【生物】泳げないはずのヒト以外の霊長類が、平泳ぎや飛び込みをする姿が観察される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
【8月15日 AFP】泳ぐチンパンジーや水に飛び込むオランウータン──大昔に霊長類が失ったと思われていた
水泳能力を目撃した科学者らが14日、驚きの発表を行った。

 米国で飼育された霊長類2匹を撮影し、観察した南アフリカのウィットウォーターズランド大学
(University of the Witwatersrand)解剖学科のレナート・ベンダー(Renato Bender)氏と
スイス・ベルン大学(University of Bern)のニコル・ベンダー(Nicole Bender)氏の2人の進化学者は声明で
「米ミズーリ(Missouri)州のプールで、チンパンジーの『クーパー』が何度も飛び込み、気持ちよさそうにしているのを
見て大変驚いた。水を大変怖がると考えられている動物の、非常に驚くべき行動だ」と述べている。
 また2人は米サウスカロライナ(South Carolina)州にある民間動物園で、「スリア」と名付けられたオランウータンが泳ぐのも観察した。

 哺乳類の大半がいわゆる「犬かき」を本能的にできるのに対し、人間や霊長類は生まれつきではなく学習しなければ泳げない。
だが、人間に育てられたクーパーとスリアは2匹とも平泳ぎで使う「フロッグキック」に似た足の動きで泳いだという。(c)AFP

▽画像 独ハノーバー(Hanover)の動物園で飼育されるオランウータンの母子(2013年6月9日撮影)。
(c)AFP/DPA/SEBASTIANKAHNERT
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=11177117&mode=normal_detail&.jpg

▽記事引用元 AFPBB News( 2013年08月15日 16:03)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2961975/11177117
2名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:12:01.83 ID:zSoLkYNu
ニホンザルは普通に泳いで生活してます
3名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:12:34.62 ID:TAyJ8bjh
サルが去る

なんちて
4名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:12:49.80 ID:eH5puuUJ
カナズチは人にあらず。
5名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:12:52.67 ID:QkROgfds
半島の話かと
6名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:15:13.04 ID:nW1lAhXZ
>>1
昔から野生のニホンザルも、温泉で入浴したり泳ぐけどな
新発見というより、泳げない筈という一部の思い込みが判明しただけのような
7名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:17:35.89 ID:7SCrBPJK
シカなんかだと、けっこう長い距離を泳いで移動するのだとか。
あんな体形でも泳げるんだぜ。
「大昔に霊長類が失ったと思われていた・・」
それが、単なる思い付き・思い込みなんだろうさ。
8名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:18:34.88 ID:rR+S0GpX
google先生で「泳ぐ ニホンザル」検索したらその学者絶句するかなあ
9名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:18:58.11 ID:/ubl/y6A
ニホンサル「温泉気持ち良すぎwwwwwwww」ザパァ
10名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:21:58.82 ID:lH7/JNF5
あんまり見ないだけで泳げるでしょ。
犬猫ですら泳ぎが好きな個体がいるんだから。
11名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:25:28.90 ID:7SCrBPJK
そりゃまあ、サルの類(人間を含む)は泳ぎがヘタだ。
クジラとかイルカと比べれば、その通りだよ。
で、何を言いたいのか。わからん。
12名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:26:33.24 ID:ki32Roz3
日本人は「猿」でひとくくりにしちゃうけど
向こうじゃMONKEYとAPEは違うって考えるから
これはAPEの話
13【生物】骨を食べる新種の海洋虫2種、南極海底で発見@一般人φ ★:2013/08/17(土) 17:28:22.40 ID:???
【8月16日 AFP】南極大陸周辺の海底で、動物の骨を食べる奇妙な蠕虫(ぜんちゅう)の新種2種を発見したとする論文が、
14日に英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」で発表された。
 骨食海洋虫オセダックス(Osedax)属に属する新種2種は、死んだクジラなどの動物の骨を餌にしており、
生態系の環の中で重要な役割を果たしているという。

「Osedax antarcticus」と「Osedax deceptionensis」と命名されたこれら新種は、南極海(Southern Ocean)の海底で、
クジラの骨や難破船の残骸の末路について調査を行っていた国際チームが発見した。体長は数ミリで、
体幹からは指のような付属器官が4本生えている。南極周辺では、以前にも5種類のオセダックスが発見されている。

 チームは新発見に沸く一方で、深海に沈んだ材木などでよく見つかる「キクイガイ亜科(Xylophagainae)」と呼ばれる
木食性の貝がまったく見つからないことに驚いたという。

