【生物】イルカは名前で呼び合っている/英セント・アンドリューズ大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
「イルカは名前で呼び合っている」、英研究
2013年07月23日 11:05 発信地:ワシントンD.C./米国

【7月23日 AFP】野生のバンドウイルカは個体特有の音を編み出し、自分を識別する「名前」のように使っているとする論文が22日、
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。

研究の対象となったのは、英スコットランド東岸沖に生息するバンドウイルカ200頭。

英セント・アンドリューズ大学(University of St Andrews)生物学部、海洋哺乳類研究ユニット(Sea Mammal Research Unit)に所属する論文の主著者、
ステファニー・キング(Stephanie King)氏は、「動物の世界で名前、あるいは特定の個体に対する呼びかけが行われていることを示す、初めての証拠だ」と話す。

イルカが生後数か月の間に個体特有の音、あるいは名前を作り出すことは、これまでの研究で明らかになっている。
イルカは泳ぎ回りながら、時間をかけて自分の存在を周りに知らせるという。
キング氏によると、野生のイルカの発する鳴き声の約半分が、個体特有の音だという。

■自分の「名前」が呼ばれると即座に応答

キング氏率いる研究チームは、イルカが自分特有の音を他のイルカが発した時にどのような反応を示すかについて疑問を持った。

そこで、研究チームはイルカの群れの鳴き声を録音し、各個体特有の音を一つ一つ再生してイルカに聞かせた。
「おもしろいことに、イルカは自分特有の音が仲間から発せられた時に限り反応を示した。
即座に鳴き返し、時には何度も鳴き返すこともあった。だが、他の鳴き声を聞いた時には一切そのような反応を示さなかった」とキング氏は説明する。

研究チームは、イルカの声をそのまま使ったり、あるいは別のイルカが「名前」を読んでいるかのように元々の声の特徴をすべて排除したり、さまざまな方法で個体特有の音の再生を繰り返した。
また、異なる群れのイルカが発する聞きなれない鳴き声と、同じ群れのイルカが発する個体特有の音をイルカに聞かせた。
その結果、「イルカは自分特有の音が真似された時に鳴き返しており、しかも即座にそうしていた。
他の音を聞いた時にはそのような反応を示さなかった」という。

キング氏は、今回の研究結果は、イルカが群れの中で互いに名前で呼び合うことを示すものだと指摘する。

イルカの鳴き声の約半分が「名前」を呼ぶものだとみられることから、次の大きな課題は彼らが他にどんな会話をしているのか見つけ出すことだとキング氏は話す。
「イルカが発する鳴き声の半分は、何のためのものかわからない。それが、イルカの伝達方法を研究する上での次のステップだ」(c)AFP/Kerry SHERIDAN
_____________

▽記事引用元 AFPBBNews2013年07月23日 11:05
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2957410/11072273

▽関連リンク
PNAS
Bottlenose dolphins can use learned vocal labels to address each other
http://www.pnas.org/content/early/2013/07/17/1304459110.abstract
University of St Andrews
Dolphins respond to individual names Tuesday 23 July 2013
http://www.st-andrews.ac.uk/news/archive/2013/title,222619,en.php
2名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:10:47.98 ID:ft7eWuax
とすると飼われてるイルカは人間にも固有の名前を付けてるのかな
3名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:14:56.96 ID:wnm+xzJW
反応があるわけじゃなし、そこまではどうかね
個体識別音はあるにしても、自称する必要があるかもしれんよ
4名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:29:09.35 ID:2v5joGIY
会話の半分が名前・・・という時点でキモイ

俺さぁ、ミクちゃん、昨日さぁ、ミクちゃん、ミクちゃん、アイス食べに、ミクちゃん、マック行ったお
5名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:31:47.33 ID:PrJ64/Im
イルカ「こちらアルファ1、トルネード(イワシの魚群)と遭遇。これよりを捕食を開始する。」
6名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:33:12.77 ID:QoWXEga/
 
