【生物】国の天然記念物ツシマヤマネコ 15年間自宅で違法飼育 国が厳重注意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
国の天然記念物で絶滅が危ぶまれているツシマヤマネコを、長崎県対馬市の男性が
およそ15年にわたって自宅で飼育していたことが分かり、環境省は、男性に
厳重注意する一方で、これほど長期間飼育された例は非常に珍しいとして、
男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。

環境省によりますと今月18日、長崎県対馬市に住む男性から
対馬野生生物保護センターに「飼育しているツシマヤマネコの
具合が悪くなったので治療してほしい」という連絡がありました。
センターの職員が男性の自宅を訪ねると衰弱している
ツシマヤマネコがいて、センターに搬送して治療しましたが、
およそ9時間後に死にました。

死んだのは15歳から16歳とみられるメスのツシマヤマネコで、
死因は老衰の可能性が高いということです。
環境省の聞き取りに対して男性は「15年ほど前に対馬市の路上で
けがをした子どものツシマヤマネコを見つけ、動物病院で治療した
あと自宅で飼育していた」と話しているということです。

環境省によりますと、男性の行為は希少な野生動物の捕獲を禁止した
法律に抵触しますが、このケースは悪質性が低いとして厳重注意にとどめたということです。
一方で、15年以上という長期間にわたり、ツシマヤマネコが飼育された例は
これまでに2例しかないことから、環境省は、むしろ飼育の参考になるとして、
今後、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。

▽記事引用元 : 10月24日 19時57分 NHKニュース (リンク先に動画あります)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131024/k10015531141000.html
対馬野生動物保護センター ツシマヤマネコとは
 http://kyushu.env.go.jp/twcc/yamaneko/
参考スレ 
【生物】長崎県・対馬に分布する野生のツシマヤマネコの生息数が減少 推計70〜100匹 2013/09/28
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1380298660/
2名無しのひみつ:2013/10/25(金) 02:23:41.47 ID:4WPrEH05
うちの嫁さんも天然記念物に指定してくれ…
3名無しのひみつ:2013/10/25(金) 02:25:47.46 ID:esoUtVPs
元気な時は庭駆け回ってバッタやら小鳥やら食べてたんかな
良い人に拾われて良かったね
4名無しのひみつ:2013/10/25(金) 02:27:49.18 ID:esoUtVPs
元気な時は庭駆け回ってバッタやら小鳥やら食べてたんかな
良い人に拾われて良かったね
5名無しのひみつ:2013/10/25(金) 02:29:05.83 ID:jRQJQCUR
動物病院に報告義務はないんだな
その辺りは法改正した方がいいな

それにしても大往生したものだ
6名無しのひみつ:2013/10/25(金) 02:33:36.88 ID:rYaT9wyl
飼われてたからこそ15年も生きれたという
7名無しのひみつ:2013/10/25(金) 02:54:10.70 ID:CNAI6fMs
環境省ナイス判断。役所なのにこの柔軟性。これならツシマヤマネコの未来は明るいな
8名無しのひみつ:2013/10/25(金) 02:56:53.19 ID:4aK+NhWs
ゴロニャンしてるツシマヤマネコの画像うpしてくれ!!
9名無しのひみつ:2013/10/25(金) 03:06:31.00 ID:fW/wEtiu
本当にいい人に保護されていたんだね
今野生種は「ツシマヤマネコ交通事故非常事態宣言」が発令されている位だから
野生のままだったら15年近くも生きて天寿を全うできたかどうか…
10名無しのひみつ:2013/10/25(金) 03:08:37.32 ID:L2cKvNxt
ツンデレ
11名無しのひみつ:2013/10/25(金) 03:11:26.06 ID:IVOu40X7
ぬこの恩着せ返し
12名無しのひみつ:2013/10/25(金) 03:22:15.14 ID:ShyW8NYW
ツシマヤマネコと普通のネコの子供は、天然記念物じゃなくなるのかね?
13名無しのひみつ:2013/10/25(金) 03:57:12.13 ID:2c8xEAWP
ヤママヤーを飼ってるちよちゃんヤバい
14名無しのひみつ:2013/10/25(金) 03:59:29.69 ID:joA/e1vj
普通の飼い方とは違うのかな
15名無しのひみつ:2013/10/25(金) 04:04:58.15 ID:1h1f0ygZ
専門家より飼育上手な素人
16名無しのひみつ:2013/10/25(金) 04:12:22.43 ID:DJbfZ6Zl
ちょっといい話だな
国も注意で済ませてくれてよかったわ
17名無しのひみつ:2013/10/25(金) 05:01:36.56 ID:WeAIRtIN
こういう例もあるからな、一概に悪とは言えないんだよね
下手な動物園や植物園の学芸員よりイパーン人のほうが飼育・栽培スキル高いとかあるから

でもできればその技術を一人の物とせずに広く紹介して欲しいと思う
18名無しのひみつ:2013/10/25(金) 05:11:17.42 ID:xS7VAOr1
これじゃツシマイエネコだなw

でも飼育方法とか従来の猫と同じように缶詰とカリカリでいいもんじゃないの?
同じ猫なんだし…生まれたばかりの子猫から育てれば、人に慣れれば膝や人の寝ている布団で一緒に寝たりなんてのもするんじゃないの?