 論文の共著者、英ロンドン(London)の自然史博物館(Nautral History Museum)のエードリアン・グラバー(Adrian Glover)氏
によると、チームは「ディープシー・ランダー」と呼ばれる深海潜水艇を用い、巨大なクジラの骨と木材を海底に置き、
1年2か月たった後に回収した。その結果は一目瞭然だったという。骨は赤いオセダックスでびっしりと覆われていた一方、
木材は無傷のままで、木食性動物の痕跡さえなかった。

 海底は地球上で最も生態系の解明が進んでいない場所の一つだが、南極海の海底に木を食べる生物がいないとみられることは、
海洋考古学者にとっては朗報だ。南極海の海底には、英国の探検家アーネスト・シャクルトン(Ernest Shackleton)が1914年に行った
南極探検の際に乗っていた木製の「エンデュアランス(Endurance)号」など、多くの難破船が沈んでいる。(c)AFP

▽画像 骨食海洋虫「Osedaxantarcticus」の写真(2009年3月3日撮影、2013年8月21日提供)。(c)AFP/THOMASDAHLGREN
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=11186995&mode=normal_detail&.jpg

▽記事引用元 AFPBB News( 2013年08月16日 11:12)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2961986/11186995


▽Proceedings of the Royal Society B
「Bone-eating worms from the Antarctic: the contrasting fate of whale and wood remains on the Southern Ocean seafloor」
http://rspb.royalsocietypublishing.org/content/280/1768/20131390.abstract
14一般人φ ★:2013/08/17(土) 17:29:32.43 ID:???
すいません誤爆しました。
15名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:30:10.24 ID:FX59mZw4
あるところでは「発見」でも、あるところでは「日常」の不思議。
16名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:33:45.27 ID:NzpCHWcG
イノシシやヘビだって海を渡るというのにw
17名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:35:55.57 ID:tV8TXnKt
霊長類舐めんな!
18名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:37:19.69 ID:7SCrBPJK
>>12
>日本人は「猿」でひとくくりにしちゃうけど
で、人類は MONKEY と APE のどっちに入るんだ?
19名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:42:26.07 ID:ki32Roz3
>>18
俺意外はAPE
猿の惑星の原題ぐぐてみ
20名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:44:47.94 ID:7SCrBPJK
日本にはニホンザルがいるし、台湾には台湾ザルがいる。
東南アジアではサルがいることで、とても有名な寺院があったりする。
おいらたちはサルがいることにビックリしたりしない。

一部の欧米人は、「サルがいる」。
そのこと自体にビックラこいたのではないだろうか。
なぜ欧州にサルがいないのか。そのことを考えればいいのに。
21名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:47:26.16 ID:B2gQyfDx
先進国で野生の猿がいるのは日本だけ。

マメな。
22名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:58:07.44 ID:h5itk0PG
赤ちゃんスイミングってあるじゃん 泳ぎを教えるって言うか
水に入ったら自然に手足動かしてない? 
23名無しのひみつ:2013/08/17(土) 17:58:51.27 ID:7SCrBPJK
>>21
そういえば、朝鮮半島の国々に野生のサルはいるのだろうか?
ヒト・人間は除いての話ですよん。
ここは「科学ニュース+@2ch掲示板」です。念のため。
24名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:04:51.47 ID:B2gQyfDx
>>23
先進国って言ってるじゃん。
先進国だが野生の猿がいる日本ってのが、霊長類の科学に独特の発展をもたらしている。
25名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:24:03.12 ID:z+p5/tN7
ワイはAPEや!
26名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:24:41.77 ID:1qEYMAwb
テングザルって泳がなかったっけなあ???
27名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:33:24.06 ID:QOI+0tme
>>1
泳げないはずって人間がかっての妄想してるだけなのに、それをあたかも覆ったかのように言うとかさすが詐欺師だなww
研究者って勝手に妄想してそれを常識化して後に新たな発見!!
とかやって研究費をださせてるんだよな。

宇宙の起源もビックバーンとか勝手に名付けてるしw
28名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:33:40.80 ID:U6kfONDx
>>10
いやまず>>1をちゃんと読もう
29名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:37:13.14 ID:e/OID7b9
>>23
現在は野生の猿はいない。

中国、インド、日本などで猿は神やその眷属とされているのに対して、
彼らが欧米人のように猿を馬鹿にするのもその辺が理由かもしれない。
30名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:39:06.43 ID:MOKXm5wT
アクア説というのがあってだな。。。
31名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:51:12.98 ID:r/OQQ6lP
進化の過程で 半魚人でてきちゃうの? ぎょぎょぎょ!
32名無しのひみつ:2013/08/17(土) 19:20:51.44 ID:fVGuIrNx
>>1の記事の「霊長類」は誤訳だな。
オランウータンや人間だから、「類人猿」(英語だとape)の話だ。

