【宇宙】イプシロン観測衛星、愛称は「ひさき」と命名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、新型ロケット「イプシロン」で打ち上げた観測衛星「スプリントA」の愛称を「ひさき」と命名すると発表した。

打ち上げ場所の鹿児島県の内之浦にある地名「火崎」にちなんだほか、「太陽(ひ)の先」を観測するという意味を込めたという。

(2013年9月14日17時18分 読売新聞)

ソース http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130914-OYT1T00684.htm
2名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:37:12.23 ID:G9csNrrK
ひさき凄いです

軍事転用考慮か
3名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:39:18.85 ID:TkvsSZSQ
ひさき良い名前だ,JAXAも地元サービスぬかりないなw
4名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:40:19.67 ID:uSLGnUG3
にんげんぽいな
5名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:42:11.28 ID:pngTUzgh
キクシロンひさき
6名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:44:46.27 ID:Uj1R1MSn
ジンベイザメじゃないの?
7名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:46:19.58 ID:sc5ie/fw
日本人の命名はいつも美しいな〜(^o^)

シナの神舟とか仰々しいしwチョンの独島とかバカみたいだしw
アメ公も空母ロナルドレーガンなんてなぁwww

今度の出雲に「空母田中角栄」とか命名されたらいやだもんねwww
8名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:46:31.63 ID:lWjxPnee
DQNネーム短命の法則
9名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:47:42.21 ID:Dscvm3cT
よぉ、ひさきぶり!
10名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:53:30.43 ID:/exCb1ig
私、今ならとしきに抱かれてもいい。
11名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:54:42.00 ID:425oLWI0
愛称「きさき」(妃)
12名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:56:46.56 ID:PCaR+lEL
ひじきじゃなくて良かった。危うくかぶるとこだったぜ、俺の犬と
13名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:57:09.55 ID:IiK29mBM
ひさきはー?ひさきは飛んだのー?
14名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:58:46.81 ID:R8nqqo2g
地元の方々も喜ぶことでしょう。 その配慮、GJですw
15名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:03:02.04 ID:XEAPErfq
>>13
つひさっき
16名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:03:29.62 ID:AIexNuKz
ひさきタン(*´Д`)ハァハァ
17名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:08:01.63 ID:TK551YwH
おまいら絶対擬人化するなよ!
18名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:09:42.86 ID:1NuXKUP7
>>12
ひでぇwww
19名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:10:07.61 ID:6chFDqgj
性別はどっちなんだろ。どっちでもよさげな名前。
20名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:11:27.89 ID:QtZwucts
>>18
ころっけよりは良いか
21名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:12:23.15 ID:2RQimTGM
>>7

あと姦国艦としては、補給艦慰安婦。
舳先に付けた慰安婦像が金色に輝くwww
22名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:13:27.80 ID:lMi66+5t
>>12
なにげに、面白いぞw
23名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:13:31.72 ID:AIexNuKz
>>17
コンセプトは「安い・速い・うまい」でw
24名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:14:56.78 ID:v/18JvvZ
>>13
ああ、大成功だったよ。
25名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:15:29.65 ID:XeNtWWyT
ひろさき?
26名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:17:09.95 ID:f4hvUi7A
イプシロンロケット打ち上げはすばらしかった、おめでとう
27名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:24:20.54 ID:TokAPlYq
ひさき 「べ、別にお前のために飛んだ訳じゃないんだからねっ」

って一応擬人化しとくわ
28名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:26:11.89 ID:1NuXKUP7
>>23
吉野家のバイトちゃんかw
29名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:30:46.29 ID:0weuPAhr
たしか太陽電池パネルを展開したり、軌道を調整したり、姿勢制御したり
いろいろ初期動作に時間がかかるんだよね
何月頃、最初のデータが来るんだろう
30名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:37:43.79 ID:Azo4D9Df
おまいらが擬人化するのを読むと「春をひさぐ」という言葉を連想するがw
31名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:39:21.85 ID:OulJQGsK
ひさき か日本らしいいい名前だ。
32名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:50:19.86 ID:kDjlFXeW
門松じゃないのか
33名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:51:36.45 ID:GBaCS3eq
母親の名前…。
34名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:55:50.65 ID:Wz4RtZQf
ひさきのぼう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:55:53.93 ID:ZDiVTL3F
1週間後には例によって、お決まりの電源トラブル発生
3ヵ月後に、修復不可能で、宇宙でデブリだな

何回電源トラブル繰り返すんだよ
36名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:58:37.98 ID:Qwg63hgt
よし!
今日生まれた娘もひさきにしよう!!
37名無しのひみつ:2013/09/14(土) 19:01:57.41 ID:Rlx0t1Qk
魚のイサキかと思った
38名無しのひみつ:2013/09/14(土) 19:13:15.15 ID:zehDFBd4
>>35
えらい、独りよがりな発言だな
39名無しのひみつ:2013/09/14(土) 19:23:51.65 ID:Ufi/IB+m
ひろさき
40名無しのひみつ:2013/09/14(土) 19:26:53.39 ID:qYZC1nlF
萌えキャラ化するしかないな。
こうやって日本人は物にどんどん心を投影していくんだw
41名無しのひみつ:2013/09/14(土) 19:31:00.75 ID:Z4pwgtUo
>>40
こういうことですねわかります
http://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach/manga/AKARIchan.html
42名無しのひみつ:2013/09/14(土) 19:33:44.82 ID:IiK29mBM
>>41JAXAサイトwwwww

