【脳科学】「少ない」と「多い」を識別する脳の領域のマッピングに成功
1 :
ベガスφ ★:
"ついにマッピング成功 ――「少ない」と「多い」を識別する脳の領域"
Finally Mapped -- the Brain Region that Distinguishes Bits From Bounty
海辺の砂粒の量をそこにいるカモメの群の大きさと比べようとする時、
人は組織分布図に示されるように構成された脳の一部分を使っている。
言い換えると、砂粒とカモメの比較といった「数量」の判断を行う時に働くニューロンは、
もっとも緊密に関連するニューロンができるだけ短い距離で伝達や相互作用を行えるように配置されている。
組織分布図と呼ばれるこのような配置は、
すべての一次性感覚
―― 視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚 ―― に特徴的なものであるが、
科学者らは、一次性感覚ではないが(一次性感覚のように知覚される)数量感覚も
そうした機能分布図によって特徴付けられるのではないかと考えてきた。
しかし、これまでのところ発見も証明もできておらず、数量の感覚に対する
機能分布図の存在が疑われるようにさえなってきた。
(注:関連するポドキャストで論じられているように、数量は記号数とは異なることに注意されたい)
今回、脳に対して超高磁場機能的 MRI(fMRI)技術を用いて、
Benjamin Harveyらは仮定されてきた数量の機能分布図が実際に存在することを示すシグナルを検討した。
ヒト被験者 8人が、時間の経過とともに変化する点のパターンを見ているあいだ、
超高磁場 fMRIによって、すでに数量と関連付けられている脳の領域における
ニューロン反応性の特徴付けが行われた。次に、比較的新しいデータ解析技術を用いて、
これらのヒトの fMRI反応性をモデル化し、数量に関する実験がより詳細に行われてきた
マカクで得られたデータと照合された。
その結果、数量の機能分布図が明らかにされ、(被験者が観察したような)少ない量の点は
脳のある部位で読解され、より多い量の点は別の部位で読解されていた。
この知見は、一次性感覚のような低レベルの認知機能だけでなく、
高レベルの認知機能でも機能分布図が作成可能であることを示している。
科学者らは機能分布図についてよく知っている(また分布図を調べるツールをもっている)ため、
今回の知見は、数の処理の基礎にある神経計算モデルのさらなる分析にとって有用であり、
人に特有の数学的スキルのより深い理解を可能にしてくれるであろう。
Science 2013年9月6日号ハイライト
http://www.eurekalert.org/pub_releases/translations/sci090613jp.pdf Topographic Representation of Numerosity in the Human Parietal Cortex
http://www.sciencemag.org/content/341/6150/1123.abstract
2 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 22:18:03.94 ID:jD8pyOwI
あれだ
人がゴミの様だ
3 :
とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/09/13(金) 22:22:08.95 ID:vG7xGvEG
脳は36バイトまで圧縮が可能らしい
4 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 22:30:07.96 ID:Sa24EKru
5 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 22:30:28.38 ID:tGg0ph5i
すれ違いざまに胸が大きいか小さいか0.3秒で見極める事が出来るのはこれか
6 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 23:11:53.30 ID:XtOBTiqc
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4152091428 数覚とは何か?―心が数を創り、操る仕組み [単行本]
スタニスラス ドゥアンヌ (著), Stanislas Dehaene (原著), 長谷川 眞理子 (翻訳), 小林 哲生 (翻訳)
5つ星のうち 4.7 レビューをすべて見る (3件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 2,625 通常配送無料 詳細
これじゃねーの
7 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 23:44:20.65 ID:U8GHL5oo
一升瓶に五合の酒が入ってるの見て「もう半分も呑んだのか」と嘆くのと「まだ半分もあるのか」と楽観するのも調べられてるの?
8 :
名無しのひみつ:2013/09/14(土) 00:17:41.55 ID:4z16KndY
電線にスズメが20羽止まってるか21羽止まってるか
一瞬でわかる人がいるらしいな。将棋棋士とか。
9 :
名無しのひみつ:2013/09/14(土) 01:03:32.58 ID:pngTUzgh
21羽であるかないかだけなら即時判定できるのは
サッカー選手
10 :
名無しのひみつ:2013/09/14(土) 04:01:10.71 ID:n/HvXOFV
また東大か?
いち、にい、さん、たくさん、たくさん、たくさん
12 :
名無しのひみつ:2013/09/14(土) 15:03:35.52 ID:QgLHumwB
で、脳内素子を人工生成してプログラムを書き込み、野鳥の会が双眼鏡を使わなくて済むようになる日がくるのか?
13 :
名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:10:18.60 ID:aCYHXwV7
14 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 08:15:38.49 ID:UxZf7lwf
>>13 19位より13位のほうが順位は高い
低評価より高評価がよい
この2つの記述がそれぞれ逆方向で矛盾している
数値の比較という計算過程から意味を導き出すより文字による表現のほうが直接的だからじゃないか?
15 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 13:55:30.42 ID:OLCYXIcg
なるほど
脳の動きや数量の感覚というよりも、文字による表現ですね
これは
>>1の様にどちらかをより多くみせる様な研究とはまた違った分野なのかも
16 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:08:12.32 ID:9dvLONyQ
>>5 あんたは偉い!
その才能が少し羨ましいぞ!
17 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 18:44:01.86 ID:3h2iNm2Q
>>7 焼酎好きからしたら「もう半分しかない」
焼酎嫌いからしたら「まだ半分もある」
個人の価値観で変わっちゃうね
18 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 11:58:07.01 ID:hHR23m2/
>>8 マージャンで16トンだったり18トンだったりしてもぱっと見でわかるだろ
それと似たようなもんだ
100とか200羽とまっているのを一瞬で数え上げるなら驚嘆に値するけどさ
19 :
!ninja:2013/09/16(月) 21:20:26.25 ID:ZOzhzbDZ
人の命は軽いのか重いのか
20 :
名無しのひみつ:2013/09/17(火) 01:07:42.14 ID:4e6Azpoq
より少ないとより多いってのが違う回路だというのは不思議だねぇ
相対的にどっちの回路が強く反応したかで結論が出るということかな
多いけど少ないというような矛盾した結論も出てきそう
数の多さとは別に少なさという判断基準を持っているということはヒトの精神構造にも影響してそうだね
少なさという概念は足らないという欲求につながりどれだけ満ち足りてても満足できない状況を生み出すのかもしれない
21 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 00:10:01.93 ID:+jLnfSaX
じゃあ「中ぐらい」を識別する境域は?
22 :
名無しのひみつ:2013/09/18(水) 11:25:30.44 ID:DS9rC+/Q
中ぐらいは識別じゃなく防御反応か満足感の副産物
23 :
名無しのひみつ:2013/09/28(土) 07:58:22.41 ID:Yrrui43H
ベルクソンさんが怒るで
24 :
名無しのひみつ:
線形変換だよ