元記事
http://www.sci-news.com/biology/science-chimpanzees-orangutans-swim-dive-01319.html
33名無しのひみつ:2013/08/17(土) 19:25:26.20 ID:bFf9h4Pe
科学者なんて視野の狭い奴らだなぁ……

が、普通の人の感覚かもね。
だが奴らはその何事にも「すげーすげー」とはしゃぐ情熱で
突っ込んだ調査続けて新発見するんだから、バカにしちゃだめだよー
34名無しのひみつ:2013/08/17(土) 19:29:26.52 ID:xeuDc1d7
>大昔に霊長類が失ったと思われていた

アホで無知なレナート&ニコル・ベンダーがそう思ってただけでしょ

こんなことで声明出して無知を晒すとは笑止
35名無しのひみつ:2013/08/17(土) 20:21:31.20 ID:e/OID7b9
>>32
場合によってマカクはもちろんレミュールじゃないプリマーテス全般をエイプって表記する場合があるからその理由付けも微妙。
36名無しのひみつ:2013/08/17(土) 20:30:20.73 ID:SpULH1aB
>向こうじゃMONKEYとAPEは違うって考えるから ID:ki32Roz3
嘘乙
37名無しのひみつ:2013/08/17(土) 20:53:25.06 ID:r8l/0LS2
ばれたか
38名無しのひみつ:2013/08/17(土) 21:00:45.82 ID:vDQL6XuM
高校の科学部が地方紙に「新発見!」とかで記事を書いてもらうレベル
39名無しのひみつ:2013/08/17(土) 22:10:53.45 ID:euAo18eK
>>1
朝鮮人って泳げるんだぁ!
すごーい。
40名無しのひみつ:2013/08/17(土) 22:19:43.39 ID:CsQ2Ukaf
赤ちゃん水に入れると泳ぐんじゃなかったけか
41名無しのひみつ:2013/08/17(土) 22:27:50.95 ID:XFnmsHBR
>>40
水中で目を閉じる反射が生まれつき備わってるって話?
42名無しのひみつ:2013/08/17(土) 23:07:38.08 ID:vF09scv/
>>27>>33
こういう科学者てそんなことも分からないの?w

