【医療】体内時計の周期を簡単に測定 睡眠障害の治療に期待
1 :
歩いていこうφ ★:
血液を採取せずに血糖値は計る機械を実用化して欲しい。
糖尿病予備軍の多さを考えると製品の市場規模はかなり大きい。
3 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 11:26:18.17 ID:NuoAUo7W
ルナルナみたいなもんか?
4 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 12:06:45.15 ID:WaamRU0+
新鮮な皮膚じゃないとダメなのか? 採血で勘弁してくれ。
5 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 12:16:03.19 ID:DcmbtxWB
>>4 光が関係するんだから、光感受性のある皮膚細胞じゃなきゃだめだろう。
網膜の細胞でもいいかもw
6 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 13:21:50.21 ID:Njq4pe7s
これ、一回でいいの?
その時によってmRNAの量は変わるから、一日の中でのその変化を調べることでサイクルを掴むんだと思うんだけど、
1時間に一回ずつ連続3日間72回の採取とかじゃないだろな。
7 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 13:55:30.73 ID:vHCCFkyx
昔MMRで地球上の生物で人間だけ体内時計が火星と同じ周期になっているって見たんだけど、あれって本当なの?
8 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 19:27:19.80 ID:2LncNfcN
人間の体内時計は太陽の光でリセットされる。
ほかの動物の機構はほとんどわからないというのが事実。
9 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 21:04:39.83 ID:/5GNvsQk
これに関しては測定だけ?
10 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 21:31:25.26 ID:S/HJEpsV
睡眠圧縮とかできたらいいなあ。一時間で七時間分くらいになるの。
11 :
名無しのひみつ:2013/07/08(月) 22:16:47.24 ID:H8aABKSi
睡眠圧縮剤を飲めば、1時間寝るだけで10時間分の・・
12 :
名無しのひみつ:2013/07/09(火) 02:53:07.20 ID:MYWIC4yn
13 :
名無しのひみつ:2013/07/12(金) 19:41:36.37 ID:nzhiEQD0
14 :
名無しのひみつ:2013/07/12(金) 20:12:32.75 ID:VgpjHQMl
昼寝夜通し起きている 千代田の馬鹿に付ける薬を作ってくれ!
あのキチガイ女は 今頃2チャンに出勤する時間だナ・・・亭主も日本の恥野郎だ
15 :
名無しのひみつ:2013/07/12(金) 22:33:42.88 ID:w3UXszf0
たしかに人間だけ25時間で生物学的には異常らしい。火星の1日の時間だってのは何回か聞いた事がある
16 :
名無しのひみつ:2013/07/12(金) 22:54:22.83 ID:meNbRaAm
夜中でも朝方でも一度小便で起きると、1週間はその時間ピッタリに起きてしまう。
寝るのもノビタ並みに早いから問題無いけど、こういう場合の体内時計も分かるのかなw
17 :
名無しのひみつ:2013/07/14(日) 02:49:05.86 ID:Dq5PB/xe
光でリセットって嘘だろ、
且つ活動的に動いて始めて身体が目覚める
18 :
名無しのひみつ:2013/07/14(日) 14:15:17.16 ID:J8/I6gpe
膝の裏から光り充てるのがいいんだそうだ。これは治療法として確立してる。
19 :
名無しのひみつ:2013/07/14(日) 15:04:00.54 ID:rgn52HeP
チックタック、チックタック、アボーン、アボーン
20 :
名無しのひみつ:2013/07/14(日) 15:55:22.91 ID:VLrv5Q4u
ルシフェラーゼつけるのか。納得。
名前ど忘れしたけど、長崎大出身の人がノーベル賞もらったGFPにすりゃ〜いいのにな。
21 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 00:43:51.67 ID:bQgBtD28
>>18 不思議だなあ、じゃあ朝は短パンで出かけた方が良いのか…
22 :
名無しのひみつ:
>>13 その程度のズレなら他の生物にもあるみたいだよ