【材料】世界最薄の電子回路を開発…その厚みは食品用ラップの5分の1、重さはコピー用紙の30分の1/東大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
食品用ラップの5分の1の厚みしかない、世界で最も薄い電子回路を、
東京大学などのグループが開発し、医療機器などへの応用が期待されています。

この電子回路は、東京大学とオーストリアの大学が共同で開発したシート状のもので、
厚みは食品用ラップの5分の1、重さは、同じ大きさのコピー用紙の30分の1ほどしかありません。
折り曲げたり、丸めたりしても機能に問題はなく、2倍程度までなら、伸ばすこともできるということです。
このため、人の体に密着させて付けることができ、医療機器や健康機器などへの応用が期待されるということです。

開発に当たった東京大学の染谷隆夫教授は
「心拍数や体温を測るセンサーなど、日常生活を送っていても、付けていることを感じない
機器を作ることができる」と話しています。

この研究成果は、25日発行されるイギリスの科学雑誌「ネイチャー」に掲載されます。

ソース:NHK(7月25日 4時12分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130725/k10013275441000.html
※ソース元にニュース動画がございます。

画像:世界最薄の電子回路
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130725/K10032754411_1307250439_1307250445_01.jpg
関連リンク:natureに掲載された記事
「An ultra-lightweight design for imperceptible plastic electronics」(英文)
http://www.nature.com/nature/journal/v499/n7459/full/nature12314.html
2名無しのひみつ:2013/07/25(木) 05:18:45.83 ID:ZYHB4kYG
なぜ食品用ラップを基準にする?
しかもコピー用紙ってA3まであるぞ?
3名無しのひみつ:2013/07/25(木) 05:36:11.15 ID:AbSYBrZo
ラップは折り曲げたり、丸めたりするイメージが分かりやすいし
重さは、同じ大きさのコピー用紙の…とある。
4チビデブキモハゲ足短い:2013/07/25(木) 05:42:08.53 ID:GMqYdY/x
ラップトップコンピューターとかけたんだろ
5名無しのひみつ:2013/07/25(木) 05:50:48.80 ID:FnxjpH+N
染谷先生のチームが昔からやっているのは、別にぺらぺらの基板だけじゃなくて、
耐熱性の薄膜有機トランジスタがその主要技術だよ。
これと、ぺらぺら基板を組み合わせることで、極薄の複合機能電子装置が可能になって、
注射針とかドレインとかカテーテルチューブなど体内に挿入する医療器具の表面に、
センサー類、信号処理用増幅器、MCUまでまとめて作り込めるわけ。
通信機能も組み込めるし、ワイヤレスで外から給電もできるから、
皮下に埋め込んだり、臓器や器官の表面に貼り付けることもできる。耐熱性なので高温殺菌しても壊れない。
今は採血して分析しないと分からない生体情報を、針一本刺せば瞬時に得られたり、
刺しっぱなしにしてリアルタイムで監視し続けたり、これは、そういう技術の基礎になるもの。

毎度思うけれど、いそいそと頭の悪そうな突っ込みする前に少しは調べたらどうですかね
6名無しのひみつ:2013/07/25(木) 05:56:30.87 ID:NSvOxO5x
>>2>>3君に説明させるためにわざと書きこんだんだよ。

