【生物】ヘビはなぜ見る者に恐怖心を与えるのか ヘビを探知する特殊機能 サルの脳内に発見/米カリフォルニア大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
ヘビを探知する特殊機能、サルの脳内に発見 米研究
2013年10月29日 11:18 発信地:ワシントンD.C./米国

【10月29日 AFP】ヘビはなぜ見る者に恐怖心を与えるのか──これまで明確な答えを得ることができず謎とされてきたこの問いについて、
28日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された研究論文は、
ヘビを見ると即座に警告を発する特殊な細胞が脳内にあるとしている。

米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)のリン・イスベル(Lynne Isbell)教授(人類学)が率いた研究チームによると、
ある特定の神経細胞は「選択的に」ヘビのイメージに反応するとし、顔や手、幾何学模様といった他のイメージに反応する同種の神経細胞に比べてより強い反応を示したという。

実験では、脳内の視覚による注意喚起および威嚇イメージに対する瞬時の処理をつかさどる視床枕という部分に微小電極が埋め込まれた2匹の若いサルが使われた。
2匹には、コンピュータースクリーンに映し出されるさまざまな色や形を見せた。
この中には、複数の「異なった態勢」のヘビのイメージの他に、威嚇するサルの顔や手、さらには星や四角形などの単純な形などが含まれた。

実験の結果、ヘビのイメージを見たサルの脳は即座に恐怖の反応を示した。
また顔や手、形に対して示した反応とは比較にならないほど早かった。

イメージを見たサルの脳内では、約100個の神経細胞が反応を示した。
その内の40%はヘビに対して最大の反応を示し、また約29%は顔に対する反応が強かった。

研究論文は、ジャングルなどの生活環境でのヘビの脅威に対応するために霊長類が鋭い視覚を持つように進化したとの考えを新たに裏付けるものとなった。(c)AFP/Kerry SHERIDAN
____________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年10月29日11:18配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3002282

▽関連リンク
・University of California, Davis
Eeek, Snake! Your Brain Has A Special Corner Just For Them
http://www.npr.org/blogs/health/2013/10/29/241370496/eeek-snake-your-brain-has-a-special-corner-just-for-them?ft=1&f=2
・PNAS
Pulvinar neurons reveal neurobiological evidence of past selection for rapid detection of snakes
http://www.pnas.org/content/early/2013/10/23/1312648110.abstract
2名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:06:25.67 ID:70nuGzuF
自分は猿の末裔じゃない・・・!?
3名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:07:56.60 ID:jJON65Ls
蛇大好き
4名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:08:01.60 ID:I+b4ffcp
クモでも試してみてください
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/31(木) 00:08:24.25 ID:lS4b6Wll
.
 わたしゃ、ムカデのほうが怖い。
 今年は制圧できたが。
6名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:10:04.88 ID:Z7sPnyTz
蛇のせいでアダムとイヴは、楽園を追放されたからね…
7名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:10:55.11 ID:1xGhqriy
Gの方が怖いな
8名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:15:49.52 ID:DhQZ0rMs
  5000万年ほど前、人類が原猿状態(20〜30cmのキツネ状)だったころ、ヘビの格好の捕食対象だった。
その当時の記憶が脳の深いところで本能として残っているからだ。
9名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:16:19.76 ID:l3uwq5+H
シマヘビの目はよく見るとかわいい
10名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:22:52.50 ID:WOsL9A3r
何も解らない赤ん坊はヘビも怖がる事はなく、ヘビを見た親が怖がる姿を見て
怖い物だとインプットされるって前にやってたけど
11名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:23:02.28 ID:9RNHoJbR
毒がある奴が多いからな
12名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:23:35.66 ID:nG4xxJ9j
コブラ ニシキニ アオダイショー
13名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:24:35.02 ID:J84eFXBx
16インチのパイソン見せてくれ!
14名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:32:09.69 ID:vzV6clNe
俺はムカデに拒否反応
15名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:44:58.10 ID:nYjBsZJf
毒のイメージだろあと牙
16名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:47:47.23 ID:6GweaHKa
>>6
そそのかしてねぇ。
でも、神から罰としてずっと地べたを這う運命にされたけどね。
17名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:51:13.26 ID:MTK7EkO+
他の生き物を見た時とは圧倒的に異なるあの違和感を早く誰か解明してくれまいか。
18名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:57:44.44 ID:z6iM1IMu
蛇的には「くそー‥ハンデ多すぎだろ。はずれたな俺は。」とか思ってるだろうか
19名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:57:46.99 ID:j+57OM/d
>>7
俺も。
ヘビを見ても「どうせ毒のないアオダイショウだろ」って思う。
20名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:58:07.13 ID:FfVRlyOG
くだらねー
21名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:00:36.40 ID:EcpukNS0
ヘビ好きがいる
22来林檎:2013/10/31(木) 01:03:35.45 ID:C9xbDZ44
アジアだと龍とか水神様をとして有り難がるのにね

しかし、田畑でヤマカガシと出会うと確かに怖い…
23名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:06:30.60 ID:QARwGNmJ
饅頭こわい!
24名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:14:30.39 ID:8uYs3jgB
見世物小屋に若いヘビ女がいるらしいが、一度生で見てみたい。
25名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:27:51.71 ID:a5DJzhxG
人間は自分と違う構造のものを本能的に怖がるって話を聞いたことがある。

手足の無い蛇やミミズ、足の無い幽霊、逆に足の多い虫などを怖がるのはそのせいだと。

人間としての行動をとらないあの民族を人類が毛嫌いするのもそういう理由なんだろうな。
26名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:42:48.81 ID:UtRD9SR8
旧約聖書の時代から蛇は悪役、ちと可哀想
日本では田圃の神様
27名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:49:38.15 ID:+bmjKGCd
つべで 猫VSコブラ  おもろい。
28名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:49:43.95 ID:hEcx5zb7
>>26
コメを食いに来る奴が一番迷惑だったためかネズミを捕食するヘビやキツネは日本では守り神の印象が強かったみたいだね。
ヨーロッパではどちらもいいイメージはないのだが。
29名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:27:23.87 ID:4QAoBZ0m
オレが神様ならヘビとムカデとスズメバチは全部殺す。
30名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:28:52.15 ID:wIw0Quxz
クモなら脳細胞1000個は反応する自信がある
31名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:33:54.49 ID:xJoivnGD
>>12
何も要らない愛してわたしを
32名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:34:25.97 ID:wTvKSil+
初期の哺乳類は小さかったから蛇の捕食対象になってた
共通の祖先が蛇に対しての反応を
強化して生存率を上げてきたというのは理解できる