うちのニャンも親が野良だが、生まれたばかりに保護したから今なんか足元で腹出して寝てるぞw
19名無しのひみつ:2013/10/25(金) 05:21:00.12 ID:ChIAReMH
やさしい人だったんだろうな。
動物病院に連れて行き、治ったら放すつもりだったんだろうけど、
情が移ってしまい、ずっと飼うはめに・・・。
20名無しのひみつ:2013/10/25(金) 05:32:50.19 ID:3BwlFiGK
いい話だな
21名無しのひみつ:2013/10/25(金) 05:35:42.62 ID:VXPge4Wl
元気だった頃の写真が見たいぞ
22名無しのひみつ:2013/10/25(金) 05:37:22.12 ID:opSX2aqY
何でも食べる中国人や残酷な朝鮮人に拾われたら最悪だな
23名無しのひみつ:2013/10/25(金) 05:56:54.10 ID:0ghzLttb
>>13
そこはちよすけより榊さんだろ
24名無しのひみつ:2013/10/25(金) 06:51:07.13 ID:+GPO5eRL
>環境省は、むしろ飼育の参考になるとして、
>今後、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。

ハッカーがサイバー犯罪捜査に協力するみたいで笑うww
25名無しのひみつ:2013/10/25(金) 06:52:38.81 ID:++IA5o25
15年以上の飼育は2例しか無いのか
案外、専門家と素人でも大した違いは無いんだな
26名無しのひみつ:2013/10/25(金) 07:04:20.53 ID:+GPO5eRL
15年もいっしょだったなら、病院?には頼らずに、最後まで看取ってやればよかったかもなぁ・・・
27名無しのひみつ:2013/10/25(金) 07:11:10.34 ID:Nvi9pto0
猫の性格はハッキリしてるから人に慣れないからって捨てちゃう人多いんだよな。
28名無しのひみつ:2013/10/25(金) 07:24:08.61 ID:qB9F2pcn
写真をウ
29名無しのひみつ:2013/10/25(金) 07:24:43.71 ID:xNfwQowq
鰻の養殖も一般人やったらあっさり成功したりして。
30名無しのひみつ:2013/10/25(金) 07:44:16.14 ID:rltciCId
日本でもオオサンショウウオを個人で飼育してる人もいるしさ・・・
31名無しのひみつ:2013/10/25(金) 08:03:18.96 ID:emfZbrjz
>>26
何とかして助けたかったんよ
自分が罪に問われたとしてもさ
32名無しのひみつ:2013/10/25(金) 08:07:20.72 ID:riw60O5x
ちょっとメタボだなw
33名無しのひみつ:2013/10/25(金) 08:13:23.10 ID:06KtUiZN
15年間ならサカリがつく時期もあったろうにどうしてたのかな。普通の猫相手に子猫産んだのかな。
34名無しのひみつ:2013/10/25(金) 08:20:48.60 ID:VeVf0bcn
>>23
懐かしいネタだな。
アニメの方は知らんが、四コマは持ってる。
35名無しのひみつ:2013/10/25(金) 09:29:11.57 ID:3/woDZkN
怪我の功名。
36名無しのひみつ:2013/10/25(金) 09:35:17.30 ID:kP0zFIms
動物は親から食性を学習するからな
子猫のうちなら、普通の猫みたいに餌やって慣れればOKなんだろう
ただし野生には戻れんがな
37名無しのひみつ:2013/10/25(金) 09:53:09.82 ID:0ghzLttb
>>31
ちょっと変わった雑種だと思ってただけかもしれん。
38名無しのひみつ:2013/10/25(金) 10:02:31.19 ID:BwZuZKv+
これもしツシマヤマネコと知らずにケガした猫を保護して育てたつもりだったら、何かの罪に問われるのか?
つーかこれくらい有名な生物ならともかく、知らなきゃ同定できないよなー
39名無しのひみつ:2013/10/25(金) 10:10:22.52 ID:NTyIbM0D
ヤマネコって人に慣れないんじゃない?よく飼えたね
40名無しのひみつ:2013/10/25(金) 10:22:52.87 ID:/nuF1BGp
子猫の頃からだからだね
41名無しのひみつ:2013/10/25(金) 10:24:19.57 ID:6Qbd9GGj
放し飼いではなかったのかな
次世代が生まれてりゃもっとGJなんだが
42名無しのひみつ:2013/10/25(金) 10:49:37.76 ID:5MEKPSzN
天然記念物と知ってて飼い続ける根性と育成能力が素晴らしい。
国はこの人を雇っては?
43名無しのひみつ:2013/10/25(金) 10:49:53.69 ID:muZGUa1P
>>41
別の記事で「室内の良好な環境で飼育」って書いてあったよ
環境省の柔軟な対応に感心した
44名無しのひみつ:2013/10/25(金) 10:52:20.71 ID:djD2eOgg
イエネコと交尾させて亜種を増やしたりはしとらんだろうな
45名無しのひみつ:2013/10/25(金) 10:54:26.35 ID:SlJqmmdN
リアルあずまんが大王
46名無しのひみつ:2013/10/25(金) 11:35:33.63 ID:IVOu40X7
実はこの人繁殖にも成功していて
環境省は情報を伏せているのかも
47名無しのひみつ:2013/10/25(金) 11:43:03.83 ID:6EsW1cBo
ヤマネコフォルダ開放希望!
48名無しのひみつ:2013/10/25(金) 11:52:08.62 ID:1mfs1CVz
イエネコとは交尾できないだろ、しても無理だと思う。
属レベルで違うんじゃなかったか。
49名無しのひみつ:2013/10/25(金) 11:58:15.48 ID:UYTTzNIY
調べたら、イエネコはネコ属だけど、ツシマヤマネコはベンガルヤマネコ属なのか。
50名無しのひみつ:2013/10/25(金) 12:21:31.47 ID:FU6p91mi
親からはぐれ、怪我して絶望してた稀少種族の少女が本来敵対種族の
心優しいおっさんに命を救われ、以来15年おっさんと寄り添い
追っ手の目から逃れてひっそりと穏やかに暮らし、そして天寿を全うした

