【生物】ウンカ類の一種は成体になるまで後ろ脚に「歯車」 真っすぐジャンプするのに使用/英ケンブリッジ大
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 02:40:57.63 ID:WnYWFHdu
雲霞のごとき会社の歯車たち
3 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 02:49:48.95 ID:ZDdt1r/9
ウンコ?ハエ?
4 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:31:10.21 ID:IDWG2cpB
歯だけど車じゃないような
5 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/09/15(日) 03:34:15.82 ID:KULcO/lU
6 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:45:31.62 ID:gF1fVxtr
>>5 生物界に回転機構って
>>1にも出てる鞭毛モーターしか無いんじゃなかったっけ
もちろんまだ発見されていない場合はあるだろうけど
7 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:50:56.99 ID:AwdUyslE
どんな偶然、適者生存が重ねられればこんなものが出来上がるんだよw
8 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:04:46.13 ID:O/g2tPze
9 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:05:08.57 ID:giSz7L8S
>>7 虫に関してはどいつもこいつもそれの頂点が生き抜いてきてるんだぞw
蚊一匹でも1秒間に何千回も羽ばたいてるし
ゴミ虫の屁は100℃に達するガスだぞ・・・
10 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/09/15(日) 04:20:39.10 ID:KULcO/lU
そな おふでさきみたいなこと言われましても...
「次は屁ぢゃ!」
11 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:24:09.49 ID:uFx+ucbt
なるほど
12 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:31:20.75 ID:QY7o+2S2
そのうち多段ギアを装備した奴が出てきそう
13 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:40:17.21 ID:Zl3xnENc
どこにギアがあるのか矢印で示してほしい
14 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:55:58.96 ID:xSDIB85p
石を2個投げてそれがたまたまくっつく確率。
そんなのをずーっと繰り返してきたのよ、生物は。
人の寿命が100年そこら、そんな短期間じゃ見つけられる訳無いわよね、進化の証拠なんて。
だからって全部神様の所為にしてたら神様に悪いわ。
15 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:02:11.87 ID:KU1isRIT
>>6 ATPモーターでググれ
俺も名前とうちの大学の教授がノーベル賞もらいそこねたってことしか知らんけど
16 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:12:22.23 ID:wNv+/9Er
タンパク質による分子機械なら、いろいろありそうだな
17 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:13:26.08 ID:nWTuN5m9
>>5 ラチェット構造と言った方が適切だな。意訳すると歯車様構造?
18 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:36:45.71 ID:AXWuN4xT
もしかして車輪もあるんじゃないの?
19 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:40:52.31 ID:E4A5y2s8
お隣の国、韓国はウンコ族
20 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/09/15(日) 07:35:13.09 ID:KULcO/lU
車輪じゃないが、シロアリの消化管の原生動物が、外部に
共生している細菌に推進させてる例がある。
ガレイ船みたいなもんか?
21 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 08:12:14.72 ID:FYUau2D2
補助輪付きみたいな
22 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 08:53:36.52 ID:B4PdrR4l
>>6 俺も知らない
てっきりATPので直接回すもんだと思ってたから
Wikipediaの鞭毛みたらATP使わないのまであって面白かったw
23 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 09:18:37.16 ID:graeqAZS
高加重で瞬発力が必要な後ろ足には、歯車が最適だな
筋で引張る構造だと重い遅い弱いの三重苦だが、これなら解決できる
つうか、他のムシでもあるんじゃね?この構造
24 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 09:18:37.97 ID:fYdB6LP9
イネの害虫だと、コバネイナゴ、ハネナガイナゴなどはもちろん食べられる
余程の大発生でもしなければ、それを食べる文化圏であればむしろ有難いくらいか?w
でもウンカって吸汁したところからイネが病気になるし、米粒から吸えば黒い斑点になって
消費者も買ってくれない
腹立ち紛れに食っちまえ!って思っても、小さ過ぎて食ってくれる動物すらいないw
昔は、水田に食用油を薄く流してからウンカを水面に叩き落して溺死させるようにしていたと言うね
でもその後に油を掬い取っても、その油を利用するのはちょっと難しいなあ
雑穀粉と混ぜてウシかアイガモの餌にでもするか?w
____________________________________________
昆虫のジャンプ機構といえば、レジリンという弾力に富むたんぱく質を使ったバネ作用だよな
>>1の機構は単に左右の足を同期させるだけだなあ
バネ+歯車というとリボルバー拳銃のようなものをイメージしてしまうがそこまで複雑ではない模様
25 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 09:20:06.75 ID:Id5gmRFj
メタルギアスレかと思ってきてみたが
そうでもなかった
26 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 09:49:09.62 ID:AxYoXmog
どうです、複雑でしょう
これが誰がが設計したわけではなく、自然淘汰によって偶然出来たなんて考えられるでしょうか?