これは正しい税金の使い方???
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:50:57.30 ID:ZDiVTL3F
>>38
覚えていないの
最近の大物だけでも、日本が上げた
初代北鮮レーダ監視衛星
テニスコート大のアンテナを積んだ衛星
金星観測衛星

全部電源不良で、デブリ
44名無しのひみつ:2013/09/14(土) 19:55:20.17 ID:Z4pwgtUo
みどり系のパドルが横に長い衛星のことかと思ったら…
レーダー衛星以外は通信系、燃料系の問題で電源関係無いやん
45さざなみ:2013/09/14(土) 20:00:51.80 ID:813Sah9c
「ヒサゴ」だったら、ナデシコファンが狂喜するのに
46名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:11:28.69 ID:HED0ykhc
フランスでは「イサキ」って報道されちゃうね…(´・ω・`)どうしよう…
47名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:25:57.06 ID:2s+kvl6C
>>42
日本の広報としては正しい。
自衛隊だってこんな感じだ。
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieinop01.html
48名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:27:14.68 ID:XPRhtPNs
何を観測するの?
49名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:28:15.50 ID:afQaNquI
ひ、ひさきは?ひさきは、と、飛べたの??
50名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:28:33.46 ID:2/rReO66
俺は感動した、涙した。やっぱり日本に生まれて良かった、
51名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:36:09.25 ID:PSGl+xST
>>1
大隅半島北東端にある津代半島の火崎灯台ですね。
52名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:46:40.32 ID:7jliND+7
公式だからな
漫画とはいえ 使われてるネタも写真もホンモノだしw
53名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:49:26.28 ID:6+kaLJ8S
>>12
うちの犬は、野良犬だったからノーラ
54名無しのひみつ:2013/09/14(土) 20:56:25.03 ID:+d93qGkP
>>12
散歩にいくと、「ひじきーひじきー」って呼んでるのか。なんか和む。

ぽよにでてくる「つくだに」と似たネーミングセンスだな
55名無しのひみつ:2013/09/14(土) 21:04:32.03 ID:+d93qGkP
>>41
1巻読んだ。めっさおもろい
加速度ワロタw
56名無しのひみつ:2013/09/14(土) 21:04:37.55 ID:/HeS+HnR
>>12
知りあいの力(りき)くんが道を歩いていると、「りき〜!」と女性に大声で呼ばれて、
慌てて後ろを振り返ったら、足元を犬のリッキー(多分)くんが通り過ぎていった話を思い出したw

H発音しない言語圏では、「ひさき」が「いさき」になるのか
「はやぶさ」が「あやぶさ」でも笑ったけど、意味が別物になるよね
57名無しのひみつ:2013/09/14(土) 21:09:23.55 ID:M8JE0k12
俺としてはせめて最初の積み荷だけは
「ストライク・ドッグ」
と命名して欲しかった
58名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:27:33.78 ID:Gq2Ek9Az
ロケットの初速早すぎたけど衛星も強度上げたりしてんのかな?
59名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:33:24.44 ID:IiK29mBM
>>49ああ、飛べたよ。軌道投入も完璧だ
60名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:40:25.04 ID:X3rqrje2
しかしゴミの中よく飛ばせるもんだなw

どこかの衛星とぶつかるんじゃね?
61名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:46:02.17 ID:sThSev93
>>41

\アッカリ〜ン/
62名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:47:06.84 ID:X3rqrje2
結局、チョン国に技術パクられ採算なんてとれないよwww
63名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:47:19.92 ID:ZXmS3kXL
できすぎイプシロン君はもちろん対応済みでして
機械に負担の大きい周波数を中心に、積荷に伝わる振動を大きく軽減するクッション機構が付いてるそうです
64名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:53:58.12 ID:Er82yG5K
>>46
魚っぽいな
65名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:57:53.26 ID:SRvxOj8L
日本\(^o^)/バンザイ
66名無しのひみつ:2013/09/14(土) 23:16:16.45 ID:9TW1ATLN
いい名前だ
無事に運用できますように
67名無しのひみつ:2013/09/14(土) 23:21:45.63 ID:wcPulnFn
火崎 南西に発射場
http://binged.it/1gezsQL
68名無しのひみつ:2013/09/14(土) 23:33:19.85 ID:w8cayF3U
>>41
ウィキでアカリンのその後を知ると目に汗が...
69名無しのひみつ:2013/09/14(土) 23:34:37.59 ID:lawYlCYP
俺は「門松」と呼ぶ
70名無しのひみつ:2013/09/14(土) 23:44:51.41 ID:1yZF7o83
>>69
勝手に名前付けるなwww
71名無しのひみつ:2013/09/14(土) 23:45:55.55 ID:sThSev93
10年前ゼミの助教授から地球から飛び立つ門松が描かれた年賀状もらって不覚にも笑ろたが
まさか現実になろうとはw
72名無しのひみつ:2013/09/15(日) 00:02:38.35 ID:5xDwYdo5
>>68
漫画の最終話が近日公開予定で終わってるけど、
予定のままで居てほしい気持ちにもなるな

