【生物】オランダのファイアサラマンダー大量死 原因は皮膚表面に繁殖する菌類だと特定
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 02:19:40.94 ID:0XpzmzkS
3 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 02:24:10.85 ID:/HDYXIzz
皿万田
4 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 02:28:00.47 ID:lF2H66d5
5 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 02:59:54.98 ID:lt+NMXf2
皿万ダーってトカゲ?
6 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:09:05.96 ID:kuQIKksN
この菌が日本に入ってきたらオオサンショウウオが絶滅しかねんな・・
7 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:11:52.74 ID:NkBj0MWt
日本でもカエルの疫病みたいなのが流行ったことがあったけど、あれはどうなったんだ?
8 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:18:31.23 ID:7IG8rwac
両生類受難が続くのー
9 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:21:56.49 ID:W7qagft9
ペットの両生類は輸入禁止になったっけ?
10 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:24:23.72 ID:JW0yVO89
サラマンダーって火竜のことかと思ってた。
ファイアでサラマンダー・・・
11 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 03:26:04.63 ID:yVjawuwX
ツボカビ
12 :
48:2013/09/15(日) 03:54:43.04 ID:LKwBONvP
冷属性に弱い
13 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:02:11.04 ID:UafWTsOt
前に日本にもツボカビ入ってきたけど、野生への影響はあったのかな
14 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:02:53.09 ID:tUHD8qpU
なんで、最近になってツボカビさんがやけに色んな所で被害を出してるんだ?
15 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:08:28.20 ID:8wPxbGGX
>>13 日本にはツボカビが何十種類もあって、日本の両生類は
抵抗力を持っているので感染しても死なないんだそうだ。
16 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:11:39.79 ID:W5PMO4Xs
>>13 1932年のオオサンショウウオの標本からもこの菌が検出されていることなどから、日本ではカエルツボカビが昔から自然に存在し、日本の両生類は抵抗力を持っている可能性が高い。
17 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:21:14.74 ID:UafWTsOt
>>15>>16 なるほどサンクス
カエル飼ってる知人が騒いでいたから危険なイメージ持ってた
18 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:52:59.12 ID:Zl3xnENc
ファンタジーの基礎だね
19 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 04:53:47.03 ID:+NGXWanN
沙羅曼蛇
20 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 05:10:02.22 ID:KN2pmCXm
デストローデモー!ぴよよよよん
21 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 05:59:35.34 ID:PbuzZxr1
サラダマダー
22 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:05:23.28 ID:LsAuD2rf
サラマンダーよりあつーい
23 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:15:46.49 ID:9IzNqEb8
24 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:51:58.45 ID:XSYMozz0
日本は島国高湿という風土も相まって特殊なカビ菌類の宝庫だしな
最低限耐性無きゃ生きられないんだろ
25 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 07:48:27.91 ID:xkZ+yG+n
日本がツボカビ研究目的でアメリカに送ったオオサンショウウオからは
未だ希望を見いだせていないんだろうか
26 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 07:52:23.29 ID:FYUau2D2
外国で大発生したから驚いて警戒してたのに
日本ではさっぱりだったので調べてみたら、
実は日本のツボカビが外に蔓延しただけだったでござる
なんて噂もある。
27 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 08:34:09.97 ID:xaIGz8hh
ナツの弱点か…
28 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:12:46.96 ID:iHegKPxH
サラマンドラ、サラマンドラ、火の中の竜
29 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:17:09.20 ID:qL0wi236
パンに生えたカビってその部分削り取れば大乗だよね?
30 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:23:52.17 ID:1jqoTTPk
>>29 目に見えないカビが周りにも居るから捨てた方がいい
殆どのカビは発癌物質だからな
31 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:27:52.82 ID:qL0wi236
>>30 まじ?家は一年中湿度が高いんだが発癌性物質の中で暮らしてるようなもんなんかな?
32 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:06:49.26 ID:1jqoTTPk
>>31 カビの胞子は何処にでも居るが、カビの生えたパンには目に見えない部分にもカビが生えてるので食わない方がいい
湿度が高くて壁にカビかあるとヤバイこともあるようだな
33 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:07:26.74 ID:JNPLMixi
デストロイ ゼム オール!
