【宇宙開発】燃料切れの欧州人工衛星「GOCE」 11日までに大気圏突入へ/ESA
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:19:23.01 ID:XSdhooxb
「衛星は海か無人の広野に落下する」とか言うESA側の根拠ゼロの希望的観測をそのまま配信してるアホマスコミ。
3 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:23:05.80 ID:GwGCRaPz
落ちてくるとこ観たいな
4 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:26:08.11 ID:kNMjFWnZ
どの辺に落ちるの?
5 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:27:34.64 ID:GwGCRaPz
恋いに落ちるの?
6 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:28:22.27 ID:D2R7Kct4
日本は世界に誇れるものがたくさんあると
いうことをもっとアピールしてもらいたい
もちろん国民にも
7 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:28:38.18 ID:R567M8z9
>破片が海上や無人地帯に飛散するとみられる。
グルグル回りながら、だんだんと自由落下してる状態だよね
一応、計算してるんだろうけど、ゴクリ・・・
不幸を期待する俺ガイル
8 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:30:31.42 ID:Mn/6ompt
原発に落ちる可能性もゼロとは言いがたい。
壊れない、破壊されない前提で建設・維持されているものはたちが悪い。
9 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:33:46.71 ID:fouHSaQx
誰もがあーまた衛星落下かと思っていた
まさかこれがあんなところにあんな落ち方をして
カタストロフの引き金になるとは
この時世界の誰も想像だにしなかったのである
10 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:35:12.83 ID:DU3hli6V
ゴグが降って来ると聞いて
11 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:37:05.45 ID:pBwOli5U
完全にランダムならそこそこの確率で都市・宅地に落ちないか?
少しは制御が利くのかな
12 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:41:38.67 ID:I8cC4ngL
フェラーリスレでも良かったんじゃ…
13 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:44:18.24 ID:nj0sqUMv
燃料が残ってるうちに安全な場所に落とせなかったのか?
14 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:44:21.78 ID:Do34wl6T
4年しか持たないのに打ち上げたのか
衛生って大抵そんなもんなの?
15 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:45:37.27 ID:TbDXl0Fz
>>4 軌道傾斜角96.70°だから、ほぼ地球上どこでも落ちてくる可能性がある。
過去の落下衛星は軌道傾斜角が70度とか80度とかで、北極や南極には落ちない軌道だったから、そう言う意味では「広野に落ちやすい」衛星ではある。
16 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:48:22.30 ID:kNMjFWnZ
17 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:52:16.79 ID:STsBwnoj
オレに落ちて俺が死にますよーに(-人-)
18 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:57:00.61 ID:TbDXl0Fz
19 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:59:41.04 ID:d47FFEAO
打ち上げる方がおかしいと感じる。4年じゃ短命すぎるだろう。
落ちるにしても完全に燃え尽きるような材質、重量、大きさなんだろうけど、莫大なお金をかけて、たったの4年?
しかも、嘘つきな落下予想?無責任にもほどがある。たまげだぁ。
20 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:02:28.35 ID:3oCNG5Kh
すまん、俺のせいだ
21 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:06:10.51 ID:3oCNG5Kh
>>14,19
衛星には目的がありそれを達成するために高度が決定している。
衛星の寿命はすべてそこで決まるだけの話しで
これは予定通りである。
22 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:07:53.20 ID:VXN+9D07
燃料切れたら使えるものでも燃やしちゃうってのはいい加減止めて
ガンダムに出てきたみたいなバリュート内蔵して
回収出来るようにしてもいいんじゃないか
23 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:08:40.53 ID:FqvXm6bx
これ家のボロ屋に落ちたら金もらえるの?
24 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:09:39.23 ID:3oCNG5Kh
>>13 難しい判断、
低い高度で空気抵抗を利用して飛行している衛星なので
燃料を使い果たすまで飛ばす方を選択した。
因にGOCEには羽がある。
25 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:11:01.35 ID:3oCNG5Kh
>>22 燃え尽きた方が安全。
因に単に大気圏から落下しても燃え尽きる事はない。
26 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:16:41.78 ID:kNMjFWnZ
>>18 こんなの出るよ
The page you are looking for is temporarily unavailable.