みたいなのってスゲー馬鹿っぽく見えるから、止めたほうが良いぞ
43名無しのひみつ:2013/08/17(土) 23:15:01.85 ID:fYj39VMv
日本の野生の猿は芋を洗うし風呂にも入るって知ったら
この研究者たちは卒倒してしまうかもな
44名無しのひみつ:2013/08/18(日) 00:06:34.46 ID:ZWc8pC+n
風呂に入る、でEU人より上だな
45名無しのひみつ:2013/08/18(日) 00:57:08.23 ID:iHFkwCzN
>>25
プロゴルファー乙。
46名無しのひみつ:2013/08/18(日) 01:39:02.25 ID:aA9dLXNj
失ったとされていたって
人間泳げるじゃん馬鹿か
47名無しのひみつ:2013/08/18(日) 02:46:20.11 ID:xC9cmV4A
>>46
他の動物は生まれつき何もしなくても本能で泳げるけど
人間は学習をしないと泳げない
48名無しのひみつ:2013/08/18(日) 05:48:09.27 ID:MZnHVcdD
さてはコイツらだろ小学校のプールに人糞を何度も撒いた韓国人は
49名無しのひみつ:2013/08/18(日) 06:08:29.93 ID:ZJXKDhBI
誰が泳げないって決めつけたんだ?!
偏見だらけの白人か?
50名無しのひみつ:2013/08/18(日) 07:05:20.04 ID:kRVOVCsc
ナマケモノも川に落ちたら泳ぎます。
51名無しのひみつ:2013/08/18(日) 07:54:23.16 ID:4YfAxG1/
>>28
犬猫が泳げるのに類人猿が泳げないなんて考えられないでしょ。
水を嫌がる猿は、あんまりいない。
温泉にも余裕で入って泳いでるし。
52名無しのひみつ:2013/08/18(日) 08:50:35.24 ID:kgiy3eUA
四足歩行の動物は本能のままもがくと自然に犬掻きの体勢になるけど、
二足歩行型だと関節の可動域が広い分、必ずしもそうならない感じかな?
53名無しのひみつ:2013/08/18(日) 08:59:04.54 ID:PVklSkye
>>43
そんなの既に世界的に有名だろ
54名無しのひみつ:2013/08/18(日) 09:08:41.64 ID:x8WwaO75
なんで泳げないと思ってたの?
55名無しのひみつ:2013/08/18(日) 10:57:49.70 ID:0MBFV0BF
ボルネオの野生のオランウータンは現地人の
丸木舟を勝手に使って川を渡るんだぜ
56名無しのひみつ:2013/08/18(日) 11:08:25.12 ID:81UIsiX3
>>55
その内、水車も開発するんじゃねぇ
57名無しのひみつ:2013/08/18(日) 11:55:23.73 ID:FqgzMSsf
なまけものさんをディスってるのか
58名無しのひみつ:2013/08/18(日) 12:03:15.45 ID:65rsJdjR
泳げない動物がいるのか?
59名無しのひみつ:2013/08/18(日) 12:28:01.81 ID:81UIsiX3
>>58
元寇で攻めて来た奴ら
60名無しのひみつ:2013/08/18(日) 12:56:44.41 ID:xC9cmV4A
>>51
人は泳げないじゃん
まったく水の中に入ったことない人はいきなり泳げるか?
61名無しのひみつ:2013/08/18(日) 13:10:39.28 ID:YgxcsZpK
羊水に入ってたでしょ
62名無しのひみつ:2013/08/18(日) 13:35:49.10 ID:0LXmT87J
>>7
全身筋肉みたいな馬だって人を乗せたまま泳ぐんだぜ。
泳げないのはキリンとコウモリくらいだろ。
63名無しのひみつ:2013/08/18(日) 15:01:24.94 ID:JA8itUxo
>>60
水中出産だと生まれてすぐ泳ぐ
へその御付けたまま泳ぎ回るとか
歩けないのにスゲー
64名無しのひみつ:2013/08/18(日) 16:09:06.68 ID:+4qDW4qd
人間以外でバタフライ泳法で泳ぐ動物はいるだろうか?
65名無しのひみつ:2013/08/18(日) 17:02:29.17 ID:/Vq/gXdg
>>64 ミジンコ??
66名無しのひみつ:2013/08/18(日) 21:12:33.93 ID:JA8itUxo
ペンギン?
67名無しのひみつ:2013/08/18(日) 21:51:20.91 ID:dkLiICET
テンゲザルはめちゃ泳ぎうまい
68名無しのひみつ:2013/08/18(日) 22:09:52.41 ID:1qhWKUIn
ニホンザルは温泉に入るが、たしかに泳ぐって見たことがないな
69名無しのひみつ:2013/08/19(月) 00:04:26.06 ID:rnUMYWke
70名無しのひみつ:2013/08/19(月) 00:32:12.66 ID:Yzgz8oKD
>>1
ナマケモノだって現地の川縁の樹から飛び込んで
体毛の脂で閉じ込めた空気の浮力を浮き袋代わりに上手に泳いで
時間はかかるが向こう岸まで平然と泳ぐんだから、
はるかに俊敏で知能も発達してる猿が泳げないわけがない。
71名無しのひみつ:2013/08/19(月) 03:21:50.84 ID:RkEPIE2T
>1
孫悟空が花果山水簾洞前の滝壺で泳いでたのを知らないのか
72名無しのひみつ:2013/08/19(月) 03:31:05.69 ID:oyy2MlCj
>人間や霊長類は生まれつきではなく学習しなければ泳げない。

決め付けワロタ
やっぱ生物学の人間程世の中にいらねーもんはねーなww
73名無しのひみつ:2013/08/19(月) 04:26:29.46 ID:0iMn14/i
72だな。
新生児から二歳?か3歳?くらいまで
大人がプールに投げ込んだ直後ジャンジャン泳ぎ回る
それがまた楽しそうに浸水したり生き生きしてる。
74名無しのひみつ:2013/08/19(月) 04:57:43.68 ID:6OuWW8wx
>>42は読解力が足りない
75名無しのひみつ:2013/08/19(月) 06:49:49.11 ID:WgqcyD27
いや全員が全員泳げないわけじゃないだろ
人間だって空飛ぶ奴もいるし
76名無しのひみつ:2013/08/19(月) 06:53:21.14 ID:Kfgq0Pap
>>75
モンティ・パイソンとか。
77名無しのひみつ:2013/08/19(月) 07:38:42.57 ID:oyy2MlCj
もうちょっと言うと、