2巻ですらちょっと辛かった
73名無しのひみつ:2013/09/15(日) 00:06:23.09 ID:4CmMcSOb
>>57
マクモレルのやつだっけ?
74名無しのひみつ:2013/09/15(日) 00:06:43.11 ID:H/Xjdi2m
>>72
もともとは夏の公開日にリアル小冊子で配ってる物だから
既に話はあるのだ…(毎年1冊づつ)
75名無しのひみつ:2013/09/15(日) 00:14:07.18 ID:D6vzUoaq
>>58
いや、実はあれでも離昇加速度はM-Vから8%減少してる
M-Vの第1段で使われたM-14が重力損失を最小限にするために強火で一気に燃やすような設計なのに対して
SRB-AはH-IIAのコア機体に負担をかけないように中火でゆっくり燃やすような設計になっているので
イプシロンの全備質量はM-Vの2/3しかないのに離昇加速度は増えるどころか減っているという状況
76名無しのひみつ:2013/09/15(日) 00:15:48.21 ID:n6DuYZci
>>69
俺と同じ呼び方をしてる奴がいたか
77名無しのひみつ:2013/09/15(日) 00:46:15.71 ID:/HDYXIzz
い・・・いさき
78名無しのひみつ:2013/09/15(日) 00:58:41.31 ID:/mVDQTvt
>>43
きく8号は、信号の受信側のアンプの不良、
あかつきは、配管の弁の固着による異常燃焼
79名無しのひみつ:2013/09/15(日) 00:58:44.04 ID:3zK03+oD
>>70
門松は公式らしいぞ
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv145287538
これの25分ぐらいから
80名無しのひみつ:2013/09/15(日) 01:10:50.38 ID:H+ZFFTa9
>>47
イプシロン忘れて思わず見入ってしまったw
81名無しのひみつ:2013/09/15(日) 01:33:12.32 ID:NSPSYfWe
戦場が原さん
82名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:31:11.02 ID:kWJ8J9Rb
名前の由来を本家で見たが
感動したな

デザインの意味とあいまって
感慨深い 

前身のM5氏もきっと喜んでいるはず
83名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:33:06.03 ID:2esRPmeF
もう90度回すとオメガだな
究極の固体ロケットにしか使えない文字になっちゃうが
84名無しのひみつ:2013/09/15(日) 08:16:27.48 ID:FYUau2D2
キンタマロケットって言い出すからやめて欲しい
85名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:17:49.67 ID:E3Fv1stM
大陸間弾道ミサイル「ひさき」
86名無しのひみつ:2013/09/15(日) 10:21:20.76 ID:8ukK5+8c
友好的な地元への配慮込か
まぁ良いことだ
87名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:05:27.31 ID:BfBAbZnT
>>59
完璧っ!!ひさきぃぃ!!JAXAかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
88名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:16:58.97 ID:GZWQRyc9
良い名前だね
89名無しのひみつ:2013/09/15(日) 11:20:21.71 ID:EpY2ixCz
後は頑張って観測するだけだなー。
山ほど成果出して、新しい知見をNスペ辺りで
紹介して欲しいなー。
90名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:20:48.74 ID:1Jec3R7S
ひ、ひさきは?ひさきは(軌道に)乗れたの?
91名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:22:51.82 ID:cEJjL0Ql
>>41>>47
面白かったけどなにか間違ってる気がするw
92名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:26:44.31 ID:fYdB6LP9
93名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:32:22.89 ID:wqpOvTgY
大塚実(Minoru OTSUKA) ?@ots_min 18分
ひさき(SPRINT-A)のクリティカル運用が無事に終了したとのこと。全て順調の模様

大塚実(Minoru OTSUKA) ?@ots_min 13分
なお、軌道計算の詳細な結果も公表された。遠地点高度1156.8q(計画値1150km)、近地点高度946.8q(同950km)、軌道傾斜角29.7度(同30度)、周期106.2分(同106分)
94名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:32:58.34 ID:YvwiS94a
ひさき、可愛いよ、ひさき。
95名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:36:38.02 ID:0htVJuvT
??「宇宙のゴミになるんでしょ?」
96名無しのひみつ:2013/09/15(日) 12:59:19.05 ID:H0e30exe
>>92
大漁だなw
97名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:04:57.67 ID:EHoosLI0
>>36
美咲がいい
美しく咲く
98名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:16:47.67 ID:KU1isRIT
命を刈り取る形をしてるのか?
99名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:20:44.06 ID:/t2U5w17
元々の意味としての「ひさき」って何?