Please try again later.
27 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:16:54.41 ID:D6NCkUxQ
>>21 とは言え、イオンエンジンの燃料が尽きて無制御で墜落とは、乱暴すぎる。
何故責任持って制御落下させなかったのかは追求してもいい。
28 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:18:11.92 ID:pBwOli5U
イタリア付近?
29 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:19:41.62 ID:D6NCkUxQ
30 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:20:46.78 ID:kNMjFWnZ
31 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:22:10.73 ID:IbUjqlRv
俺に当たりませんように
32 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:33:49.16 ID:Dl6DFUt0
33 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:38:24.09 ID:im2kP8gP
まあ、そろそろ大気の影響でガンガン軌道が下がって、機械的な予測軌道からは離れていくから、フォローし切れなくなったんじゃね?
無責任な「トラッキング情報」を垂れ流して、墜落後も「まだ落ちてないよ!」な誤情報蔓延の原因になったケースもあるし。
34 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:41:31.43 ID:kNMjFWnZ
35 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:41:56.37 ID:ft8akfs2
南朝鮮に落ちますように。
36 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:45:23.03 ID:jiLHOmb3
各国の軍隊は一応チェックしたり備えたりするんだろうか
37 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:47:02.63 ID:Yg7ZT4gR
38 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 22:51:24.00 ID:im2kP8gP
NASAの衛星が落下した時は、米軍が演習代わりにスタンダードミサイルで破壊したことがあった。
落下中の衛星は破片が軌道に残らないし、再突入前に砕けば地表へ到達する数をへらせるし、大義名分も立つし実利にもなったんだろう。
39 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:00:03.04 ID:f0MB3MPx
北米内陸部とロシア中西部から南亜にかけてが危険地帯っぽいな
極東にはどうひっくり返っても落ちてこない
40 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:08:46.25 ID:Y2UrudXA
確か原子力の衛星ってあったよね
放射能は燃えても消えないから怖いね
落ちても秘密になってんの?
41 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:10:31.06 ID:kNMjFWnZ
高度が落ちてきた・・・
42 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:17:41.47 ID:EeL9tgIV
原子力電池を積んでるかどうかは秘密にできるが、落下は秘密にできない。
しても観測すればバレる。
43 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:22:29.87 ID:6ug7wesN
そろそろ家を建て替えたいから
出勤した後に直撃してくれ
44 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:34:10.70 ID:JO1lF1xt
落ちるまでこのスレ落とすなよ
45 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:37:45.38 ID:kNMjFWnZ
なんかボーっと見てるけど
制御出来てるぽいね。
海上だと高度下がって陸地になると高度上がる
46 :
名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:39:51.02 ID:JXjF9Ji2
ぶつかったら賠償金もらえる?どれくらい?
ワクテカ
47 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:26:04.05 ID:o9qEnec0
>>45 地球も軌道も真円じゃないんだぜ?
