【細菌学】多摩川などの都市河川には薬剤耐性菌が多く存在している -東京工科大が確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★:2013/09/02(月) 17:12:54.77 ID:???
東京工科大学は8月27日、抗生物質や合成抗菌剤が効かない「薬剤耐性細菌(耐性菌)」が、多摩川での
現地調査から都市河川に多く存在することを確認したと発表した。

同成果は同大応用生物学部の浦瀬太郎教授らによるもので、詳細は2013年11月に開催される土木学会
「環境工学研究フォーラム」において発表される予定だという。

抗生物質は、感染症治療に活用されてきたが、その過度の使用が耐性菌を発生させることが知られている。
こうした話題は主に、病院内の問題として考えられきたが、、近年、院内感染とは無縁のはずの外来患者から
基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生菌などが検出される例が報告されるようになってきており、
その原因として、自然環境が「薬剤耐性化」していると考えられるようになっている。

今回、研究グループは、大半が無害だが、薬剤耐性が「プラスミド」に乗って容易に他の細菌に移っていく
性質を持つ「大腸菌」を調査対象に、現在の感染症治療の主力となっている抗生物質に対する耐性菌を、
2011年から2012年にかけて代表的な都市河川である多摩川をフィールドとして調査。

そうして得られた3452株の大腸菌のうち75株が第3世代セファロスポリン系の抗生物質が効かない細菌
(ESBL産生菌と大きく重なるグループ)であることを突き止めた。
また、秋川や高尾山など、水道水源としても使用される小河内ダム放流水にはほとんどこのタイプの耐性菌は
存在しなかったが、中流以降では多く存在していることが判明したほか、75株のうち25%がフルオロキノロン系
の多剤耐性大腸菌であり、病原化した場合には治療に手間のかかる性質のものであることも判明したという。

なお、研究グループは、今回の結果を受けて、水環境中の耐性菌問題は、医療面、下水処理などのインフラ面、
河川環境管理など、複雑な問題が絡んでいるため、解決は容易ではないが、例えば、抗生物質の中でも
切り札的な抗生物質については、使用用途を限定するなど、耐性菌の発生を抑制し、その抗生物質の有効性を
温存することに社会が取り組む必要があるとコメントしている。

マイナビニュース 2013/08/28
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/28/047/index.html

多摩川の各地点における大腸菌分離株中の第3世代セファロスポリン耐性菌の比率
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/28/047/images/011l.jpg

依頼がありました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376913483/44
2名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:15:20.49 ID:89YWmQK6
五輪オワタ
3名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:16:37.39 ID:VywiQLh5
多摩川流域の病院から垂れ流し
4名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:22:38.62 ID:6JG1gpLI
食中毒に打つ手がなくなるのか
5名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:24:58.72 ID:vqzvaCf9
中国なんか凄まじいのが発生していそうだな
6名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:26:50.27 ID:+mn0RDWz
なるほど

早い話が「江戸前は無敵」
7名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:35:47.89 ID:M6VPTa4Y
自然の偉大なる人口調節機能ですよ
8名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:35:58.19 ID:OPkFQHbg
インドとかどうなってんだよ
9名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:37:56.26 ID:OiAeI20J
>>8
激しく汚いことは汚いが、耐性菌は少ないイメージ
10名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:38:08.84 ID:+DFeXEEO
鮎獲るのに必死なジーサン達がいるが・・・ww
11名無しのひみつ:2013/09/02(月) 17:46:57.74 ID:6JG1gpLI
韓国も気になる
12名無しのひみつ:2013/09/02(月) 18:02:56.80 ID:axny9Mto
釣り基地がこの世から消えてくれるなんてこんな嬉しい事はない
13名無しのひみつ:2013/09/02(月) 19:41:22.79 ID:dcwdZ44Z
どこまでの耐性なんだろ?洗剤が原因かな?塩素も駄目なのかな?
14名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:00:04.65 ID:1r/3ttzR
MRSAの川ってこと?
15名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:01:18.77 ID:XaRdFiqD
戸手のチョンブラとかウ○コ垂れ流してるもんなw
16名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:13:18.54 ID:8XJJ6ehs
都内の川の水には触れるなってことね
日本でこれだもんなw

ていうか清潔な上に薬剤開発進みすぎて
菌強くなって人間が弱ってるのでは…とも少し思ったり
17名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:17:57.26 ID:VXbip+Xi
下水処理場で完全に抗生物質を除去してよって話じゃね?これ
18名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:27:43.56 ID:c9EUHh9e
東工大かと思ったら専門学校をベースにした
レジャー大学じゃないか

東京工科大学
東京工芸大学
東京工業大学
東北工業大学

以上、東工大グループ
19名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:38:07.64 ID:VHHV2NS8
多摩川のタマちゃん、逃げた理由?
20名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:42:39.29 ID:aEZuz2AZ
>>2
チョン必死だな
21名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:46:28.37 ID:cDRnexvd
てか、おまえらの小便から川に流れ出ていくんだもの
下水で薄まり濃度が薄けりゃ
細菌は耐えられるから変異しやすくなるってだけの話

過剰使用とか文系脳にもホドがあるw
過剰に使用したら菌は生きてけないで死んでるわい
22名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:47:10.61 ID:KK5lXeSz
>>17
それもそうだが、河川に垂れ流してるのとか結構あるんじゃね
23名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:55:35.21 ID:NjEt6+LT
24名無しのひみつ:2013/09/02(月) 20:58:39.56 ID:VTa958Qo
在宅の患者からもダバダバ流れてんだろ
どうすんだろ
25名無しのひみつ:2013/09/02(月) 21:26:32.00 ID:6xyqsOG1
これって、昔から言われてたよね。

薬を飲む→一部、消化せずに尿や便で排泄される
→下水処理しきれずに海や川へ→下流で取水され飲み水になる…と。
26名無しのひみつ:2013/09/02(月) 22:23:26.96 ID:QBRZG6h8
人間の薬と言うより、畜産・養鶏からだら
27名無しのひみつ:2013/09/02(月) 22:53:54.53 ID:OXuXp2eC
そのまま流せば死ぬ耐性菌を最適な環境で増やしてないか
28名無しのひみつ:2013/09/03(火) 01:21:07.36 ID:sDS+9oJq
多摩川で楽しく泳いでしまった…
29名無しのひみつ:2013/09/03(火) 01:49:13.91 ID:moVvLNRl
30名無しのひみつ:2013/09/03(火) 22:13:32.24 ID:hgt7mjNO
多摩川に限らず利根川なんかも同じような感じなのかね?
都内の水がめとして使って大丈夫なのか?
31名無しのひみつ
>>21
広域薬って知ってるの?