イルカ 「今日はあの浜攻めようぜ」
7名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:37:56.29 ID:xzijB6Dj
>>1
おいおい、クジラもそうだと言いだしたりして。
8名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:48:13.71 ID:HlPWOwfj
イグノーベル賞候補キタコレ
9名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:50:26.99 ID:8IUp4yAv
通名で呼ぶべきニダ
10名無しのひみつ:2013/07/24(水) 01:59:22.78 ID:zK7Ly45B
パケットごとに宛先つけてんじゃね?
11名無しのひみつ:2013/07/24(水) 02:05:11.15 ID:Jt9+D7i3
 人権 イルカ権 
12名無しのひみつ:2013/07/24(水) 02:23:02.06 ID:2Iy0goVw
>>7
クジラもそうである可能性は高いのでは
13名無しのひみつ:2013/07/24(水) 02:39:18.64 ID:opZw2qnS
めぐみ、やらしてくれ
14名無しのひみつ:2013/07/24(水) 03:00:45.61 ID:ywBa92ws
イルカは人間より知能が高いって主張があるが
互いに無視しあわないことを確認するためだけに内容のないメールを交わすDQNと同じようなことをしてるあたり
人間よりはいくらか精神性に劣るようだな
15名無しのひみつ:2013/07/24(水) 03:38:33.18 ID:jG3UaP48
そんなイルカやクジラを食う日本人は野蛮だ
日本人よりイルカやクジラを保護するべきだって超展開に持ち込む気だろ
16名無しのひみつ:2013/07/24(水) 05:14:28.76 ID:wnm+xzJW
>>7
まるでイルカなら良いようなセリフだな
17名無しのひみつ:2013/07/24(水) 06:23:33.41 ID:jJYKxH26
>>1
うちの猫も名前で呼び合ってるよ!
18名無しのひみつ:2013/07/24(水) 07:01:53.61 ID:cvDEmubB
こういうのって原発推進学者と同じで結論ありきでしょ
19名無しのひみつ:2013/07/24(水) 07:34:15.50 ID:VxmJwt9l
さぁ、対抗して牛の社会性を研究するんだ。
20名無しのひみつ:2013/07/24(水) 08:01:33.16 ID:uaGP/90e
他人に呼ばれて初めて「名前」と言えよう。
この研究では録音テープが再生してるだけ。
イルカ学者は客観性ゼロのイルカキチガイばっか。
21名無しのひみつ:2013/07/24(水) 08:01:57.73 ID:0P2mv+tF
そもそも言葉を話すのが人間だけだと思ってる能無し科学者ども。
22名無しのひみつ:2013/07/24(水) 08:05:21.54 ID:bKIq5rTq
イルカ「オレオレ」
23名無しのひみつ:2013/07/24(水) 08:10:09.41 ID:uWGpLDcX
イルカは知能が高いとは聞いていたが名前を呼び合うまでとはなぁ。
しっかり解析すればイルカと会話できる時代が来るかもね。
24名無しのひみつ:2013/07/24(水) 08:13:07.21 ID:/RR+HiEj
>>13
> めぐみ、やらしてくれ

そういうイルカが本当にいるから困るw
http://www.youtube.com/watch?v=K1XMUR-vH8o
25名無しのひみつ:2013/07/24(水) 08:22:54.74 ID:81Qur9tj
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だ
26名無しのひみつ:2013/07/24(水) 08:44:54.62 ID:/KmvOsSZ
イヌだって名前で反応するだろ

