【医療】食事制限と運動なしで、メタボや糖尿病を治療する薬の候補物質を発見…マウスで効果を確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
肥満が原因で発症する糖尿病や
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を治療する
薬の候補物質を見つけたと、東京大の門脇孝教授
(糖尿病・代謝内科学)らの研究チームが発表した。

心臓病の合併など様々な事情で運動や食事制限ができない人に朗報で、
飲み薬を目指して5年以内に臨床試験を始める。
研究成果は31日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。

肥満の人では、アディポネクチンという「善玉ホルモン」の分泌が減り、
糖尿病やメタボにつながることが知られている。アディポネクチンを
薬にできれば糖尿病などを改善できると期待されるが、
構造が複雑なため、飲み薬としての量産は難しかった。

研究チームは、飲み薬として使えそうな数百の化学物質を試し、
アディポネクチンと似た働きをする物質を発見。
脂肪の多い食事で太って糖尿病になったマウスに物質を飲ませて、効果を検証した。
その結果、マウスの食べる量や体重に変化はなかったものの、
血糖値や中性脂肪の濃度が下がった。
肥満による筋力低下を抑える効果もみられた。

ソース:読売新聞(2013年10月31日03時03分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131030-OYT1T01463.htm
関連リンク:natureに掲載された論文要旨
「A small-molecule AdipoR agonist for type 2 diabetes and short life in obesity」(英文)
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature12656.html
2名無しのひみつ:2013/10/31(木) 06:53:44.11 ID:A0j79VCk
ゲット
3名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:08:00.21 ID:c9niOHmD
下P
4名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:12:01.40 ID:96tdlmow
GLP-1とは違うのか
5名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:18:25.80 ID:VQ52Fr0y
>>1
生理作用に不明な点が多い物質に『似た』物質だからなあ
効果はもとより安全性試験に時間が掛るだろうけど病気や薬で
肥満が避けられない人には期待の薬品だねえ

健康な人はカロリー摂取に気を付けるのが一番だけどな
6名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:22:55.86 ID:SkfZI82j
ファーストネームは誰?
くぼやん?
7名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:39:41.39 ID:xP3JDhIK
体重が変わらないと言うことは、根本的な治療薬ではないと思うが。
科学ニュースの中に「メタボ」とか俗語使うなよ。
8名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:44:20.69 ID:Lj99HtA8
>>7
やせ薬じゃないからなあ

糖尿病やく高脂血症を抑えるってんなら、今でもいい薬はあるわな
これもそれほど驚くことじゃなく、候補の一つってことなんだろう
9名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:44:41.18 ID:0WV8gETI
はよ
10名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:04:34.11 ID:OxqIanlM
脂肪が筋肉に変わればいいのに
11名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:12:52.33 ID:RT74qYsh
脂肪がおっぱいに(ry
12名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:23:33.69 ID:USSBhkZO
俺の体にコンセントがあればな。そこに差し込めば携帯電話の充電ができるとか。
13名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:24:36.89 ID:Z9znzhSP
インスリン抵抗性の薬か
14名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:34:02.97 ID:qZKl5o8I
門脇先生忙しいのにすげえや…
15名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:10:48.41 ID:AGXUYsMh
アディポネクチン血液検査項目……高いほど良い。平均8.5。動脈硬化予防、インスリンの働きを良くする。4未満で糖尿病、心筋梗塞の発生率が3倍以上になる
16名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:41:44.06 ID:/BxLKNxV
横山先生の名前出てるな
結晶構造出てるしな
17名無しのひみつ:2013/10/31(木) 10:00:53.41 ID:t+sA3usI
デブ税
18名無しのひみつ:2013/10/31(木) 10:18:03.98 ID:j1W/jZJH
希少糖でやせるとか
19名無しのひみつ:2013/10/31(木) 10:59:03.45 ID:USSBhkZO
資本主義の病だよ。飽食消費の病。粗食や清貧の思想を忌み嫌う資本主義。
消費過多を永遠に追求し、人々の飽食を煽り立てる資本主義。
それなしにはデフレに陥る資本主義。