そんなお話だったのさ
51名無しのひみつ:2013/10/25(金) 12:25:10.15 ID:5jfzDMNi
悪質性の低いハッキングを行っていた天才ハッカーを参謀に引き入れるようなもんか
52名無しのひみつ:2013/10/25(金) 12:26:04.56 ID:nqbpeWmf
>>49
アメリカで交配実験やってベンガル種って家猫の品種作出してるくらいだから
交配はできるみたいだけどね。
53名無しのひみつ:2013/10/25(金) 12:34:29.08 ID:9UoJ7AbW
あれれ
ネコ科って

フェリス
リンクス
アキノニクス(チーター)
パンテラ

だけかと思ってた
54名無しのひみつ:2013/10/25(金) 12:35:22.62 ID:+JzvMSKg
ツシマヤマネコも、お尻をフーッと吹かれたら後ろ足ピョコってするのかな?
55名無しのひみつ:2013/10/25(金) 12:46:50.22 ID:HnA5hroK
済州山猫なのに対馬に移して勝手に登録した黒歴史
56名無しのひみつ:2013/10/25(金) 12:47:03.12 ID:nqbpeWmf
>>53
ピューマ、カラカル、サーバル…
57名無しのひみつ:2013/10/25(金) 13:00:44.99 ID:DKO0AAg2
ネコ属とベンガルヤマネコ属ってかけあわせることができるの?どうなんだろう
58名無しのひみつ:2013/10/25(金) 13:41:09.25 ID:TUZ5Igtj
>>50
映画化決定だな
59名無しのひみつ:2013/10/25(金) 13:44:08.04 ID:++IA5o25
>>38
知らなくとも育てたら法律上は罪だけど、
今回みたいに悪質性が無いと判断されて、注意だけで終わるんじゃないかな
60名無しのひみつ:2013/10/25(金) 13:50:59.54 ID:ptIsqVER
そこまで大型じゃないし、子猫なら普通の猫とあんまり見分けつかんかもな
61名無しのひみつ:2013/10/25(金) 14:16:09.49 ID:lP1p7ka9
>>60
画像検索したら、普通の猫とさほど変わらんから気づかんかもね。
ちょっとベンガルっぽい模様でもあるし、キジトラですと言われたら
そうかもねw って思うわ
62名無しのひみつ:2013/10/25(金) 14:16:58.23 ID:djD2eOgg
>>57
うちのベンガルはアメショとのハイブリッド
63名無しのひみつ:2013/10/25(金) 16:30:25.87 ID:wVexg53j
俺が家で飼っている【日本オオカミ】はヤバいのか?
近所の人には【いやぁぁ、原種に近いからオオカミに似てるでしょ】で誤魔化してる。
誰も本物見た奴居ないからうまく騙せるよ。
64名無しのひみつ:2013/10/25(金) 16:36:29.62 ID:3BwlFiGK
この爺さんに、オスとメスのツシマヤマネコをペアで飼育させれば‥
65増健:2013/10/25(金) 16:47:39.27 ID:k2IdYiol
だれかイリオモテヤマネコも上手く飼って殖やしてやってくでい
66名無しのひみつ:2013/10/25(金) 17:18:14.20 ID:NWoKlvGQ
>>2
15年以上も飼育してるのですか?
67名無しのひみつ:2013/10/25(金) 17:21:23.51 ID:NWoKlvGQ
>>63
奇遇だな
俺もナウマン像をネコと偽って飼ってるよ
68名無しのひみつ:2013/10/25(金) 17:29:37.10 ID:QF7SrSOe
>>63
俺なんかヴェロキラプトル飼ってるぜ。
極力家から出さないようにして、散歩は深夜にしてんだが、一度おまわりさんに見咎められた時には
「やだなあラジコンロボですよ。このスマホで操作するんです。」ってごまかした。
「肌の質感がリアルですねえ」と感心してたが、ラプたんがおまわりさんの頭をクンカクンカしてたから焦ったぜ。
最近知恵がついたのか、たまに鍵をいじってるが自力で出入りすることはないだろう。
仕事に行ってる間も家でおとなしくしてると思う。
そういえば、近頃近所で「犬を探してます」の張り紙をよく見るが関係ないわな。
69名無しのひみつ:2013/10/25(金) 17:38:49.47 ID:mQrkH8UQ
のちの野生生物保護センター室長である
70名無しのひみつ:2013/10/25(金) 17:54:29.31 ID:rFe379HI
>>68
奇遇にも先週ウチの犬が失踪したから張り紙したところなんだ。
赤い首輪してる子がいたらウチのかもしれんから、首輪のフチの携帯番号に連絡してください。
71名無しのひみつ:2013/10/25(金) 17:58:55.90 ID:qnKDD8yU
>>69
トキを無駄に殺しまくる保護センターより100倍は良いかもなww
72名無しのひみつ:2013/10/25(金) 19:46:46.88 ID:OUr4akan
路上で けがをした子どものツシマヤマネコを見つけ、、、
俺だって拾って飼うわ!!  ほ 欲しい、、飼いたい!
73名無しのひみつ:2013/10/25(金) 19:58:58.64 ID:lC/Ydm+m
厳重注意にとどめたと発表してるけど、この件では本当に注意などしておるまい(´ω`)
74名無しのひみつ:2013/10/25(金) 20:15:22.73 ID:MR7WS1yn
ツシマヤマネコの画像見たけど凄いかわいいな
まるっこくて普通に猫だ
山猫と言って思い浮かべる精悍な感じとは違う
75名無しのひみつ:2013/10/25(金) 20:26:01.49 ID:F9rTclgH
飼い主はちゃんとyoutubeにヌコ動画うpしろよ!

