【古環境】12,900年前、カナダに落下した隕石により大型哺乳類が大量絶滅、人類の生活にも大きな変化/米ダートマス大
108 :
名無しのひみつ:2013/09/11(水) 10:16:05.35 ID:1Ygi5EQH
ガンマ線バーストだろ
109 :
名無しのひみつ:2013/09/11(水) 13:52:36.02 ID:zIDIEJIQ
110 :
名無しのひみつ:2013/09/11(水) 14:08:24.06 ID:xr6Oup2H
>>106 一義的には、単に絶滅した大型恐竜のニッチ埋めただけでしょ。
111 :
名無しのひみつ:2013/09/11(水) 22:59:04.16 ID:PIyloaGd
>>22 冬温いってことは、夏暑いってことだろ。今以上暑くなったら死ぬ。
112 :
名無しのひみつ:2013/09/12(木) 08:27:11.33 ID:4um5NGol
>>106 >「俊敏さ」よりも「体の大きさ」が生存競争には有利
これは、進化の一般的傾向でしょ。
他種間との競争が弱まると、
種内における社会淘汰と性淘汰がこれを促進させる。
113 :
名無しのひみつ:2013/09/12(木) 10:29:14.28 ID:2mUZCRuY
デブが生き残るって事か。
114 :
名無しのひみつ:2013/09/12(木) 20:14:31.35 ID:VXH3+Fov
12900年前って言ったら人類の知能もそこそこな時代だぞ
なんか記録残ってないのか?
壁画とか
115 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 15:40:53.62 ID:isa/nxjy
隕石が地球に落下して、人類が絶滅した時の被害総額はいくらくらい?
116 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 15:52:58.51 ID:IHAdpP+V
>>115 >隕石が地球に落下して、人類が絶滅した時の被害総額はいくらくらい?
0円。
117 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 17:24:13.36 ID:mZR5Widz
経済的な価値は主観だから、観る人がいなければ価値は生でも負でもない。
人類以外に「価値」を無理やり一般化したら、
生きのこった他の生物にとって、人類がいないことがどれくらいの
得失になるか。それと、人類が地上に残してしまう色々なものが
他の生物にとって損か得か
118 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 18:45:54.35 ID:aEZ3cMS3
>>115 全ての保険の支払いを合わせた量で
受取人が人になってないものの総和ぐらいのなんじゃね?
119 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 22:31:57.66 ID:oxP2hDjr
奈良時代ぐらいかと思ったら桁が違った
120 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 23:20:00.25 ID:aEZ3cMS3
結構有名な話の時代かと思ったが
あんまり知らない人も多いんだね
このあたりの年代で
世界で最古の農業跡が見つかってるけど
いったん中断してまた8千年代から再開してるよ
121 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 23:30:43.25 ID:UNEWzj+4
>>120 >いったん中断してまた8千年代から再開してるよ
ヤンガードリアス終了まで、今の海面下に主に居たんでは?
122 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 23:40:01.34 ID:aEZ3cMS3
123 :
名無しのひみつ:2013/09/13(金) 23:49:54.17 ID:ChHc14iZ
貝塚方式なら海岸線ともに移動か
124 :
名無しのひみつ:2013/09/14(土) 00:08:10.10 ID:3GigcMtx
やんがー どりあー 隕石予報〜♪
125 :
名無しのひみつ:2013/09/14(土) 00:43:48.43 ID:W9BFgP71
>>120 1に書いてあることをドヤ顔で語ったうえに
年代まで微妙だった
俺様、これは恥ずかしいww
126 :
名無しのひみつ:2013/09/14(土) 02:49:18.02 ID:qW6JgdSj
プラトンが「1万年ほど前にアトランティス大陸があったとエジプト人から伝え聞いた」
と記録にあるが、今から換算してちょうど約1.2万年前くらいだ。地殻変動と関係あるのかな
127 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:30:45.58 ID:CEZZ+Pin
>>126 アトランティスに関してはクレタ文明の崩壊について述べたというのが定説になってるよ
ニュートンで有名な故竹内均先生も昔本かいてる。
隕石ねえ。
絶滅をなんでも人類のせいにする一派とは考えに少し距離を置いているが、
この話もまだまだ何とも言えんなあ。
ただ1万年ほど前の大型哺乳類絶滅はかなり選別的ではあるとは言えるかな。
128 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 14:35:45.77 ID:CEZZ+Pin
ソロンは「ギリシアには老人がいない」と
エジプト人に言われちゃったらしいけどな
129 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 19:26:43.13 ID:Dr9XtTYQ
130 :
名無しのひみつ:2013/09/15(日) 19:39:09.83 ID:gJO+x6IX
今の観測技術じゃ捕らえられないとんでもない速度で飛んでくる小天体が明日地球に衝突して生物滅亡したって何の不思議もないよな