隣の国でモリモリ食われてるけど
27名無しのひみつ:2013/07/24(水) 08:59:04.96 ID:LBot3dwI
犬はわかるよな
外の名前じゃ反応しないってことは、自分の名前を知っているってことだ
隣の国じゃあむしゃむしゃ喰われてるがな
28名無しのひみつ:2013/07/24(水) 09:05:48.28 ID:xaBmv2Bs
犬と猫は分かると言われるが
自分の名前をいう事は無いからなあ
29名無しのひみつ:2013/07/24(水) 09:38:59.01 ID:dnXIraN5
ゆうちゃん働いて!
──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
30名無しのひみつ:2013/07/24(水) 10:01:25.42 ID:/ibNgxFs
こうやって動物保護団体から金もらうんだろうなあ
31名無しのひみつ:2013/07/24(水) 10:30:47.82 ID:1m2oubqd
鏡を見てこれは自分だと分かるようになる生き物は、
名前を呼ばれて自分をさしているものだと分かりやすいだろうな。
32名無しのひみつ:2013/07/24(水) 10:38:35.22 ID:+Fs7QCv7
ある周波に反応したことを「名前」と妄想しているんだろうが
じゃあその「名前」はイルカがつけたのか?
イルカの「名前」は群れの長老や両親がつけるのか?
何十何百の「名前」のバリエーションがないと呼びまちがえるが
そんなに複雑な言語体系があるとでも思っているのか?
イルカ好きのこのエセ科学者たちは
どうせ「おい」とか「よお」とか あいさつ程度の呼びかけだろ
そんなのは犬猫やカラスでもやってそうだぞ
33名無しのひみつ:2013/07/24(水) 11:03:50.62 ID:6mdwlgq8
>>32
個体固有の音にだけ反応するから個体固有の識別子だよ
34名無しのひみつ:2013/07/24(水) 11:06:38.19 ID:PCzyJ6Eq
これでまた陸に集団で打ち寄せてきたイルカを
腐らせるには忍ぶびず生きているうちに殺して
食糧にしているだけの日本が叩かれるのか
35名無しのひみつ:2013/07/24(水) 11:26:10.70 ID:y95xJUeh
いるか社会も大変だな
36名無しのひみつ:2013/07/24(水) 11:43:50.30 ID:WscX9kfT
おのみちゃん べーこん君 とか?
37名無しのひみつ:2013/07/24(水) 12:17:31.56 ID:1EGtXWYL
お前らこれ見てみ

クジラに高い高いをしてもらうイルカwwww
https://www.youtube.com/watch?v=lC3AkGSigrA
38名無しのひみつ:2013/07/24(水) 12:31:47.82 ID:tP38/Gyp
牛や羊や犬でも識別しとるやろな
39名無しのひみつ:2013/07/24(水) 12:42:20.03 ID:odAv5maT
>>26>>27 モリモリむしゃむしゃ連投でワロタ
40名無しのひみつ:2013/07/24(水) 12:42:54.36 ID:uvPFiU3h
キャサリンとかダイアナとかワーグナーとか
41名無しのひみつ:2013/07/24(水) 12:46:07.10 ID:uvPFiU3h
>>37
仲間同士だからな
42名無しのひみつ:2013/07/24(水) 12:47:47.10 ID:odAv5maT
しかし群れで暮らしてる動物ってそんなもんだろ
狼だって、象だって、ライオンだって仲間同士鳴声で呼び合ってるが
脳波調べりゃ仲間とそれ以外で反応が違うだろ。
43名無しのひみつ:2013/07/24(水) 12:48:08.05 ID:4Kwll4P5
まじかよ・・・

ノーベル賞クラスの大発見だろコレ
44名無しのひみつ:2013/07/24(水) 13:11:31.75 ID:uK2lA3Iw
うちの猫は俺が喉を鳴らす音に反応する。
つまり言葉を理解してるわけじゃなく、音で判断してる。
野良猫に舌打ちするとやたら反応するのと同じ。
45名無しのひみつ:2013/07/24(水) 13:52:54.16 ID:QxPlsY2X
>>5
<<こちらブラボー1、間も無く指定海域へ到着>>
<<アルファ1まで距離500、ご相伴の許可願う>>

頻繁に名前連呼&無線って言われると、どうしてもこんなイメージに
46名無しのひみつ:2013/07/24(水) 14:06:47.04 ID:vaunj1qr
>>23
マーズアタックでもみるといい
47名無しのひみつ:2013/07/24(水) 14:25:20.36 ID:h7slu0Vt
牛や豚やニワトリについても調べてみて
48名無しのひみつ:2013/07/24(水) 16:27:10.43 ID:oNxeUqqQ
音が違うってそりゃ人間も同じ音の声じゃ無いじゃん
49名無しのひみつ:2013/07/24(水) 16:52:19.05 ID:ftBXXykN
イルカから見た飼育員の名称