それが人間にも残っているという可能性も考えられるが
現代の生活で蛇に狙われる確率を考えると
廃用性萎縮みたいな感じで
多くの人から既に失われてしまったのかもしれないな
33名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:55:02.30 ID:mQ+1dtGq
ヘビを見ると殺したくなるよな。おれの住んでる所は今は市街化したが昔は野山があって
よくヘビに出くわした。その度にムキになってヘビを殺したものだ。多分10匹は殺してるな。
今なら動物愛護法たらで罰せられるのかな。ヘビは対象外かな。
34名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:03:34.51 ID:/x81U6FG
おまえの股間に生えているのはヘビじゃないのか?
35名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:31:39.22 ID:VhHPd+Jw
>>10
だよねぇ。
実験室で育てられたサルはヘビを怖がらない。
36名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:37:56.61 ID:6Y0XLjlr
クネクネしたものが気持ち悪い
37名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:42:59.40 ID:p0MXCsa9
ゴキブリはなぜ気持ち悪い
38名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:52:23.32 ID:t+sA3usI
ヘビ食い鷲がひとこと
  ↓
39名無しのひみつ:2013/10/31(木) 04:07:11.49 ID:XlDiKW61
普通にしてる蛇を見て何ともなかったけど
高い杉の木の上からぶら下がってるとこ見てから怖くなった
40名無しのひみつ:2013/10/31(木) 04:21:28.58 ID:iAxuNaSK
蛇はジックリみたら怖くない
ヤマカガシくらいなら首にまける
いきなり藪にいたらびっくりするのは確か
クモやゴキブリも同じ反応
毛虫や芋虫、蛭はどーやってもムリ
あんなもん触れたら気絶するわ
41名無しのひみつ:2013/10/31(木) 05:01:35.08 ID:w/i5mjr6
生まれて初めて見た蛇の脱皮殻に
ぞわ〜ってしたことがある
42名無しのひみつ:2013/10/31(木) 05:27:53.03 ID:XuI2Roye
怖いというより気味が悪い。小さいころ従兄弟が「ここを覗いてみろ」と
石製の橋脚の割れ目を指差すので覗いたら、何百匹もうじゃうじゃと絡まって
動いていた。その時脳裏にこびり付いた映像は一生のトラウマになってる
43名無しのひみつ:2013/10/31(木) 05:31:46.04 ID:OR2Oi69k
つまり、猿に取り囲まれたら ヘビを出せばいいのか?
44名無しのひみつ:2013/10/31(木) 05:33:57.83 ID:OR2Oi69k
45名無しのひみつ:2013/10/31(木) 05:35:04.71 ID:OR2Oi69k
ヘビよりゴキブリだよなw
46名無しのひみつ:2013/10/31(木) 06:12:15.21 ID:GtxheudM
>>43
なるほど。ズボンを脱げば良いんだな
47名無しのひみつ:2013/10/31(木) 06:24:35.05 ID:IY8s0UHc
>>36
韓国大統領ですね。
わかります。
48名無しのひみつ:2013/10/31(木) 06:42:16.72 ID:nzRTDpS5
なぜGは怖いのか
49名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:00:52.71 ID:TWdUMi+y
細くて長くてうねるものに恐怖や嫌悪を感じる形質が
ヘビを回避するようになって残ったからそれがヒトにも受け継がれている
50名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:02:50.44 ID:Vokkb6v9
噛まれたら痛かったり毒があるからだろ
ワニもピラニアも蛇も巨大蜘蛛も怖いよ
人類学者の実験って結論ありきと言うかサンプル少なくね?
51名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:20:54.19 ID:F/UM22yk
>>36
つ座布団
52名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:21:31.35 ID:WN9IOl9d
蛇は嫌いだがうなぎは好きです。蜘蛛は嫌いだがかには好きです。
53名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:21:53.95 ID:J9KcEbqT
>>1
人類に害がある古代から変化の少ない生き物はコワヒ・・
54名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:37:49.40 ID:Y6GAlzzV
ヘラクレスは人間じゃないんだな。
55名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:42:23.58 ID:6NBtFczi
これずっと前に見つかってなかったか?なにかで読んだ覚えがある。
56名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:45:26.77 ID:Lj99HtA8
人間で実験できないから、この手のものはなかなか難しいね
57名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:55:22.29 ID:tlcV0wo6
>ヘビの脅威に対応するために霊長類が鋭い視覚を持つように進化したとの考えを新たに裏付けるものとなった。

これは分かるんだけどさ
記憶って遺伝しねえじゃんw
意味がわからんわ
58名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:04:16.30 ID:UGd26oDR
死に方を選べるなら
蛇にかまれて死ぬか、蛇に締め上げられて死ぬか、どちらかがいい。
と思う程度には好き。
59名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:05:22.34 ID:wtvBCq4i
イモト
60名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:10:38.45 ID:1UfM/Q3F
>>10
てことは数世代蛇と蛇を連想するものから隔絶した環境でサルを飼育すると
蛇に恐怖を感じないサルになるって事になるのか
61名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:12:31.92 ID:ngZxDCTa
>>17あの形態を「言語化」しにくいから。
感覚と認識との間にかかる時間の差によって
気味が悪いという気持ちが生まれる。と
安部公房が書いていた。だがルナールの
「ヘビ長すぎる」という一文にみられるように
予め言語化しておけばそのような恐怖から
免れることができる。
62名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:18:47.16 ID:USSBhkZO
子供のころはなぜかヘビやクモを?まえるのが平気だった。攻撃的なマムシを除いてはほとんど素手でよく?まえたものだ。
毒ヘビのヤマカガシも臆病なヘビだったんで、よく?まえていたが、今にして思えば恐ろしいことをしたいたと思う。
63名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:19:00.01 ID:FNfMgoK2
・ヘビは毒を持つものが多い
・ヘビに対して恐怖心が無い動物は、容易にヘビに近づき噛まれて死にやすい
・ヘビに対して恐怖心がある動物だけが生き残った

