【宇宙開発】次世代有人宇宙船CTS100はアポロ似 ボーイング試作機 報道陣に公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★:2013/07/24(水) 22:52:28.97 ID:???
次世代有人宇宙船はアポロ似…ボーイング試作機

【ヒューストン(米テキサス州)=中島達雄】米ボーイング社は22日、スペースシャトルの後継機の一つで、
国際宇宙ステーション(ISS)を往復する次世代有人宇宙船の試作機を、ヒューストンの研究施設で初めて報道陣に公開した。

宇宙船「CST100」は、直径約4・5メートル、高さ約3メートルの円すい形で、7人の飛行士が搭乗できる。
2016年のテスト飛行を目指す。アポロ宇宙船に似ており、大きさもほぼ同じ。
行きはロケットで打ち上げ、帰りはパラシュートとエアバッグで着地する。

11年のシャトル引退後、米国はISSへの飛行士輸送をロシアの宇宙船「ソユーズ」に頼っている。
米航空宇宙局は、米国独自の輸送手段を取り戻すため、ボーイングの「CST100」と新興宇宙企業スペースXの「ドラゴン」、
宇宙機器メーカー・シエラネバダの「ドリームチェイサー」の三つの有人宇宙船の研究開発費を援助している。

(2013年7月24日09時19分 読売新聞)
__________

▽記事引用元 YOMIURI ONLINE2013年7月24日09時19分配信記事
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130724-OYT1T00276.htm
米ボーイング社が初公開した次世代有人宇宙船「CST100」の試作品(中島達雄撮影)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130724-704853-1-L.jpg

▽関連
NASA
Commercial Crew Program Updates
http://www.nasa.gov/exploration/commercial/crew/index.html
Boeing Unveils CST-100 Mock-up, Astronauts Climb Aboard July 22, 2013
http://www.nasa.gov/content/boeing-unveils-cst-100-mock-up-astronauts-climb-aboard-0/index.html
2名無しのひみつ:2013/07/24(水) 22:56:21.56 ID:Eu0LxMcf
枯れた技術に頼っていては、新たな地平にはたどり着けんのだよ!
3名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:03:11.29 ID:QnvdK6/B
結局宇宙船開発は逆行してるのか
4名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:07:55.41 ID:PS5EFL1S
サターン5型エンジンは燃費が悪いからな、燃料消費は4,000L/秒
5名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:10:20.56 ID:CillLNnl
思った以上に普通だった
6名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:13:02.17 ID:XnUl+/pV
>>2
宇宙開発では枯れた技術しか使えない。
安全率こそ重要。 故障してもそう簡単に直せないからな。
7名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:13:50.91 ID:WXNgehhp
パラシュートとエアバッグってことは、陸上に降下することを考えているのか?
8名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:18:01.63 ID:xaBmv2Bs
>>7
そのようだな
9名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:36:35.55 ID:BC95h2PQ
何か角ばってね?
10名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:49:22.89 ID:xc8kmV8O
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
11名無しのひみつ:2013/07/25(木) 04:25:36.85 ID:X3hsbpWP
>>2
技術の発展が早すぎても世の中悪くなるだけだから
枯れた技術中心で良い
12名無しのひみつ:2013/07/25(木) 04:26:25.98 ID:X3hsbpWP
技術の進歩はゆっくりなのが世の中的に良い
13名無しのひみつ:2013/07/25(木) 04:27:46.60 ID:X3hsbpWP
>>2
てかもう一つ言うと
枯れた技術じゃ新たな地平にたどり着けないって事も少しも無い
その技術自体のアイデアにせよその技術で何をするかにせよ
14名無しのひみつ:2013/07/25(木) 08:09:48.27 ID:PFoZ6tKt
枯れたというより失われた技術に近いかもなあ
15名無しのひみつ:2013/07/25(木) 11:29:20.32 ID:SP+yFnL+
重複のうえにスレタイで名前間違ってる

【宇宙開発】次世代有人宇宙船CST‐100カプセル 緊急着水をした場合を想定し、避難シナリオのテスト/ボーイング
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1374673563/
16名無しのひみつ:2013/07/25(木) 12:12:10.03 ID:ncgGXxSq
アポロは3人乗りだったのに今度は7人

せまくね
17名無しのひみつ:2013/07/25(木) 12:28:52.94 ID:Ij9C5h5q
>>1
オリオンの流れなんだけど、記事の内容が今一
国内大手の新聞は、本当に素人記者ばかりしか居なくてウンザリ
18名無しのひみつ:2013/07/25(木) 20:36:41.96 ID:FQbLfel+
>>16
アポロは月往復しなきゃいけないけど、CTSは地球軌道まで行けばいいだけだから
狭くても我慢、ってところなんじゃ?
19名無しのひみつ:2013/07/25(木) 23:42:20.61 ID:M77r4RHR
NASAは自分で設計できないまぬけになったの?
20名無しのひみつ:2013/07/26(金) 15:01:48.32 ID:dakaEz8d
>>17
だって日本のブンヤは文系ばかりで世の中のテクノロジーのことなどチンプンカンプン。
そのおかげで間違った情報が流れてしまい誤りを訂正するのが大変。
21名無しのひみつ:2013/07/29(月) 08:10:15.56 ID:YnpPc/vT
>>19
ぶっちゃけ「うん、そう」
22名無しのひみつ:2013/07/29(月) 08:55:59.18 ID:YnpPc/vT
>>17
オリオンとこれは別物なんだけどな
時々俺も混同するけど
23名無しのひみつ:2013/07/29(月) 14:51:58.02 ID:O9oNlFax
あうとそーしんぐ
24名無しのひみつ:2013/09/18(水) 21:32:09.56 ID:qZA4/kcp
>>22
オリオンはMPCVだかで、CST1000とは別物
どっかの偽シャトルくらい形状が違えば間違わないんだけど