1.リーダー
2.キザ
3.デブ
4.巨乳ちゃん
5.チビ
50名無しのひみつ:2013/07/24(水) 17:00:55.08 ID:K7WDTAqA
>>4
会話の半分が名前で自分の名前には返事するってことはこういう会話100%ってことだと思うんだ
イルカA:ミクちゃん、ミクちゃん
イルカB:なに?ミクだよー
イルカC:ミクちゃん、ミクちゃん
イルカB:なに?ミクだよー
イルカB:イカちゃん、イカちゃん
イルカA:よんだー?
イルカA:ミクちゃん、ミクちゃん
イルカB:なに?ミクだよー
イルカC:イカちゃん、イカちゃん
イルカA:よんだー?
51名無しのひみつ:2013/07/24(水) 17:14:02.74 ID:Zs2fFfs8
確認しようがない
たぶん妄想
52名無しのひみつ:2013/07/24(水) 17:26:07.43 ID:pLq0O2sb
>>50
代名詞の概念が無ければそんな感じになるだろうね
意味が分かるようになったら人間には鬱陶しい会話だろうなw
53名無しのひみつ:2013/07/24(水) 17:39:38.04 ID:fvGXWKF4
牛や豚も名前で呼び合ってるよ
54名無しのひみつ:2013/07/24(水) 18:16:25.50 ID:lC+96O2i
イルカに名前を覚えさせようとしつけていたが
逆にイルカが飼育員に名前を付けようとしてるのではと思ってイルカの鳴き声を真似たら超喜んだ
国語の教科書でそんな話を読んだ希ガス
55名無しのひみつ:2013/07/24(水) 20:09:24.19 ID:iMuWaEnl
伊勢正三
南こうせつ
イルカ
56名無しのひみつ:2013/07/24(水) 20:40:22.55 ID:fWWl6+pg
ゾウ、犬や猿にもあるかもな。もしかしたら豚や牛にもw
名前付けられて反応出来る動物は大体可能性はある
57名無しのひみつ:2013/07/24(水) 21:24:33.98 ID:iMuWaEnl
>>56
馬(サラブレッド)は名前呼ばれたら反応するよ。

牧場で放牧されている馬の名前を呼んだら、その馬だけが
牧場の人や競馬関係者の元に近づいてきたりする。
58名無しのひみつ:2013/07/24(水) 22:36:30.99 ID:7aqgg+4X
それは犬や猿などある程度高等な哺乳類ならそうだろう
だがこれは呼び合ってると言う事だからな
59名無しのひみつ:2013/07/24(水) 22:57:34.76 ID:s4DT6322
七人の話を同時に理解したという
蘇我のイルカ=聖徳太子説を立証しいんだな
60名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:46:01.04 ID:KfSCv/Nf
イルカはいるか?
61名無しのひみつ:2013/07/24(水) 23:50:44.73 ID:yfAnMalO
>>50
イルカCの名前が気になってしょうがない
62名無しのひみつ:2013/07/25(木) 00:25:29.55 ID:lD2gZCBK
蘇我入鹿
63:2013/07/25(木) 01:03:06.03 ID:m6WTbOJL
 イルカちゃんか。
 懐かしいな「姉、ちゃんとしようよ」
64名無しのひみつ:2013/07/25(木) 03:07:54.57 ID:Fphl1qZw
>>60
島崎君はいるかの曲芸?
65名無しのひみつ:2013/07/25(木) 04:29:22.52 ID:ApmdmZvH
長崎のキャッチボールするイルカを見に行きたい
66名無しのひみつ:2013/07/25(木) 06:19:21.53 ID:nTwtF3Tw
イルカがせめてきたぞっ
67名無しのひみつ:2013/07/25(木) 07:36:28.93 ID:8IcqnoBw
だからイジメがあるんだな、イルカの世界って。
68名無しのひみつ:2013/07/25(木) 08:39:22.40 ID:yEQQfbDJ
69名無しのひみつ:2013/07/25(木) 10:29:14.70 ID:UTzxTEWP
人間が一方的に呼びかけるのとは違って、動物の個体同士が呼び合うんならそれは凄い発見だわ
ただ、その後に続く会話になる音がないならワン切り業者みたいなもんだな
70名無しのひみつ:2013/07/25(木) 11:09:43.03 ID:EIbQZSKb
このスレッドは天才チンパンジー「ア イちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用する スレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。

