【宇宙】イプシロン打ち上げ成功 宇宙望遠鏡を軌道に 搭載していた宇宙望遠鏡も分離、予定の軌道に投入

このエントリーをはてなブックマークに追加
507名無しのひみつ:2013/10/01(火) 07:13:28.34 ID:VCYTxV9+
イプシロンは大したことない!

と言ってても、宇宙機の引き渡しが打ち上げの1週間前で良いという他のロケットは存在しないんじゃないの?
508名無しのひみつ:2013/10/01(火) 07:17:51.22 ID:NovPPpbg
>>506
日本はアジア(特亜のぞく)でESAのような組織を立ち上げたほうがわかりやすい。
ただ、しれっと韓国が参加しそうでいやだが
509名無しのひみつ:2013/10/01(火) 12:36:52.70 ID:a7q0g7mb
>>492>>493
あぁ、比較資料を作ってたのは森田さんところだから
頭はからっぽなのかも知れないねw
まぁ、俺は人に向かってそんな失礼なこと言わないけど


衛星もイプシロンに最適化されてる訳じゃなくて
能力不足のイプシロン向きだっただけだし

注入設備が無くても打上られるのは最大限に活かしてるな
能力不足で種子島からはまともに飛びだせないとこだったからww
おかげで炎天下で立ち往生してたけどね
510名無しのひみつ:2013/10/01(火) 18:23:39.86 ID:QOvuU6xe
>>509
基本スペックぐらいソースをみればすぐわかる。固体ロケットと液体ロケットを単純比較する脳タリンなら、
どんなにすぐれた資料でもちゃんと読めないことがよくわかった。
液体ロケットのファルコンのほうが有利なはずなのに、固体ロケットのイプシロンのほうがペイロードが上だ

イプシロン:1,200 kg 基本形態
ファルコン1: 670 kg
511名無しのひみつ:2013/10/01(火) 20:23:14.06 ID:nq6W2U37
モバイル管制は繊細で宇宙線で直ぐに駄目になるよ
日本はそれを想定できてない
と言うかNASAが似たようなことをやらなかったのはそう言う欠点を考慮してたから
イプシロンは構想自体に欠陥があったんだよ
512名無しのひみつ:2013/10/01(火) 20:31:52.33 ID:xDdRTGR/
>>511
やっぱおまえほんまもんの無知やな。モバイル管制は発射時のロケットの自律点検システムで、発射後は通常のロケットだよ
513名無しのひみつ:2013/10/01(火) 20:38:00.73 ID:2zGJIwBK
>>511
> モバイル管制は繊細で宇宙線で直ぐに駄目になるよ

ここまで馬鹿だとある意味すごい
514名無しのひみつ:2013/10/01(火) 20:57:32.71 ID:EpkLcHEy
地上レベルでの宇宙線でだめになるのならある意味すごいな。
515名無しのひみつ:2013/10/01(火) 21:02:49.20 ID:neXPww5U
イプシロン打ち上げ成功がよほど悔しい奴らがいるんだな
516名無しのひみつ:2013/10/01(火) 21:13:34.61 ID:iRjrQiMg
モバイル管制を一体何処で使う気だよwww
<宇宙線
517名無しのひみつ:2013/10/01(火) 22:54:32.75 ID:tOilQa2O
>>507
あぁ、君は偉いよ

それに引き換え罵詈雑言の挙げ句に
スペックといったらカタログスペックしか頭にないときてるし
そもそもオペレーションの話をしてるのに
好き勝手な方向に思い込みだけで話を進める物好きもいるからね。

これでは、せっかく自分たちの使い易いよう設計した人達も浮かばれない
518名無しのひみつ:2013/10/01(火) 23:01:13.93 ID:O2HSoyiH
>>476
補償工学でググるといいよ。
宇宙に望遠鏡を上げる意味は、大気に阻まれて地上に届かない波長の光を観測する事にシフトしてる。
519名無しのひみつ:2013/10/01(火) 23:11:04.03 ID:On6ihvcz
補償光学使っても補正の手間を考えると、特に微光のものは宇宙に出したほうが確実な気がしないでもない
明るい星や銀河の観測なら問題ないだろうけど

