人為的だったとしても自然が収めるんじゃね?
328 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 11:57:55.02 ID:Yo3k0sCY
100年後位には極でも氷が完全消滅していて太平洋大西洋に
直径500〜1000q風速100m超えるハリケーンがいくつか常駐してたら恐いな
329 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 12:33:54.14 ID:eW3jMKCP
温暖化と台風の強力化には何の関係もないどころか、むしろ寒冷期の方が強い台風が多いんだけど。
330 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 13:09:32.35 ID:HtfUz+oP
そもそも月の潮汐力の関係で地球ではハリケーンの常在はできないんじゃ?
331 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 15:36:19.73 ID:BSF+EGLY
そりゃそうだ。 温室効果は放射冷却を地上に返してるだけ。 可視光は素通り。
海水を数メートルの厚みで暖めているのは水が可視光を通すから。
赤外線は表面の1mmも透過出来ない。
海表面だけの問題だよ。
そもそも半年日光が照らさない極地で氷が出来ないとかありえない。
北極の場合は、風で極地から運ばれる事で夏に氷が消える事はあるだろうが
冬には必ず氷が出来る。
台風は常駐出来ない。 台風のエネルギーは気化した水
海面を強風が吹く事で気化し、
H2O分子が空気分子より軽いから上昇し、上空で液化すると体積を失い低圧を作り、さらに上に引っ張り上げる。
同時に残った大気を暖め、さらに上に上昇する。
海面は気化する事で気化熱を失う為に水温は下がる。
さらに、雲で太陽を遮られているため、失った水温を戻せない。
332 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 16:04:23.26 ID:sMgr/uyT
CO2で温暖化とか信じる馬鹿は、
なぜかハリケーンとCO2を直結して考えます。
不思議な脳としかいいようがない。
333 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 20:15:06.69 ID:2J9hKqm4
「科学ニュース」ってことだが、科学に弱い人が集まってるのか?
というか、みんな物理が嫌いだろ。
334 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 23:08:25.46 ID:gql1bnfJ
お前に言われたくない
335 :
名無しのひみつ:2013/11/18(月) 23:12:52.74 ID:gql1bnfJ
IPCCの何もかも分かっちゃっいました理論は素人受けするよな。
ド素人マスコミを通じて大々的に流せば皆、簡単に信じちゃうし。
336 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:59:17.01 ID:RH7EDfTK
最近まで海水が吸収する事を計算に入れてなかった
様な大まかな予想は節約の啓蒙が目的だったのに
何故か経済問題と温暖化宗教になっている
337 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 06:33:29.14 ID:FKUSCLiv
>気象庁は6日、地球全体の海洋による二酸化炭素(CO2)の吸収量は年68億トンで増加傾向にあると明らかにした。
これ、二酸化炭素による地球温暖化詐欺を認定したに等しいな
>同庁は「大気への排出量が増え続ければ海洋の吸収能力が低下し、地球温暖化の加速が懸念される」としている。
低下するほど出せねーよwwwww
338 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 08:07:13.33 ID:6jZlwRnQ
今やってるCOPで日本が一兆円を超える金額を出すとか言ったらしいな。
アメリカとか他の国は様子見してるのに。
何でや?
339 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 09:27:03.37 ID:OLbReid1
>>338 マスゴミがゴミのように煽ったからいまだに一般の人は地球温暖化が詐欺だなんて知らないからな
日本のマスコミの糞っぷりには本気でへどがでる
340 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 10:00:20.35 ID:FKUSCLiv
>>338 アメリカに命令されたからだろ
それさえなければ、消費税なんて撤廃できるっての
341 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 10:14:19.92 ID:WAWI1zOA
>>338 もう国内に原発建てられないから海外に建てようってことじゃねーの?
342 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 10:24:05.53 ID:6jZlwRnQ
アメリカは今回は大きな合意は要らないって言っていて、オーストラリアも同調してるとか。
もう、何処の国も様子見なのに日本政府はどうかしてるわ。
>>341 多分、そういう形で一部国内企業に還元する狙いは有るんだろうが国民にとっては無駄な公共事業と一緒。
特定の企業だけが少し潤うだけ。
343 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 11:16:07.91 ID:iUb/BgYw
今朝、モーニングバードで、コメンテーターの宮田佳代子が地球規模の気候変動を、最初から
地球温暖化と決め付けて、日本のCO2排出基準が緩い!怪しからん!、とヒステリックに吠えていた。
残念だが、宮田みたいな女をみると、女って空気に流されやすくてアホだよなあと思ってしまう。
344 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 11:38:02.17 ID:ST6E0Ysj
>>342 2国だけ挙げて「何処の国」とか、どんだけ
345 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 11:41:44.35 ID:Q2QwWTcg
植物性プランクトンが増えて相殺されないの?