そうです、神様はいるのです
こんな冊子がアメリカでは配られまくってる
27 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:01:02.59 ID:FYUau2D2
キチンギア
28 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:11:36.73 ID:Gi/2MCit
ナウシカ類?
29 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:13:33.33 ID:0mxmRII4
運命の歯車に組み込まれているわけだ
30 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:14:26.69 ID:1Lofbhyr
う〜ん。分からない。右足の歯車と左足の歯車が軸で繋がってるの?
31 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:59:20.99 ID:Gilvv3nA
以前養老孟司が番組で生体顕微鏡で虫を見ながら
虫の足に歯車があってその歯の間に一本ずつ丁寧に毛が生えている わけがわからない
と言ってたな
32 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:38:43.08 ID:nWTuN5m9
つーか左右の後脚を同期させるのに歯車構造が必要な意味がイマイチ判らない。
脳の様な中枢神経系が無いから、こうした構造が無いと左右の脚をタイミング合わせられないんだろうか。
33 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:02:04.89 ID:Xv7eXu+Z
自然は人間の斜め上を行っている
このテの発見されてない機構まだまだあるんじゃないの?
それもまだ人間が発見してない奴
エネルギーを生み出す機構とか
34 :
狸の金玉:2013/09/15(日) 12:09:40.52 ID:uREwMsm6
これは凄い、オーバルギアだ。
35 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:18:39.73 ID:fYdB6LP9
>>32>脳の様な中枢神経系が無いから、こうした構造が無いと左右の脚をタイミング合わせられないんだろうか。
あまり関係ないが、昆虫、特に甲虫やセミの仲間って死に掛けると脚が個々勝手に動くようになってその結果ひっくり返って
(大抵は腿節が勝手に伸び上がるのが原因だ)そして死に至るよな
36 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:01:56.50 ID:aFDw7Skd
よくよく見るとどこかの会社の商標が刻印されてるんじゃないのかい
37 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:02:46.36 ID:fwUUt+jr
Tirell Corp.ってな
38 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:09:56.11 ID:2DZqt4fU
メリット
強い力がかかっても関節がずれずに角度も保持される
デメリット
ボールポイントのような自由度がない
39 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:26:49.73 ID:KYnrvYin
アホかい。
「タイミングをあわせるのに必要だから」→「遺伝情報を進化させた」ってのか?
もうその時点で妄想炸裂のバカ論理って気づけよ。
たまたまそういう形状でそう動いてるだけであって、
歯車の噛み合わせを削って失くしても、同期はずれないよ。
40 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:46:36.91 ID:EEZEdm23
>>39 最終行はなぜそう言い切れるのか同意しかねる。
41 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:56:58.33 ID:wK60/asp
ウンカがウンコに見えた。
42 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:27:46.15 ID:XZV0zPZ0
ウンカ「ギア2nd!」
43 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:38:57.69 ID:H99gT6w0
水車 韓国 でググっちゃった てへ
44 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 15:29:19.36 ID:TRrDVMLI
>>43 ウンカとウンコ、一字違うだけなのに、どうしてこうなっただ。
45 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 15:47:50.67 ID:qjzEFDmy
46 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 15:53:15.73 ID:m7XxzQs1
ウンカがシナから風に乗ってやってくるんだよ
47 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:17:16.99 ID:4L0+eZMV
耐加重強化関節
48 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:31:10.09 ID:IYZ5c12P
うんかに刺されると、とても痛い。
49 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:42:03.37 ID:dBS5PSm4
平面な歯車か
50 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:42:30.45 ID:b648aunT
やはり、神はいたのか。
進化論はクソだ。
51 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 17:26:25.60 ID:ckanzfhG
52 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:06:21.34 ID:vVNVWmDY
53 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:10:19.39 ID:UeUnsIqa
メカちっくでかっけー
54 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:11:39.73 ID:XFZuk0VF
そもそも昆虫の関節って全部こんな感じなんじゃないの?