ただ、地上のほうが大口径が取れることやメンテナンスが楽だということとのトレードオフだわな
520名無しのひみつ:2013/10/02(水) 04:10:35.75 ID:DdMLZNX1
補償光学じゃ長時間露光できねぇし
521名無しのひみつ:2013/10/02(水) 22:16:56.46 ID:0sHs1fcA
今はもうハッブルが絶対神ではなくなったねえ
地上の方が安いし観測も柔軟出し使い勝手もいいし
ハッブルと同じタイプの宇宙望遠鏡はもう出てこないかもねえ
522名無しのひみつ:2013/10/03(木) 00:50:55.70 ID:4kNnvfpl
>>521
米軍が使い余りのKH衛星をNASAにプレゼントしたと言う話題が。
ハッブル言っても、元々軍用の光学偵察衛星を天体観測に転用しただけだしな。
523名無しのひみつ:2013/10/03(木) 12:48:41.37 ID:1bqhc+XI
>>522
本当かよ、初耳だ

ソースは?
524名無しのひみつ:2013/10/03(木) 13:26:31.04 ID:4kNnvfpl
>>523
スパイ衛星向け望遠鏡の使い道募集、NASAが専門家から
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE8AR02Q20121128

[ケープカナベラル(米フロリダ州) 27日 ロイター]
米航空宇宙局(NASA)は27日、米国家偵察局(NRO)から譲渡されたスパイ衛星向け光学望遠鏡2基の科学的な使い道について、専門家から意見募集を開始したと明らかにした。
望遠鏡は地上を偵察する目的で作られ、直径2.4メートルの主鏡を搭載。ハッブル宇宙望遠鏡のように超高解像度の画像を撮影することができる。
新たな使い道として現在挙げられているのは、宇宙の膨張に関係があるとみられる「暗黒エネルギー」の探究のほか、太陽が地球の磁場に与える影響についての研究など。
NASAは来年1月7日までアイデアを受け付けるとしている。

・ハッブル宇宙望遠鏡
http://imgsrc.hubblesite.org/hu/db/2005/24/images/a/formats/large_web.jpg
・米偵察衛星KH-11型
http://www.fas.org/spp/military/program/imint/kh11b.jpg

※ハッブルとKH-11は、ほぼ同型・同設計と考えられている。
 ↑上記事の「譲渡されたスパイ衛星」もKH-11型。
525名無しのひみつ:2013/10/03(木) 13:37:30.37 ID:0skWKn61
イプシロンによる衛星打ち上げをベトナムと契約したのに続き
カナダからもH2Aによる衛星打ち上げ契約が成立したんでしょ

日本の衛星打ち上げビジネスが軌道に乗るといいですね
526名無しのひみつ:2013/10/03(木) 14:28:48.49 ID:ArQi57zz
>軌道に乗る

この比喩って本来は鉄道の用語だったのかなあ?とか考えてしまった
人工衛星の話題なだけにwww
527名無しのひみつ:2013/10/03(木) 21:53:57.99 ID:1bqhc+XI
>>524
Thanks !!!!

下記も見たけど、面白かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/KH-12

ハッブルの性能から軍事画像偵察衛星の性能を推測するとは・・・・・・
528名無しのひみつ:2013/10/03(木) 23:53:22.80 ID:CfU4O9jb
529名無しのひみつ:2013/10/04(金) 16:18:05.98 ID:lXZR1ZeF
[自力でロケットを打ち上げた国]