動植物でも地名でも有名人の名前でもないみたいだけど。
10099:2013/09/15(日) 13:21:26.27 ID:/t2U5w17
>>1を1行しか読んでいなかった・・・orz
101名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:12:56.19 ID:3zK03+oD
>>82
名前の由来が本家のどこにあるのかわからない
102名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:24:53.28 ID:D6vzUoaq
>>101
惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の太陽電池パドル展開および衛星の愛称について
http://www.jaxa.jp/press/2013/09/20130914_hisaki_j.html
> また、SPRINT-Aの愛称を「ひさき(HISAKI)」と命名いたしました。
> 「ひさき」という愛称の由来は以下のとおりです。
>
> (1)内之浦の地名である「火崎」(津代半島の先端部の岬)
>   内之浦で最初に朝日が当たる場所であり、内之浦の新しい夜明けの象徴
>   内之浦の漁師が漁の安全を祈願する場所であり、内之浦を旅立つ船の安全な航行の象徴
>   突端であり、衛星形状のイメージとも合致
>
> (2)観測対象が、太陽(ひ)の先(さき)
103名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:33:43.47 ID:3zK03+oD
>>102
ありがとうでもそっちじゃなくてイプシロンの方ね
104名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:42:13.76 ID:flNBECUC
産経新聞 今までイプシロンの命名の半分がエクセレンスやエデュケーションの頭文字だがそれは半分だとおっしゃっていました。
イプシロンの命名の理由の残りの半分は成功会見でということだったので。この場で話してもらえればと思います。

森田
 とても良い質問です。まずイプシロンの記号の意味。
小さいけれど存在感はある。これが1/4。残りの1/4は今回初めて話します。
 3年前に開発承認された時、宇宙研の先輩に相談したところ「Mロケットの精神を忘れるな」と言われた。
Mロケットの精神は、「世界の先を行け。自分の力で未来を拓け」ということ。
M-VIでもないなと的川先生とM組立室でギリシャ文字を並べて相談していたところ、的川先生が「Mを回して横にすればEだよね」と言ったのです。
Mでありながら、全く別次元に変身したロケットということでイプシロンと命名した。これからかわいがってください。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/I/Imamura/20130914/20130914175907.gif
105名無しのひみつ:2013/09/15(日) 15:13:12.43 ID:SbHbqEY7
うちのねこは、ふきのとう
106名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 15:40:59.58 ID:3rPmrTZ/
私の名前は「ささきひさし」です。
107名無しのひみつ:2013/09/15(日) 15:45:22.81 ID:GBhwGEz8
本当はイサキの干物の略
108名無しのひみつ:2013/09/15(日) 15:47:41.18 ID:r1nhZFJc
さすがNECや!
109名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:03:36.89 ID:1avCPdxa
TBSの朝の番組で関口が宇宙のゴミと表現していた。
この技術の結集に対してあまりに酷い発言。
殺意を抱いた
110名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:07:03.51 ID:KD1hSFqR
>>109
見るから腹が立つのであって見なければどうということはない。
TBSだぞTBS、見るほうが悪いだろそんなゴミ。
111名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:16:40.57 ID:3vgi74ho
大曲のインチキ学習塾かよ
112名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:17:25.21 ID:2esRPmeF
そうそう。あと人のゴミに何か言われたって何ともないだろ。これ喋るのか、珍しいゴミね、くらい
113防衛省と自衛隊には経済失敗に備えたクーデター部隊が存在する:2013/09/15(日) 16:34:06.54 ID:9hfejwWT
.
.
防衛省と自衛隊内部には軍国独裁主義勢力が明らかに存在しており、共に軍国独裁主義で一致する
中国共産党保守派や北朝鮮軍部と手を結んで、東アジア独裁国家同盟としての反米政策を共謀している。
この軍国独裁勢力は北朝鮮へ、核兵器や小型核搭載長距離ミサイルなどの軍事技術を提供して、

その見返りに北朝鮮は日本の軍国独裁勢力の指令を受けて、日本国内でまた地下鉄サリン事件のような
破壊工作テロを行い、今度はその鎮圧を口実に出動する自衛隊には、
今の日本の民主主義を転覆させて、軍国独裁政権の擁立のために動く自衛隊クーデター部隊が存在する。
.
.
114名無しのひみつ:2013/09/15(日) 16:36:22.01 ID:p/ScSsLD
115イプシロンの開発目的は、軍国独裁勢力の核搭載ミサイル装備:2013/09/15(日) 16:37:32.07 ID:9hfejwWT
.
.
固体燃料ロケット イプシロンの開発は、宇宙探査が目的と表向きの綺麗ごとが述べられているが、
これは日本の軍国独裁主義勢力の核搭載ミサイル装備のためである。 そしてその配備を終えたら、
軍国独裁主義勢力はその照準を自由民権社会のアメリカに向ける。 何故ならば

中国共産党保守派や北朝鮮軍部と共に日本の軍国独裁勢力の存立基盤は、大多数の一般国民を抑圧支配する
ことで成り立つのであり、強権支配を非理性的手段で行うのは、独裁国家ならではの常套手段である。
この固体燃料ロケットのデータは日本の軍国独裁勢力の手によって、即刻北朝鮮に提供されるだろう。
.
.
116軍国独裁国家の科学武装には、自然の可能性を信じて阻止しよう:2013/09/15(日) 16:41:07.92 ID:9hfejwWT
.
.
独裁国家は自国の権威強化のためには、北朝鮮のように旅客機爆破や偽札印刷や麻薬取り引きまで行う。
中国共産党保守派や北朝鮮軍部や日本の軍国独裁勢力が、クローン化であるips細胞に目を付けぬ筈はない。
それ以外にも強毒性を持ったウイルスや、検知困難な神経毒ガスの開発を行っている。