しかし拾った時から15年かぁ。
イエネコでも平均的な寿命だね

よく育てたよ
76名無しのひみつ:2013/10/25(金) 20:40:20.23 ID:OnwVQcsU
あずまんが大王はイリオモテヤマネコだっけ
77名無しのひみつ:2013/10/25(金) 20:58:59.26 ID:wQNyF9uI
なんでこの飼い主が許されてる雰囲気になってるのか理解できん
天然記念物だと知らなかったのなら兎も角こいつはそれは把握してたんだろ
ちゃんと飼って結果的に長生きすれば許されるのなら法律なんて意味無いじゃん
感情は別として処罰は処罰でちゃんとしろ
怪我した所を拾えばその後は飼ってもOKなんて駄目な前例作ってんじゃねえよ
78名無しのひみつ:2013/10/25(金) 21:19:40.87 ID:Dd8OmTHo
イリオモテヤマネコ
ツシマヤマネコ

昔は原始的なネコの新種って騒がれたけど
・・・・よく調べたらベンガルヤマネコ、あるいはアムールヤマネコの亜種だったそうな

まあ日本にとっては貴重でネコあることには変わりないけど
79名無しのひみつ:2013/10/25(金) 21:24:56.69 ID:mtx61fh8
ツシマヤマビコきたこれ
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B1%B1%E5%BD%A6
80名無しのひみつ:2013/10/25(金) 21:26:32.18 ID:mtx61fh8
人間で天然記念物になってる人っていないの?
もしかして人って猫以下なんじゃね?
81名無しのひみつ:2013/10/25(金) 21:29:44.99 ID:fx3xu5iN
しばらく長崎はゲージを持った観光客が増えるなw
828月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/25(金) 21:31:18.35 ID:mZravw2A
>>77(´・ω・`)なにいってんだお前…よく嫁
>環境省によりますと、男性の行為は希少な野生動物の捕獲を禁止した 法律に抵触しますが、
このケースは悪質性が低いとして厳重注意にとどめたということです。


この法律の意味を履き違えて文句言ってんじゃない、本来の方が持つ趣旨が全然違う
希少動物保護法とは珍しい動物を利益目的で捕獲や販売等を禁じたモノ…怪我の治療をして
親とはぐれてた猫を育てた良い人を罰する方がおかしいだろっ。
83名無しのひみつ:2013/10/25(金) 21:35:42.97 ID:DgdVXUdx
>>80
人間の場合人間国宝とかじゃね?
84名無しのひみつ:2013/10/25(金) 21:49:15.60 ID:/833JB8F
家猫と違って、臭いがあるのじゃ。洗ったりしてたのかな?
水も平気だと思うけど。
85名無しのひみつ:2013/10/25(金) 22:56:23.03 ID:Hv9/41Mh
86名無しのひみつ:2013/10/25(金) 23:07:11.97 ID:pqpfxcal
いちおう犯罪だから書類送検だろ
87名無しのひみつ:2013/10/25(金) 23:25:51.12 ID:8ikGB2Mo
>>86
そこは飼育の内容を教えて貰うんだから
司法取引ってやつでしょ
88名無しのひみつ:2013/10/25(金) 23:31:47.08 ID:wQNyF9uI
>>82
つまり利益関係なく自分が可愛がるだけなら誰でも何匹でも捕まえてもいいわけか
んなわけねえだろ
怪我の治療だけして専門の場所に預けるとか野に放すとかいくらでもやりようはある
良い人なんてのは違法と知りつつ飼い続けることの正当化にはならん
89名無しのひみつ:2013/10/25(金) 23:35:39.57 ID:3/zJckm5
ツシマヤマネコは魚を狙って池とか小川とか平気で入っていくみたいだね
毛に脂分があるのか小雨程度なら活動するし明らかにイエネコとはメンタルが違う

それにしても山猫は決して人に慣れない、飼育は不可能とまで言われてなかったか?
海外でも山猫をペット化しようとして十数世代慣らしてるブリーダーがいるそうだけどうまくいってない
違法飼育とはいえ何か得られるものがあるんじゃないかな
90名無しのひみつ:2013/10/25(金) 23:40:04.87 ID:UD6mu/OW
>>89
まだ仔猫だったからできたのかもな
91:2013/10/25(金) 23:48:14.81 ID:oOh+LfJk
>>85