米ミズーリ(Missouri)州のプールで +
水を大変怖がると考えられている動物の 

 ⇒ 人口飼育下の水は安全と学習し、克服したと予想


人間に育てられたクーパーとスリア → 泳ぎを教えていない
→ 『クーパー』が何度も飛び込み 

 ⇒ ある程度行動学習ができる年齢であり、筋力も次第に
   養われ、自己学習により水に対する応力から
   泳法を自ら改善しているものと思われる


に、過ぎないと思う。
78名無しのひみつ:2013/08/19(月) 08:08:38.90 ID:R8Atspm/
79名無しのひみつ:2013/08/19(月) 08:41:28.56 ID:BUm/ldjD
チョウセンヒトモドキも、ゲイを覚えるだじゃなく夏場は泳ぐよ。
サルと言ってもいろいろ居るからね。
80名無しのひみつ:2013/08/19(月) 08:50:00.55 ID:r0s1OcPp
>>63
新生児はしばらく泳ぐことが出来る。
赤ん坊が仰向けで手足をバタバタ動かす仕草は、
泳いでいるシーラカンスのヒレの動かし方と同じ。
81名無しのひみつ:2013/08/19(月) 09:00:06.19 ID:6VTt/1vJ
人間が目撃してないだけで
○○できないはず〜とかは、かなり勝手な思い込みの決めつけだよね
しかも種族が違う上に、身体能力は動物の方がすごいんだし

山火事から逃げる時とか、泳ぎそうなシチュエーションはあるじゃん
82名無しのひみつ:2013/08/19(月) 09:13:04.39 ID:O2cmfhb+
目撃出来てないなら、「できないはず」で良いだろ
目撃出来たら「できる」に変えるだけの話で

目撃出来てないけど、常識的に「たぶんできるよね」っていう考え方のが間違ってると思うな
83名無しのひみつ:2013/08/19(月) 09:27:03.23 ID:e3Hq1myS
鬼ヶ島行くのに、猿だけ泳げなかったらやばいじゃないか。
悪魔の実の能力者じゃあるまいし。
84名無しのひみつ:2013/08/19(月) 09:48:46.43 ID:O/W5/Edt
 
韓 国 人 で も 平 泳 ぎ く ら い で き る だ ろ 。
 
 
85名無しのひみつ:2013/08/19(月) 12:37:42.28 ID:ev6nlbJq
>>84
つ 元寇
86名無しのひみつ:2013/08/19(月) 18:36:17.42 ID:aqIqB7Zq
【進化】飛べないペンギン、泳ぎに特化が原因か 飛行能力喪失は大型化の代償?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369610260/


【生物】タンザニアに生息するヒョウがチンパンジー捕食 東アフリカでは初めて/京都大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369748058/

【考古】初期人類、二足歩行を「岩場」で獲得/英ヨーク大学
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369749764/33,40-43
http://unkar.org/r/scienceplus/1369749764/33,42-43

水生類人猿説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E8%AA%AC

人類は海から生まれた?
http://dansousyu.web.fc2.com/aqua.htm
謎のミイラの正体を追え!
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19980426/f0804.html

人は海辺で進化した―人類進化の新理論 [単行本]
エレイン モーガン (著), Elaine Morgan (原著), 望月 弘子 (翻訳)
出版社: どうぶつ社 (1998/03)
http://www.amazon.co.jp/dp/4886223028


【生物】骨を食べる新種の海洋虫2種、南極海底で発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376728231/
87名無しのひみつ:2013/08/19(月) 18:52:25.00 ID:olXNl/KV
テングザルは泳いでるじゃん
88名無しのひみつ:2013/08/19(月) 20:43:12.22 ID:p9lg6E6I
後にこの状況を生む。

             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは水戸だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<
89名無しのひみつ:2013/08/19(月) 20:45:20.40 ID:e3mGA6mz
>>88
人類最後の生き残りは日本人なのか。
90名無しのひみつ:2013/08/19(月) 21:05:03.72 ID:HXUhL2WI
水戸ちゃん・・・。
91名無しのひみつ:2013/08/19(月) 21:07:21.26 ID:Yn0vMH8g
黄色人種より上位のイルカは泳ぐが、はて?
92名無しのひみつ:2013/08/19(月) 22:39:48.41 ID:OPS6mn1I
黄門様か・・
93名無しのひみつ:2013/08/19(月) 23:12:08.67 ID:6ruo8HO8
霊長類の大半が前足を手として使い、そのため肩が左右に開いたから
四速歩行哺乳類と比べてイヌカキがし難い、という話を昔聞いた