それは制御出来てるんじゃない。
たまたまだ。
48 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 01:10:04.62 ID:wr3QgJUE
>>47 なるほど。
見てると135〜155kmあたりをふわふわ飛んでますね。
49 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 01:55:25.79 ID:o9qEnec0
トラッキング見てて気付いた。
こいつ、軌道傾斜角が90度を越えてるから、逆行してんのかw
50 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 04:29:18.18 ID:d2rKA89E
2周約3時間後の周回で日本列島を綺麗に北東から南西へ横切りそうだなー。
51 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 05:14:40.18 ID:Q2OWmjLC
52 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 05:23:44.38 ID:vpRFQa4k
む?思ってたのと逆だった?日本列島は通り過ぎた後か。
53 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 05:27:08.90 ID:wr3QgJUE
ずっーーーーーーーーと見てるけど全く落ちる気配が無いw
54 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 05:31:41.07 ID:SLSd95Bw
次の再突入ウインドウで多分落ちるわ。6時半頃。南米沖の南大西洋。
55 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 05:34:41.13 ID:Q2OWmjLC
56 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 06:37:54.84 ID:8iqyiSiZ
どうせならフィリピンの台風被害地域に落ちて賠償金を払いまくってやれよ
57 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 06:40:45.99 ID:wr3QgJUE
まーた上がっていく・・・
58 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:02:39.63 ID:4JSakWzI
むー?南米ウインドウは通過したかー
59 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:17:19.15 ID:NKHTQqdw
>>2 そりゃ、根拠も何も完全に落ちる場所がランダムでも
確率的に海や無人のところに落ちる可能性が圧倒的に高いだろ
そうそう人には当たらん
60 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:48:40.76 ID:qR9/iKjB
まさかとは思うが、部品が脱落するごとに高度が上がってるんじゃないのかこれ
61 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:55:35.47 ID:Ek9ux5R1
んな、わきゃ、ねーよ
62 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:57:22.80 ID:82LlysBQ
>>60 それはない。
部品の脱落は衛星本体の質量が減ることになる。
衛星は速度と質量とで発生する遠心力と重力とが釣り合うところを回っている。
質量が減れば遠心力が少なくなるから重力に引っ張られて高度が下がる。
63 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 08:07:00.54 ID:qR9/iKjB
>>62 遠心力が少なくなると重力に引っ張られて高度が下がると言うのは質量が同一という前提の時だろ。
64 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 08:18:26.41 ID:82LlysBQ
>>63 F=m(v2/r)
だからvが一定ならmが少なくなるとFも小さくなる(はず)
65 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 08:24:15.30 ID:kKLsKP28
羽があるから大気とぶつかって減速したときに高度が上がるのかな?
66 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:15:08.21 ID:j8gFpEmZ
遠隔操作でバラバラにできるようにしとけば違うと思うけどなあ。
67 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:18:26.52 ID:TeMWZqy2
>>66 そんなことに燃料使うぐらいなら移動に使うだろjk
68 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:35:56.66 ID:qR9/iKjB
サイト重くて見れない。
高度はどれくらい?
69 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:38:34.32 ID:TeMWZqy2
>>68 Altitude 132.00km
一時間ほど前は130kmだった
70 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:40:55.45 ID:0ODYikYJ
どっかでボーダーは80kmとか見たな
71 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:42:36.68 ID:0ODYikYJ
失礼、ボーダーとは違う数値やた
72 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:45:31.33 ID:TeMWZqy2
73 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 09:48:50.38 ID:TW3O7/c/
燃料がなくなると落下するって何故なんですか?
「慣性の法則」から言ったら永久に地球の周りを回り続けるはずなのに?
74 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:15:17.83 ID:KCF+Yhg4
75 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:53:47.54 ID:Y28Vbnm9
76 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 11:33:15.74 ID:qR9/iKjB
姿勢が縦方向マイナス40度。翼の後ろ半分くらい損傷してるかな。
77 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 11:33:34.61 ID:EvIndaGx
>>73 この衛星が回っていたのは上空225キロあたり
高度としては、衛星の中では最も低かったので、完全な真空ではなく
薄い大気(空気抵抗)があった
それをキセノンガスという燃料を使って微妙に制御していたわけだね
んで、キセノンが無くなったら、遠心力と重力のバランスが取れなくなり
結局はぐるぐると地球を回りながら落ちてくると・・・
78 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 11:37:27.47 ID:qR9/iKjB
考えてみれば上前半分のパネルの一部が吹き飛んだらその部分で空気抵抗が増大して前傾姿勢になりそうだ
79 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 11:55:36.85 ID:z0SWB+hI
家に落ちたらESAが弁償してくれるのか?