 ぶっちゃけ、その辺の雑種と見分けが付かん。
 家に居たのは狸に似ていたが……。
92名無しのひみつ:2013/10/26(土) 00:04:38.99 ID:I3NOrGQA
ナイスツンデレ!
93名無しのひみつ:2013/10/26(土) 00:45:58.12 ID:3HzhHiNx
>>1の画像は野生のメンタルが全く感じられない顔つきとモッチリ具合だな
94名無しのひみつ:2013/10/26(土) 00:52:20.09 ID:lCiaU8vM
>>37
榊さんかよ。
95名無しのひみつ:2013/10/26(土) 01:09:06.61 ID:JJaFWjE6
山猫は眠らない。
96名無しのひみつ:2013/10/26(土) 01:24:27.05 ID:pj1hdJGv
>>86
これは厳重注意だから起訴猶予、送検されない
97名無しのひみつ:2013/10/26(土) 04:43:10.46 ID:rRsOWtrT
ニュースとかで言う厳重注意って、具体的にはなにするの?
反省文とか「二度とやりません」って誓約書でも書かせるの?
お巡りさんに口頭で叱られるだけ?
98名無しのひみつ:2013/10/26(土) 05:24:26.45 ID:yLzgUEyc
まあ地元だもんなあ
怪我した子猫を保護してって話だし
人に飼われなければ15年も生きなかったろうしな
ただ、子孫を残せたんだろうか、それが気になる
99名無しのひみつ:2013/10/26(土) 06:59:42.39 ID:5h/KRvqB
死んじゃったのか
普通の動物病院に連れてったほうが良かったんじゃないの
100名無しのひみつ:2013/10/26(土) 07:36:04.92 ID:gniufUkh
なんかさ、15年間を勝手に想像して涙が止まらないんだけど(ノ△T)
101名無しのひみつ:2013/10/26(土) 09:34:23.04 ID:PNKNoS6t
どんな猛獣も子供の頃はかわいい
だから安易に飼う人がいるけど大人になって扱いきれなくなる
子供の頃に見分けるポイントは脚
体に比べて脚が太めなのは要注意
安易に飼わないほうがいい
102名無しのひみつ:2013/10/26(土) 10:20:33.56 ID:qbS7pjM6
てきとうに拾った野良猫飼ってただけで珍しいやつとか全く知らなんだとかいっておけばよかったのに
103名無しのひみつ:2013/10/26(土) 10:35:48.99 ID:Tx+DcvFy
正直なおじさんじゃないか
104名無しのひみつ:2013/10/26(土) 10:47:56.81 ID:3S8gUquM
ぱっと見は普通の猫とあまり変わらないね。これならそこら歩いてる野良と大して区別もつかないかも。
105名無しのひみつ:2013/10/26(土) 10:54:26.40 ID:BshK8zim
ヤマピカリャー
106名無しのひみつ:2013/10/26(土) 10:55:58.61 ID:cQ/7zSuf
それはイリオモテヤマネコ
107名無しのひみつ:2013/10/26(土) 11:11:02.60 ID:+qG8IVad
>>77>>88 ID:wQNyF9uI ← こういうネット弁慶いるよなぁw

>環境省・・・・このケースは悪質性が低いとして・・・・

当事者に会って事情聴取した該当省庁が厳重注意の判断を下したわけだ
当事者に会ってもいないお前みたいなカスが何ごたく並べようがムダ
気に食わないならハチマキ捲いてのぼり持って直接環境省に直談判しに行けよw
108名無しのひみつ:2013/10/26(土) 11:20:25.80 ID:iS3Q5bWX
ねこと人が一緒にすんだだけで違法だなんて世の中間違ってる!!!!
間違ってたから絶滅した動物が多くいたとしてもだ!!!!!
109名無しのひみつ:2013/10/26(土) 11:47:32.93 ID:hjh7nkPv
山猫じゃないけど許可を出して飼育を委託した例もあるから手順を踏んでいればあるいは・・・
でもメスなのに子猫がうじゃうじゃという具合にならなかったのは残念だね
避妊手術してないメス猫が発情したらオス猫を集めちゃってえらいことになるのに
110名無しのひみつ:2013/10/26(土) 12:14:11.84 ID:bVFgLGvX
>>109
ツシマヤマネコのオスしか感じ取れない匂いを発するのかもね
生息域近くで放し飼いしてたら繁殖できたかも

ウチの三毛猫は避妊手術後も発情してオス猫集めてた
卵巣を取らない手術だったのかなあ
111名無しのひみつ:2013/10/26(土) 17:43:37.66 ID:uANUTzGb
そもそも厳重注意ってなんなんだろう?
「もう二度とツシマヤマネコを飼育しちゃダメですよ!」ってことを言われるんだろうと思うが
天然記念物なんてそうそう飼えないだろう、しこの人はツシマヤマネコ使って利益をあげる
わけでもなく最後まで面倒みたわけなんだし注意を厳重にされるようなことでもないだろうに。
112名無しのひみつ:2013/10/26(土) 18:04:24.61 ID:Cpq10YZK
国は、トキやコウノトリのように、ツシマヤマネコの繁殖をやっているの??
113名無しのひみつ:2013/10/26(土) 18:24:34.59 ID:4R+l9dl/
朝鮮人に盗まれることを思えば千倍マシじゃないか!
15年も一緒だったってことはネコもこの人に懐いてたんだよ。イエネコみたく
ベタベタ甘え無かったんだろうけど、呼べば返事してやって来るっぐらいの仲だったんだろ。
114名無しのひみつ:2013/10/26(土) 18:26:07.74 ID:GyGyyJ/M
>>111
警察の場合は厳重注意は犯罪歴(前科ではない) として記録に残されるけど、環境省は知らん
115名無しのひみつ:2013/10/26(土) 18:51:01.08 ID:unKKNZZL
山猫釣り
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/d/o/u/doubutuburogu/201001080617408cd.jpg