簡単だな
64名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:22:57.69 ID:/5nZJItb
蛇 「お前等、絶滅したくなければ俺の面接が必須だからな」
65名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:27:26.23 ID:RIj8oG01
>>63
恐怖が遺伝したのか、それとも最初に理由もなく恐怖したのかどちらだ?
66名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:40:33.63 ID:USSBhkZO
その一方でヘビを捕食することで子孫を繁栄させ、進化した種族もいるんだよな。自然って凄いな。
67名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:47:41.50 ID:4JDinrDV
うなぎやあなごは全然怖くないのになあ・・・
68名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:53:32.14 ID:USSBhkZO
アナゴは怖いでしょ。ミミズもゴカイも怖くて触れない人も多いよ。
69名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:53:44.91 ID:e9fUbbaW
外国人はタコを悪魔的だって言って食べないよな
70名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:56:11.62 ID:CR4yfq0j
4本くらい足があったらちょっとは印象が違ったのかな?
あの長さに4本はバランス悪いけど。

山で遭遇する蛇はみんな目が可愛いとは思う。
71名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:00:12.27 ID:zQLpeH2D
ゴキブリ
サソリ
ムカデ
ワシタカ類
オオカミ

これらと比較すべきだな
72名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:05:22.79 ID:2+wf+lD9
>>37
カブトムシはキモくなくて フナムシやゴキブリがキモくて
動物愛護を叫んでる人が狂ったように叩きまくるのはやはり
なにか人間の基本的な機能の中にそれに過敏に反応する部分があるんだろう

蛇をペットにする人もいるので程度ものだが
73名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:15:04.19 ID:1jUEkaKI
>>26ヨーロッパ〜地中海沿岸地域ってヘビは全種類毒ヘビのクサリヘビの仲間じゃないかなあ?
当然死者も出ている
そりゃ悪者扱いになるよ

日本の内地だと毒の量の少ないマムシと、奥歯で噛んだ時だけ危険なヤマカガシだけだもん

>>1のサルの生息地だと、樹上には有毒のヘビも多いよなあ
ブームスラングとかはヤマカガシと同じ後牙類という事になっているが実際に口を開くと
口のあまり奥でもない(人間で言えば犬歯か第一小臼歯程度の位置)に毒牙があって
口そのものが大きく開くから確実に毒を注入されるし事故も多い
ましてや、グリーンマンバなんぞに噛まれたら大変だ
74名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:19:59.71 ID:N31ApLE7
虎柄のシマシマでも似た感じなのだろうか
75名無しのひみつ:2013/10/31(木) 10:01:02.17 ID:KtoVfM1u
日本人は、韓国人を見たら、即座に、嫌悪を感じる
76名無しのひみつ:2013/10/31(木) 10:10:07.41 ID:hlvAFgGh
>>75俺は蛇の目と皇室の雅子の目が同じく気持ちが悪い
77名無しのひみつ:2013/10/31(木) 10:23:41.47 ID:/5nZJItb
動きの予想が難しいから警戒するんじゃね?
78 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/10/31(木) 10:23:52.03 ID:wtvBCq4i
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン  
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン    
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
79名無しのひみつ:2013/10/31(木) 10:56:36.34 ID:USSBhkZO
イスラム教徒らが豚の肉を食べることを恐怖して嫌うのは、
生煮えの豚肉から恐ろしい寄生虫が感染することがあるから
ある意味、合理的な嫌悪感なんだとする見方があったな。
80名無しのひみつ:2013/10/31(木) 11:22:59.09 ID:UP6+1wwy
こちらスネーク!
81名無しのひみつ:2013/10/31(木) 11:29:55.60 ID:UGd26oDR
※世界中のヘビのうち95%は毒を持っていません。
82名無しのひみつ:2013/10/31(木) 11:31:28.36 ID:USSBhkZO
不安障害、強迫神経症、恐怖症は、自然淘汰上有利だったということか?
83名無しのひみつ:2013/10/31(木) 11:32:46.49 ID:LqosOiN/
アシダカクモキモいよ
84名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:00:25.27 ID:OvknFqTi
ぬこに、ヒモを与えると、じゃれて遊ぶんだけど
ある程度の太さのヒモになってくると、警戒しだす。

ちょうど掃除機のホースくらいになると、後ろ斜めジャンプして逃げる
85名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:44:41.08 ID:n9UOeF3/
未経験なもの、未体験のものには恐怖を感じる。
そういう猿が生き残って人間になった。
だから人間は産まれた時に恐怖を感じて泣く。
産まれた時から、蛇だらけの環境で育ったら、
蛇に対して恐怖を抱くことはないだろう。
86名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:51:07.08 ID:pT8UGWc7
カミングスーン( ´∀`)
87名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:51:34.25 ID:CE6/56UD
ヘビなんてトカゲと同じで可愛いじゃん
ムカデなんかの方がパッと見てビクっとするよ
88名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:52:10.54 ID:dKfPkpTX
サル的にはヘビよりハチのほうが怖いんじゃね
人間でもスズメバチの羽音は身の毛がよだつ
89名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:57:23.68 ID:DK0f5nlU
バハムート
90名無しのひみつ:2013/10/31(木) 13:29:43.71 ID:L+O3gxPJ
草むらにコードとか落ちててビクッとする反応はコレか
91名無しのひみつ:2013/10/31(木) 13:30:52.90 ID:79qalBng
【心理】ヒトのヘビ恐怖症はサル譲り…名大グループ実験で判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242738197/
【認知心理】ヘビを怖がるのは生まれつき?写真で実験/京都大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290515336/
【脳科学/進化】ヒトは幼児期にヘビを見つけ、生存確率を高めるために色覚を得た 京大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315144808/