346 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 11:54:32.70 ID:6jZlwRnQ
347 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 11:57:46.88 ID:f1noJEhD
>>343 地球温暖化は事実で気候変動もそれに含まれるシミュレート通りの結果。
人為の温暖化の事実は紛れもないよ。
ただ、それと政治やそれで儲けようとする奴らの思惑は別。
科学的事実は嘘を振りまく奴らによって捻じ曲がらないよ。
348 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 12:21:43.49 ID:LXaxXtPy
>>342 環境省の一大利権だから。
後世の人間から見れば、日本がアメリカに戦争吹っかけたのは馬鹿だな〜
と思うけど、当時の国内の利権関係から見ると必然だったのと同じ。
この国はもう一度敗戦するんだろうよ…
349 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 12:31:22.81 ID:HCABtyqc
温暖化詐欺はもうケッコウ
350 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 12:34:21.90 ID:6jZlwRnQ
>>347 人為温暖化脅威論、唯一の根拠のモデル計算が現実の気温データと乖離してるのがハッキリしたから
脅威論は既に科学的なバックグラウンドを失ってるよ。
しかも、そうなる事は早い段階で指摘されていた。
351 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 12:45:37.93 ID:OLbReid1
>>347 観測値が変わってるのにシミュレートが合う不思議なシミュレーションの話されてもねw
352 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 13:40:51.80 ID:iUb/BgYw
>>347 今の地球温暖化はしょせんは1975年〜2005くらいのもの。たかだか30年の話。
地球温暖化が大々的に叫ばれたのは1990年代から。ではその前はどうだったか・・
実は1970年代はそれ以前数十年の気候が寒かったことから、地球寒冷化が真剣に叫ばれていた。
当時は学者が「石炭をバンバン燃やしてCO2をどんどん排出し、地球を暖めたらどうかと」真面目に言ってた。
要は、
>>347氏の言う地球温暖化とは、せいぜい数十年レベルのファッション感覚のもの。
だいいち、5日先の気象予報すらろくに当てられないシュミレーションが21世紀末に○℃上昇するとか、
もっともらしく吹聴する姿勢には学者としての良心を疑わざるを得ない。
いっそのこと研究資金欲しさに、いっぱい数値を吹っ掛けて捏ねくって、
凄く温暖化するようにシュミレーションしてましたと素直に言ってしまった方が潔い。
353 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 13:44:00.16 ID:iUb/BgYw
これからは、地球温暖化の心配するよりも、地球寒冷化の心配をした方がいい。
学者は、マウンダー極小期と太陽活動の関係を、今の太陽活動とリンクさせて大衆に"冷静に"教えるべき。
354 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 15:17:25.15 ID:zW+WDyGZ
実際、温暖化のデメリットって殆ど無いからね。
今より暖かかったヒプシサーマルが気候最適期と呼ばれるのもそのため。
355 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 16:27:52.42 ID:FKUSCLiv
>>347 >地球温暖化は事実で気候変動もそれに含まれるシミュレート通りの結果。
そのシミュレーションが外れまくってるのに、何をいまさら
356 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 17:19:20.59 ID:5bo81LJt
温暖化は嘘本当は別にして一応対策してるんだからも寒冷化も対策やってくれ
357 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 17:19:30.12 ID:iUb/BgYw
公平に将来をシュミレーションした結果、地球温暖化が予想されるのならまだしも、
地球温暖化になるように将来をシュミレーションする様な機関のことは信じる価値がない。
やつらは研究費やカネが欲しいがために客観視できなくなっている。
358 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 18:37:42.55 ID:f1noJEhD
>>354 >実際、温暖化のデメリットって殆ど無いからね
海面上昇したらどうする。
今の状態だと数世紀で数メートルも十分ありうる。
ツバルやフィジーじゃないんだよ。
東京やニューヨークはどうする。
世界の名だたる都市の多くは海面スレスレの標高数メートルから酷いのになると
オランダのように海面下数メートル。
衛星画像で見ると世界の穀倉地帯のかなりの割合を占める堆積平野も多くが
無くなっちまうだろうな。
そして開墾し尽くされた地球のもっとも採算の合わない困難な残された土地を
開墾するのかい。
そりゃ大変だな。
359 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 19:43:05.21 ID:OLbReid1
>>358 >海面上昇したらどうする。
>今の状態だと数世紀で数メートルも十分ありうる。
>世界の名だたる都市の多くは海面スレスレの標高数メートルから>酷いのになると
>オランダのように海面下数メートル。
オランダがどうやって海面下の土地を得たのかご存知ですよね?