ありがとな。
よくわかる説明を書き込んでくれて。
しかし東大だけでやってくれれば、尚良かったのにな。

世の中には偉い先生が居るもんだな。
7名無しのひみつ:2013/07/25(木) 06:04:09.10 ID:jCOS+5CB
つまり賢いサランラップが出来たってことか
凄いな
8名無しのひみつ:2013/07/25(木) 06:37:19.51 ID:bPBexgoA
これを脳に入れたら電脳化なるの?
「俺の頭にインテル入ってる」
9名無しのひみつ:2013/07/25(木) 06:41:11.89 ID:eCDm2M1z
ラップで包んだ物を勝手に判断して温めてくれるんだな
10名無しのひみつ:2013/07/25(木) 06:55:45.44 ID:337bjHfV
半田付けできるのか?
11名無しのひみつ:2013/07/25(木) 06:59:58.83 ID:MYFv56cH
引き伸ばせるのが凄いな
12名無しのひみつ:2013/07/25(木) 07:52:25.51 ID:O2nrGnko
医療機器以外に何に応用できる?
13名無しのひみつ:2013/07/25(木) 08:13:58.84 ID:nIhPSgH/
>>7
賢いサランラップwww不覚にも噴いたwwww
14名無しのひみつ:2013/07/25(木) 08:15:30.09 ID:qen1SOvK
コストが高すぎて特定分野しか導入されないんですね
15名無しのひみつ:2013/07/25(木) 08:16:28.36 ID:qen1SOvK
すまん、科学板だったorz
16名無しのひみつ:2013/07/25(木) 08:17:59.43 ID:nyYFdxKj
>>13中に入っている食材を瞬時に分析し
電子レンジにデータを送り込み
最適な電磁波を出させるようにしつつ
自分は食器の上で破裂する

素敵やん?
17名無しのひみつ:2013/07/25(木) 08:56:14.28 ID:EFgmfyZ7
コンドームにつけて相性しらべたいい。 センサーも開発して。
18名無しのひみつ:2013/07/25(木) 08:59:39.52 ID:AMfQvyrT
カプトンシートに太陽電池とかできると衛星の電力源になるなぁ.
19名無しのひみつ:2013/07/25(木) 09:14:53.36 ID:Czufdp/P
心電図とるには最低でもオペアンプが必要なんだけど
作れるのか?
20名無しのひみつ:2013/07/25(木) 09:37:40.17 ID:hGGD1igi
口酸っぱつくして言ってるのになぁ



電源…
21名無しのひみつ:2013/07/25(木) 10:30:21.02 ID:O5yQuky8
>>16
美味しく頂けたら完璧だな
22名無しのひみつ:2013/07/25(木) 11:06:58.08 ID:kw0Ly4Tq
血圧も丸一日のデータ取れるん?
23名無しのひみつ:2013/07/25(木) 11:10:37.64 ID:UBrB9WLN
凄い発明は続くけど、文明を押し上げるような画期的な発明は
なかなか日本から出てこないね。
24名無しのひみつ:2013/07/25(木) 12:02:13.02 ID:0ilr1u8j
<丶`∀´>共同開発してやるニダ
25名無しのひみつ:2013/07/25(木) 12:06:13.33 ID:cp9ckq+Q
人に応用とか医療に応用っていう電子機器でまともなのってあるっけ?
26名無しのひみつ:2013/07/25(木) 12:08:26.84 ID:UBrB9WLN
むしろ便利なものありすぎて
何がまともじゃないのか知りたいわ
27名無しのひみつ:2013/07/25(木) 12:52:20.62 ID:Rh68FH6Y
聞いたことがあるぞ
プラスチック成型時に一緒に電子回路も埋め込んじゃって
組み立てと配線を同時に行える家電製品製造ラインの研究をしていると
成功すれば 組み立てコストが半分になる
28名無しのひみつ:2013/07/25(木) 14:42:20.14 ID:lwOiUWbT
サイコフレーム実現か
最終的にはイデオナイトだな
29名無しのひみつ:2013/07/25(木) 14:46:29.78 ID:c3rlip9F
天才か!
30名無しのひみつ:2013/07/25(木) 15:10:10.71 ID:M3w0bSw1
医学に役立つって聞こえは良いけど
金になりそうな使い道が他にあるだろ。(笑)
31名無しのひみつ:2013/07/25(木) 15:25:02.07 ID:vIQFvVaR
伸ばせるってのが凄いなあ
32名無しのひみつ:2013/07/25(木) 16:43:21.46 ID:wY1Swy6V
やっぱり小型化と軽量化の国か…
33名無しのひみつ:2013/07/25(木) 17:12:15.63 ID:59muvets
比較対象の重さと薄さがなんでそれぞれ異なる素材なの?
ラップの薄さを比較したならラップの重さを計って比較しろよふざけてるの?
34名無しのひみつ:2013/07/25(木) 17:23:57.41 ID:BWAjoRNQ
曲げ伸ばしすると形状によって電気信号出したり出来ませんかね
35名無しのひみつ:2013/07/25(木) 17:30:30.27 ID:yj0XOfIT
伸ばした状態だと電流や電圧に変化あるだろうか?
電圧は上がりそうだけど・・・
36名無しのひみつ:2013/07/25(木) 18:34:44.32 ID:1ZUhyaa0
2倍程度まで引き伸ばしても配線が切れないって、地味にすごいな
37名無しのひみつ:2013/07/25(木) 20:17:36.52 ID:H6csx598
うん、
薄いんだろうけど。
たぶんカプトンみたいな物だよ
ポリイミド。
SONYはすでにヘッドフォンや
イヤフォンの膜に応用してる。
38さざなみ:2013/07/26(金) 00:10:08.00 ID:DVQPesqf
これでソーラーセールを建造したら、すごいだろうな。
39名無しのひみつ:2013/07/26(金) 00:26:58.70 ID:6Dq+8Eac
 