34 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:08:30.43 ID:gHfGzBT1
>>31 それで癌になる前になんらかの中毒起こすほうが早い気もするけどね
発がん性物質自体は人工物、自然物問わず様々な物に存在する訳だし
抵抗力さえあれば掛からないor掛かっても小さい内に発見すれば問題ないし
35 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:27:52.29 ID:twYGjweZ
36 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:29:09.17 ID:nWTuN5m9
>>29 カビの目に見えている部分は胞子を産生し繁殖するための子実体でカビの本体は目に見えない菌糸、栄養体。
周辺ごとえぐり取っても中に残ってる可能性が高い。カビた食い物は基本的に食べちゃダメ。
37 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:12:33.16 ID:POrLbBBU
いけっ、ヒトカゲ!
おや……?
38 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:22:15.97 ID:aepg9b9g
何この見るからに凶悪生物
カラーリングからしてすでにkeep out状態
39 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:13:58.30 ID:aFDw7Skd
ファイアでやっつけろよw
40 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:36:16.79 ID:ARp+DsAb
41 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:11:26.56 ID:UeUnsIqa
カエルツボカビみたいなもんか
42 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:19:33.16 ID:3h2iNm2Q
>>36 昔は鏡餅のカビた部分削り落として食ってたんじゃないの?知らんけど
それにしても強そうな名前だな
43 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:33:29.05 ID:7wu8o6Bb
>>29 気付かず食った事あるが、何つーか、畳臭いの食ってる感じ? で、
ふと裏側見ると、アオカビびっしりって事あった。
100%死なないとしても、無事に済む確率は低いんじゃないかな?
私は無事だったけどさ・・・ 餅やチーズと違って、パンは中に気泡が多い分、
浸透しやすいんだろな。
44 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:34:27.01 ID:kWUMc20a
マヒャドとかブリザガがよく効きそう。
でも今回はバイオにやられたのか
45 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:38:12.24 ID:112SlsUk
>>43 昔は酸え腐った飯洗うて食うたもんじゃがなんともなかったぞいw
46 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:59:24.58 ID:T2ajQgO9
毒を食らわばサラマンダー
47 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 19:10:37.86 ID:RSxYlicj
ファイアサラマンダーって頭痛が痛いみたいなもんだな
48 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 19:12:11.86 ID:KuEMinP2
サラマンダー倒したのはコブラだろ?
49 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 19:12:43.20 ID:MOnVCCa9
水属性に弱いのは、火属性だからではなく、菌でやられるからか・・・
50 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 19:25:39.93 ID:1yjcB8BZ
両生類が絶滅するというアレか?
なぜか日本のトウキョウオオサンショウウオだけ無効化できるらしいな
51 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 21:00:41.34 ID:R3VTp6P4
日本の両生類はそのアレに馴れてるからか全然被害がない。
日本はアレの宝庫だもんよw
52 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 21:35:49.51 ID:J7fTW+CQ
あー、昔みんなのうたでやってたわ
53 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 00:28:24.90 ID:NSg3PF7S
>>43 発癌物質と言っても色々でカビだと無害な物も有る
発癌物質を全く口に入れないことも出来ないし、なるべく食べない方がいいって事だね
54 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 00:31:25.58 ID:NSg3PF7S
>>45 まあ、そう言って全然気にしてなかったうちの親父は癌で死んでしまったからな
パンだけの問題でも無いだろうが
55 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 00:36:18.61 ID:ZrU1NjKd
56 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 00:42:47.78 ID:k1qYhS3B
ガクガク
57 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 00:47:41.51 ID:1udA0D0H
で、なんでこんな菌が増えるんだよ?
その原因は?
58 :
エラ通信:2013/09/16(月) 01:10:14.01 ID:VpurX19+
>>6 なんか知らんが、オオサンショウウオは耐性持ってるんで、
もともとの保菌者と疑われている。
59 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 06:26:29.97 ID:X7pX/QYn
60 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 09:12:37.04 ID:5Hn5OurL
カエルツボカビは日本含むアジアの常在菌で、アジアの両生類は耐性がある
アジアの両生類が欧米に輸出されるようになったもんだから、
耐性のない欧米の両生類が大量死
アジアでも欧米の両生類が輸入されだしたから、そいつらも大量死
で、大騒ぎして調べたら常在菌だと判明
大山鳴動してネズミ一匹だったわけだわな
61 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 12:33:29.16 ID:sFhpie29
ちぇけなっふぉーえっさっぽー!みっそー!