【心理】蓮画像に対する恐怖は人類の進化に根ざした自己防衛本能/英エセックス大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378550291/
92名無しのひみつ:2013/10/31(木) 14:18:32.38 ID:VhHPd+Jw
>>60
いや。個体段階でそうなる。>35で言ってるとおり、実験済みの話。
さらに、映像学習させると、怖がるようになることは分かっている。
但し、別のものを恐れるような映像見せても、それは移らないらしい。
恐怖自体ではないけど、学習され易くなるなんらかの形質は遺伝してるんじゃないかと思われ。
93名無しのひみつ:2013/10/31(木) 16:02:11.53 ID:4596YzvJ
嬢ちゃん、ヘビ見せたろか?
94名無しのひみつ:2013/10/31(木) 16:19:16.67 ID:GxmZhmaE
ヘビ、動かなければ円らな瞳で下チロチロしてるだけならかわいいんだが・・・
その存在は無条件に怖い
蛇って言ったら昔話でも神話でも寓話でも特別扱いだもんな
とにかく訴求力ハンパないんだよ
95名無しのひみつ:2013/10/31(木) 16:48:22.20 ID:MaSVOq7o
歯に破傷風菌持ってる場合があるらしいから
毒の有無に関係なく噛まれないように気をつける必要はあるね
96名無しのひみつ:2013/10/31(木) 17:36:11.35 ID:L+O3gxPJ
>>92
その実験は檻の中とかやり方が悪かった気がする
学習してない仔猫が庭で蛇を見つけて1mくらい
跳び上がったぞ
97名無しのひみつ:2013/10/31(木) 18:28:48.83 ID:MQR8PVOI
>>65
突然変異もあるだろうが、交配による遺伝の揺らぎもある
要するに個々の個体の個性だな
で、ヘビが気持ち悪いと感じる個体の方が生き残る確率が高かったと言うこと
98名無しのひみつ:2013/10/31(木) 19:47:56.97 ID:i6PAeGbx
ヘビって神話では神の使いとか高尚な扱いだったがそれはどういうこと
99名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:02:25.16 ID:VhHPd+Jw
>>96
その子猫の例えはどうだろ。親や仲間なしに隔離して育てられたのかい?
「ヘビを恐れる」経験はしてなくても、「ヘビ様のものを特別警戒するようになる」学習はしてそうじゃん。
あるいはネズミでも同じ反応を示すかもしれない。
100名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:03:53.87 ID:58GCMW0T
ヘビ可愛いよ
さすがにメートルクラスに遭遇したらビビるけど
101名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:05:46.03 ID:geeHprd3
猫中尉がいい♪
102名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:18:29.77 ID:0Ga+jEWi
可愛いって思うのは遺伝子に異常があるんだろうか
103とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/10/31(木) 20:30:48.98 ID:LnVqDwN7
サルのほうが怖い
104名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:44:26.98 ID:biFr7+oo
>>10

それはあるかもな、俺も小さい頃 ゴキブリとカブトムシの扱いの違いに世の中の
不条理を憂てたから 親の洗脳はデカイね
105名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:45:32.10 ID:v9Lb5oBV
ゲジゲジに比べれば可愛いものだよ。
106名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:46:21.96 ID:9yoL5vEa
>>25
自分がキチガイだと気が付かない病人乙
107名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:57:17.64 ID:0SuZunyD
ニシキ蛇ならさわれるけど細い蛇は嫌
蛇よりもっと嫌なのは虫
このわけわからんメカニズムを知りたい
108名無しのひみつ:2013/10/31(木) 21:19:07.50 ID:oX/2oPPm
猫の脳内はどうなってんだろうな
蛇を見た途端にあの喜びようといったら
109名無しのひみつ:2013/10/31(木) 21:37:31.42 ID:H3u2fZLy
>>46
っ 【中国】観光地のサル、0歳男児の睾丸をむしり取り、食べる(画像あり)
110名無しのひみつ:2013/10/31(木) 22:04:44.35 ID:O9XnwsHs
毒蛇じゃなければかわいい
ゴキブリに比べたら毒蛇でもかわいい
111名無しのひみつ:2013/10/31(木) 22:28:10.47 ID:sKdQivPz
よく蛇でこういう話が当然のように語られるが、俺はそんなに感じないし、
世間一般でも、当然のように語られるほど誰にでも言える事とは
思えないんだがなあ。地域によっては、神の使いみたいに扱われるし、
一部の人だけじゃないの?
112名無しのひみつ:2013/10/31(木) 22:56:23.63 ID:mwtkKvr6
昔、蛇のように細長い神獣が空から地上を制していたからだそうな
113名無しのひみつ:2013/10/31(木) 22:59:26.46 ID:pHFehRVE
ゴキブリの方が嫌でしょ
114名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:08:40.11 ID:OR2Oi69k
俺が子供の頃は1m級のヘビは普通にいたなぁ
噛まれたことはないけど・・・
川辺を歩いてると 黒いものが動くんでそこを見るとヘビがいるw
マムシかな
115名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:21:18.78 ID:pQdPr5/F
ヘビは自分や他のヘビの姿を見たら怖いんかな
116名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:33:08.78 ID:DcpvMgjo
絶対! Gのほうが怖い

なぜ飛ぶんだ?