ミミ;露ミミ | ̄ ̄|
( `,_o´).米米米__
(   ).(.´_⊃`)∧仏∧
.| | | (   )ξ・_>・).∧日∧ ∧∧
(__)__)| | | .(   )(*´∀`)/中\
| ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | .(   )( `ハ´)∧英∧
|     | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )ミ.´_>`)∧欧∧.γ三ヽ
|     |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )ξ´_U`)(彡印ミ)┏━┓
|     |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )( ´,_>`)━━━           (イランの宇宙飛行猿)
|     |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | .(    )ミΘoΘミ[.イラン.]ミ___    ↓
|     |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   ).(.´_U`.) [.北朝.]   / 三 ヽ
|     |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )<*`∀´>. ((# ・ ・.))
|     |      |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )  .(( ┴. )) < お前にロケットは100年早い!
|     |      |      |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | |  .(  O )
|     |      |      |      |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄||(__)_.)  ) /\\
| ロシア.+ |      |      |      |      |      | 欧州 |      |      |      | ̄ ̄ ̄| . (_)  ヽ_)韓∧
|.ウクライナ|      |      |      |      |      | 宇宙 |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄ ̄|. <`д´#;>
|(.=ソ連) | アメリカ .| フランス | 日本 | 中国 |.イギリス | 機関 | インド .|イスラエル| イラン .|北朝鮮|.イランの猿.|. ∪ ∪゜0)
| 1957 .|. 1958 .|. 1965 .|.1970.2| 1970.4.| 1971 | 1979 | 1980 | 1988 |. 2009 | 2012 |.2013.1.28|. (__(__つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
530名無しのひみつ:2013/10/05(土) 08:40:45.03 ID:RgDKwG6d
惑星探索衛星って遠くの惑星を精密に探索するって事は
それを地球に向ければ
もっと正確に探索出来るんだな。(笑)
いやいや考えてるもんですな。(笑)
531名無しのひみつ:2013/10/05(土) 11:04:58.44 ID:XEisVDZH
口径たった20cmの何もコーティングされてないSiC主鏡で、ガイドカメラすら視野たったの4分角で、
極端紫外線専用の検出器で、光路には常にスリットとグレーティングが入ってて分解能は10〜100秒、
しかも軌道高度は1000km。
これで地表の何を見るんだよ。阿呆はしゃしゃり出てくるな糞食って死ね
532名無しのひみつ:2013/10/05(土) 13:05:15.20 ID:MUtSV6c+
地球観測衛星とかもっと転用しやすいのがいくらでもあるのに
なんでも軍事に結びつけただかる狂ったサヨ
533名無しのひみつ:2013/10/05(土) 17:21:42.09 ID:3kcNAuhZ
ALOSとIGSなんてほとんど同じなのにな。
それにしてもALOSは壊れてもなかなか次が上がらないのにIGSは
バンバン上がるってどうなってんだよ
534名無しのひみつ:2013/10/05(土) 18:49:34.25 ID:xfVDG8An
>>533
予算が別枠
535名無しのひみつ:2013/10/06(日) 00:23:33.25 ID:HJDKxZ/N
それでいてJAXAが割を食っている
536名無しのひみつ:2013/10/06(日) 00:41:24.48 ID:7qut2/uJ
別枠だからって内閣官房や自衛隊から予算が出るかと思ったら
JAXAの予算から問答無用に別枠にされたでござるだからなw
537名無しのひみつ:2013/10/20(日) 00:56:11.02 ID:r08VKKKc
>>474
もう光学の時代じゃないんだよね
ニュートン式反射望遠鏡の時代になってるのに、もっとすごいガリレオ式望遠鏡作ろうぜ って言うくらい
538名無しのひみつ:2013/10/20(日) 01:02:39.13 ID:r08VKKKc
>>521
ハッブルはものすごい高性能の汽車 みたいなもんだからな
そんなもん作るなら電車(新幹線やリニア)やれって話だし
ジェームズウェップも赤外線だろ?
539名無しのひみつ:2013/10/20(日) 01:04:59.56 ID:r08VKKKc
>>527
この世界にはな、だいちとかの性能から情報収集衛星(IGS)の極秘情報を察してるようなマニア(スパイ?)もいるんだぞ
540名無しのひみつ:2013/11/06(水) 21:37:26.33 ID:I0TfaArY
【宇宙開発】アジア初の無人火星探査機打ち上げ 生命の痕跡などを調査/インド宇宙研究機関(ISRO)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383703629/l50