あと、チョウセンヒトモドキは金槌が多い
小学校にプールが無く水泳の授業自体が無いから
94名無しのひみつ:2013/08/19(月) 23:28:42.13 ID:bT7JFFEQ
人類はすべての生物の進化が止まっていると思ってねーか?w
95名無しのひみつ:2013/08/19(月) 23:42:39.11 ID:OPS6mn1I
ネコって泳げるっけ?
96名無しのひみつ:2013/08/20(火) 02:41:48.65 ID:4DJ8KJCr
ぼくごりら
ウホホイウッホ
ウホホホホ
ウッホホウッホ
ウホホホホホーイ
97名無しのひみつ:2013/08/20(火) 04:23:12.88 ID:oFv9FIzS
泳ぎが上手いか下手かは別として、全く泳ぐ事ができない脊椎動物の方が珍しくないか?
>>93
昔の船乗りにも意外と泳げない奴が多かったと聞く。近代的な教育制度がなかった時代はあまりレジャーやスポーツとして泳ぐ習慣が無かったから。
98名無しのひみつ:2013/08/20(火) 06:43:43.99 ID:mqRvcmLT
>>97
淡水と海水で泳ぎ方が変わるしな。
海水は体が浮く半面、波が大きく、水を飲めない。
99名無しのひみつ:2013/08/20(火) 07:49:11.89 ID:CxQYXAid
陸上生物で、泳げない生物って殆ど居ないと思うけどな。
ちょっとした川の流れで生活圏が限定されるって
生存がかなり厳しくなるでしょ。
100名無しのひみつ:2013/08/20(火) 08:02:07.69 ID:/93Jth6i
>>95
泳げるよ
顔だけ上げてネコかきでw
101名無しのひみつ:2013/08/20(火) 08:08:41.51 ID:h8O0UF09
暑いからだろ
102名無しのひみつ:2013/08/20(火) 08:16:13.13 ID:/93Jth6i
ネコは水が大嫌い
シャンプーとかも本気で嫌がる
水に入るのは決死の覚悟の時
103名無しのひみつ:2013/08/20(火) 08:23:49.97 ID:Y6Sl75SP
人間だって学習しなくても泳げるよ。
水に沈むとか余計な学習するから恐怖心で無駄な動きをする。
そして水を肺に入れて溺れる。
104名無しのひみつ:2013/08/20(火) 08:41:12.38 ID:4OzZomf2
なんだ猿か
支那チョンかと思った
105名無しのひみつ:2013/08/20(火) 10:05:19.01 ID:iIVERG0H
106名無しのひみつ:2013/08/20(火) 20:00:33.23 ID:Mye3TGnr
ヒト以外の霊長類ってチョンじゃないのか
107名無しのひみつ:2013/08/21(水) 11:00:58.67 ID:EuuKzuzj
>>12
そうだけど、向こうでもけっこう混同してるよ。
108名無しのひみつ:2013/08/21(水) 11:42:45.09 ID:B1xyl+K1
朝鮮人でも、それくらいはできるだろ。