>>111
厳重注意は「タテマエ」の公式発表ではないかと
116名無しのひみつ:2013/10/26(土) 19:11:01.73 ID:l+S8YDvH
>>113
自分の子供の様に飼ってたから保護センターに助けを求めたんだよ
ファッションで飼ってる人なら死んだ後、庭にでも埋めただろうさ
117名無しのひみつ:2013/10/26(土) 20:18:28.72 ID:6fbwaTEH
いくら愛情もって育てようが
「繁殖する機会」を失った事に関して許される事ではない
そこら辺の野良ならともかく絶滅危惧種に指定されてる訳だからな
118名無しのひみつ:2013/10/26(土) 21:44:29.77 ID:rrIcTUyd
>>114
ただの注意は?
119名無しのひみつ:2013/10/26(土) 21:50:03.87 ID:Um303kfl
>>117
このおじさんが居なかったら15年前に終わってる
120名無しのひみつ:2013/10/26(土) 23:59:55.55 ID:rt8uiVwg
>>117去勢してないんじゃない?
121名無しのひみつ:2013/10/27(日) 02:06:45.58 ID:ruI71+ce
>>119
おじさんじゃなくて連絡してあるべき所にひきとって貰え
個人でやるなってこったよ 当たり前じゃん

>>120
繁殖しないまま死んでるのに何言ってんだ
122名無しのひみつ:2013/10/27(日) 08:23:43.36 ID:SBAl5lav
>>121
お前の言うことを分かりやすい言葉で言うと、お役所仕事とか杓子定規ってんだ
日本では判断力のない無能の代名詞なんだぜ

その言い分を突き詰めれば、そもそも何でおじさんがケガした子猫を拾っていいんだ
天然記念物なんだろ?触るなよ。そのまま環境省職員なりなんなりが見つけるまで放置だ。知らせる義務すらない
123名無しのひみつ:2013/10/27(日) 09:52:34.43 ID:hZz9qnlS
>>122
>その言い分を突き詰めれば、そもそも何でおじさんがケガした子猫を拾っていいんだ
「飼う位なら」、しかるべき所に連絡しろと言ってるんだ。文盲もいい加減にしろ
個人で勝手に判断するな それこそ無能だ
みんなで協力して保護しようって言ってんのにスタンドプレーとか馬鹿のやること
124名無しのひみつ:2013/10/27(日) 10:29:46.45 ID:SvpFKBuR
>>123
まぁ落ち着けよ
この事例はもう終わったことなんだよ、文句あるならここで一人で吼えずに
環境省に連絡しろよ、同志を集めて行動起こせよ。

いまのお前の立場はいわばスタンドプレーだよ?
125名無しのひみつ:2013/10/27(日) 10:51:17.44 ID:C0l+cqyW
法は守るために有る。とでも言うつもりか?
法は護るためにあるのさ。善良な人々とその正義をね!

〜何かのセリフよりうろ覚えで抜粋〜
126名無しのひみつ:2013/10/27(日) 11:06:44.34 ID:tQ/pgXk1
>>123
しかるべき所に連絡しなきゃならんならめんどくさいから放置。
127名無しのひみつ:2013/10/27(日) 11:28:03.03 ID:KnFkLVYA
しかるべき所に連絡したので、厳重に叱られました
128名無しのひみつ:2013/10/27(日) 12:37:53.73 ID:jqD5Woo7
これが123の望む理想世界です
129名無しのひみつ:2013/10/27(日) 13:50:32.02 ID:KV8HgyuK
>>121去勢に関しては何も書いてないし、繁殖してない=去勢したって類推で噂話しても意味ないや
ぽまいら的には、家ネコは屋内飼い去勢が推奨なのにな。
これは希な事例で、拾われて保護され飼われた時に家ネコ化してると思う
でもそれは個人的な考えであって、法的にダメなのはダメってのも分かる
しかし今、しかるべき所に預けて、見せ物にされてる白狸がいるしな……
この家でじゃんじゃん繁殖してたらどうなってたんだろ
130名無しのひみつ:2013/10/27(日) 16:22:11.22 ID:hZz9qnlS
>>124-128
単発ばっかで自演乙
社会不適合者は吠えるな吠えるな

>>129
法的に以前に絶滅危惧種だってーの
で、今回やったのは「繁殖もさせずにただ死なせた」っていう事実
こんなの正しい訳ないでしょ
131名無しのひみつ:2013/10/27(日) 18:55:44.20 ID:VZYMEKFc
391 水先案名無い人 sage 2013/10/26(土) 13:15:47.53 ID:Gx5qxOrn0
ここで解説しよう
「単発が湧いてきたな」というのは、自分を攻撃している投稿は全て一人やごく少人数が多数派を装うためにIDを投稿のたびに変更している、
転じて自分を攻撃しているほうが劣勢で自分が優勢であると主張しているのである
132名無しのひみつ:2013/10/27(日) 19:02:00.72 ID:VZYMEKFc
>>130
必死なのは痛いほど分かるけど、ただの頑固者にしか見えんな。
自分が絶対正しくて、他人は絶対間違ってると思ってる人の話は詰まらん。
133名無しのひみつ:2013/10/29(火) 14:31:44.31 ID:g1nlVDaM
最近は15年以上生きる猫も多いし、
日当たりのいい室内飼いで、市販のカリカリ食わせてただけだったり。
134名無しのひみつ:2013/10/29(火) 20:35:45.36 ID:rh4hWlnb
重箱底つつきのクレーマー
135名無しのひみつ:2013/10/30(水) 20:05:57.63 ID:Twv+k5cp
韓国人が天然記念生物を
拉致したり虐殺しないか?
136名無しのひみつ:2013/10/30(水) 23:08:02.13 ID:cn5yY1UQ
ちゃんとした餌と構ってあげることだよね。
137名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:25:59.83 ID:+yX6zYfm
繁殖しないまま一生を終えるって
ここの奴らネコより自分の事どうにかしろよ
138名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:16:22.17 ID:utf353YN
>>132
そうか?
かわいがったから良しなんて偽善ばっか言って、
やってる事は殺人と変わらないヤツよりは至極まっとうに見えるがな