それは独裁国家の存立基盤が、独裁政策を許容する “ 唯物的自然観 “ により成立するからであり、
宇宙の万象が唯物による全てであるならば、人間の素朴な理性や感情は幻想であり空虚となる。
独裁国家は権威強化のためなら、そこにもはや人間として超えてはならぬ一線など存在しない。
.
.
117人類を大規模殺傷する核兵器は、一斉無力化方法の探究が必要:2013/09/15(日) 16:44:51.21 ID:9hfejwWT
.
.
人類の英知は原子力発電と共に核爆弾を作り出した。 しかしその核爆弾によって、人類が大規模殺傷
される可能性は極めて高い。 さらに日本では平和運動に偽装して売国マスコミや売国勢力が、
日本を中国属国化する悪質活動を行っている。
このような真偽入り混じる平和運動では、人類を大規模殺傷する核兵器の一斉廃絶は実現できない。

それなら人類のその英知で、核爆弾の一斉無力化を探求すべきだ。 もし自然の物質構成階層は、
より深遠な内奥が存在して尚且つ個有領域が薄れて汎連動性を持つと仮定するなら、
核兵器の一斉無力化方法も可能性があるのかも知れない。
.
.
118不条理是正の宇宙秩序を励起するには、大多数の祈願参加が必要:2013/09/15(日) 16:48:20.59 ID:9hfejwWT
.
.
もはや “ 戦いのための道具を超えた “ 核兵器一斉無力化方法の探究という、その理念と努力は、
知性存在を自然から賦与された人間の義務であり、人間理性の真 ・ 善 ・ 美は
人間だけの感性ではなく、それは宇宙全体の共有項であって、そしてそれは天地に通じる。

この不条理を是正する未知の奇跡は人間ではなく自然が行う。 この自然の内奥に深遠する宇宙の秩序は、
真に人間の素朴な理性でもある。 この素朴な理性を通じて、不条理の是正を自然に祈願する。
そのためにはこの自然の深遠なる存在を信じる多くの人達の、科学武装化反対の祈願参加が必要である。
.
.
119名無しのひみつ:2013/09/15(日) 17:19:08.94 ID:zCWQAg1U
ようこう→ひので→ひさき

まぁ、観測対象が退場だけじゃなくなったから、直接の後継と呼ぶか微妙だが
120名無しのひみつ:2013/09/15(日) 17:21:01.14 ID:UqBccUdP
>>118
で?どうしたらええんや?
統一教会に入れってか?w
121名無しのひみつ:2013/09/15(日) 17:41:20.89 ID:9hfejwWT
>120

人間のクローン化が可能なips細胞の発見など、次々と新技術や斬新な科学的成果が出てくるが、
これが軍事転用されない保障など一切無い。 それに世界の核兵器配備状況に対して、何らかの
不条理を感じるのなら、素朴な気持ちで反対すればよい。

そのような軍事技術化に反対するのに、宗教団体に入らねばならない理由など無い。
それよりも果たして宇宙に,自律的な秩序がどのようにして成立するのかを、個人的に勉強した方がよい。
人間社会にも秩序が成立するが宇宙全体にも何らかの秩序が無ければ、宇宙は維持できない。
122名無しのひみつ:2013/09/15(日) 17:52:33.75 ID:zCWQAg1U
>>121
宗教や思想や果ては印象をも己の道具にしたてるのが、左巻きの情動手段だわなw
レーニンやスターリン、毛沢東の得意技w
123名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:05:24.53 ID:112SlsUk
>>121
祈ったら自然が人間の言うこと聞いてくれるってえらい虫のいい話やなw

そういう話は2000年まででおなか一杯やw
124名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:10:41.49 ID:KWCmro0x
test
125名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:15:49.11 ID:9hfejwWT
>122, >宗教や思想や果ては印象をも己の道具にしたてるのが

↑の意味がやや理解困難だ。 それに漢字使用が間違っている。
× 左巻きの情動手段だわな
○ 左巻きの常套手段だわな

些細な間違いだが、こんなのでも知識レベルが推測できる。
>122は、左翼だの右翼だの古臭い帰属分類に囚われすぎている。 ips細胞や遺伝子操作は怪物を生み出す。
右翼がそんな怪物を作ってあなたを苦しめない保障は無い。 昔の大日本帝国のように。
126名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:18:45.44 ID:vVNVWmDY
言っていいか?

なぜこのスレでやる?
127名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:20:14.01 ID:112SlsUk
>>126
他のイプシロンスレでもマルチやっとるよ
128名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:21:53.30 ID:7OXoAbzF
>>12 黒か?黒なんだな?
129名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:26:32.41 ID:zCWQAg1U
>>125
ごめん、オマエみたいなバカが、右翼や技術批判をしても、何の説得力もないw
130名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:27:09.25 ID:9hfejwWT
>125

神の存在は “ 実態 “ が無いから、虚構だと思うのも無理はない。
しかし虚構なら、なぜ今も宗教が残存しているのだろうか。
虚構だと思っているあなたに問うが、神は存在した方がよいか。
それとも存在しない方がよいか。

日々の暮らしのためには、目先の利益も大事だろう。
しかし神の存在について、無駄な時間を考えるのも良いかも知れない。
131名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:29:37.82 ID:2esRPmeF
無関係な長レスでスレ潰ししてるゴミ野郎
出て行け
二度と来るなゴミ
もう一度書く 出て行け 二度と来るなゴミ
132名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:30:22.32 ID:AZupXodd
観測衛星なら「みずき」が定番だと思っていました。
133名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:36:44.80 ID:zCWQAg1U
>>125
あ、そうそう、揚げ足取りによる印象付けも、左巻きの得意技だよねw
麻生の時は「普通のマスコミ」すらオメー並みのバカやってたwww
134名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:42:45.06 ID:9hfejwWT
>126………>言っていいか? なぜこのスレでやる?