どうして俺の頭にたかるんだ!!
117名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:36:07.12 ID:AWxqaYlS
>>10
俺の息子は1歳の頃動物図鑑のヘビみてヒィッってのけぞったよ
ヘビなんか知ってるわけもないのに
だいたいヘビを見た親が怖がる姿なんて普通の生活じゃ見ないだろ
118名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:41:24.60 ID:KB4m3VUD
ブラックマンバ一匹でチンパンジーの群れ全体が大パニックに陥るらしいな。
むしろサルだけが異常にヘビ嫌いなんじゃね?
119名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:53:48.33 ID:JaArtJn5
カエルはセンサーだか脳だかが、長いものに反応しやすいとか聞いたけど
サルとか人間とかはどうなんだろ
120名無しのひみつ:2013/11/01(金) 00:25:39.79 ID:i1AJOlNK
キリスト教強い国の学者はヘビにこだわるよね
121名無しのひみつ:2013/11/01(金) 00:28:51.75 ID:DGboLL3A
哺乳類は祖先が爬虫類から逃げ回って居たからだって言われてるんだよねえ?
122名無しのひみつ:2013/11/01(金) 00:40:11.69 ID:qKYqu9r3
逃げ回っていたからというより
ヘビを前にして恐怖を感じず逃げない小動物は淘汰されるので
逃げ回るような行動をとらせる形質が有利になって残った
123名無しのひみつ:2013/11/01(金) 00:55:18.27 ID:hg9azSW6
別にヘビに限ったことじゃないし
ワニ、ライオン、ゴリラでも同じ
基本的に犬猫以外の動物が柵越しじゃなく目の前に現れたら怖いわ

それより生命危機もないゴキへの恐怖感の理由のほうが気になるよ
124名無しのひみつ:2013/11/01(金) 01:01:48.53 ID:AQE4eFxb
Yes I have
125名無しのひみつ:2013/11/01(金) 01:40:22.41 ID:0C1xyK3p
ヘビって強いの?
126名無しのひみつ:2013/11/01(金) 01:51:50.71 ID:8fIIIOCD
>>13
コルトスーパーパイソンって感じ?
重くて撃てないんじゃないかな
127名無しのひみつ:2013/11/01(金) 02:24:02.57 ID:ztuT+24y
ヘビーな話だぜ
128名無しのひみつ:2013/11/01(金) 02:24:11.67 ID:1XM8lIRd
>>121
ラーテルって怖い物知らずの哺乳類がいるんだが
129名無しのひみつ:2013/11/01(金) 03:03:34.36 ID:uPh5Nk2g
ハブを頭からかじるマングースは哺乳類じゃないのか
130名無しのひみつ:2013/11/01(金) 03:05:07.14 ID:f5Pg8dTH
マングースは、彼らの分布地ではない南米にいるブッシュマスターという大型のハブ類に対しては
高い勝率を挙げることはできず、しばしば殺されてしまう
131名無しのひみつ:2013/11/01(金) 03:49:47.73 ID:xl+dNlly
蛇に遭遇すると絶叫しちゃう
132名無しのひみつ:2013/11/01(金) 05:00:02.10 ID:w786t9Cg
>>123
ゴキは明らかに後天的に経験に基づいてるでしょ。
赤子はまるきり気にせんし、ガキの頃は虫全般然程嫌悪感もなかった。
北海道の人は見たことない人も多くて、そんなに怖くないらしいし。
133名無しのひみつ:2013/11/01(金) 05:11:59.06 ID:AejHglEW
家の中にいた事がある 2回も遭遇
134名無しのひみつ:2013/11/01(金) 06:10:17.61 ID:2rdi99Sf
マクロスというアニメで、男女が仲良くしてる様子に驚くエイリアンが居たな。
宇宙人から見たら、ヘビに怖がる人間はそんな感じに見えるんかな。
135名無しのひみつ:2013/11/01(金) 06:19:09.57 ID:OW4JqYOY
ヘビ云々というか
鋭い目に対して恐怖を覚えるんだと思われ
136名無しのひみつ:2013/11/01(金) 06:33:39.56 ID:WeacBDWx
ウンコに似てるからだよ
137名無しのひみつ:2013/11/01(金) 07:17:32.90 ID:EMxQf/Mc
>>132
蝦夷出身だが、怖いよ
ゴキに限らず虫などが大量に群生してる所見るとぞっとする
明らかに先天性な何かがある
138名無しのひみつ:2013/11/01(金) 07:19:19.78 ID:WpLw7jhb
>>123
> 別にヘビに限ったことじゃないし
> ワニ、ライオン、ゴリラでも同じ

いや、それは当たり前であって、比較対象がまったく不適当ですが
139名無しのひみつ:2013/11/01(金) 11:31:04.32 ID:7GxQAOQG
スズメも布団を叩くパンという音に対して過敏に驚く。
先祖の散弾銃の記憶が残っているのだろうか。
140名無しのひみつ:2013/11/01(金) 11:37:20.34 ID:w786t9Cg
>>137
いや、「怖がる人も居る」じゃなくて、
「怖がらない人も居る」ことが重要でしょ。
先天的とか言うなら、俺はイナゴの佃煮は食えないことになる。
141名無しのひみつ:2013/11/01(金) 13:39:19.57 ID:qKUENG5a
カブトムシとゴキブリの違い
カマキリとゴキブリの違い

怖いのはゴキブリ
何が違うってさ、ゴキブリは人めがけて飛ぶんだよ
あいつら人を認識してるだろ?
142名無しのひみつ:2013/11/01(金) 13:41:22.55 ID:5A3uhqSf
>>92
学習によって発現する遺伝子もありうるってことかな?
143名無しのひみつ:2013/11/01(金) 13:44:52.42 ID:5A3uhqSf
仮に猛毒が抜いてあればキングコブラだって平気で触っていただろうな、ガキのころの俺なら。
144名無しのひみつ:2013/11/01(金) 14:07:24.11 ID:wlCrgkLk
>>34
ミミズで悪かったな
145 【関電 75.5 %】 【末吉】 :2013/11/01(金) 14:11:26.03 ID:gzhoF5vb
前に海外で子犬(飼い犬)がヘビに丸呑みされたの忘れられないわ