55 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:39:46.46 ID:y5LZnoV9
56 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 21:44:52.63 ID:nhyPPU/V
ひそかに虫たちは体の機械化を進めているんじゃないかと思っちゃうね
100万年後には普通に虫車が走ってたりして
57 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 21:58:51.73 ID:R3VTp6P4
太古の昔から今にいたるまで虫唾ってのはよく走ってるんだがなぁ。
58 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 22:06:44.23 ID:neYON5W6
以下むせる禁止
59 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 22:19:28.59 ID:HVqKHfPg
>>46 ダージリンの香りはウンカが葉をかじった時のヨダレ
高級ウーロン茶もそうらしい
60 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 22:23:46.01 ID:bP63pwGl
>6
確かs.j.グールドの本に載っていたと思うんだけど、シロアリの腸内細菌でチュッパチャップスのような形をしていて
頭部が継ぎ目なしてぐるぐる回転するのがいるって言う話があった。
61 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 22:38:50.77 ID:KCo+64CE
ベクトル積ですね
62 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 23:33:28.70 ID:KSu1FPpy
ウンカ ウンカ ウンカ ウンカ
ウンカ ウンカ ウンカ ウンカ
ウンカ ウンカ ウンカ ウンカ
ウンカ ウンカ ウンカ ウンカ
毎日食べて出すものは!?
ウ ン カ !!
63 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 01:13:41.88 ID:BgNHS+LP
>>26 >どうです、複雑でしょう
>これが誰がが設計したわけではなく、自然淘汰によって偶然出来たなんて考えられるでしょうか?
>そうです、神様はいるのです
どうです、愚かでしょう
現代これだけ科学が発達しているにも関わらず、こんな非論理的な事をのたまう人間を、全能の神が創ったなんて考えられるでしょうか?
そうです、神様はいないのです
64 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 01:48:59.47 ID:jNcidxtF
地球の命運は、ヒトとゴキブリの最終戦争で決まる
65 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 05:16:26.52 ID:wv3g+/KC
へえ、これは見事なギアw
自然て凄いなぁ
66 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 07:27:32.29 ID:IKB7SH6B
そのうち車輪になって
足がローラーブレードみたいになるんだろうな
67 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 08:17:08.10 ID:1hi4eO96
大人になったらこの歯車をこすりあわせて鳴くんでしょうな
68 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 09:20:58.16 ID:WA2/uAf/
>>67実際ウンカには発音器官らしきものが観察されている
ただしそれから発せられる音を観察した人はいないという
セミのように仲間で呼び合っているなら、それを利用した駆除も考えられるのだが
69 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 09:47:09.57 ID:MXYHSdge
人間て間抜けだな
必死こいて発明して俺たちスゲーと思ってたものがすでに自然界にあるんだから
70 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 10:22:33.13 ID:WA2/uAf/
>>69自然に無い機構だってたくさん発明した
そして自然に無い機構を多数作り上げる事で、ようやく自然のものに近い作用を起こす装置を作る事ができて、
それを人間の都合の良い時期にいつでも稼動できるようにして、人間にとって都合の良い産物を選択して
作り出す事も、ある程度は可能になっている
だが、それに伴う廃棄物も出るわけでその処理も必要になるねw
71 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 10:28:53.91 ID:2MmVYeJb
そんなもんさ。
しかし進化に任せて偶然その構造が出来上がるのと知恵を尽くして作り上げる事には雲泥の差があるけどな。
72 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 11:15:01.80 ID:35OO+qjl
間にデフがある進化を遂げたのもいたりして。
73 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 12:27:16.41 ID:K5iHBpxm
すげぇ
大腸菌のモーターも気になるぞ
74 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 13:10:55.02 ID:QSJ7LTGr
>>71 別にお前が知恵を絞ったわけじゃないけどな。
お前は(俺も)何ら進化に貢献してないし文明の発達にも寄与してない
なのに常に上から目線w
75 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 17:07:02.45 ID:w3OZ46Uj
>>71 進化に任せた方が圧倒的に優れてるって実証結果だからなw
76 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 17:15:23.74 ID:4ot7regP
77 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 17:41:28.10 ID:2XOrKoiV
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
∧_∧ ウンコなら負けないニダ!!