しかもそれを過去数世紀やってきた
今の技術であと数世紀後の世界ならどうとでもするのでは?仮に人為的温暖化を信じたとしても
>衛星画像で見ると世界の穀倉地帯のかなりの割合を占める堆積平野も多くが
>無くなっちまうだろうな。
衛星画像ホントに見てます?
世界の穀倉地帯のメインは内陸
アメリカもシベリアもです日本だけ見てない?
>そして開墾し尽くされた地球のもっとも採算の合わない困難な残された土地を
穀倉地帯の北限が上がればシベリアの膨大な土地が有用な耕作地帯に変化するでしょう残された土地なんかじゃなくこれから開墾される土地ですよ
つーか作物一つか作ったことある?
冷害がどれほどの被害を及ぼすか農業に携わる物なら温暖化と寒冷化ならどっっちがいいか答えでますよ
360 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 20:14:18.80 ID:C2E8HV5s
2万年前、日本列島は大陸と地続きで、
約6000年前、海面は3〜5メートル高かった
長い期間で見れば海面は上下するもんだろ
人為的に二酸化炭素の排出量規制してどれ程効果あるんだか。
361 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 20:14:34.36 ID:32HQado7
実は地球における温室効果ガスの90%以上は水蒸気で
CO2は0.0・・は、誰か来た・・わなにをhfbdbfhpdp
362 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 20:40:10.79 ID:iUb/BgYw
この問題は色んな要素が絡んでとても複雑であり、人間の予測なんて無理なのに、なぜかCO2のシングルイシュー。
CO2を削減すれば地球温暖化が避けられますよ的なシングルイシューに持ち込まれている。この点が非常に摩訶不思議。
実際は太陽活動や銀河宇宙線や火山の方が重要そうだし、もっと身近には大気中の水蒸気の方がCO2よりも遙かに温暖化要素なのだが・・
貴方は地球温暖化について、CO2削減に賛成か? 反対か?
そう聞かれると従順な日本人はCO2削減して地球温暖化を阻止しようとなる。
シングルイシューの例
・小泉純一郎の「貴方は郵政民営化に賛成か? 反対か?」→ 実際は新自由主義改革が本丸で、郵政民営化はその為の目線逸らしでした。
・ユニクロの柳井正「成長か? 死か?」→ 別にその二択だけではないのに、選択技を絞ってそれしか選べないようにし、嫌でも競争に巻き込ませるテクニック。
363 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 20:40:17.90 ID:2nH2i9BK
炭酸の海に
364 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 20:42:38.97 ID:2nH2i9BK
体が溶けるんです
365 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 21:05:17.56 ID:imfZV10s
大衆の体臭
366 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:35:00.40 ID:Kpt399HD
数世紀後に数メートルか。また、大きく出たな。
東京も大阪も海面下の場所は沢山有るし、新潟には海面下の田んぼも沢山有るらしいし。
367 :
名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:51:15.77 ID:WAWI1zOA
今年のCO2排出量は過去最大になる見通し。
このままCO2が2次曲線的に増え続ければ、海洋が吸収できなくなるのも当然でしょう。
368 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 06:45:26.85 ID:4mDx7j4B
>>362 >・小泉純一郎の「貴方は郵政民営化に賛成か? 反対か?」→ 実際は新自由主義改革が本丸で、郵政民営化はその為の目線逸らしでした。
そもそも郵政は公営じゃなきゃいけないって意味でも、地球温暖化詐欺と同じだな
CO2も、どんどん放出しなきゃ
369 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 07:22:00.52 ID:Ag2Ofnpf
>>367 遥かに大量の二酸化炭素が植物によって固定化されたり土の腐敗によって排出されたりしてて、
しかも、それが年ごとに大きく変動してるのに人類の出している僅かな二酸化炭素と海洋の吸収を取り出すことに意味はない。
370 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 09:17:06.80 ID:tNCUTJi/
まぁ今まで見てきてさ二酸化炭素人為温暖化に懐疑的又は否定のひとはさぁ
まだ解っていないってところから出発してるような気がするのだが
そりゃ氷河期がどうおきてどうやって間氷期になるのかも小氷期がどうおきたのかも温暖期がどうやってきてなぜ収まっていくのかも
わかってない地球シミュレーターとか言ってって半年先の気温予測暖冬なのか冷夏なのかどうなるのかもわからない 太陽の活動がどの程度影響してるのか?スベンスマーク効果は?海流による影響はそれらを総合したなかでの人為二酸化炭素の影響は?