馬鹿にするのもいい加減にしろ。
109名無しのひみつ:2013/08/21(水) 22:55:09.74 ID:bqEwwrTr
チンパンジーはヒト科
これ豆
110名無しのひみつ:2013/08/22(木) 09:40:53.76 ID:xdZEdSSN
>>108
確かに朝鮮にも泳げる人はいるんだよね
竹島まで泳いでいくと言いながら、海に浮かべた生け簀の中で泳ぎ、なおかつ途中で仮病で断念した芸人とか
恥知らずにも日本ツアーをやるらしい
韓国でもアレな扱いらしいが貢がされる在日も大変だの
111名無しのひみつ:2013/08/22(木) 13:16:11.02 ID:bES1nDDp
水の上を滑るように泳げるようになったらとても楽しいよ
で、その目線でイルカショーを見るとポルナレフ状態になる
112名無しのひみつ:2013/08/22(木) 16:17:20.23 ID:L/2sO5hy
ヤル気があれば何でも出来る
113名無しのひみつ:2013/08/22(木) 20:33:57.26 ID:n34L0why
元気ですかー!
114名無しのひみつ:2013/08/22(木) 20:52:57.66 ID:asGIyaiV
残念だが人間様だけが地球で活動してるわけじゃない
115名無しのひみつ:2013/08/22(木) 21:20:57.26 ID:wKDnujrP
えっ、、韓国人って平泳ぎ出来ないの?
116名無しのひみつ:2013/08/22(木) 22:11:57.99 ID:UbZRUBZy
水中と大気中の区別がつかない
↓↓↓
いつでもどこでも強姦
117名無しのひみつ:2013/08/22(木) 22:38:48.41 ID:sDXAr6j8
赤ちゃんって泳ごうとするんじゃないっけ?
118名無しのひみつ:2013/08/22(木) 23:11:10.92 ID:97Qsdp90
>>60
赤ちゃんは浮き方知ってるよ
そのまま頻繁にプールに連れていけばそれなりのスイマーが育つ
そうじゃないなら人なりの学習能力によって泳ぎ方を一旦忘れる
119名無しのひみつ:2013/08/22(木) 23:15:21.82 ID:+5fRyqQn
ヒト以外の霊長類って、下朝鮮人とか?
120名無しのひみつ:2013/08/23(金) 00:42:57.73 ID:x4p53ijE
てす
121名無しのひみつ:2013/08/23(金) 12:26:32.54 ID:Y184X/rZ
関係ないスレで朝鮮ネタをだす人って心の底まで朝鮮で
染まっているんだろうね。
122名無しのひみつ:2013/08/23(金) 12:38:46.12 ID:SV4vZnKq
ネトウヨ
123名無しのひみつ:2013/08/23(金) 15:14:30.15 ID:I5QZIE67
あのー、京大卒だけど平泳ぎ出来ないよ俺
バタフライは中学で府の大会入賞したけど平泳ぎだけは足が沈むのよ
124名無しのひみつ:2013/08/23(金) 15:28:20.12 ID:BHNUI56r
それって得意不得意の話でしょ?
平泳ぎは下手でも平泳ぎ出来ればそれで良いわけで
泳ぎが綺麗かまで考慮に入れたらほとんどの人が泳げないことになる
125名無しのひみつ:2013/08/23(金) 20:41:03.96 ID:kcQoPq8M
>>123
俺は元水泳部員だがバタフライだけは苦手。フォームが悪いんだと思う。
ヒトは誰しも浮かぶし浮かんで手足を掻けば泳ぐ事は出来るものだけど、競技泳法ってのは純粋に技術だからマニュアル通り体を動かす、動かすための訓練ってのが必要。
126名無しのひみつ:2013/08/23(金) 23:15:29.83 ID:kiKZMQYM
ニホンザル、普通に昔から水に飛び込んでますがな。
127名無しのひみつ:2013/08/26(月) 16:18:51.15 ID:IiU0tG6W
128名無しのひみつ:2013/08/28(水) 00:14:07.96 ID:7DdNBJeH
>>63
人類水中進化説だな
人間の手の水かきは人類が水中生活していた時の名残とか何とか
129名無しのひみつ:2013/08/28(水) 00:26:20.68 ID:nVkbUFxk
130ひぐらし:2013/08/28(水) 00:27:05.82 ID:Rzc70u3n
イエローモンキーは泳いでるじゃん!!
131名無しのひみつ:2013/08/28(水) 01:58:43.82 ID:6Snh97wj
泳げないはず、って別に全てのサルを水に放り込んで確認した訳じゃあるまい。
多くのサルは樹上生活者だからめったに水中に入る状況に無いだけで、万一水に落ちたりした場合は泳がない事はないだろ。
132名無しのひみつ:2013/08/28(水) 03:11:56.96 ID:5KdYagd9
泳げないなんていう前提があったのか
科学者ってバカなんだな
133名無しのひみつ:2013/08/28(水) 03:41:34.64 ID:BrtDSBOO
>>128
人類が海に入って魚を食うことによって
DHAを取り入れて脳が発達したって説もあるね
134名無しのひみつ:2013/08/28(水) 03:43:45.42 ID:ZcqFTzH/
…河童じゃ、河童が現れたのじゃ!
135名無しのひみつ:2013/08/28(水) 11:48:02.60 ID:p3KBIiP8
チンパンジーを無理矢理巣地中で育てたら
人間に進化するかも知れんな
136名無しのひみつ:2013/08/28(水) 12:38:57.70 ID:qjfZ1W1W
人間の赤ちゃんは生まれつき泳ぐぞ?
137名無しのひみつ:2013/08/28(水) 19:29:36.42 ID:6Snh97wj
>>134