.__<# `Д´>__
._∧_ と つ _∧_ 。チャプチャプ
.。゚.|u ̄::| 人 Y .|u ̄::| ゚
ww  ̄ ̄ レ〈_フ . ̄ ̄ww
⌒⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒ ̄ ̄⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄
78 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 17:53:29.10 ID:h4ARLjzu
>>74 「進化に貢献」という言葉があるすれば
生まれてくるだけで十分に進化(evolution,多様性の展開)に貢献していると思うぞ
>>75 進化で宇宙ロケットは実現されてないぞ
79 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 20:11:28.82 ID:zI8b1lt5
>>78 進化の過程が人間を生み出した
人間は人間以上のモノを産み出さないし滅べばそれまで
という訳で、
君がID論者でもなければ
進化の圧勝は既に自明のこと
80 :
sage:2013/09/16(月) 20:33:28.88 ID:xzIPcg8t
さらに進化したウンカは変速機がついていた、なーんて
81 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 20:46:25.69 ID:fXPc1uJY
「歯車はアメリカで生まれました。
日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
しばし遅れを取りましたが今や巻き 返しの時です」
82 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 20:49:39.28 ID:ZOzhzbDZ
生命は使い捨て
83 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 21:45:07.42 ID:geiXEyv9
>>78 あ、ついでに
古典的に言えば子孫を残さなかった個体は
自分の種の進化には貢献してないなw
84 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 23:08:59.45 ID:2MmVYeJb
進化に「貢献」って言ってる時点で進化の本質を理解してないから議論にもならん。
そもそも進化の過程で生まれた形質と人間が目的を持って作り出した構造は同列に比較し優劣で語るもんでもない。
生れつき飛ぶ能力を持つ鳥や虫と飛行機に乗らないと飛べない人間、どっちが偉いという問題じゃないだろ。
85 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 00:48:18.86 ID:V31kJqeL
>>83 いつまで「種の進化」なんて言い草してんのさ
オスにとってオスは単なるライバルで「同じ種の仲間」みたいなもんではもいが。
86 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 01:27:21.89 ID:ppaHIALc
一方朝鮮人は歯の無い車さえも作れませんでした。
87 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 01:47:23.76 ID:4e6Azpoq
虫にマネできないようなすごい発明をして虫たちを悔しがらせたいねぇ
でなきゃ一生虫以下の気分
88 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 05:38:33.14 ID:tPYthyOF
>>69 どこに間抜け要素が有るのかさっぱり分からん
むしろ、自然界にあるのを人工的に作った俺たちスゲーだろ
89 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 09:26:21.42 ID:v3Xm7YYf
90 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 09:51:00.79 ID:p/taKqNi
>>89ウンカなのかヨコバイなのかアワフキムシなのか何ちゃらスケバなのか何とかハゴロモなのか
ツノゼミの突起も意味不明だが、テングビワハゴロモなどの角の意味もあまり分かっていないと言うね
一説によると、普通のセミならおしっこしまくりだがそれだと敵に位置がばれるから
排泄物を一時的に溜め込んで、安全なところで撒き散らせるようにするための仕組みなんだとか
91 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 12:10:09.29 ID:NlNDegOz
>>85 ところがどっこい
有性生殖するやつらは
種の繁栄を願って行動しなくても
種の進化には貢献してるんだな
だから君の煽りは全くの的外れ
92 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 12:30:12.93 ID:m44TOzfh
俺の飼ってる猫は、フローリング床をドリフト疾走して
トップスピードをおとさずに餌にありつくが、だれか漫画にしてくれ。
飼い猫D
とかで
93 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 12:54:49.30 ID:V31kJqeL
>>91 遺伝学の考えから言うと「種」という概念自体がほとんど意味をなさないということだよ。
あるのは個体をベースとした系統だけ。
94 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 13:06:49.83 ID:HD2C2u8m