はっきりしていないことだらけなのに
なんで人為二酸化炭素温暖化を信じてる人は ほぼ確実とか決まってるとか言えるのだろうか?
そんな自信はどこからくるの?
そこが一番わからないわぁ
371 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 10:16:29.53 ID:idXOLT/f
それはその時の空気に乗せられやすから。
こういう空気(世論)は情報コントロールによって操作(感化)されやすい。(世論≠輿論)
そういう層が一定割合いるのは事実。
良く言うと空気が読める。時代の流れに敏感。悪く言うと流されやすい。
そういう層がいるから、今年はナニが流行るとかになり、ファッションとか消費が促される面がある。
372 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 10:30:00.54 ID:2rSHQxhi
偉い先生が出てきて
「まだまだ分かってないことだらけです。」
って言うと、
「・・・・」
ってなっちゃうけど、
「二酸化炭素が原因です!」
って断言すると、
「流石!」
ってなるわけよ。
それで、先生も嬉しくなって、
「大変なことが起きつつあるんです!!」
とか言っちゃう。そうすると、
「おおっ!!」
ってなって、もう、先生は注目を集めてるから最高の気分になって、
「悪いのは我々人類です!!!今すぐ行動を!!!!」
とか口走る。すると、
「そうか、それは大変だ!!!!!」
となるわけ。
そうなると、
「実は一つの大胆な仮説に過ぎないんですけどね、、、、」
なんてとても言い出せなくなる、、、
373 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 10:35:57.06 ID:4mDx7j4B
>>342 途上国に支払った金の1割2割は政治家と官僚に還流されるってこったよ
政府同士でやってるんだから、ばれっこないし
374 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 12:39:20.82 ID:tNCUTJi/
>>372 そうやって適当な学者も困るがやっぱり一番の問題はマスコミじゃない?
あいつら「人間は自然を破壊してる!」って前提が絶対的にあって「それを報道する私」があるから
科学的検証とか関係ないから
で、結局取り返しのつかないところまで煽り倒してしまった
今や大気組成も知らない人が温暖化といえば二酸化炭素で語る語る
ここまで煽ったら今更
「やっぱり違うみたいです」なんぞ言えなくなった 止まったら倒れる自転車で延々やり続けるしかないから鳩山みたいなパーも生まれるし
ほんとにどうするんだろ…
375 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 15:00:54.86 ID:tNCUTJi/
>>371 学者が予算欲しさにあやふやな持論述べてマスコミが乗せて一般人が乗っかって政治家も企業もそれで動いて
日本だけが取り返しつかないところまで動いちゃってほんとにどうすんだろうか?
家電は二酸化炭素削減うたって省エネ、車はハイブリッド 学者も政治家もマスコミも二酸化炭素削減で誰も異論は聞き入れない
よく懐疑論を石油メジャーの陰謀とかと絡めるやつがいるが
今や二酸化炭素が温暖化の原因じゃなかったら困るやつのほうがよっぽど多いじゃないかw
なんとなく怪しいと思っても流されるか聞かないふりしてる人も相当いるんじゃないのかと思ってくるよ。
376 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 15:46:40.51 ID:WAKNdRFO
騙されてるのが完全に日本だけってわけでもないけど、問題は政治家の情報収集能力と分析力。
鳩山は極端としても日本の政治家はこの辺りが弱いから上手く立ち回れない。石原慎太郎も完全に騙されてるし。
年取ると一度信じ込んだことをひっくり返すのは難しいんだろうなと、思うと早く引退して欲しいと切に願うわ>石原慎太郎。
377 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 19:46:45.41 ID:SpB/xr2/
なるべく自然環境に負荷を与えないようにすることが、地球を長持ちさせるコツだな。
人間にとっては、と言うことだけどね。
378 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 20:25:31.22 ID:idXOLT/f
以前流行った説に、フロンガスのオゾン層破壊もあったが、あれはちゃんと検証されてない。
フロンガスは容易に代替ガスになったが、そもそもフロンガスとオゾン層破壊の因果関係は本当は未だ謎らしい。
それなのに、当時はフロンガス=オゾン層破壊というシングルイシューになってしまっていた。
379 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 21:05:18.98 ID:d8qMhXst
1 二酸化炭素排出量規制しないと気温が何度あがるか
2 二酸化炭素排出量規制すると気温が何度あがるか
具体的な数字を出して話ををしてほしい>気象庁
380 :
名無しのひみつ:2013/11/20(水) 21:38:33.32 ID:wuC5MVvW
>>378 フロンガスは代替フロンが開発されたのが大きい。