霊長類研究所
71名無しのひみつ:2013/07/26(金) 11:58:10.35 ID:kAkwrqaj
>イルカは泳ぎ回りながら、時間をかけて自分の存在を周りに知らせるという。

自己紹介と、誰かを呼んでいる声は区別できるということだな。

名前を呼ばれた時に、誰に呼ばれたかまで聞き分けているかどうかは
まだわからないのかな

>イルカの鳴き声の約半分が「名前」を呼ぶものだとみられる

やたら名前が多いのは、呼びかけるときに誰が呼びかけているのか
つまり自分の名を添付しているからかもしれない
72名無しのひみつ:2013/07/26(金) 17:44:59.74 ID:N7XaITFS
水の中は遠くが見えないから
単純に何時も「〇〇居るか? ××居るか?」って確認してるだけでない?
73名無しのひみつ:2013/07/26(金) 22:41:25.91 ID:bVnfekDn
>>72
オルカも「おるか? おるか?」と確認中と。
74名無しのひみつ:2013/07/26(金) 22:57:48.08 ID:N7XaITFS
クジラも「いつ着くじら? もう着くじら?」と確認中
75名無しのひみつ:2013/07/27(土) 00:21:22.85 ID:VyQfznOV
代名詞が無くて短い文しか扱わないなら
名前の割合が上がるだろう

ただし、主語述語を重要視しててあんま省略とかしない前提
「飯」「金」「市ね」しか言わないとかは論外
76名無しのひみつ:2013/07/27(土) 03:44:00.97 ID:QSwsM70Z
>>72,73,74
シャチは?
77名無しのひみつ:2013/07/27(土) 10:04:34.23 ID:Ngmiomys
>>76
シャチ「君にシャチあれ。」
78名無しのひみつ:2013/07/27(土) 11:10:41.82 ID:rZF4GGCt
>>76
シャチはオルカ
79名無しのひみつ:2013/07/27(土) 12:10:50.04 ID:CgQ+Y7bO
個体識別音に親とかの情報は入ってるのかな
筒井康隆の小説で「ドンドンの子ドンドコ、ドンドコドンを産み」みたいになってないかな
80名無しのひみつ:2013/07/27(土) 20:49:05.29 ID:vvF9U7lQ
じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ
かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ

うんらいまつ ふうらいまつ

くうねるところに すむところ

やぶらこうじの ぶらこうじ

パイポパイポ

パイポのシューリンガン

シューリンガンのグーリンダイ

グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの

ちょうきゅうめいのちょうすけ
81名無しのひみつ:2013/07/27(土) 20:57:42.95 ID:Z5Q0G425
ペンギンなんかが繁殖地で、声で親子の確認するとか言ってるけど
音の中になんかそれっぽいの混ぜてるのかな

イルカの音波探知は、周波数が色々混ざってるから
魚の種類まで分かるとか聞いたけど、やっぱイルカのは特殊なのかしらん
82名無しのひみつ:2013/07/27(土) 21:13:26.39 ID:Uiy0mT5y
>>50
イルカでさえイチャついているというのに
83名無しのひみつ:2013/07/27(土) 23:26:36.05 ID:CynSH92N
グループの確認だとすると
呼ばれたらすぐ返事するのも頷ける
84名無しのひみつ:2013/07/27(土) 23:37:40.18 ID:vvF9U7lQ
イルカの子どもにも反抗期があるのだろうか?
85名無しのひみつ:2013/07/27(土) 23:48:15.89 ID:mcgVW1UZ
そんな奴いるか?
86名無しのひみつ:2013/07/28(日) 00:02:05.28 ID:hFeL6Pbe
イギリスってこんな国だったの?
87名無しのひみつ:2013/07/28(日) 00:19:47.34 ID:6Xpm9mGU
イルカ語の発音通りに名前を呼んでやるなら「くえーーーっくえーーーっ」とか「くけけけけけ」とかになるのか
88名無しのひみつ:2013/07/28(日) 00:42:16.65 ID:qQ0OrtcE
Sound Of Dolphins ~ dolphin calls
http://www.youtube.com/watch?v=GqteBewLJzk