それでもGやM(ムカデ・スズメ蜂)の方がずっと怖いけど
146名無しのひみつ:2013/11/01(金) 14:12:13.99 ID:NTdNIVeb
ゴキはなぜ見る者に恐怖心を与えるのか
147名無しのひみつ:2013/11/01(金) 14:12:32.82 ID:TMaS3HDY
>>144
お嬢さんなら良かったのにね。
148名無しのひみつ:2013/11/01(金) 16:21:46.97 ID:5A3uhqSf
ヘビが触れないと退く人たちは、「怖がっている」というよりか「気持ち悪がっている」。
ヘビの肌はぬるぬるしていると勘違いしている人が多い。
149名無しのひみつ:2013/11/01(金) 18:05:48.83 ID:BVN3XEHP
確か何かで
「蛇が平気な人は蜘蛛に弱く、蜘蛛が平気な人は蛇に弱い
両方平気、または両方駄目って人はあまりいない」とか聞いたことがある
150名無しのひみつ:2013/11/01(金) 21:24:13.73 ID:uPpMIPre
>>140
北海道出身だが初めてみて気絶しそうになった
ゴキ見て怖がらない人は知り合いでは知らないな
本当に恐がらない人いるのか
それにそうなら内地の人にも恐がらない人はいるだろ
ヘビだって怖がらない人もいるだろうし
恐がらない猿もあるんじゃないの
151名無しのひみつ:2013/11/01(金) 21:27:56.33 ID:i1dZZ0h+
うちの柴犬も蛇には過剰に反応するよ。

林道とかを散歩してて急に 「ヘビ」 と出くわしてしまったとき
ヒョンと飛び退く。
152名無しのひみつ:2013/11/01(金) 22:54:22.87 ID:TBbqcVLS
ヘビに対する恐怖心は学習によるもの
動物園で育ったサルの子がヘビを怖がらないのは事実。そして親がこわがっているのを見てからは子も怖がるようになるのも事実。

ただし面白いのは、ヘビに対する恐怖心の学習効果は他のもの、例えば花に対する恐怖心よりも高いことが実験で明らかにされている。

詳しくはミネカの実験でググるべし
153名無しのひみつ:2013/11/02(土) 00:09:19.72 ID:cYmdzSw4
ヘビかわいい
周りと比べると自分だけ違う生き物かと思えてくる
154名無しのひみつ:2013/11/02(土) 05:50:35.76 ID:yEk/Deuk
虎や熊、猛禽類などが相手であれば、猿くらいの知能があれば、後天的な学習によって
脅威度を判断できるし、何より、体の大きさイコール強さだと学習しとけば
ほとんどの相手に応用できるが、
蛇のように毒を持つ相手だと、学習できる前に毒で死んでしまうので
本能的に危険を回避する必要があったんじゃないのか。
155名無しのひみつ:2013/11/02(土) 07:45:27.20 ID:89GidWqk
個人的には、本当に世界中のどの地域でもどの民族でも恐怖を同じように感じると言えるのか、
調査してから言って欲しい物だが。それで殆どそう言えるって結論になってからなら聞けるが、
そうでないなら、なぜ、皆がそう思ってると判断するようになったのか、その研究をしろw
156名無しのひみつ:2013/11/02(土) 09:05:40.69 ID:c6QGKjcr
>>149
クモも蛇も毒持ってるようなのでなきゃかわいいよ
157名無しのひみつ:2013/11/02(土) 12:06:30.91 ID:KVvMwkOO
ヘビもクモも平気で触れるけど、ゴキブリと蛾だけはダメ。
158名無しのひみつ:2013/11/02(土) 16:00:39.11 ID:oyooQcLr
ゴキはともかく蛾は可愛いだろ
あの大きくくりっとした目なんかすごく愛らしいぞ
159名無しのひみつ:2013/11/02(土) 22:14:03.46 ID:yFoKNact
ゴキは昆虫の形をしているから平気。クモはダメだわ。蛾は昆虫だけど幼虫も成虫も無理。
160名無しのひみつ:2013/11/02(土) 22:38:18.12 ID:x1xL/mVz
>>152
その実験と>>1は矛盾してるからどっちかが間違い
161名無しのひみつ:2013/11/02(土) 22:38:55.55 ID:jclcbJlJ
つぶらな瞳が可愛いのに
162名無しのひみつ:2013/11/02(土) 22:59:09.94 ID:nXmBKT7t
蛇からすれば、猿はちょうど飲み込みやすいサイズだよ。
163名無しのひみつ:2013/11/02(土) 23:02:41.68 ID:RgLq0UZt
>>160
動物園で育つという事自体がその動物本来の姿ではないわけだから
脳の発達とかにもいろいろ影響が出てくるかもしれんね。
特に危険察知に関する本能なんかはかなり麻痺してしまうんじゃなかろうか。
164名無しのひみつ:2013/11/02(土) 23:47:46.13 ID:x1xL/mVz
>>163
産まれてから完全に隔離状態で音も聞かず
動くものも見ないで育てるとかマジ虐待
知能が有る動物は狂う
165名無しのひみつ:2013/11/03(日) 08:00:42.14 ID:uFCPSyqg
発想がおかしいべ。
iphoneの裏みてみ。
禁断の木の実。
これをアダムとイブに食べさせたのがヘビ。
神の怒りをかい、
あのような姿に・・・。
166名無しのひみつ:2013/11/03(日) 15:11:12.49 ID:QfiElSY0
蛇は噛むとか毒とか巨大なミミズのような形をしているとか動物的特長もさることながら、
霊的に祟りそうなので怖い・・・
なので生きている蛇に出くわすよりも、蛇の死骸の方が取憑かれそうで怖い・・・