それはイプシロン固体ロケットの成功が、単なる技術の成功では終わらない可能性があるからだ。
はっきり言ってこの技術は北朝鮮へ即刻提供される。 それに日本は軍国独裁化に進んでいる。

その根拠やそれに至る過程などを提示して、世間に注意を喚起することで
ただの掲示板で終わらせたくないと思うのは、間違っているだろうか。
135名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:44:41.69 ID:112SlsUk
>>134
そういう思想って結局ことごとく人類の足引っ張るだけの役立たずって学習したから、
せめてもうちょっと新しいネタ持ってきて欲しいw
136名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:45:39.42 ID:zCWQAg1U
>>134
ごめん、徴兵やってる中国や韓国に「軍事独裁」とか言われたくないわw
137名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:51:14.53 ID:9hfejwWT
>135,>136

もう夕食の時間だ
138名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:56:22.09 ID:vVNVWmDY
軍事独裁化するならミサイル転用可能技術なんか
持ち出しできないようになると思うけどなあ。

ていうか軍事独裁化しなくていいからなれ
139名無しのひみつ:2013/09/15(日) 19:18:38.02 ID:rnJZQRtS
>>118
祈願って・・・
何を信じるかは勝手だけどさ〜
宗教は何千年信仰されてきたのさ
争いは無くなったのか?
今も対立は続いているだろう
君の言っていることは、新たな争いを生むことに気づくべきだよ
140名無しのひみつ:2013/09/15(日) 19:25:34.50 ID:BXnuWAD3
響・山崎・白州
141名無しのひみつ:2013/09/15(日) 21:02:32.77 ID:R3VTp6P4
なんだそのウイスキー?
142名無しのひみつ:2013/09/15(日) 21:32:24.15 ID:fYdB6LP9
岸田なんとかとかいう評論家さんか、

それとも文明批判を元に科学史の論文を書いているタイプの人か
143化学兵器使用断定へ シリア国連報告書で潘事務総長:2013/09/15(日) 21:38:14.55 ID:7LQjlUkT
.
.
化学兵器使用断定へ シリア国連報告書で潘事務総長  2013.9.14 産経

国連の潘基文事務総長は13日、化学兵器が使用されたと断定されるとの見通しを示した。
米メディアによれば、住民の身体から採取された試料や、現場に残されたロケット関連部品などから、
政権側の使用であることを示唆する内容になりそうだという。

