【宇宙】星形成領域であるNGC 6334の画像を公開/ESO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
ESO、星形成領域NGC6334の写真公開
2013年10月01日 00:00 発信地:パリ/フランス

【10月1日 AFP】欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)は23日、星形成領域であるNGC 6334の画像を公開した。
この画像には、APEX望遠鏡に新しく搭載された、ArTeMiSと呼ばれるカメラの初仕事として撮影された写真も含まれている。

このイメージ画像上ではまず、波長0.35ミリで捉えられた、星間微粒子の厚い雲からやって来る白く輝く光を目にすることができる。
また、ArTeMiSの観測によって撮影されたのはオレンジ色に輝く光で、パラナル観測所(Paranal Observatory)にある
望遠鏡「VISTA」が近赤外線を使って撮影した、同じNGC 6334の画像の上に重ね合わせて映し出されている。(c)AFP
___________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年10月01日 00:00
http://www.afpbb.com/articles/-/3000550

▽関連リンク
ESO
The Cool Glow of Star Formation
First Light of Powerful New Camera on APEX
25 September 2013
http://www.eso.org/public/news/eso1341/
http://www.eso.org/public/archives/images/screen/eso1341a.jpg
2名無しのひみつ:2013/10/03(木) 00:48:58.98 ID:3/+SoCdG
海藻でこんなのあるわね
3名無しのひみつ:2013/10/03(木) 01:00:50.87 ID:UYyPjCLM
宇宙こめかみが・・・ビキビキッ
4名無しのひみつ:2013/10/03(木) 01:28:19.92 ID:ceuFgjPg
砂粒みたいなの全部太陽なんだよね?
5名無しのひみつ:2013/10/03(木) 01:48:45.13 ID:AG0XJti+
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
6名無しのひみつ:2013/10/03(木) 02:17:01.68 ID:OY8rnciw
ΩΩΩ <な、なんだってーっ!
7名無しのひみつ:2013/10/03(木) 03:10:04.59 ID:KUHfnoGn
アノマロカリスに見える
8名無しのひみつ:2013/10/03(木) 04:28:55.08 ID:rtdVie16
http://www.eso.org/public/archives/images/screen/eso1341a.jpg

king crimsonの新譜アルバム表紙に決定しました
9名無しのひみつ:2013/10/03(木) 04:32:48.88 ID:0FBDROLm
これはまるでアイコラのようなもの。
定評のあるESOの画像にしては珍しくアウトな代物だ。
解像度の違うものの重ね合わせはどうしても不自然に見えるんだな。
10名無しのひみつ:2013/10/03(木) 06:21:20.80 ID:tC/Fa/HK
幽霊の写真と同じジャン
不自然に浮き上がって見える処がソックリ
11名無しのひみつ:2013/10/03(木) 06:37:29.64 ID:JXmTGLtF
フェニックスに見える
12名無しのひみつ:2013/10/03(木) 07:27:50.67 ID:lBu4yrAi
なんと禍々しい。そして、それ以上に胡散臭いw さすがに脚色しすぎだろ。NASAに負けたくないからって、こりゃダメだ。
13名無しのひみつ:2013/10/03(木) 09:29:34.15 ID:LQw4IgrW
NASAが資金繰りに困ってる時を狙うとはえげつない。
14名無しのひみつ:2013/10/03(木) 11:38:43.60 ID:Oo8n3RuA
画像がきれいすぎる
15名無しのひみつ:2013/10/03(木) 12:12:58.05 ID:iXk23n3S
「華盛」に見える
16名無しのひみつ:2013/10/03(木) 14:55:55.03 ID:TE5nla2A
海老
17名無しのひみつ:2013/10/03(木) 14:58:42.28 ID:uVsVPww9
可視光の黒い帯と
http://www.ipac.caltech.edu/2mass/gallery/ngc6334atlas.jpg
赤外線のピークが
http://www.cfa.harvard.edu/image_archive/2013/59/lores.jpg
重なってることを示したいんだろうけど
逆に無茶苦茶な絵になってる
18名無しのひみつ:2013/10/03(木) 15:51:29.30 ID:RkvtYQWV
星多すぎワロエナイ
19名無しのひみつ:2013/10/03(木) 17:10:38.52 ID:g2x73NEA
>>4
宇宙ヤバイ
20名無しのひみつ:2013/10/03(木) 20:09:02.52 ID:3ol8mDoZ
ちょっと星多すぎだな
21名無しのひみつ:2013/10/04(金) 03:30:02.39 ID:8AvtMAmP
globular star cluster でぐぐると幸せになれるよ
22名無しのひみつ:2013/10/04(金) 06:38:50.49 ID:yeZ1mX0y
よくわからんが、ArTeMiSってのはボロメーター(温度上昇によって抵抗が変化する物質を利用して、
赤外線などの放射エネルギーを測定する装置)を使った新設のカメラらしい
http://irfu.cea.fr/Sap/en/Phocea/Vie_des_labos/Ast/ast_technique.php?id_ast=2295

APEX=Atacama Pathfinder Experiment(アタカマ パスファインダー 実験)望遠鏡は
ミリ波 30 - 300GHz 、サブミリ波 300 - 3000GHz に特化した電波望遠鏡
http://www.apex-telescope.org/pictures/chajnantor/2013/
23名無しのひみつ:2013/10/04(金) 21:38:17.63 ID:RaVr5z6c
>>17
巨星の青い光って、
星間物質をパージするんだな

右側下寄りの青い球状部分が俺的にスゴイ
24名無しのひみつ:2013/10/08(火) 18:24:27.59 ID:lgRp8hUT
25名無しのひみつ
宇宙ヤバイ