蛇の死骸に出会って気味悪いと思った時は、
「ヘビさん、ヘビさん、成仏して下さいね・・・」
と心で呟けば良いんだと、自称霊能力がある?とか言うカイロ師が言っていた・・・
気休めかも知れないが、蛇の死骸に出会った時はそうしている。
167名無しのひみつ:2013/11/03(日) 17:24:18.34 ID:MVkBYI+x
アシダカさんとハエトリは割と好きでヘビやムカデは大丈夫だけれど
カメムシとGが絶対無理なのは>>10が原因なんだろうか
168名無しのひみつ:2013/11/04(月) 05:43:10.24 ID:G+Nugl7+
>>79
俺としては、豚肉で恐いのは痛風かな。
169名無しのひみつ:2013/11/04(月) 21:10:53.68 ID:vK0GD+RF
ヘビそのものよりも、ヘビの死骸を見て恐れ、親指を隠す人間たちの奇怪さ。
170名無しのひみつ:2013/11/05(火) 12:21:53.85 ID:yfRDHuGN
ヘビーな話禁止
171名無しのひみつ:2013/11/05(火) 16:31:44.98 ID:L9raRCKZ
先祖が蛇に食われたから俺らが割食ってる
172名無しのひみつ:2013/11/05(火) 23:25:47.37 ID:HyfcWHTE
蛇よりムカデや蜘蛛のがやだな。
173名無しのひみつ:2013/11/06(水) 02:09:14.16 ID:fgUpy/vD
サルは電線みたいな細長いものにトラウマがあるんじゃね?
誰だって、脳に電線突っ込まれたら、怖くてたまらんだろ。
174名無しのひみつ:2013/11/06(水) 11:54:04.76 ID:Fx0aRmzH
あの体で木登りが得意なヘビって尊敬してしまう。
175名無しのひみつ:2013/11/06(水) 12:17:41.10 ID:sUAcLz6j
ひとが一番怖いです...
176名無しのひみつ:2013/11/06(水) 12:40:05.68 ID:3HJhjjfT
全然怖くない
ゴキブリが怖いとか蛇が怖いってのは文化的なものであって
遺伝子なんていっさい関係ないだろ
177名無しのひみつ:2013/11/06(水) 18:54:50.26 ID:RqSr4pXj
日本では、ヘビを見ると縁起が良いって言うしね。

>>1は、キリスト教徒のサルを使って実験したのだと思うw
178(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/11/06(水) 19:11:32.48 ID:wgl6JXsc
(´-`).。oO(またクリスチャンサイエンスか......)
179名無しのひみつ:2013/11/06(水) 19:33:38.41 ID:g74Vga/y
蛇よけとして吸いがらをばら撒くけど
何もしなければ何もしてこないって
タバコ屋オバちゃんが言ってた
180名無しのひみつ:2013/11/07(木) 22:24:26.67 ID:s8yXy9Si
× ヘビはなぜ見る者に恐怖心を与えるのか

○ ヘビを見る者はなぜ恐怖心を抱くのか
181名無しのひみつ:2013/11/09(土) 11:00:52.72 ID:53LEDOnQ
聞いたことがある
古代より中国では毒蛇を使った暗殺拳があったと
そして長い中国拳法の歴史でも、その拳と相対して生き残った者が皆無なため
その全貌は今でも謎に包まれていると・・・
182名無しのひみつ:2013/11/09(土) 21:45:12.35 ID:9Ac+hAP/
そこらへんのヘビみたいな奴はアウトだな
183名無しのひみつ:2013/11/10(日) 02:21:46.50 ID:+1e4k5Lf
戦場は足の踏み場のないほど毒蛇で埋め尽くされていた。生物兵器だ。
184名無しのひみつ:2013/11/10(日) 02:37:23.01 ID:7syN8kP8
ヘビが怖い→わかる
Gが怖い→?

正しい対処方法が本能に残る前提なら
Gへの反応は「恐怖」ではなく「排除」であるべきだし
スズメバチよりGの方が怖い人間がいたりするのもおかしい
185名無しのひみつ:2013/11/10(日) 11:16:04.99 ID:KPuFfC0E
子供の頃は子猫ですら怖かったな
186名無しのひみつ:2013/11/10(日) 13:24:22.05 ID:k1Dx4hM8
>>26
そりゃ、カインの末裔だからな
187名無しのひみつ:2013/11/10(日) 18:08:10.26 ID:W9vxzC9M
>>106
  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
188名無しのひみつ:2013/11/10(日) 18:18:48.10 ID:2YatgVzF
ある日、家の中でねずみが、血相変えて逃げて来てな、ねずみと目が合った
どうした事かと思ったらその後ろから、、、、、やっぱり目が合ってしまった!!!
189名無しのひみつ:2013/11/10(日) 23:32:23.97 ID:toYdp4YL
蛇を怖いと思ったことないなあ
農業国ではネズミの天敵である蛇を神聖とすることは良くあるし
日本とか古代エジプトとか中国の龍も蛇が元
人間と猿とでは直接比較できないから、人間での実験に期待
190(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/11/11(月) 04:22:25.31 ID:2AznUrhP
樹上生活のサルにとって、むしろヘビが棲むような環境の
方が暮らしやすい場所ではあるわけだが、
191名無しのひみつ:2013/11/11(月) 05:00:00.84 ID:5fXmRWtG
蛇は怖くない、むしろなんか神々しく感じる。
192名無しのひみつ:2013/11/11(月) 07:50:44.71 ID:WjhC2FSK
蛇を探知してるのか?
占める空間の大きさを探知してるのか?
自分達との差異を探知してるのか?
足なしに対して足だらけの方向で、元気よく暴れるタコを見せたらどうなんだ?