その為に対策が容易だっただけでなく、むしろ買い替え需要を喚起するのに役立ったから経済的なデメリットは
殆ど無く大きな問題にならなかった。
本当は冷却効率が下がったりとか消費者のデメリットは少し有った様だが、「意識の高い」消費者や
「賢い」マスコミ別に問題にもしなかった。
本当のオゾンホールの原因はおそらく気温などの気象条件。
最近まで南極にしかオゾンホールが現れなかった事とか考えればフロンガス説は多分誤り。
二酸化炭素の場合はそうはいかないから経済的なデメリット大有りなんでもめている。
381 :
名無しのひみつ:2013/11/21(木) 10:19:26.88 ID:qbej39X5
つまり、フロンが原因だとすると困る人が居ると言う事か。
382 :
名無しのひみつ:2013/11/21(木) 11:52:51.40 ID:I+oRnB6Q
陰謀論www
ここまで来ると病気だな。今更フロンが原因だと困る人間って誰よ?もう終わった話なのに。
最近は懐疑論を陰謀説で攻撃するバカがいるけど同一人物かね。(呆れ)
383 :
名無しのひみつ:2013/11/21(木) 21:34:05.96 ID:3C62cvJ2
CO2で温暖化ってどうやりゃそんなむちゃくちゃ成立すんの?
384 :
名無しのひみつ:2013/11/21(木) 22:55:44.72 ID:vgUw/Ppl
物を燃やすと熱と二酸化炭素が出るだろ?
それを化学反応で熱が出たのが原因とするんじゃなくて、二酸化炭素が出たから熱が出たと勘違いした馬鹿が広めたんだよ
因果関係は逆なのにな
385 :
名無しのひみつ:2013/11/22(金) 08:16:20.97 ID:RfTN3sDz
別に 二酸化炭素が出たから熱が出た でも理解としてはいいと思うけどな。
実際は 熱と同時に 二酸化炭素が出たであって、どっちが原因でもないだろう。
因果関係なんて世の中の現象を説明するのに便利だから想定してるだけで、
人間の頭の中にしかないものさ。
386 :
名無しのひみつ:2013/11/22(金) 09:38:05.90 ID:kRXb9WWh
二酸化炭素の温室効果を理解してない馬鹿が涌いてるね。
地球を金星みたいな生物がすめない場所にしたいの?
温暖化というのは、あるレベルを超えると歯止めが利かなく暴走する可能性があるから、放射能よりも危険だよ。
387 :
名無しのひみつ:2013/11/22(金) 09:57:37.04 ID:qGQHyaMg
未だにそんなオカルト話を信じてる奴がいるのか。
過去に気温も二酸化炭素濃度も今を上回ってた時代が有るのにそんな事は起きなかった。
そもそも金星の気温が高いのは大気圧が高いのが主要因。
火星の大気も殆どが二酸化炭素だが気圧が低いから温室効果も小さく気温は低い。
脅威論者は初めのうち、温暖化は今後、加速するから大変だと散々煽っていたが、実際の気温の変化は
むしろ寒冷化の兆候を見せている。
NASAや日本の国立天文台など太陽活動を研究しているグループからは、今後、気温が低下するという予測が出されている。
388 :
名無しのひみつ:2013/11/22(金) 10:10:39.55 ID:mjqjvSPN
387の言う通り、今は太陽活動が分岐点にあるので寒冷化の心配をした方がいい。
マウンダー極小期やダルトン極小期の再来を疑うべき事態になってきつつある。
389 :
名無しのひみつ:2013/11/22(金) 23:08:06.52 ID:70pXiGeG
しかし最近は秋が短くなったな
390 :
名無しのひみつ:2013/11/22(金) 23:26:49.95 ID:DCdOA5oH
春も短いんじゃないの。
5月から猛暑日とかありそう。
391 :
名無しのひみつ:2013/11/23(土) 06:57:50.27 ID:O4J4zArj
先入観って怖いな。
392 :
名無しのひみつ:2013/11/23(土) 15:41:49.51 ID:zYswQ4LW
饅頭(ry
393 :
名無しのひみつ:2013/11/23(土) 18:50:32.73 ID:gLX6z7qf
温度が上がってるのに現実を見ない人が多いからしかたがない。
394 :
名無しのひみつ:2013/11/23(土) 19:56:43.31 ID:RBikyzya
ヒートアイランド効果でもって温暖化だという人が多い。
東京みたいなコンクリートの中に住んでいると自然変化は絶望的に分かり難い。
395 :
名無しのひみつ:2013/11/23(土) 20:12:18.43 ID:g1Kyp0mb
>>393 確かにヒートアイランドと地球温暖化の区別も付かないで、最近気温が上がってる、って騒ぐ輩が最近多いな。
396 :
名無しのひみつ:2013/11/23(土) 23:33:06.47 ID:8IRoSJsC
夏と冬しかない
一年は2季だな
397 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 08:15:20.13 ID:LAjlbJPA
年取るとそうなるのか?可哀想に。
398 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 08:40:26.88 ID:j61CxAxs
まだヒマワリとアサガオが枯れないで咲いてるけど。
そういう品種に変わったってこともないと思うが。
399 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 09:13:05.41 ID:c4lo8VKo
何処の話だよw
それとも西洋朝顔とかか?