ID:hZz9qnlSはなぜ法律破ってまで一人で勝手にやるのか?
周りに連絡するのは常識って事だろ
139名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:32:04.50 ID:xRxLPbAK
極端で独善的。
これだけ進んで擁護レスが一つも無いことを考えよう。
悪質性は低いんだよ。
140名無しのひみつ:2013/11/01(金) 09:10:10.48 ID:9fPHZk5p
擁護レス?
あなたは人の意見みて行動してんの?
ああ、まあ確かにそういう軟弱な人は思考停止して後先考えずにすぐ犯罪するよね
かわいいから飼った を美談にするなよ
141名無しのひみつ:2013/11/01(金) 18:18:44.73 ID:BVN3XEHP
いるよねこういう人
コチコチの正論しか言わなくて
「俺の言ってることに何か間違いはあるか?無いだろう?だから俺が絶対正しいんだ
お前らは正しい俺の言うことを聞いていれば間違いないんだ」
って思ってるやつ
142名無しのひみつ:2013/11/01(金) 19:10:41.28 ID:D2/keKrW
>>85
その辺の雑種と何が違うの?
143名無しのひみつ:2013/11/02(土) 02:12:27.39 ID:CbOtk76H
>>141
このおじさんのやったことは「繁殖もせずに死なせた」「繁殖のチャンスを奪った」
絶滅危惧種を保護する法律は「繁殖させて絶滅から回避する」の一点にある
って事を考えてから物言ってくれ

おたくの言ってるのは 「おまえの言ってる事は気に入らないから私は勝手に飼って一人身のまま死なせます。でも満足です。かわいかったから」
って意味だよ?
144名無しのひみつ:2013/11/02(土) 02:13:04.62 ID:CbOtk76H
>>142
絶滅危惧種かそうでないか
145名無しのひみつ:2013/11/02(土) 08:46:55.18 ID:oyooQcLr
まあ、頭硬くて正論しか言わなくて
確かに言ってることは間違っていないが、皆から煙たがられてる人っているよね
146名無しのひみつ:2013/11/02(土) 14:16:06.37 ID:QrjgaMCu
マヤーかと思ったらツシマヤマネコの方だった。
147名無しのひみつ:2013/11/02(土) 14:55:23.81 ID:aRJzIJVi
ウチの庭にいるワラジムシ、妙にでかいと思ったらダイオウグソクムシだった・・・
148名無しのひみつ:2013/11/02(土) 15:14:04.90 ID:Hs8GUbLF
うちのとーちゃん、狩りが下手だから…とか思いつつ、ネズミやセミを獲っては枕元に置いたりしてたんかなぁ…?
149名無しのひみつ:2013/11/04(月) 16:32:09.63 ID:gMPKys+Y
>>147
なんとか餌を食べさせてくれ(´・ω・`)
150名無しのひみつ:2013/11/05(火) 20:27:51.24 ID:VsYWsMld
飼ってる時はまんまにゃんこだったのかな、、
ツシマヤマネコが布団に入ってきてゴロゴロ言ったりとか、どんだけ幸せなんだよw。
151名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:49:36.32 ID:NFxBt+uM
夜遅くまでネットして遊んでるとモニターの前に座って邪魔してきたんだろうな
羨ましい
152名無しのひみつ:2013/11/09(土) 07:51:16.82 ID:eanULJtp
猫好きで歪んだ人間は「可愛い愛玩物を飼ってて自分は幸せです。ヌコちゃんも幸せのはずです!」で思考硬直しちまってるからな
ペット猫はそれでOKな社会になってるけど、
天然記念物の野生動物だしな
153名無しのひみつ:2013/11/09(土) 12:28:24.16 ID:Zuqqw3q3
中国では、ユキヒョウを猫と間違うて飼うとったおっちゃんがおってな。
154名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:03:48.33 ID:NlmBkVr7
>厳重注意する一方で、これほど長期間飼育された例は非常に珍しいとして、
>男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。

トキのときもどうにもならなくなって中国から飼育員来てもらってたよな?
はっきり言って地方の動物園とか保護センターの飼育員てさぁ公務員気質で相当レベル低いんじゃないの?
155名無しのひみつ:2013/11/10(日) 20:56:44.84 ID:VtK7xKoh
動物飼育の世界にはそれぞれ名の通った達人がいるけど
トキだのヤマネコじゃ珍しすぎて人材が育ちようも無いからなあ
156名無しのひみつ:2013/11/11(月) 23:09:21.50 ID:d5PnSguX
山猫って人になつくんだね、可愛い
157名無しのひみつ:2013/11/12(火) 14:00:35.49 ID:1feKcgpB
幼獣の頃からならある程度なつく
個体差もあるし、この生き物(人間)といても餌と身の安全が確保出来ると動物側で判断するのかな
158名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:09:24.69 ID:0qjszUFm
従来ヤマネコはなつかないと言われてたんだけどね
小さい頃なついたように見えても発情する頃に野生を取り戻しちゃうという
それだけに飼育の経験は貴重なはずだけど記録なんか取ってないだろうな
159名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:47:11.66 ID:aEBbGQt3
>>156
マヤーか。
160名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:23:58.49 ID:Nrh/gCCE
映画化ケテーイ
161名無しのひみつ:2013/11/13(水) 19:37:47.13 ID:WczDSL/n
野生に帰しておけば繁殖したかもしれないのに
162名無しのひみつ:2013/11/14(木) 01:06:28.67 ID:IgAf1jW0
対馬にツシマヤマネコカフェあったら繁盛しそう
163名無しのひみつ:2013/11/14(木) 07:13:43.55 ID:COW6yENq
>>162
「メイドには手を触れないでください」
164名無しのひみつ:2013/11/14(木) 19:48:33.69 ID:4kwmIc4L
ユキヒョウ飼ってた人もいるくらいだし
165名無しのひみつ:2013/11/17(日) 16:27:57.75 ID:bRkAeNXL
>>161
今の対馬の環境じゃ無理だね。