大脳の視覚野に張り付けて・・・


電脳硬化症きたーーーーーーーーーー
40名無しのひみつ:2013/07/26(金) 00:32:03.47 ID:WBh22JkG
何℃まで耐久性があるんだろうな
41名無しのひみつ:2013/07/26(金) 11:28:24.30 ID:ccwOFo4Z
>>20
ワイヤレス給電ではいけないの?
42名無しのひみつ:2013/07/26(金) 18:06:33.08 ID:IQ8PGaNg
>>40
使うフィルムによるだろうな。
>>36
フィルムで絶縁と導電をこなせれば伸びた量は関係ないと思うわ。

問題は集積化、写真みただけでは無理がありそうだ。
43名無しのひみつ:2013/07/26(金) 18:07:47.92 ID:dwI19JwR
賢いラップ、つまり「スマートラップ」、略して「スマラ」。

スマラキタ――(゚∀゚)――!!
44名無しのひみつ:2013/07/26(金) 19:54:28.91 ID:QUt8fYf8
>>43
ラップは包むという意味だぞ。
スマートフィルムのほうが意味が通る。
45名無しのひみつ:2013/07/29(月) 19:46:22.01 ID:dPDLLnfi
46名無しのひみつ:2013/07/30(火) 02:47:16.44 ID:LJjqfH0t
スマホをもっと薄くして
47名無しのひみつ:2013/07/30(火) 13:01:10.89 ID:y3zN1Ffj
>>45
応用として特に血中酸素濃度を挙げてるが、既に経皮的に計ってるので意味ないけどな
48名無しのひみつ:2013/07/30(火) 13:44:21.28 ID:/QRNsEKY
49名無しのひみつ:2013/07/30(火) 21:44:32.02 ID:E+d4EzhQ
>>47
>既に経皮的に計ってるので意味ないけどな

そうだね、FETもLEDも既存技術なのに
いまさら「TFTを作りました」「LEDを作りました」なんて発表しても意味無いよね。
本当に、天才の>>47の足元にも及ばないほど東大の教授はバカだよね。
50名無しのひみつ:2013/07/30(火) 22:16:27.76 ID:hp03wxOA
これなら注射器の針から人体に直接入れることが可能だな
51名無しのひみつ:2013/07/31(水) 01:16:13.64 ID:0g4RtfvY
「肘の皮下にサランラップ状の発信機が付けられてるようだ」
「肘を電子レンジに入れて短時間チンしたらええ」

こういう事ですか?
52名無しのひみつ:2013/07/31(水) 11:52:42.38 ID:WbtpQ6gc
>>49
経皮的に計れてるものをわざわざ侵襲的に計るって発想はバカだが、お前が一番のバカだってことは、よくわかった