80 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 11:56:19.43 ID:JmpmtPL7
81 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 12:02:26.52 ID:JmpmtPL7
いつ、どこかは不明だか、「もう落ちたっぽい」みたいなツイートが飛び交ってるな。
82 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 12:49:14.83 ID:qRUEDvRb
一年ぐらい前だろうか。
どこかの衛星が落ちるときの人に当たる確率が(たしか)三千分の1と予測されて
交通事故の確率と比較してテレビで大騒ぎになってたが、馬鹿すぎてあきれたわ。
各個人が事故にあう確率と、衛星軌道下にいる数十億人のうちの誰かに当たる確率の
区別がついておらん。みやねやとか多くの番組で真剣に危機を煽ってたぞ。
馬鹿はテレビに出すな。
83 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 12:54:34.72 ID:D0tcSlJT
もう軌道情報出ておらんのかねー?
84 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:04:21.84 ID:TNJZoDyD
どこかに落ちたのですか??。ニュースではまだだけど。
85 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:04:22.34 ID:qR9/iKjB
現在110km
86 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:22:57.14 ID:S2/nEwqP
日本時間同日午前10時45分にもう落ちましたが・・・
87 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:24:21.80 ID:S2/nEwqP
大気圏内で燃え尽きたのね。
88 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:33:03.41 ID:qR9/iKjB
120kmまであがっただと……?
89 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:35:53.84 ID:S2/nEwqP
>88 飛んでいることを前提に軌道計算出してるページではそりゃそうだろうな。
90 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:47:14.20 ID:qR9/iKjB
最近のシミュレーターは高性能だな
91 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:00:37.78 ID:zQ8wfhoT
92 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:04:00.35 ID:fJ7dXdqC
宇宙ステーションに回収されろよ
93 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:34:40.40 ID:I4WfSV8w
お前らアイソン彗星より見たがってるみたいだなw
94 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:41:09.30 ID:+uP0wC7u
>>92 そもそも、ISSよりも100km以上も下を周ってる衛星を、
どうやって「ISSに」回収させろと?
軌道傾斜角も、ISSの56度に対して、GOCEは96度で逆行してんだぞ?
95 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:48:51.40 ID:vYCkCsZp
>>94 テザーで釣って網ですくえる程度に弱る迄放置
96 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 15:11:59.75 ID:wr3QgJUE
100きったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
97 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 15:27:52.07 ID:S2/nEwqP
なにを追跡してるんだか…
98 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 15:58:46.34 ID:5isYKscc
UARSという大気観測衛星が燃料切れで廃棄が決まって
地球物理学会が会員を通じて
UARSをシャトルで回収し、燃料の補給と
ミッション機器を修理して、再就役させる
書名を集めてたけどダメだった
UARSはHALOEとか死んでいるミッション機器はいくつかあったが
ほとんどの機器は生きていて
継続的な観測
地上のデータ解析チームの維持
などを考えると、新規の衛星を打ち上げるよりも
ずっと低コストで成果が見込めたのに…
99 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:11:39.28 ID:qR9/iKjB
100 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:17:57.88 ID:TNJZoDyD
今、ヨーロッパの上空じゃないの!?。
101 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:20:20.71 ID:qR9/iKjB
102 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:23:32.05 ID:TNJZoDyD
カザフスタンの上空だな。何時墜落するの??。
103 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:25:12.11 ID:qR9/iKjB
104 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:25:55.29 ID:LMX348s9
燃料あるうちに安全に落とせるよう制御してよ…
105 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:29:23.92 ID:qR9/iKjB
整理すると、
9時ごろ:分解・炎上
10時45分:大気圏(中間圏)突入
ということだろうか。
破片はまだ上空を飛んでる?
106 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:30:23.18 ID:Ro+34P7B
すぺえすふぇらーりふぇ
あーさてらいといずせっととうく
らっしゅぅぅー
107 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:36:16.43 ID:qR9/iKjB
破片と言うか金属粉は雲に混ざってしばらく浮いてそうだな。雨が降るまで地表に落ちてこないな。じゃあこんな感じか。
108 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 17:19:06.53 ID:mgRexaXG
>>27 ? 無制御でも問題にされるような危険性がないのに何言ってるんだこの阿呆は
109 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 17:41:45.46 ID:+uP0wC7u
>>108 「危険性がない」なんて誰も言ってないぞ?
