【発生/進化】爬虫類の脳はスローペースで作られる、哺乳類の脳巨大化の進化起源に迫る/京都府立医大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
爬(は)虫類の脳が作られるスピードは、哺乳類や鳥類などよりもかなり遅いことが、京都府立医科大学の
野村真・准教授らの研究で分かった。神経細胞の増殖に関わるある種の情報伝達系の作用の違いによるもので、
脊椎動物の脳の起源や巨大化した進化の解明などにつながる研究成果だという。
論文は英科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)』(オンライン版、25日)に掲載された。


研究グループは、爬虫類の中でも例外的に1年中繁殖が可能で、多くの卵を産卵するマダガスカル産の地上性
ヤモリ「ソメワケササクレヤモリ」に注目し、脳の外側にある大脳皮質という領域の形成過程を調べた。
哺乳類や鳥類は体重に対して大きな脳をもっており、とくに大脳皮質が進化の過程で大きくなったとされる。


その結果、大脳皮質の形成期間における幹細胞の分裂頻度は、ヤモリが哺乳類のマウス、鳥類のニワトリに比べ
て低く、ゆっくり分裂することが分かった。また、神経細胞が作られるスピードも、マウスやニワトリは1日ほどで
5割が完了するのに対し、ヤモリは4日間で約35%しか完了せず、非常に遅かった。大脳皮質の形成期間
は、マウスとニワトリは受精(あるいは産卵)から誕生(あるいはふ化)までの約20日間のうち約10日間だが、
ヤモリは産卵からふ化までの60日間のうち2週間ほどと短かった。


さらに分子レベルで調べたところ、神経細胞の分化・増殖を抑制する「ノッチシグナル」という情報伝達系の仕
組みが、ヤモリでは強く働いていることが分かった。逆にノッチシグナルを阻害する遺伝子を電気パルスによっ
てヤモリの脳に入れたところ、神経細胞の産生率を増加させることができた。これは爬虫類の脳に対して行った、
世界初の遺伝子操作だという。


ヤモリやトカゲなどの爬虫類は、哺乳類や鳥類とともに「羊膜(ようまく)類」というグループに属する。
これは受精卵が成長するときに、母の胎内や卵の中で羊水の入った羊膜に包まれているからで、
共通の先祖生物が海中で生活していたときの“進化の名残り”ともいわれる。かつては同じ仲間だった哺乳類と鳥類、
さらに哺乳類のうちでも、なぜヒトだけが脳を巨大化させたのか。今回の研究はそうした進化の問題や、脳の発生を
妨げる遺伝子疾患の解明や治療法の研究などにつながることが期待されるという。


研究成果は、科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業・ 個人型研究(さきがけ)「細胞機能の
構成的理解と制御」研究領域における研究課題「進化的・構成的アプローチによる哺乳類型大脳皮質層構造の再
設計」によって得られた。

▽図 脳皮質が形成される期間と細胞分裂の頻度。マウス、ヤモリ、トリで比較した。
(提供:いずれも京都府立医科大学
http://scienceportal.jp/news/daily/1308/images/130801_img2_w500.jpg

▽記事引用元 サイエンスポータル(2013年8月1日)
http://scienceportal.jp/news/daily/1308/1308011.html

▽科学技術振興機構プレスリリース
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130725-2/

▽Nature Communications
「Changes in the regulation of cortical neurogenesis contribute to encephalization during amniote brain evolution」
http://www.nature.com/ncomms/2013/130725/ncomms3206/full/ncomms3206.html
2名無しのひみつ:2013/08/03(土) 12:58:23.92 ID:kTIyPi1z
3名無しのひみつ:2013/08/03(土) 13:17:05.53 ID:Ch9KmtZW
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
4名無しのひみつ:2013/08/03(土) 13:48:52.60 ID:G8ppHR4b
そもそもずっと成長期だからなあ
5名無しのひみつ:2013/08/03(土) 14:13:05.78 ID:DEVPUhJm
>>4
創造主「違う。万年反抗期なのである」
6名無しのひみつ:2013/08/03(土) 14:18:06.21 ID:reLQhe3O
マウス/ヤモリ/トリの絵が凄くユル可愛い
絵心あると発表資料の見栄えが良くなっていいな
7名無しのひみつ:2013/08/03(土) 16:29:48.09 ID:fZYuimV9
野々村真がやらかしたのかと一瞬ビビったじゃねーか!!
8名無しのひみつ:2013/08/03(土) 18:58:14.49 ID:L901HSxA
ファストタテヤマもびっくり
9名無しのひみつ:2013/08/03(土) 21:54:38.59 ID:lFmhU9V0
羊膜類とか普通の記事ではめったに使わない言葉使ってるな珍しい

>かつては同じ仲間だった哺乳類と鳥類

つか鳥類と爬虫類はそう言っても良いが、哺乳類と鳥類ってそうとう戻らないと
共通先祖にたどり着かないから、この言い方は違和感があるな
10名無しのひみつ:2013/08/04(日) 04:03:00.09 ID:XkmgVECe
哺乳類と鳥類の共通祖先は羊膜類の共通祖先ですしおすし
11名無しのひみつ:2013/08/04(日) 08:22:10.39 ID:pHtKtGU3
そんな事は記事にも書いてある。だいたい生物は戻れば一緒
でも遠すぎるつってんの、これだけ離れればどんだけ違っても当たり前
12名無しのひみつ
オバマシグナル