おれ個人の感覚では細長い生き物でいうと、
恐怖感ならウツボに出くわした時が最も強烈だった。
嫌悪感ならハリガネムシ>ゲジゲジ>ミミズって感じ
蛇はやたらでかいとか密集してなければ、感覚的に大したことない。
巨大な生き物や密集した生き物にヤバイと感じるのは蛇に限定されない。

2chの馬鹿スレでも見かけるが「なぜ○○は△△なのか」って命題自体がおかしいってケースじゃないのか?
結論ありきの戯言だとしか思えないよ、

>>181
雷電センパイちいーっす
193名無しのひみつ:2013/11/12(火) 08:08:19.75 ID:bZDnkO0z
木登り名人の青大将なんて可愛いもんだがね。マムシやハブは気が荒くてやっかいだが。
194名無しのひみつ:2013/11/12(火) 15:49:59.37 ID:bU5ya5z8
俺蜘蛛のほうが怖い
195目力で。:2013/11/13(水) 10:26:41.49 ID:Q7jq9vrz
敬虔値?
196名無しのひみつ:2013/11/14(木) 03:00:41.93 ID:idcuvBaW
うちのかーちゃんは映像とかでヘビを見るだけで顔背けて震えてるわ
なんでも子供の頃に玄関にアオダイショウが入ってきたのがトラウマに
なっているそうだ(何か危害を加えられたわけではない)

子供の頃はかーちゃんを笑ってみてたけど、今になると何か可哀想だわ
そういうオレも実物を触るのだけはダメ
197名無しのひみつ:2013/11/16(土) 03:51:18.93 ID:if/9rfUT
チンパンジーは初見でも猛烈にヘビを怖がってたぞ。
シマヘビサイズの小さなヘビだったけど。
198名無しのひみつ:2013/11/16(土) 12:38:55.04 ID:cC4xrI7q
得体のしれない不気味なものにはだれだって恐怖を覚えるさ
おもちゃの蛇でも投げつけられたら
ビックリするだろ
199名無しのひみつ:2013/11/16(土) 12:44:45.36 ID:vV+CbcHb
シマヘビはアオダイショウほどではないにしても結構大きいイメージがあるが。
大きいというか、長い。
マムシがいちばん短い印象がある。シマヘビはマムシに比べるとスマートには見えるが。
200名無しのひみつ:2013/11/16(土) 12:59:50.18 ID:rNEG028O
>>8
Gなんかもそういうのあるのかな、さらに昔、哺乳類が節足動物の餌にされてた時代

いや今でもちっこい鼠なんかは格好の餌だろうが
201名無しのひみつ:2013/11/16(土) 17:47:19.62 ID:mOW4SKRe
ヘビは毒がなくても噛むしそれで多少なりとも怪我するから
一応要注意だね

日本は毒ヘビがいないから安心というのもある
202名無しのひみつ:2013/11/16(土) 23:03:46.93 ID:CKMrDv0p
>>201
マムシ・ハブ「おれらdisってんのか?ぁあん!?」
203名無しのひみつ:2013/11/17(日) 03:56:31.42 ID:Ko2bHcnM
ウナギ
ムカデ
ゴキブリ
ワニ

この辺と対象実験してみろよ
204名無しのひみつ:2013/11/17(日) 16:52:54.90 ID:Oj9Ngld3
毒があるって進化の過程で刻み込まれたんかねえ
205名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:50:40.03 ID:0epQzok0
>>200
虫に関しては原猿的な姿のヒトの祖先がむしろ餌にしていただろうから
仮に大昔に餌にされてたとしても虫=食料の記憶で上書きされてしまってるはず。
206名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:26:40.26 ID:DR+Mb4so
日本にはマムシ、ヤマカガシ、沖縄ではハブがいるから、毒蛇要注意だよ。
これらの毒蛇のうち、ヤマカガシ以外は、攻撃的だしね。

通常、ヘビは臆病なので人間に見つかると逃げていくが、
マムシはその場にとどまって人間を威嚇し続け、攻撃をしかけてくる。

毒蛇でもヤマカガシは例外で、すごく臆病で、人間を噛むことは稀にしかない。
しかし噛まれると半日の潜伏期間ののち死に至る恐ろしい猛毒をもっている。
めずらしいから血清がなくて、噛まれたらいちばん怖いのがヤマカガシ。
中学生が死んだ例がある。日本では2例くらいかな?

子どものころによく捕まえて遊んだヤマカガシだが、今にして思えば
怖いもの知らずのバカだったなあ。
207名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:30:25.66 ID:kZM6Hb9B
むかしからそのようなのがある言われてたな。
神話学にも影響ある話だな。
サタンは古い蛇のことだしな。
208名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:36:25.16 ID:kZM6Hb9B
東洋でも山海経あたり読んでれば、
いかに蛇の影響がものすごいかわかる。
毛唐は悪魔として位置付けたけど、東洋では畏怖って形だろなー。

竜は百歩蛇って説もあるしな。
揚子江ワニがモデルって話は否定された。
209名無しのひみつ:2013/11/19(火) 18:08:27.75 ID:A+/VKWT0
逆に、なぜ人は熊のぬいぐるみや犬猫を好むのだろう。
本来熊や猫科の猛獣や狼といった彼らは人にとって危険な存在だったはずでは?
210名無しのひみつ:2013/11/19(火) 23:11:33.42 ID:ksa+Ddsa
目の位置や輪郭が赤ちゃんみたいだかららしい
211名無しのひみつ:2013/11/19(火) 23:27:38.40 ID:EP/RY2y5
>>209
狼はかなり昔から人間と共存関係を築いてたんじゃないかな
212名無しのひみつ:2013/12/03(火) 01:06:47.54 ID:o/Ncylpb
蛇に睨まれたネズミが動かなくなるのって科学的に解明されたんけ?
213名無しのひみつ:2013/12/03(火) 22:05:06.06 ID:+3sniWBZ
>>99
猫のしっぽはへびに見せかける為にいつもうねらせているんだぞ。
威嚇するときの「シャーっ」ていう鳴き声も毒蛇の威嚇する音を真似て擬態している。
214名無しのひみつ:2013/12/04(水) 17:03:42.25 ID:msubN5vD
身の危険を感じると、その「記憶」は精子を介して子孫に伝えられる 米研究チーム発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386138492/l50
215名無しのひみつ
ヘビの恐怖って遅れてやってくるよね
・あ、ヘビだ。しかし何度見ても不思議な形態してるよな、同じ生物とは思えないよ
・よーし、そのキモい動きをよーく観察しておこう
・あれ、胃のあたりからなにかのぼってk…
・(全身が恐怖で縛りつけられて)「ギャー!こわいー!!」

その間わずか0.5秒