資本主義そのものが生活習慣病の根源的病原菌となっている。
20名無しのひみつ:2013/10/31(木) 11:56:45.04 ID:htQHBn+F
手で触った所の脂肪が無くなるように出来ないかな
自分の体を自分で好きにデザインするわけ
21名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:09:43.89 ID:PM5maDoz
アメリカのデヴどもがこぞって買い漁るな
22名無しのひみつ:2013/10/31(木) 13:19:12.78 ID:3Y0+m7NN
治験は何処で募集するのか教えて!!!
23名無しのひみつ:2013/10/31(木) 15:21:45.15 ID:XlDiKW61
いいからハゲ薬
24名無しのひみつ:2013/10/31(木) 17:39:50.56 ID:5PNXqa3/
デブは麦飯くってお代わり無し。 毎日1時間お散歩 まずここから
勿論、揚げ物禁止、お菓子禁止ww
25名無しのひみつ:2013/10/31(木) 18:01:07.32 ID:LqoRnkys
>>19
かといって共産主義だと
一千万単位で死人が出るし
どうしたものかw
26名無しのひみつ:2013/10/31(木) 18:19:50.63 ID:crLZt9EK
これだけ科学が発達してるのに、0カロリーのピザやフライドポテトまだかよw
27名無しのひみつ:2013/10/31(木) 19:14:54.12 ID:gjKEra13
>>26
土でも食ってろ
28名無しのひみつ:2013/10/31(木) 21:01:07.37 ID:yw0MDwTZ
>>26
セルロース食ってろ
29名無しのひみつ:2013/10/31(木) 21:18:19.91 ID:a5DJzhxG
副作用が怖そうだなあ
30名無しのひみつ:2013/10/31(木) 21:23:42.36 ID:6a71lc0E
大化けする新薬かもね
31名無しのひみつ:2013/10/31(木) 22:29:56.06 ID:ZsKsCx3A
食欲
睡眠欲
性欲
擬似的でもイイ
いつかこの3大欲求を完全にコントロールできるようになるのだろうか
性欲は自慰行為で解消できるとしても・・・
32名無しのひみつ:2013/10/31(木) 22:58:40.45 ID:3Y0+m7NN
>>24
(´・ω・`)リームー
33名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:53:20.43 ID:FEpFa0OO
>>17
うん。
34名無しのひみつ:2013/11/01(金) 03:10:03.01 ID:qKmR8t9u
運動ってすげえ無駄な行為だよな
なんでわざわざ動かさないと筋肉がつかないようになってるのやら

飽食の生物に取っては、動かないと筋肉が落ちるとかクソみたいな機能だわ
35名無しのひみつ:2013/11/01(金) 05:59:06.29 ID:kLSz9Plj
>>34
お前は立派なうんこ製造機じゃないか
36名無しのひみつ:2013/11/01(金) 07:39:48.53 ID:6kZy/stW
うちの家系は体型、運動、飲酒の有無に関わらず全員35歳くらいで糖尿病になる。代謝が悪いのか、気を付けないと尋常じゃない勢いで太る。昔いとこ婚を繰り返してたから遺伝子異常があるのかもしれない。
早く実用化してほしい。
37ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/11/01(金) 09:18:33.06 ID:???
プレスリリースが出ていました。
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/press_archive/20131025.html
38名無しのひみつ:2013/11/01(金) 09:23:59.07 ID:6SoAgGi9
>>37は違う研究でした。すいません。
39名無しのひみつ:2013/11/01(金) 13:49:27.35 ID:qKUENG5a
ま〜た飲むと霜降り状態になるお薬だったら笑うw
40名無しのひみつ:2013/11/01(金) 13:51:10.02 ID:qKUENG5a
>>31
俺にあるのは睡眠欲だけだなぁ
他はないので注意しないと痩せるし
彼女も居ない
41名無しのひみつ:2013/11/01(金) 14:14:59.37 ID:qKUENG5a
>>1
構造は同定されてないのかよ?
42名無しのひみつ:2013/11/01(金) 14:18:20.52 ID:qKUENG5a
>>36
リンゴ酸試してみ
(リンゴジュースとワインの中に入ってる。肉料理のソースとかでワインを使う理由かもしれん)
リンゴ酸を産生してくれる腸内細菌(ワイン用酵母)か生ワイン