シグナス宇宙船9月18日打ち上げ予定
http://iss.jaxa.jp/iss/flight/cygnus/orb-d1.html
25名無しのひみつ:2013/09/18(水) 21:53:16.19 ID:wLHYClCN
米国がもたついてる隙に日本版スペースシャトル計画の復活を!
26名無しのひみつ:2013/09/19(木) 01:59:31.44 ID:q3h6BK6t
>>25
笑止千万。
27名無しのひみつ:2013/09/19(木) 04:45:06.40 ID:yksuEeaC
なぜJAXAはシグナスのことを補給船と呼ぶのに、HTVのことは補給機と呼ぶのか?
同じ無人船だし、ISS離着陸システムもHTVと同じなのに。
28名無しのひみつ:2013/09/19(木) 05:14:31.66 ID:KCaC7fxy
一見スペースシャトルの方が未来を行ってる様に見えるけど
スペースシャトルは、とても効率の悪い乗り物だったのよね・・・
29名無しのひみつ:2013/09/19(木) 05:37:52.18 ID:q3h6BK6t
>>27
輸送機・補給船・補給機・宇宙船。

みんな、てんで勝手に目的をくっつけて意訳してるだけで、オービタルサイエンス社自身は「シグナス宇宙船」(Cygnus Spacecraft)と呼んでる。
こうのとりは、正式には「H-II Transfer Vehicle」と言う名称のため、JAXA自身が「補給機」と呼称してる。
ちなみに、ロシアの補給船プログレスは、「freighter spacecraft」で、強いて言えば「貨物宇宙船」と言うことになる。

こうのとりを「補給船」と呼ぶためには、少なくとも「Vehicle」じゃなく、「Spacecraft」と名づけなくてはならんな。
そうしたら、HTVではなく、HTSになってしまうが。

まあ、いずれにせよ、瑣末な問題だ。
30名無しのひみつ:2013/09/19(木) 10:18:30.78 ID:2dqOd1Ll
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A3%9C%E7%B5%A6%E6%A9%9F

HTV
高さ: 9.6 m
直径: 4.4 m
ペイロード:(HTV-2以降)
合計:最大約6.0 t
(与圧部:約5.2 t)
(非与圧部:約1.5 t)

http://ja.wikipedia.org/wiki/CST-100
CST-100
正確な寸法は発表されていないがアポロ指令船よりも大きくオリオン宇宙船よりも小さい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E3%83%BB%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E8%88%B9#.E6.8C.87.E4.BB.A4.E8.88.B9
アポロ司令・機械船
全高: 36.2 ft 11.03 m
直径: 12.8 ft 3.9 m
容積: 218 ft3 6.17 m3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3_%28%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9%29
オリオン ISSへの人員と貨物の輸送と回収に用途が変更されて開発が続けられている。その後、この機体は小惑星の有人探査にも使うことが表明された。
全高:
直径: 5 m (16.5 ft)
与圧部体積: 19.55 m3[3]
居住部体積: 8.95 m3

HTV耐熱・地球帰還版版が出来れば有人に出来るわけね
31名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:50:17.79 ID:5uVG1WX4
ロマンのないデザインだなぁ...
32名無しのひみつ:2013/09/19(木) 19:30:04.02 ID:/MLCPpq7
パドルが無いのはランデブー方式の都合。
空飛ぶアキカン
33名無しのひみつ:2013/09/19(木) 19:43:49.95 ID:JjTvSAYg
いまごろアポロかよ後退してね
34名無しのひみつ:2013/09/19(木) 20:54:26.74 ID:/MLCPpq7
>>33
スペースシャトルは失敗だったのだよ。
35名無しのひみつ:2013/09/19(木) 21:50:32.79 ID:7v4GYfaq
>>31
ロマンやかっこよさを最優先して大失敗したスペースシャトルって前例があってね・・・
36名無しのひみつ:2013/09/20(金) 03:03:00.22 ID:Qe1Dh3eT
>>31
カプセル型にも、機能美と言うロマンはある。
だが、ぶくぶくと肥大化した巨大な船体は、まさにアメリカンな大雑把さ、醜悪さを表してる気がするね。

結局、シャトルの夢を、カプセルに置き換えた無茶な仕様だから、あるいはこいつらも稀代の失敗作に落ちる危険がある。
37名無しのひみつ
カプセル型ってのはあまり大きくなってしまうと、リフティングボディーにした
ほうが良かったって話になるかと、、、パラシュートってのは巨大にすればするほど、
潰しが利かないものになっていく気がするんだけどなぁ、、