【人類】欧州の狩猟採集民と農耕民、2000年にわたって共存か

このエントリーをはてなブックマークに追加
163名無しのひみつ
東北地方には早くから稲作が伝わったらしいが、それでも寒冷だから規模が拡大深化しにくい。
見過ごされがちだが、関東も度重なる富士山噴火の降灰で農作地の放棄を強いられるから稲作社会が確立しにくい。
こうしたことが関東以北で弥生文化が拡大せず、縄文文化が長く残って中世まで社会が発展しなかった理由だろう。

2.関東の弥生文化
http://www.ranhaku.com/web04/c3/2_02.html
http://www.ranhaku.com/web04/c3/2_01map.jpg

人間の移動と文化
http://www2.ttcn.ne.jp/kobuta/bunnka6/b328.htm
http://www2.ttcn.ne.jp/kobuta/bunnka6/japan08.gif

弥生文化東遷
http://teda.iza.ne.jp/blog/entry/1221124/
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090913/608610.jpg

 第3部 弥生文化と渡来人の登場
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_03suidenninasaku_no_jitunenndai.html
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_03/inasaku_no_dennpann_keiro1.jpg
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_03/inasaku_no_tennkai_to_onngagawasikidoki.jpg
 逆の理由で、東日本の亀ヶ岡文化圏では、水田稲作に対する知識が不足していただけに、水田稲作を受け入れる
地域は少なかった。受け入れるムラがあったとしても激しい葛藤があったに違いない。
  したがって東日本地区では、遠賀川式土器ないしは遠賀川系土器の出土地は、この弥生前期時点では
“点在”しているに過ぎないのである。


http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/post_124.html
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/img/wakokutairanvs.jpg
倭国大乱は、卑弥呼が出現する前に、倭国の中で起きた戦乱なのですが、
この直接的な原因は、東日本と西日本の衝突にあります。

元々、東日本は、縄文文化圏に属するアイヌ系住民の住む狗奴国(くなこく)でした。
一方、西日本は、弥生文化圏に属する弥生系住民の住む邪馬台国でした。

それらが、日本の大規模地殻変動で、それまで、別々の島だった東日本と西日本とが、
一体となってしまっがために起きた領土争いこそが、【倭国大乱】なんです。

ハザードマップに見る 富士山噴火
<5>火山灰 農作物への被害長期化
http://www.sannichi-ybs.co.jp/BOUSAI/20041105_1.html
http://www.sannichi-ybs.co.jp/BOUSAI/fuji_05.gif
どうすれば安全安心:富士山は「噴火スタンバイ状態」 ガラス粒の火山灰、広域に
http://mainichi.jp/feature/news/20120927dde012100070000c.html
ふじあざみ66号(1) 宝永の大噴火
http://mainichi.jp/graph/2012/09/27/20120927dde012100070000c/image/001.jpg
http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/jimusyo/fujiazami/fujiazami_66/fa66-1.html
http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/jimusyo/fujiazami/fujiazami_66/image/1P/bunpu-zu.jpg