あと、nadh足りないと困るからナイアシンかトリプトファン

脂肪燃やすのを助けるカルニチン
ただ、腸内細菌がカルニチンで悪さするのでまず歯周病菌を殺しておくこと

β酸化を亢進するロイシン+HMB+レスベラトロール(ワインかクランベリージュース)

あと、PDEを抑えるチョコレート(ブラック系1切れ)ね

それとミトコンドリアの好きなマグネシウム
43名無しのひみつ:2013/11/01(金) 14:26:01.99 ID:qKUENG5a
あとね、脂肪がつく奴は1日摂取カロリー1000kでおk
それ以上食べると脂肪がつくだけw
44名無しのひみつ:2013/11/01(金) 14:51:28.14 ID:qKUENG5a
あとワインは白ワインね
赤はリンゴ酸を乳酸にまで変えちまう
45名無しのひみつ:2013/11/01(金) 16:03:49.92 ID:TMaS3HDY
>>42
面白そうだけど、歯周病菌を殺すってどうやるの?
歯科?
46名無しのひみつ:2013/11/01(金) 17:42:19.10 ID:6kZy/stW
>>42
丁寧なレスありがとうございました。
試してみます(≧∇≦)b
47名無しのひみつ:2013/11/05(火) 12:44:54.01 ID:jR5WQ5WQ
体重に変化ないってことは健康なデブが増えるのか
48名無しのひみつ:2013/11/07(木) 12:03:27.57 ID:AkpMFSPD
アディポネクチン受容体を活性化する低分子化合物を東大がNature誌で発表、
「オールジャパンで最速開発を」と門脇教授
2013年10月31日 03:00

 東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科の門脇孝教授と山内敏正講師らは、アディポ
ネクチン受容体(AdipoR)を活性化する分子量約430の低分子化合物を見いだし、
AdipoRon(Adiponectin Receptor Agonist)と名付けた。同病院22世紀医療センター統
合的分子代謝疾患科学講座の岩部真人特任助教と同センター分子創薬・代謝制御科学講座
の岩部(岡田)美紀特任助教、山内講師、門脇教授らが、Nature誌オンライン版で2013
年10月30日(米東海岸夏時間)にこの成果を発表した。化合物ライブラリーを提供した東
京大学創薬オープンイノベーションセンターの長野哲雄特任教授らや、AdipoR膜たんぱく
質を提供した理化学研究所の横山茂之・横山構造生物学研究室上席研究員らも連名だ。
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20131031/171784/
49名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:45:45.51 ID:aQ9+xIUK
内臓脂肪症候群
の改善に薬なんかいらん
「糖質制限と脂質補給」食で2週間で内臓脂肪が運動せずに消え去る
50名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:38:04.16 ID:xa+HaVPm
体重には変化ないのかよ!グスン
51名無しのひみつ:2013/11/19(火) 07:47:38.75 ID:0TZLrElx
あまり詳しくないが、アディポネクチンとかアディポネクチン受容体とかの研究結果は、
日本と海外で研究結果が全然一致せず、よくわかっていないのが実情ではなかったか?
それを「オールジャパンで最速開発」するなんて意味あるの?
52名無しのひみつ:2013/11/19(火) 08:01:23.45 ID:g8GTT/5M
http://homeyase.net/blog/wp-content/uploads/2013/02/12.jpg

学校給食が悪い。学校給食のせいで、家庭でもお菓子なメニューしか知らない親が育ってる。

>>47
薬が無くなると糖尿病が発症するデブになるだけ。
53名無しのひみつ
>>42
おお、リンゴ酸ですか。かつて途中まで勉強してたんですが、その後、放置状態でした。
あらためて勉強させていただきますが、リンゴ酸の最大のメリットは何でしょうか? 代謝アップですか?