俺は河童は爬虫類だと思う。水棲爬虫人類。
138名無しのひみつ:2013/08/28(水) 21:42:38.32 ID:p3KBIiP8
おれは両生類だと思う
カエルが進化→河童
139名無しのひみつ:2013/08/29(木) 01:09:17.62 ID:vGwyZ50c
正体はすっぽんの見間違いでは?でかくなるし甲羅あるし。
140名無しのひみつ:2013/08/30(金) 12:07:47.26 ID:taZNloJL
土蜘蛛と関係はないの?
141名無しのひみつ:2013/09/25(水) 17:50:20.02 ID:xPChNn0x
142名無しのひみつ:2013/09/25(水) 18:15:07.99 ID:JsAINvxP
好んで水に入る猫はいない
犬猫で括るな
143名無しのひみつ:2013/09/25(水) 18:33:42.11 ID:UkGxaTdu
中の人も大変だな
暑いと涼みたくなるわな
144名無しのひみつ:2013/09/25(水) 18:57:47.42 ID:KMWYGA+J
>>142
このんで水に入る猫は少ないだけでプールに飛び込んで泳いでたり、外で温泉入ったり風呂でくつろぐ猫もいるだろ
猫で括るな
145名無しのひみつ:2013/09/25(水) 18:58:11.53 ID:++pqXBA9
>>60
あかちゃんは教えなくても自然に泳ぐよ。ビデオみたことないの?
146名無しのひみつ:2013/09/25(水) 19:23:35.06 ID:XFT4r218
>>145
子宮内でずっと潜水してるしな。
147名無しのひみつ:2013/09/25(水) 20:19:24.99 ID:xPChNn0x
>>144
この辺ってどの辺?
煽りとかじゃなく見に行きたいマジで
148名無しのひみつ:2013/09/25(水) 22:39:37.97 ID:GFXJ4ion
猿の中には温泉に入ったりする奴がいるから、霊長類が泳げないとか水に入りたがらないってのは根拠の無いデマソースだろ
最初に言い出したのは誰なんだ?
149名無しのひみつ:2013/09/25(水) 23:53:55.29 ID:NaJJWnsD
>>148
多分>>1
150名無しのひみつ:2013/09/25(水) 23:55:13.72 ID:OE8kazfn
猫は泳げないだろ
砂漠出身だからな
151名無しのひみつ:2013/09/26(木) 00:14:32.16 ID:xk64ZW+G
>>150
池とかに落ちると
命がかかってるから泳ぐよ
152名無しのひみつ:2013/09/26(木) 10:41:46.33 ID:XgvUJ8GN
ネコ科でもトラは例外らしくて積極的に泳ぐね。
153名無しのひみつ:2013/09/26(木) 20:55:45.54 ID:rb1hWjyY
霊長類と真猿類の区別がついてないせいでニホンザルどうこう書いてる奴が多いな
欧米では両者は明確に区別されて別物と扱われている
ニホンザルは真猿類な
154名無しのひみつ:2013/09/28(土) 09:29:29.13 ID:B9rFjiCo
「学習」についてバイアスがかかってるんだろ
目の前で同族が泳いでいる姿を見ることだけが「学習」だと何の根拠もなく
定義していたが実際の「学習」はもっと柔軟だった
155名無しのひみつ:2013/09/28(土) 09:34:11.47 ID:ipb3DARl
霊長類ではヒトがやっぱりいちばん泳ぎがうまいんじゃね?
156名無しのひみつ:2013/09/28(土) 09:49:58.02 ID:HFcRegt0
平泳ぎがいちばん自然にある意味本能に近い感覚で泳げるんだろうな
猿にクロール教えようとしてもできないだろうな
ていうかクロールする猿居たら気持ち悪いけど
157名無しのひみつ:2013/09/28(土) 09:53:32.14 ID:LvetoVkL
目が前を向いているかってのが案外重要かも
水と環境によればクロールもやるかもな
158名無しのひみつ:2013/09/28(土) 10:03:20.34 ID:9yvqeCD3
羊水の中で育ったんだから水が怖いわけないでしょ
159名無しのひみつ:2013/09/28(土) 10:07:29.45 ID:ipb3DARl
お風呂の中で顔まで顔まで沈めて息を止めるとけっこうもつ。
しかし真夏に水風呂で同じことをやったら息がもたなかった。
体温と同じくらいはぬるま湯のなかで一番息が止めていられることを発見した。
160名無しのひみつ:2013/09/29(日) 15:27:49.11 ID:Sbv9LBpP
>>152
ジャガーも泳ぎがうまいらしい。ワニを捕食するらしいし。
161名無しのひみつ:2013/09/30(月) 00:22:56.44 ID:O5NUWeDn
猿が泳げないって誤解は、黒人が泳げない事を侮蔑した白人のユーモアだかジョークが元になってるんじゃなかったっけ?
162名無しのひみつ:2013/09/30(月) 01:09:04.47 ID:y54yS7yt
それはひどい
163名無しのひみつ:2013/09/30(月) 08:56:18.28 ID:vav0OEhp
>>144
飼い猫ではターキッシュバンという血統が自ら進んで泳ぐと言われるが、果たして・・・
164名無しのひみつ
http://www.youtube.com/watch?v=q916J6rzqno
http://www.youtube.com/watch?v=q916J6rzqno
http://www.youtube.com/watch?v=gkEOBG5nsQU
この子がクーパー?
これらの映像をみるかぎりでは、
あんまり積極的に泳いではいないね。泳ぎも立ち泳ぎっぽい。