131 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 00:27:05.59 ID:R3yrw44P
132 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 11:53:09.75 ID:20AdHI/y
>>130 まあ、プツンと宇宙(空間)が消えても、不思議じゃない。
自分がここにいる方が不思議だが、事実だ。
133 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 19:08:38.18 ID:QJZ59M2W
134 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 19:16:32.72 ID:BLvasdRS
2億年前ならそこは日本と言うか大陸だな
135 :
名無しのひみつ:2013/09/16(月) 20:59:06.00 ID:VhKlIDT9
やはり、1万2000年前に何か起こったのは確かなんだろうな。どの仮説もこの辺になる。
136 :
名無しのひみつ:2013/09/23(月) 12:27:35.80 ID:nMhzH+5V
球体の構造とかではなく、イリジウムなどの含有量を調べなさいよ
137 :
名無しのひみつ:2013/09/23(月) 17:53:49.99 ID:70DYxWOB
73000年前のトパカタストロフより全然あとだな。
縄文日本人にとっては鬼界カルデラの噴火と、どっちが影響大きかったんだろう。
138 :
名無しのひみつ:2013/09/23(月) 18:31:33.01 ID:hqFIgF3x
>>132 さっき、ちょっと、消えてたよ
一応、リカバリ処理で復活したみたいだが完全に同じじゃないかも
139 :
名無しのひみつ:2013/09/23(月) 22:17:17.26 ID:zhr8SPGw
超古代文明があってもいいような気がするな。
まだ証拠や遺跡が見つかってないだけで。
140 :
名無しのひみつ:2013/09/28(土) 10:59:28.78 ID:xZ/z1VWJ
141 :
名無しのひみつ:2013/09/29(日) 18:59:17.95 ID:yFDarobQ
>>139 このネタで宇宙人古代宇宙飛行士説の番組ヒストリーでやってる
142 :
名無しのひみつ:2013/09/29(日) 19:05:58.61 ID:MTF7QD7J
>>140 >>70 マッハ10で地表に到達する金属球…って
大気圏が無かったらどないな騒ぎなんでしょうかね
240光年を7000年なら、ベテルギウスの600光年だと
2万1000年後位?
石碑に刻んで残さねばなりませんね
143 :
名無しのひみつ:2013/10/01(火) 00:35:05.57 ID:u1NwOtqT
北米の大型哺乳類絶滅の原因は興味あるところだな
144 :
名無しのひみつ:2013/10/06(日) 15:48:12.98 ID:ajcGvkEY
>>143 インディアンの先祖が狩り尽くしたんだろ
名前忘れたけど、すげぇ飛び道具使っていたらしい
145 :
名無しのひみつ:2013/10/06(日) 16:37:46.64 ID:KQuPpZWN
基本、シリカがガラス質になってる層は隕石落下の痕跡とみなせるんだっけ?
南米にも隕石が落ちて大型哺乳類が大量絶滅してるよ。
146 :
名無しのひみつ:2013/10/06(日) 20:49:29.66 ID:ptKCfJ2N
やっぱり アトランティスとムー大陸は 1万2千年前に沈んだんだ!
147 :
名無しのひみつ:2013/10/06(日) 21:53:42.83 ID:h/6B+TDA
> 定住を促し、農耕を始めさせるきっかけを作ったとも考えられるのです
食うものもないのに1年結実を待つかよ。ものすごく馬鹿っぽいな。
寒冷化して食物が無くなったら、逆に人類は牧畜始めるだろうよ。
その証拠に、現代ですら、緯度が高く寒冷地になるほど、農業なんぞやらずに牧畜をやる。
148 :
名無しのひみつ:2013/10/07(月) 14:09:23.69 ID:paYG86aP
>>141 その番組は宇宙人説であって古代文明説ではないな
現生人類は30万年前からいるんだから
10万年前の文明とか20万年前の文明とかあってもいいのに
なんで直近1万年に初めて文明が誕生したのという疑問はある
149 :
名無しのひみつ:2013/10/07(月) 14:47:20.64 ID:ZBf/t7Kd
寿命が短すぎたからじゃ
150 :
名無しのひみつ:2013/10/07(月) 15:14:11.96 ID:1TZkAmqz
30万年近くかかってやっと文明なるものを起こせるレベルになった、って事じゃないの?
それからまだ1万年しか経ってない程度のレベルにしか到達してない、ってだけで。
151 :
名無しのひみつ:2013/10/07(月) 16:03:58.49 ID:bzFWNIXY
何千年も残る石碑のような物質文明が新しいだけで、
知恵の共有や継承による精神文明はもっと古くから
興隆、衰退を繰り返していたと思う。
152 :
名無しのひみつ:2013/10/07(月) 17:27:49.05 ID:JbWQCMVd
いや、もっと前から群生活での社会形成と行動規範の維持継承による精神文明はあったんじゃないかな。人類以前から。
153 :
名無しのひみつ:2013/10/07(月) 18:37:07.84 ID:MrbAEIaH
それを文明と呼ぶのかだな。
154 :
名無しのひみつ:2013/10/07(月) 19:07:17.96 ID:rRz7bCSk
キリないわな。
155 :
名無しのひみつ:2013/10/13(日) 10:27:02.65 ID:C2aYxiO+
東日本は噴火と津波で何回も全滅してるからなあ・・・
156 :
名無しのひみつ:2013/10/18(金) 00:03:33.66 ID:ClBNHAtz
おお ナメ♡シコ
157 :
名無しのひみつ:
北半球の大事件だから、有名な福井の水月湖の年縞で年代特定ができるな。
あそこからは14800年ごろに大きな気象変動があったらしいけど。