それ以外の測定のためにカテーテルにくっつけるにしても既存のICのほうが小さくできるわけで、面白い技術だが、ろくな
応用が思いつけてないってこった
53名無しのひみつ:2013/07/31(水) 17:50:00.15 ID:KZQl9hcZ
別に医療への応用だけが目的ではないっしょ?
54名無しのひみつ:2013/08/01(木) 02:36:46.80 ID:kWT3dzXI
通常のエキポシ基板の上に回路を整形していく時は酸で余計なモノを剥ぎ取る行程(エッチング)があるんだが、これもやはり薬品塗って露光してエッチングという行程を繰り返すんだろうか。その場合、ラップ基板自体が薬品で溶けたりしないのかな?
55名無しのひみつ:2013/08/01(木) 14:47:06.23 ID:iJ5w6efd
>>53
なのに医療の役に立たない例にこだわってるってことは、ろくな応用がないってことだと
察してやれ、
56名無しのひみつ:2013/08/01(木) 15:35:50.06 ID:2fqjWT00
なにこの粘着キチガイ
57名無しのひみつ:2013/08/01(木) 21:29:42.59 ID:OMUvQIuC
>>52
>わざわざ侵襲的に計るって発想

染谷教授はそんな発想していないのに
勝手に勘違いした挙句に叩くとか
頭オカシイじゃねーの?
58名無しのひみつ:2013/08/02(金) 05:44:10.64 ID:/ydpeKYs
次世代の盗撮器具が
59名無しのひみつ:2013/08/19(月) 18:41:46.60 ID:RoAYmzSK
2013/07/29
【技術】東大、厚さ2μmでくしゃくしゃに折り曲げられる有機LEDを開発[13/07/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375076752/
東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫教授らは29日、
科学技術振興機構(JST)課題達成型基礎研究の一環として、
くしゃくしゃに折り曲げても動作する「超薄膜有機LED」の開発に
成功したと発表した。

染谷教授らは、高温で高エネルギープロセスが必要な酸化インジウムスズの
透明電極を使わず、低温かつ低損失で形成可能な導電性高分子を電極に利用し、
高分子フィルムにダメージを与えず有機LEDを製造するプロセスを確立。
これにより、厚さ1.4μmの極薄高分子フィルムに、有機半導体材料を積層し、
世界最軽量(3g/平方m)で最薄(2μm)の有機LED作成に成功した。

このフィルムが、最小曲げ半径が10μmで、くしゃくしゃに折り曲げても
動作。また、ゴムの上に貼り付けることで、伸縮自在なLEDも開発した。
輝度は100cd/平方m。

同研究グループは、これまでに厚さ1μm級の高分子フィルムに、
有機太陽電池と、有機電子回路を形成することに成功しており、
今回の開発で、これら3種類の有機デバイスを1枚の高分子フィルムに
集積化できることとなり、従来の有機エレクトロニクスを格段に
薄型/軽量化できるようになるとしている。

ソースは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130729_609444.html
画像は
 くしゃくしゃに曲げられる有機LED
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/609/444/01.jpg
 伸縮可能な有機LED
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/609/444/02.jpg
■JSTのホームページ http://www.jst.go.jp/
 ニュースリリース http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130729/
■東京大学のホームページ http://www.t.u-tokyo.ac.jp/
60名無しのひみつ:2013/09/02(月) 22:48:18.63 ID:uoO8ZYRR
光子帆船の幌に回路できないかな?
巨大な面積を利用すれば結構大規模回路を形成できそう。
61名無しのひみつ
俺はトーホグ生まれ 民謡育ち
かっぺな奴は大体友達 かっぺな奴と大体同じ
裏の山歩き見てきたこの街

クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に
マジ稲に迷惑かけた 本当に

だが時は経ち 今じゃビニールカバー
そこら中でハウス 作る算段だ
農具つかんだら マジでbP
トーホグ代表 トップランカーだ

そうこの地この国に生を授かり
JAに無敵の農薬預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も
感謝して耕す荒れたオフロード