>>93 むしろ逆
遺伝学的には種を考えないとどうしようもない
遺伝学の限界
95 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 13:16:15.66 ID:oCpwxk5s
スレチだが、ようやくいまさらリドリースコットの「プロメテウス」をDVDで見たんだけど、創造主に会いに行く話し。
日本人が見たら何じゃこりゃ。
キリスト教の北米では挑戦的な題材なんだろうな、進化論の否定で救い主の神様も否定。
エイリアンも昆虫ぽいところあるよな。
96 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 18:01:27.06 ID:v3Xm7YYf
>>95 あれは挑戦的というより古典的な話だと思うぞ
2001年宇宙の旅みたいなもんだし
97 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 02:52:58.12 ID:t1zgmGbp
98 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 08:03:57.04 ID:Kbu8BW35
>>97 ずれたら整体行ってなおしてもらわないとうまくとべないおー
99 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 09:06:16.23 ID:UnF3bN2w
偉大なる人類の発明品じゃなかったのか>歯車
自然界に先を越されていたとはこれまたびっくり。
100 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 12:22:18.23 ID:7wsb8HpS
「アンティキティラ島の機械」を作ったギリシア人もびっくり
101 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 13:01:09.60 ID:y8V3FDzV
すげーー
102 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 18:07:21.57 ID:iOiCjY6a
砂噛んだらロックしちゃう
103 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 19:51:20.99 ID:CZvfW8eF
数学も物理も生物も設計という言葉は使わない
歯車の説明も工学では解析でしょ
設計は飾りです
104 :
名無しのひみつ:2013/09/19(木) 05:50:16.32 ID:JEYZb8+R
こんなにいっぱい歯があったら、噛み合わせが悪いと脚が揃わないんじゃないかと思えたりする
105 :
名無しのひみつ:2013/09/19(木) 06:59:06.52 ID:2uicaTUW
淘汰される遺伝子にも意味はある
彫刻の形は削り取られ捨てられた破片たちが
遺したものなのだから
と思う淘汰される遺伝子の乗り物であった
106 :
名無しのひみつ:2013/09/19(木) 14:57:08.61 ID:2iVpGoGi
>>89 なんかハセガワの1/72F-14トムキャットの主翼の付け根みたいだ
107 :
名無しのひみつ:2013/09/20(金) 00:03:19.64 ID:74rV33q7
>>24 二つの脚の動作を同期させることで進行方向を安定化してるんかね?
108 :
名無しのひみつ:2013/09/20(金) 03:22:27.01 ID:v9VFCV/L
ウンカは名古屋起源だがや
109 :
名無しのひみつ:2013/09/21(土) 13:30:49.02 ID:TjILGaQ8
110 :
名無しのひみつ:2013/09/23(月) 10:03:29.72 ID:Y3aPdl4c
>>83 自身は子孫を残さなくても、
生存競争に参加することで、
種の進化に貢献できるんじゃない?
いるだけでも何らかの選択圧になるよ。
111 :
名無しのひみつ:2013/09/25(水) 18:58:01.93 ID:0yXm/J8l
>>110 子孫を残さない存在が
自分の種の選択圧になってる例は
オス虎がメスの子供を殺すやつとか
集団に飢えをもたらし投書家するとか
足ひっぱるのしか思い浮かばないww
まぁ、古典と書いたのは働き蟻や蜂がいるからだけどね
112 :
名無しのひみつ:2013/09/25(水) 19:06:13.90 ID:WlXofdak
子孫を残すのも残さないのも淘汰圧だろ
環境収容の上限があるんだから
113 :
名無しのひみつ:2013/09/25(水) 19:31:27.19 ID:ohQKhLz4
>>89 滑り止めか。一定角度以上広がるとバネのように反発するんだ。筋力が弱いときにだけ必要なんだな
114 :
名無しのひみつ:2013/09/28(土) 19:38:43.21 ID:3Jwx+s/D
神は生物の機械化、線形化を望んでおられるのです
115 :
名無しのひみつ:2013/09/28(土) 20:04:30.90 ID:Nn+v1eDN
マルチ乙
116 :
名無しのひみつ:2013/09/28(土) 21:12:57.44 ID:HFcRegt0
>>114 パラメータが複数あって足し算だけじゃなくかけ算があるんだから
非線形成分は出てくるだろ
117 :
名無しのひみつ:2013/09/29(日) 09:00:29.90 ID:0yPpOrxS
つか、ベンゼン環π電子が歯車みたいなもんだろ
118 :
名無しのひみつ:2013/09/29(日) 12:08:18.25 ID:dnyHU02b
>>117 ベンゼン環は確かに歯車みたいな形してるけどそれを歯車として利用している例なんてあるのかよ
できたら面白いと思うけど
あとπ電子は非局在化してるからどちらかというと潤滑油的なんじゃね
119 :
名無しのひみつ:
ポリフェノール類であればなあ