400 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 11:30:05.45 ID:VURKglSF
流石、脅威論者w
401 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 12:25:00.58 ID:mvbTuFnm
印象操作でも何でもあり。
「温暖化を感じませんか?」
10年で0.07℃の変化を感じれるエスパーも登場します。
402 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 12:49:38.69 ID:j61CxAxs
いろいろな意見や知見を集めてどうこう言うのがここの目的じゃないのか?
なんで煽るようなことばっかり書き込むのがいるのだ。
学生だったら将来暗いぞ、と言うか就活の憂さ晴らしでもしてるのか。
403 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 13:34:34.70 ID:+W6zuEyG
で?っていう。
404 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 14:09:05.81 ID:+W6zuEyG
何気に人格攻撃が目的だったのかw
405 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 15:27:10.06 ID:UL3ueOyE
最低だな。
406 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 15:34:49.20 ID:j61CxAxs
ゆとり?
407 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 15:39:50.25 ID:RV6PUHPx
フロンガスでオゾン層大破壊ピントの時も人類は結束して
解決できたんだから温暖かも解決できるよ
408 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 16:48:24.16 ID:XYaoz8h/
>>396 ヒートアイランドなら冬がなくなって春と夏と秋の3期になるはずだもんな。
夏と冬の2期っていう極端な気候が温暖化ぽい。
409 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 16:56:47.07 ID:P3kDOfSZ
やっぱり
>>406はワカメなイメージ操作と人格攻撃が目的か。
こういう奴って自演もするんだよな。
最低。
410 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 17:56:29.25 ID:j61CxAxs
やっぱりゆとりか。
411 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 18:04:24.23 ID:jQi1bSrM
>>408 極端な気候が温暖化という理屈が意味分からん。
極端な気候で±0なら温暖化ではないです。
412 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 18:05:31.92 ID:LAjlbJPA
>>408 AR4も読んでないのか?
IPCCによれば温暖化で寒波の襲来が減って冬の気温は上がると書かれているんだよ。
今年の夏は日本は猛暑だったがアメリカは記録的に寒かった。
最近はある地域では寒いのに別の地域の気温が高いという傾向があるが、これは偏西風の蛇行が原因。
>>233にもある通りこれは寒冷期の傾向で少なくとも温暖化とは関係ない。
413 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 18:41:27.49 ID:iWOqNoYa
>>410 取り敢えず何も議論が出来ずに煽るだけのお前は出てこなくて良いからwww
414 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 20:24:21.16 ID:jQi1bSrM
今年の夏の台風の動きは興味深かった。
南洋の海水温は暖かくて、さぞやデカい台風が来るかと思いきや、
台風はイマイチ発達しなくて(中心気圧が下がらない)、ちっこいのばっかり出来たり、
偏西風に乗らないで西のベトナムや海南島に行っちゃったりしていた。
ようやく日本まで来るパターンになったのは10月頃からだった。
ひょっとすると、温暖化すると台風が巨大化するという定説は実は違うのかも知れない。
本当は寒冷化しつつある時期の方が南北の寒暖差が大きくなり、
その差を平準化しようとする超巨大台風や強力な低気圧が発達し易いのかも知れない。
台風の予測すら外しまくるのに、数十年先の温暖化を予測できるわけがない。
415 :
名無しのひみつ:2013/11/24(日) 22:35:04.09 ID:LAjlbJPA
これは学問板で指摘されてる話だが、台風の統計を見るとら最低気圧でも最大風速でも強力なのは寒冷だった1950-60年代に多い。
416 :
名無しのひみつ:2013/11/25(月) 07:33:44.55 ID:IRBdFZMp
太陽活動が変わらないなら温暖化は想定外にかなり速く進む可能性が高い
417 :
名無しのひみつ:2013/11/25(月) 07:35:23.06 ID:C/kiJ6bd
何言ってるんだ?