それにしても、なついていたのかな・・
顔は、ワイルドだよね。
166名無しのひみつ:2013/11/17(日) 20:31:10.38 ID:4YnDlvKQ
ヤマネコ全部がなつかないわけじゃなくて
個体差があり、なつきやすい者もいるわけで

その昔、リビアあたりの北アフリカにて、ある個体が人になついてその家をのっとり
別の個体もなついてその家をのっとり、エジプトのファラオ王家ものっとり
極東にまで及んで命婦のおとどとなり、また、中川しようこに食べられ、
その子孫たちが現在のぬこである。人間界を侵食しておる。ああおそろしい
167名無しのひみつ:2013/11/18(月) 09:58:20.35 ID:V4LjTci8
おっさんがペットロスになってないか心配だ
168名無しのひみつ:2013/11/18(月) 17:14:31.56 ID:FZHp4dDE
うわっ、なんという切ない話。

まさか、ツシマヤマネコを飼育しちゃ駄目って話を、この男性が知らなかったわけじゃあるまい
子猫の時に獣医に診せてんだから、野生に返さなきゃ駄目とも言われたんだろう
だけど、情が移っちゃって野生に返せず、15年間猫を隠して生きてきたんだ
見つかりそうになったことも、猫の具合が悪くなったこともあっただろう
それを乗り越えて、15年間だぜ。
そして、いよいよ命が危なくなった時、もう手放すのを覚悟で、
猫の命を助けたくて自首した。黙っていれば、罪に問われることも無かったのに・・・

これ、泣かずにいられようか。 映画化ものだよ、これって・・・
169名無しのひみつ:2013/11/18(月) 17:47:49.76 ID:in6HYCgJ
大岡裁き的なものね
170名無しのひみつ:2013/11/18(月) 21:28:39.64 ID:G6rqwW+R
修学旅行に来た女子学生に助けられた子ヤマネコが恩返しのために
その女子学生の地元に現れて恩を返す物語。(は、映画化した?)
171名無しのひみつ:2013/11/18(月) 21:41:36.78 ID:uyE5stcK
ある時期からツシマヤマネコの個体数がどんどん増えていた
よくよく調べたらこの人の家が発生源だった…なんて話なら良かったんだが
172名無しのひみつ:2013/11/18(月) 23:19:20.58 ID:2jSQrFAR
http://i.imgur.com/A3ama7w.jpg


このねこだね
むちゃくちゃ大きいよね
173名無しのひみつ:2013/11/19(火) 12:33:45.20 ID:y49WPIXL
>>172
kawaii
174名無しのひみつ:2013/11/30(土) 18:57:59.34 ID:MYwvsQlK
ヤマピカリャー
175名無しのひみつ:2013/11/30(土) 19:14:06.34 ID:1JC5Fdq4
なにが、 むしろ じゃwwwww
176名無しのひみつ:2013/11/30(土) 20:41:50.72 ID:HO/trS/O
マヤーか。
177名無しのひみつ:2013/12/01(日) 14:31:24.46 ID:/VNwuYet
あずまんが大勝利\(^o^)/
178名無しのひみつ:2013/12/01(日) 17:30:56.15 ID:UeXdr+si
>>172
なにこれかわいい
179名無しのひみつ:2013/12/01(日) 23:46:20.72 ID:T8vintD2
>>172
かわいいな。
180名無しのひみつ:2013/12/02(月) 04:00:36.71 ID:FRGR480f
保菌者が多いな
181名無しのひみつ:2013/12/02(月) 04:23:09.30 ID:rYLBpwdP
あずまんが大王の榊さん?
182名無しのひみつ:2013/12/02(月) 04:52:05.34 ID:y+rFs+fB
これを思い出した
・・可愛い子猫だったので拾って育てたんですが・・・
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/d/9de895a8.jpg
183名無しのひみつ:2013/12/02(月) 19:40:39.55 ID:kj55HEBv
そろそろ忠吉さんが。
184名無しのひみつ:2013/12/04(水) 11:15:40.78 ID:FsxUtj+b
老衰でならほんとに大往生、
子供の頃になんの知識もなく飼い始めたとかなのかな。
185名無しのひみつ:2013/12/07(土) 02:01:13.91 ID:d6L9fc3q
>>182
なんだこの動物は?
186名無しのひみつ:2013/12/07(土) 13:57:17.18 ID:Kjgx6+uv
ユキヒョウとかじゃなかったかな
絶滅危惧種
187名無しのひみつ
あれ?対馬って中国か韓国の土地じゃなかった?