日本は早く、深宇宙探査実験機ディスティニーをイプシロンロケットで打ち上げるんだ
そして、他の国ではやってないイオンエンジンでの惑星探査の技術力を見せ付けるべき
ほかの小型科学衛星の順番を後回しにしてでもやるべき

h ttps://www.ep.isas.jaxa.jp/destiny/工学実験-1/
541名無しのひみつ:2013/11/07(木) 00:36:17.12 ID:DBkKhS15
イプシロンのモバイル管制はH2A・Bには応用できないの? 
542名無しのひみつ:2013/11/07(木) 00:52:40.19 ID:DBkKhS15
リフトオ〜フッ!!
543名無しのひみつ:2013/11/07(木) 02:17:33.20 ID:OWyzlhO8
モバイル管制用のノートパソコンを黒のアタッシュケースに入れて
安倍ちゃんに携行してもらえば日本の防衛に役立つと思う
544名無しのひみつ:2013/11/07(木) 02:24:27.18 ID:EImYca9d
首相がロケットの管制をするのが防衛に役立つって?
なんか大統領自らがテロリストや宇宙人とたたかうハリウッド映画の三杉とちやう?w
545名無しのひみつ:2013/11/07(木) 08:11:04.17 ID:6WwOAIbx
>>543
再突入の制御ソフトが標準装備ですねw
546名無しのひみつ:2013/11/07(木) 08:14:27.38 ID:d1Gayed9
キックステージにも観測機器搭載して、あくまでこれはあいのり衛星です ってやってしまえばいいのに
547名無しのひみつ:2013/11/07(木) 08:51:53.14 ID:DBkKhS15
打ち上げ基地を福島にすればいいんだよ。
548名無しのひみつ:2013/11/07(木) 12:39:29.14 ID:VRTdRcAH
打ち上げ失敗の時はロケットを自爆させるんだが・・・
549名無しのひみつ:2013/11/07(木) 19:25:23.65 ID:DBkKhS15
>>541 には誰も答えてくれないな… あまりにも初歩的な質問なのか? それとも
分からんのか?
550名無しのひみつ:2013/11/07(木) 19:41:35.19 ID:Y5FHrnmF
>>549
応用は出来るかもしれんが流用は無理
h2は液体燃料なんで燃料注入とか退避とかきめ細かい物理的サポートが必要
551名無しのひみつ:2013/11/07(木) 20:11:52.00 ID:DBkKhS15
燃料注入とか退避とかはそりゃ無理だろうが、目的は人員の削減なんだから、
応用可って事だな。H2改を作るべきなんじゃないの?相当の人員・経費削減になるでしょ。
552名無しのひみつ:2013/11/07(木) 20:13:20.49 ID:5tZY4z+p
>>541
イプシロンで実証した先進技術は、将来的に基幹ロケットへフィードバックされます。
553名無しのひみつ:2013/11/07(木) 20:42:43.63 ID:DBkKhS15
あとはスーパー固体燃料か? あと、H2のブースターって何であんなにちっさいんだ?
どうせならでかいの2個にして、アリアンみたいな形にした方が安いんでないの?
2個と4個で幅を持たせるためか?
554名無しのひみつ:2013/11/07(木) 20:46:30.76 ID:5tZY4z+p
どちて坊やがウザいんでNG
555名無しのひみつ:2013/11/07(木) 20:59:59.82 ID:DBkKhS15
分からんか…
556名無しのひみつ
>>551
H-IIの改良型が現行のH-IIA。
イプシロンのモバイル管制はH-III(仮)で適用する計画

>>553
現行の物を変更するのは機体の強度や設計の都合上難しい
むしろH-IIIではSRB無しで打ち上げられる構成をラインナップに加える方針
アリアン5はもともとヘルメスという小型シャトルを打ち上げるために開発されたので
それをデュアルロンチの商業打ち上げ特化させてあんなふうになってる
アリアン6ではシングルロンチ用に小型化する