現実には温暖化は想定外の停滞、寒冷化に転じてるのに。
418 :
名無しのひみつ:2013/11/25(月) 20:47:45.07 ID:qQSJuPZf
温暖化が本当でも止めようとかそれに関わる活動を強制されるのは嫌だわ
419 :
名無しのひみつ:2013/11/25(月) 22:55:16.92 ID:hZWSvNsS
俺は色々調べて嘘だって分かったからムチャクチャ腹立つ。
420 :
名無しのひみつ:2013/11/25(月) 23:27:42.49 ID:luYZtARr
温暖化は事実ではなくて20〜30年限定のファッション=モードなんですよ。
421 :
名無しのひみつ:2013/11/26(火) 03:09:33.31 ID:5lsFrnOL
寒い(´・ω・`)もっと二酸化炭素出すべきではないか
422 :
名無しのひみつ:2013/11/26(火) 03:32:35.43 ID:WwI4olmS
寒くなると二酸化炭素がさらに海に吸収され(ry
423 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 15:10:02.72 ID:wkGdjQmk
オゾン層破壊とか酸性雨とか温暖化とか次は何を流行らせて金儲けするんだろうな
424 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 17:24:25.52 ID:/MNJt0jG
炭酸飲料やビールを禁止しろw
425 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 18:02:44.95 ID:YyyV5syT
実際には存在しない架空の話で
税金を何兆円も捨てたのは許せない > 一連のCO2による温暖化捏造騒動
426 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 18:07:36.52 ID:Ss/x/wcl
しかもそんな間抜けなことしたのは日本だけという。
懐疑派バスターズとかタヒねよ。
427 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 20:18:44.50 ID:bk+IXGqy
>>425 今の資本主義も、実際には限りなく存在しない実体の無い架空の価値でもってマネーが創造されております。
本当の実体だけにスリムにしちゃうと萎んじゃいます。CO2排出量に価値設定とか、狐につつまれております。
428 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 20:32:00.51 ID:YyyV5syT
>>427 経済の話くらいわかってるよ。
詐欺話で国富が一方的に失われたのを批判してることと、
経済構造の話は何の関係もないぞ。
429 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 22:36:42.54 ID:z7XW9Tv5
ようするに、原発反対ってことだろ。
430 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 22:41:40.75 ID:Ss/x/wcl
政府の規制を根拠にした取り引きなんて素人考えでは危険すぎると思うけど金融屋はそういうの慣れてるのかな?
431 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 23:33:31.17 ID:bk+IXGqy
CO2排出量で騙せなくなったら、目晦ましに環境汚染諸物質排出権みたいな、
CO2, NOx, SOxなど処々の環境汚染物質を総合的に組み合せた排出量を取引するぞ。
432 :
名無しのひみつ:2013/11/28(木) 23:41:51.68 ID:Ss/x/wcl
取引自体はやりたきゃやれば、って感じだが、他人に迷惑かけるなよってところ。
433 :
名無しのひみつ:2013/11/29(金) 00:41:22.30 ID:S6RwmVYB
434 :
名無しのひみつ:2013/11/30(土) 12:17:50.14 ID:wCixKKcl
石油を作る藻を大量に育てるチャンスじゃないのか?