>>2 サラマンダって実在したのねぇ。想像上の生物だとばかり思っていたよ。
62 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 13:32:54.11 ID:5Hn5OurL
サラマンダーはサンショウウオ、イモリがニュートかな
基本的に暑さに弱くて、日本で飼うなら冷房必須
寒さは水温5度くらいまでなら平気
タイガーサラマンダーは比較的暑さに強くて30度くらいなら大丈夫
ファイサラは一度は飼ってみたい陸棲種だけど、ハードル高い
63 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 15:20:23.03 ID:2uKrHHnj
カエルちゃん全身インキンタムシでしんじゃうんか
64 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 15:45:50.52 ID:+ca3nE0o
ミッソー
アプショ
アプショ
65 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 16:33:05.72 ID:+eLqJWFX
>>60 似たような話は確か栗でもあったような
西洋種の栗には致命的だけど、東洋種は抵抗力持ってるとかいうやつ
66 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 19:46:14.57 ID:Hbym/Aiv
67 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 20:16:27.33 ID:N8L7bvup
wikiに
"発射する毒液が炎のように見えた"
ってあるけど、
毒液発射の動画ないかな?
68 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 21:10:11.11 ID:sFhpie29
>>60>>65 有名なのは、ブドウにつくフィロクセラ病だな。
新大陸のブドウにつく虫なんだけど、ヨーロッパのブドウはこの虫に対する抵抗力がなくて、壊滅的な被害を蒙った。
今でも、ヨーロッパのブドウはアメリカ原産の酒造りには向かないブドウの台木に、ワイン用のヨーロッパのブドウを
接ぎ木する形で育てられている。
>>67 ちょっと探してみた感じでは出てこないね。作るの大変みたいだし、よっぽどのことでもないと出さないのかも。
あとは、見た人は全員、動画をアップロードする前に入院しちゃってるとか?w
69 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 23:13:38.90 ID:2MmVYeJb
どうでもいいが、ファイアサラマンダーって名前、サラマンダーという名前に火トカゲという訳を当てる日本語から考えると意味が重複しちゃってる様に感じるな。
この場合のサラマンダーはサンショウウオの意味だというのは判っちゃいるが。
70 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 23:22:46.79 ID:ZrU1NjKd
炎トカゲ
71 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 23:35:16.38 ID:9uKY6csQ
これは絶滅が自然なことのように思うなぁ
人間が生存に手を貸すことが、自然破壊じゃないのかな?
72 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 23:55:25.76 ID:HyjoK2/e
チチモンダー
73 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 00:38:15.64 ID:+xnQtcxO
Fire SalamanderのFireは、毒を飛ばすから、発射,射撃の意.という説もあるよ
74 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 03:22:39.41 ID:F/D5UEtQ
>>68 youtube見ても毒液発射どころか手のひらで遊んでるのばっかww
75 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 11:29:38.81 ID:YYNyM4eu
>>69 wikiを見ると、ファイアは毒を表すギリシャ語らしいけど
76 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 12:54:36.60 ID:3hgYfn9d
今までのゲームは2週目でも敵弾の数が多いとかスピードが速くなるだけの難易度の高さだったが
これはパターンや地形が変わるのが新鮮だった。
77 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 13:26:04.39 ID:9aFE5pmy
グラディウス
78 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 14:06:45.07 ID:73HyoYHz
>>71 人間がきっかけを作った可能性があるので
放置すると「自然破壊だ!」って言われかねない
そもそも人間が自然を守ろうとするのは、人類が生きる環境を守るためで、他の生物のためじゃない
大半の人は「ゴキブリなんて絶滅しろ」って本気で思ってるはず
そんな身勝手な人類が繁栄してるのも自然の流れってコトで、まぁ細かい事は気にすんな
ブリザト
79 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 20:03:52.17 ID:ucMR9xpU
>>2 俺もこの技持ってんよ。
シコシコしないといけないが。
80 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 21:01:43.85 ID:8b5YsTl8
カエルツボカビはアフリカツメガエルがキャリアになって世界中に増えたという
ことになっているんじゃないのか。サンショウウオは知らない。
81 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 22:15:47.03 ID:hueRMdEX
>>72 乳から毒液を飛ばすのか?
そっちの方が嫌だなw
82 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 11:52:12.25 ID:ABSvD4kR
83 :
名無しのひみつ:2013/09/19(木) 02:25:49.33 ID:Oa1UCqQd
>>65 なんぞの虫だっけ?
あとミツバチのスズメバチに対する抵抗性とか。
84 :
名無しのひみつ:2013/09/20(金) 01:46:53.02 ID:Hq+w1Sg1
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
85 :
名無しのひみつ:
クリタマバエ