【宇宙】ISSのX線検出装置「MAXI」がいて座のX線新星を検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
宇宙ステーションの「MAXI」がいて座のX線新星を検出

【2013年10月25日 MAXIサイエンスニュース】

国際宇宙ステーションのX線検出装置「MAXI」が10月15日(世界時)、いて座方向の新しいX線源をとらえた。
ブラックホール連星とみられ、X線が強いものとしてはMAXIの10個目の発見となる。

国際宇宙ステーション(ISS)に設置された全天X線監視装置「MAXI」が10月15日、いて座方向に新たなX線新星「MAXI J1828-249」を検知した。
X線の強いものでは、MAXIによる10個目の発見となる。

この新星のX線は発見前からじょじょに強まっており、その後数日間の天文衛星などの追観測で、低いエネルギーのX線に推移しているのがうかがえる。
X線スペクトルや紫外線でのデータから、ブラックホールX線連星(ブラックホールと恒星の連星において、恒星からブラックホールへのガスの流入で爆発的に明るくなる天体)と考えられる。

2009年8月にMAXIの運用が始まって以来11個のブラックホール候補天体が発見されているが、そのうち6個がMAXIによる発見である(うち1つはNASAの衛星「スウィフト」との同時発見)。
MAXIはその他、中性子星新天体4個、白色矮星新星1個も発見している。
__________

▽記事引用元 AstroArts 2013年10月25日配信記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/10/25maxi/index-j.shtml

X線新星「MAXI J1828-249」の位置と増光のようす。(提供:発表資料より。以下同)
http://www.astroarts.jp/news/2013/10/25maxi/xray_nova.jpg
検出直後のX線強度(X線で見た明るさ)の変化。1日で約2倍にまで増加している。
http://www.astroarts.jp/news/2013/10/25maxi/figure.jpg

▽関連リンク
JAXA
宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター
MAXIサイエンスニュース
048号 いて座にX線新星を発見(2013年10月23日) [PDF: 305KB]
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/equipment/ef/pdf/maxi_science_news_048.pdf
2名無しのひみつ:2013/10/27(日) 00:52:46.93 ID:TA4z5eAg
2
3名無しのひみつ:2013/10/27(日) 01:10:37.92 ID:x8lzBbqo
板垣?
4名無しのひみつ:2013/10/27(日) 05:36:19.01 ID:4LTpkvGt
ISSA何してんの?
5名無しのひみつ:2013/10/28(月) 20:02:38.53 ID:eXKHtZjB
銀河の内部の方って、派手にX線撒き散らす星とかイベント多すぎて、生命は住めないんだろうなぁ。
50億年平和だったのにある日バキューンとか悲惨すぎるわ。
太陽系は外縁部でよかった。
6名無しのひみつ:2013/11/03(日) 18:32:39.49 ID:wYHGthqM
牧島さんだからMAXIだっけ
宇宙ステーションのきぼうに取り付けたって簡単にいうけど
実質、観測衛星一個打ち上げたのと同じことだからなあ
7名無しのひみつ:2013/11/05(火) 05:28:50.88 ID:fXsldyzz
>>1
中国人や韓国人は何も発見できないwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しのひみつ:2013/11/05(火) 10:58:49.56 ID:fCJmqhUz
発見して何がおいしいの? 何の金になるの?
その意味では中国人は賢いよ 文系的にはね
9名無しのひみつ:2013/11/06(水) 20:43:17.61 ID:I0TfaArY
【宇宙】鉄はどこから来たのか? -X線天文衛星「すざく」が初めて明らかにした鉄大拡散時代-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383192886/l50
10名無しのひみつ:2013/11/24(日) 10:24:46.44 ID:KhRCjMdr
そーいえばISSからなら太陽付近を隠せばまだISON観察できたりするんかな。
11名無しのひみつ
アイソン彗星を宇宙から4K撮影、若田飛行士が成功 タモリ司会でNスペ生中継も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/26/news127.html