435 :
名無しのひみつ:2013/12/01(日) 17:14:29.15 ID:vTs38ECu
あの藻ってぜんぜんダメダメだって聞いた
436 :
名無しのひみつ:2013/12/07(土) 03:01:35.85 ID:Wph7ud5U
1.あの藻は光合成しない藻なので結局餌が必要で
そんなのがあるならそれでアルコール作った方がいい
2.百歩譲っても土地が必要なのでオーストラリアや
メキシコの砂漠みたいに広いところで作って日本に
輸入することになるので
結局石炭や石油を輸入してる今と対して変わらん
ツーことで意味なし
437 :
名無しのひみつ:2013/12/07(土) 20:54:31.10 ID:p4gPJdNb
チキチキ藻w
438 :
名無しのひみつ:2013/12/13(金) 14:02:55.55 ID:3Byoqx4w
統計のとの字も知らない一般人が、最近異常気象増えてるよねーとか言ったところで
それが追認バイアスじゃない事を示すのは不可能なのではないだろうか
439 :
名無しのひみつ:2013/12/13(金) 16:55:13.77 ID:/Em+gHv4
PFTBA…(´・ω・`)
440 :
名無しのひみつ:2013/12/13(金) 17:28:32.50 ID:6wZMP+A9
441 :
名無しのひみつ:2013/12/13(金) 18:03:55.20 ID:xG2kB8rg
気象庁自身がデータの比較可能性を無視して「観測史上初」を連発してるから
442 :
名無しのひみつ:2013/12/14(土) 06:44:05.72 ID:UMXFeCvm
>>440 古舘に限らず、大半のアナウンサーや解説者が
それこそ気象に限らずあらゆる分野に関して、ろくに統計学も知らず
印象だけで勝手な推論をあげる場面が多すぎる…
443 :
名無しのひみつ:2013/12/14(土) 16:51:41.84 ID:fIne26Q0
温暖化で台風の異常なウゴキガー
お前台風が正常な場合どんな動きするんだよW
統計以前の問題
444 :
名無しのひみつ:2013/12/14(土) 17:55:17.48 ID:Xhe+lMGi
温暖化はファッション感覚だから。
445 :
名無しのひみつ:2013/12/14(土) 23:38:35.99 ID:gtCF9QPl
>>441 地震もだな。
MjとMwの説明もきちんとせず、東日本大震災は観測史上最大といってる。
ちなみに東日本大震災はMjでは8.4。
できるなら過去の歴史地震もMwに再計算してほしいところ。
気温や降水量もしかりで本当に比較できるのはここ数年でしかない。
446 :
名無しのひみつ:2013/12/14(土) 23:51:34.55 ID:+G9/FFlG
>>1 「増加傾向にある」と言われても。。。
ニュース記者の伝え方は低レベルだよな。
447 :
名無しのひみつ:2013/12/14(土) 23:55:44.56 ID:2eTbPNzr
448 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 00:18:31.11 ID:Qm0PI2GK
氷河期とか温暖化とか・・・
論点が違うだろ。
人が生き残れるかどうかが問題なのであって
どちらかの可能性を否定したとしても全く意味がない。
449 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 07:59:45.70 ID:8sUAK1wb
イミフ
450 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 08:16:11.56 ID:v1RnHWEX
温暖化詐欺って叫ぶ詐欺師に騙されてる奴ってホントバカだね。
これだけデータ揃ってるのに【ちがわい、ちがわい】
まるで子供だ
451 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 09:35:52.47 ID:zlZv/gOr
縄文海進
452 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 09:40:45.69 ID:zlZv/gOr
スベンスマルク効果
453 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 09:57:18.75 ID:U73E1Tya
縄文時代など、暖かかった頃の遺跡は今の海抜より高い標高にあるので発掘できるけど、
現代より寒かった頃の遺跡は今は海底下にあるから発掘できてないだけだよね。
今年の冬は寒そうだ。温暖化は2000年前半でピークアウトしたと思っているよ。
454 :
名無しのひみつ:2013/12/15(日) 10:18:58.98 ID:8sUAK1wb
>>450 ヘェ〜、どんなデータが新たに出てきたの?
455 :
名無しのひみつ:2013/12/16(月) 21:06:19.82 ID:ymh1cTb+
456 :
名無しのひみつ:2013/12/26(木) 02:59:38.35 ID:f3VUV3G5
>>450 温暖化でマラリアが蔓延するとかフィジーが沈むとか煽りまくってた詐欺師の皆様
今何してるんでしょうw
457 :
名無しのひみつ:2013/12/26(木) 21:18:28.02 ID:e4zZ6o4D
万が一沈もうと蔓延しようと仕方がないことだ
458 :
名無しのひみつ:2013/12/26(木) 22:29:53.32 ID:rddki0uT
沈まないし蔓延しないし
459 :
名無しのひみつ:2013/12/27(金) 00:11:15.76 ID:rvOH3Qfw
温暖化より太陽黒点数の異常低下の方が心配だ。
今、前回のプチ氷河並みの時代に突入したら
さらにに中国が侵略を加速するだろうし。
今の農業製品産出国も輸出が低下して平成飢餓が現実になりかねん。
460 :
名無しのひみつ:2013/12/28(土) 00:26:32.60 ID:fnS8Iyiz
それもまたしょうがない
461 :
名無しのひみつ:2013/12/28(土) 18:52:35.12 ID:oAv8DKRw
サンゴ礁が全滅すれば、海藻が育つチャンスが生まれるんじゃね?
462 :
名無しのひみつ:
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFO活動が行われています。A 活動は増え続けるでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。