Dolphin Meditation Full HD - The Most Beautiful Relaxing Music
http://www.youtube.com/watch?v=XfJPF5ViC64

Dolphin sounds
http://www.youtube.com/watch?v=JJZVQ-rIiP0
89名無しのひみつ:2013/07/28(日) 00:53:04.26 ID:V3Ao347S
記事を読んだ限りだと、名前と言うより言語か方言のように見えるが
90名無しのひみつ:2013/07/28(日) 22:09:39.20 ID:/c2MPqOx
おい蘇我野いるかー?
91名無しのひみつ:2013/07/29(月) 20:27:30.19 ID:9N+7lEiD
>>90
えみしかいない。
92名無しのひみつ:2013/08/09(金) 01:13:20.17 ID:WLcuNnFL
捕鯨問題に悪用される悪寒
93名無しのひみつ:2013/08/09(金) 02:14:11.76 ID:PrMYYdUU
>>42
しかし、それを名前として使うというのが違うんじゃないか?
ライオンや象は相手の鳴き声を真似して、名前として呼び掛けたりはしない。
94名無しのひみつ:2013/08/11(日) 22:55:24.54 ID:JpxQstVk
蘇我入鹿
95名無しのひみつ:2013/08/11(日) 22:57:33.13 ID:uXcp8OFp
唯名論者だよ
96名無しのひみつ:2013/08/11(日) 23:09:08.05 ID:zfjaop5N
「君の名は?・・・」「まちこ・・・」
97名無しのひみつ:2013/08/11(日) 23:54:57.10 ID:f5wCisSn
「君の名は?・・・」「ま○こ・・・」
98名無しのひみつ:2013/08/12(月) 00:07:42.21 ID:w9kG0wIn
「君の縄?」
99名無しのひみつ:2013/08/12(月) 02:19:21.13 ID:d60NGPuZ
>>81
前にどこかのペンギンが環境変化で棲息域が分断されて方言化が進んだせいで
鳴き声が通じなくなって近親交配しかできなくなって絶滅の危機に瀕してるなんて話を聞いたことがあるような?
100名無しのひみつ:2013/08/12(月) 14:39:07.51 ID:zTnpCVzd
>>27
名前を認識してると言うよりも、人間の声に注意を傾けているだけな気も。
101名無しのひみつ:2013/08/15(木) 02:54:30.32 ID:H3er5mKx
>>1
えーとなんと表現すりゃいいんだ?声色を個の名前だとか言い出したのか?
102名無しのひみつ:2013/08/15(木) 03:21:38.07 ID:pHxFYBcu
「俺、俺だよ俺」で他人を我が子と思い込む人間より優れてるな。
103名無しのひみつ:2013/08/19(月) 23:11:43.68 ID:a5ysvzX4
#2「ひーおぅ、ひーう」
#11「うあーうおー」
104名無しのひみつ:2013/08/28(水) 10:11:56.08 ID:20AAQTw8
>42 >93
陸の獣の個体識別は嗅覚が一番重要なんじゃないかな。
次が視覚で、聴覚への依存はそれらよりも弱いのでは

海で嗅覚はほぼ使えないし、味覚も海水が濃すぎるから使えない。
泳ぐ効率優先で体系が流線型に最適化されるし
透明度も大気より低く、視覚を活用することも難しいだろう

イルカが個体識別において聴覚依存が強くなったのは
非常に納得できる、必然と思える
105名無しのひみつ:2013/08/28(水) 21:03:43.12 ID:M4PvRTyw
あれ?鳥が子供に名前つけてたってスレ無かったっけ?
106名無しのひみつ
そのうちキラキラネームとか付けるんじゃないか