潘事務総長は化学兵器使用が断定されることで、「責任の所在を問う手続きが間違いなく進められる」と強調。
アサド政権が使用したかどうかについては言及を避けたものの、「彼は人道に対する多くの罪を犯してきた」と
厳しく批判した。
.
.
144名無しのひみつ:2013/09/15(日) 22:03:46.64 ID:gYvFRhrs
イプシロン打ち上げ関連写真集
http://togetter.com/li/563619
イプシロン打ち上げ成功!「38億円程度」のコストは高い?それとも安い?
http://togetter.com/li/563812
イプシロン打ち上げを邪推する奴ら ← これが一番人気!
http://togetter.com/li/563857
145名無しのひみつ:2013/09/15(日) 22:30:52.60 ID:K3onF+FW
ひさきフェニックス
146名無しのひみつ:2013/09/15(日) 22:32:45.71 ID:dK2Azd+C
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1377231410/
147名無しのひみつ:2013/09/16(月) 02:53:52.86 ID:q+NFokKP
「ひさき」と言う名称は、一度は絶たれたペンシルロケットの系譜を復活、新世代一番目の衛星として「おおすみ」の遺志を継ぐ、と言う宣言のようだ。
148名無しのひみつ:2013/09/16(月) 04:41:04.56 ID:3FsowR3j
ロケットの系列名も変えて来たし、もの凄いやる気だよね
マスコミ向けには、低コストで商用の切り札とか、そんなことばかり強調しているけれど
実はこれ、M-3SII で花開いた宇宙科学黄金時代を再興するぞ、という宣言なのでは。
随所に宇宙屋の闘志がグラグラと煮えたぎっているのを感じる
149名無しのひみつ:2013/09/16(月) 05:14:19.49 ID:wv3g+/KC
うしおととらに似た名前の人がいたなと調べたら、二代目お役目様だった>日崎御角
こっちは「ひざき」と濁るけど、でも強そうだなw
150名無しのひみつ:2013/09/16(月) 06:09:44.29 ID:1KX+c8xD
韓国籍のタンカーがイプシロンの打ち上げを妨害していた事が判明!!「わざとだろ。反日韓国人」の声
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379271989/
151名無しのひみつ:2013/09/16(月) 06:36:59.47 ID:dsrhx/gm
門松でいいのに
152名無しのひみつ:2013/09/16(月) 11:14:10.82 ID:WY6HWeAF
火崎には灯台と神社があり、正月に船の安全を祈る所だそうです
門松といい「新燃」といい、新しさと寿(ことほ)ぐ気持ちが込められていますね
153名無しのひみつ:2013/09/16(月) 13:27:58.61 ID:1zX9lQGK
【惑星マダム】
   _______
  /______∧
  |ひさき専用||   (           (
  | 覗かれ湯 ||    )   (       )
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (  見られてるかな?
      | ||        )      ) ちょっと恥ずかしいね・・・
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo::::::::::〜:::∧⊇∧:::::::∧⊇∧::::::::〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜〜::::::::(;´・ω・)::::(・ω・`;):::〜::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( ;´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω・`; )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  ;´・)::::(・`;  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `^''
       `′    `""      、,,               ~"
154名無しのひみつ:2013/09/16(月) 18:20:53.54 ID:6CmnDCbg
ひさきの擬人化キャラってきょくタンで合ってる?
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/sprint-a/index.shtml
155名無しのひみつ:2013/09/16(月) 22:08:05.06 ID:Oipu3wpC
なぁんだ、パンシロンじゃないのか(・ω・;) ・・・
156名無しのひみつ:2013/09/17(火) 01:55:51.03 ID:eEtBR6dw
開発者には思いいれが有る名称かも知れないけど、
モニメントとは違うんだから、もっと一般に周知された親しみある名称を付けろよ。
157名無しのひみつ:2013/09/17(火) 05:18:12.83 ID:ToOOZ4do
おまえの水準に世の中引き下げられてもねえ
158名無しのひみつ:2013/09/17(火) 05:56:17.24 ID:b9ARZvvJ
>>156
関係者内で募集はするが、責任者が鶴の一声で名前を決めるのがISAS系列の伝統。
159名無しのひみつ:2013/09/17(火) 12:14:56.04 ID:OlheIAVV
アンテナ張ってる奴はこれで豆知識が1つ増えるなw
160名無しのひみつ:2013/09/17(火) 14:30:35.75 ID:B5a48WCV
望遠鏡w「ひさき」
これって集めた太陽光をピンポイントで
地球に投射できる性能を持っているんだよね。

この望遠鏡で科学的な大発見をしたりしたら、ほんと凄いよね。

はりつめた弓の ふるえる弦よ♪ 月の光りにざわめく おまえの心 ♪
砥ぎすま された 刃の美しい その切っ先によく似た そなたの横顔 ♪
161名無しのひみつ:2013/09/17(火) 15:18:10.31 ID:p/taKqNi
>>160集めたエネルギーはどの位になりますか?
1つの家庭で使う電力くらいですか?
162名無しのひみつ:2013/09/17(火) 15:21:38.38 ID:THA7k0Oy
「うちのうら」って「うち」とか「うら」が閉じたイメージを持つので、縁起かつぐと命名しにくいな。
「ひさき」は良い響きだと思う
163名無しのひみつ:2013/09/17(火) 17:20:42.61 ID:IeWvw9E6
スルメ→アタリメ みたいなもんか…
164名無しのひみつ:2013/09/17(火) 17:37:21.56 ID:cBttu9BS
しばらくは慣らし運転みたいな感じかな
165名無しのひみつ:2013/09/17(火) 17:47:57.77 ID:13Mp6kuy
ひさきたんの

二次元化

はよ
166名無しのひみつ:2013/09/17(火) 19:50:07.31 ID:mU6QxXM6
門松の方がわかりやすい
167名無しのひみつ:2013/09/17(火) 20:40:36.74 ID:EXJ21xVB
ひさき、最初は意味がわからなかったが、意味わかったらいい名前に思えてきた
平均的なわかりやすさよりも、地元への感謝の気持ちを特に表したかったんだろうな
168名無しのひみつ:2013/09/17(火) 22:05:34.60 ID:dUpSmrUY
なんで門松みたいに斜めなのかな?
ハッブルやすざくは普通の筒型だよね
169名無しのひみつ:2013/09/18(水) 02:24:23.88 ID:PGUjfmvA
>>109
さすがTBSだな
打ち上げ延期のときにボロクソ言ったみののほうは天罰当たって降番だってよw
170名無しのひみつ:2013/09/18(水) 02:26:12.89 ID:PGUjfmvA
>>119
アストロAひのとり→ソーラーAようこう→ソーラーBひので→ソーラーC宙師(そらし)は現在開発中でいますが?
171名無しのひみつ:2013/09/18(水) 02:35:33.58 ID:PGUjfmvA
>>167
イプシロン艦上発射型開発成功のあかつきには
自衛隊の強襲揚陸艦おおすみに載せて、念願の赤道航海での打ち上げ実現を
172名無しのひみつ:2013/09/18(水) 02:52:14.86 ID:/PspQU5l
ひさきまっくら
173名無しのひみつ:2013/09/18(水) 08:45:06.61 ID:ef3dnGux
太陽系を縦回りしながら、太陽の北極と南極を調査する
SOLAR-D (旧名 SOLAR-C プランA)
の実現も楽しみにしているぞ。