ESAが、「どうせ海か無人の荒野に落ちるさwww」とか、他人事のように言ってるだけだ。
衛星の用途によって耐熱性の構成要素の質量は異なるが、1トン強の衛星のうち、一定の質量が落着するのは間違いない。
まともな制御落下も行わず、まともな落下予測も行わず、結果として何処に落ちたか特定も出来ない。
この件に関するESAの報道姿勢はおかしい。
110 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 18:29:28.59 ID:mgRexaXG
>>109 だからその危険性の確率を言ってみろよ。
それは「問題にされるような」確率か? お前も阿呆か。
111 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 18:47:18.08 ID:S2/nEwqP
>109
太平洋に落ちるよってかなり前から公開されてるけど。
112 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 18:47:24.09 ID:+uP0wC7u
過去の衛星落下では、何万分の一だろうが、何億分の一だろうが、「破片落下の確率」をきっちり算定して発表していたわけだが。
「危険性は無い!」みたいな抽象的かつ曖昧、無根拠な表現が、少なくとも冷たい方程式が支配する宇宙開発の現場で許されるべきではないな。
113 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 18:55:58.87 ID:S2/nEwqP
>110
キ ゴニョゴニョ だから触っちゃイカンっぽぞそいつ。
114 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:00:37.29 ID:kAJbNKrf
もしこれが韓国の衛星だったらネトウヨはどういう反応を示すの?
115 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:02:05.31 ID:zDG2YGJD
頭貫通するだろうな
116 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:10:57.66 ID:E5mKeLLQ
話聞いて想像するだけでなんかわくわくしてきたwwww
なんでだろうなww
宇宙でごちゃごちゃしたことやるからだろうか
117 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:32:16.31 ID:IXYvvEa6
仮に海じゃなくて人の住むところに落ちるとなったら
打ち落とせるもんかね?
位置情報はまぁトラッキングで判るかもしれんが
マッハ20近い速度で落下してくるわけっしょ
しかも人間より小さい大きさ
これが落とせないならPACとか無理ゲーということになるが・・
118 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:34:48.37 ID:pIkLBAhJ
無人のドッキング技術が発達した今、
軌道制御モジュールを世界共通仕様にして
打ち上げて正常に動作した衛星の延命を図れる様にできないものか?
119 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 21:56:09.97 ID:+uP0wC7u
>>117 以前、NASAの衛星が落下した時は、米軍が大気圏突入直前に迎撃してたよ。
120 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 22:05:07.81 ID:OdoSXPWM
知ってると思うけど、この衛星は、少しだけ大気が残ってるぐらいの超低軌道を、
イオンエンジン吹かし続けてムリヤリ飛ぶという実験的な衛星。
高度200−300kmという、普通じゃない低軌道を飛ぶ(普通は低くても400km以上)
超低軌道衛星は、観測の解像度とかで有利になる。
レーダーの解像度も良くなる。この衛星の場合は重力偏差測定という特殊任務のため。
121 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 23:42:58.78 ID:rrarhC/k
原発にあたる確率は?
122 :
名無しのひみつ:2013/11/11(月) 23:45:50.70 ID:hsZsd6j9
限り無く0です
123 :
名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:02:12.73 ID:FXLo++mT
>>120 ISSなんかの有人活動は
帰る事も考えてその位だね
あと偵察衛星や低高度が必要な衛星はその辺りだね
124 :
名無しのひみつ:2013/11/13(水) 18:20:36.01 ID:6HZyhH0a
>>38 >>119 ハワイのイージス艦が弾道ミサイル迎撃用のSM3block1aでやったアレか
でも確かCIAの軍事衛星じゃなかったっけ?
かなりでかかったから「用心にバラします」と言っていた気がする
125 :
名無しのひみつ:
昨日、ちゃんと落ちたみたいだね。