日本の経済状況では、
予算が確保されて実施されるまで10年以上先になりそうだけど。
174名無しのひみつ:2013/09/18(水) 09:29:02.88 ID:zx0J107B
惑星分光観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)の軌道計算結果及び
クリティカル運用期間の終了について

http://www.jaxa.jp/press/2013/09/20130915_hisaki_j.html
175名無しのひみつ:2013/09/18(水) 15:01:53.13 ID:gP41B+2h
あの竹みたいのは日よけフードだっけ?
観測仰角がものすごくシビアで、ピンポイント観測らしいとどこかで聞いた
176名無しのひみつ:2013/09/18(水) 15:15:18.87 ID:hLx/xDLr
>>175
違うだろ。敵国の衛星が攻めてきたら、あれでぶっ刺すんだよ。
177名無しのひみつ:2013/09/18(水) 15:22:08.75 ID:V/VaBDs+
>>173
太陽の極域観測って当たれば大きい成果を引きそうだけど予算つかないの?
科学的にははやぶさ2よりよほど重要そうだが。
178名無しのひみつ:2013/09/18(水) 15:27:42.84 ID:ys6W8TmP
5秒角の制御が必要だって
このへんに詳細
www.isas.jaxa.jp/home/rikou/kogata_eisei/symposium/1st/koto/003_tsuchiya.pdf
179名無しのひみつ:2013/09/18(水) 21:19:26.03 ID:sV/La3m7
>>176
宇宙ラム(衛角)かよw

>>177
欧州の太陽観測衛星が極観測に挑む計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソーラー・オービター
180名無しのひみつ:2013/09/18(水) 21:21:56.51 ID:sV/La3m7
>>178
33ページあるけど何ページ?
181名無しのひみつ:2013/09/18(水) 21:31:51.49 ID:ys6W8TmP
p16に見出し
p28以降に解説
182名無しのひみつ:2013/09/20(金) 21:58:51.31 ID:cp45mTpB
>>169
見て激しく後悔したのでBPOに通報した
183名無しのひみつ:2013/09/21(土) 03:41:10.84 ID:PI8s/ihP
イプシロン最初の発射前に止まっちまったのは
ひょっとして映画「2001」の時と同じような現象じゃね?
彼(彼女は)何の使命で飛ぶのか?本当に人類のためなのか。それとも
殺人兵器?悩んだんじゃねーかなー
日本はパソコン1台でロケット発射制御できる技術を確立した。
なーんて言っているけど。むしろ誰からもハッキングできるし
指令変更もやりほうだいじゃないか。アメリカ大陸に着弾しろなどと
横から命令が割り込んできたらどうするんだろう。
人工知能搭載なのだから相当悩むことだろう。
何とかJAXAスタッフの命令通りとんでくれた。
荷物を放り込んだら自分自身死ぬ運命だと解ってて。
結局自分は死ぬ運命だとわかって任務を全うしてくれた。
イプシロンは質問したのだろうか。「私が死んだら夢を見ますか?」
184名無しのひみつ:2013/09/21(土) 04:13:13.63 ID:mv87GWgI
>>183
「ダーク・スター」だな
185名無しのひみつ:2013/09/21(土) 12:20:00.78 ID:YhYCF9ug
>>183
イプシロン死んでないしww

どっちかっていうと「考えるのを止めた」系
186名無しのひみつ:2013/09/21(土) 13:32:01.68 ID:RO4b7Czq
ひさきくん!ヽ(・`ω´・ )>
187名無しのひみつ:2013/09/22(日) 12:27:49.08 ID:KUpMf4s0
変なスレタイ
これじゃまるでイプシロンを観測する衛星みたいに読めてしまうがな
ひさきは今は機器類の調整中てところか
188名無しのひみつ:2013/09/24(火) 02:24:33.54 ID:41D5gwIt
>>12
お前のワンコ大人気だな
大事にしてやれな
189名無しのひみつ:2013/09/24(火) 19:13:13.96 ID:tGcPPTyP
>>187
確かにスレタイおかしいな
惑星観測衛星ひさき だろ
190名無しのひみつ:2013/09/25(水) 02:35:19.30 ID:nMaqDOHm
元記事の見出しからおかしいのか
191名無しのひみつ:2013/09/25(水) 13:43:07.16 ID:cBS16ZuE
みさきじゃないのか
192名無しのひみつ:2013/09/25(水) 16:24:09.76 ID:HFoyh79t
地球大気観測衛星

みどり→みどり2→いぶき

地球陸域観測衛星

ふよう→もも→だいち→だいち2

なんか、統一感が無い
193名無しのひみつ:2013/09/25(水) 18:54:02.39 ID:cBS16ZuE
みどりII→しずく も
194名無しのひみつ:2013/09/27(金) 21:12:50.53 ID:5pngBOhR
>>192

みどり→あかね→やまぶき→あおい→きみどり

ぐらいかね
わかるやつはおっさん?
195名無しのひみつ:2013/09/28(土) 12:03:30.65 ID:HFcRegt0
ひさき、ひさきは採れたの?
196名無しのひみつ
ひちにんミサキの略かと思(ry