【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、お目覚め/今後も運用継続予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しのひみつ:2013/07/01(月) 16:52:12.26 ID:dPwbNHB5
冬眠はあまりしないけど
太陽の反対側に探査機が行くと数日ー1週間位通信出来ない事が良くあって
そうなるともう一度探すのに少し時間がかかるんだよね
利得がそんなに高くないアンテナで
ビーコンの出力も5-10W位と微弱だから

太陽光圧や他惑星の重力影響も入れた計算をして
スムーズに探せるのって凄いよね
深宇宙用の地上側アンテナは利得が高すぎて
かなり正確にアンテナ向けないと電波受信出来ないのに
113名無しのひみつ:2013/07/01(月) 16:58:07.31 ID:h+VWIQHi
>>100
大気圏の直上無重力環境は日本の方が先行して研究プラントを持ち成果をあげてる
アメリカもロシアも日本も欧州も外宇宙探索を視野に太陽系探索を目論んでるのでわ?
イオンエンジンは実績ありまくりなんでノウハウ込みでメチャ高額で売れるよな?
セイル推進技術も同じように先駆者としてデータすら売る側に回れる独占販売っすよ?
なんでも商売っ気に換算するなら報道ベースからでも得られる情報だけで日本圧倒的優位なんじゃないのかと
114名無しのひみつ:2013/07/01(月) 20:10:02.65 ID:uvC6thKv
>>105
「ひまわり」ことMTSAT-1R、及び2にはイカロスのような形では無いけれど
ソーラーセイルがついてる
それとこういうのも
Solar Sails Could Allow New Orbits for Satellites
http://www.space.com/8931-solar-sails-orbits-satellites.html
Web翻訳での理解だけど、ソーラーセイルと電気推進の推力を使う事で
静止軌道とほぼ同様の効果を持つ、別の軌道を使用することが出来る

通常なら、化学推進のエンジンを使用し続ける必用があるけれど
ソーラーセイルや電気推進を使う事で、少ない燃料での運用が出来る
可能性が出てきたとということらしい

過密になった静止軌道を使わずに済むのは大きなメリット
115名無しのひみつ:2013/07/01(月) 20:49:06.67 ID:NTdUEo18
>>114
それなら、成層圏プラットフォームに注力したほうが いいんじゃないかな。
116名無しのひみつ:2013/07/01(月) 20:51:05.43 ID:lD5+3Vnv
ソーラーセイルと成層圏プラットフォームだと
まだソーラーセイルのほうが実用度が高いというのが問題かと
117名無しのひみつ:2013/07/01(月) 20:55:40.19 ID:NTdUEo18
>>116
えーそうかなー
技術的予算的障壁はプラットフォームの方が低くない?
打ち上げずに済むし。
118名無しのひみつ:2013/07/01(月) 20:58:14.82 ID:ZjOb1OgB
成層圏プラットフォームはとっくに無理だって結論で終わってるだろ
119名無しのひみつ:2013/07/01(月) 20:59:22.28 ID:b0+Cuijy
>>98
宇宙開発は基本的に支那の方が上、特定分野でのみ日本に優位性がある部門もあるって認識が正解。
ただし、日本が優位性を持つ部門に置いても、日本を上回る勢いで支那やインドが猛追してるので、
このままでは遠からず抜かれるだろうね。
日本が10年かけてやる事柄を連中は1〜2年でやってしまうんだから。

>>104
そんなもん、強力なロケットで直接ターゲットに向かえばいいのに、わざわざまどろっこしい手段を使うと言うのは、
日本特有の手段と目的の取り違えにしか見えん。

>>113
ソーラーセイルは他国でも研究してるけど、優先順位が低く予算が少ない。
どの国でも実用性が低いうえに使い勝手が悪いという判断で、それは妥当なところだろう。
仮に日本がこの分野でリードを保てても、とても商売のネタに出来る代物では無い。
120名無しのひみつ:2013/07/01(月) 21:42:36.38 ID:uvC6thKv
JAXAも成層圏プラットフォームの研究をやっていたが
クリアする課題が大きすぎて諦めた
Googleが気球による(無人飛行船?)の無線ネット
ワークをやるらしいが、上げっぱなしの使い捨て

>>119
日本に強力なロケットがあればいいですね。
その強力なロケットを持つNASAがソーラーセイルの
研究を行っているのは面白いですね
121名無しのひみつ:2013/07/01(月) 21:45:18.05 ID:lD5+3Vnv
>>117
薄くて軽くて強度があって電源まで確保できる重量が支えきれて位置が安定させられる
と条件付けてくとなかなか難しい

単発で小さい電池を付けて成層圏まで行ってくるのは簡単
122名無しのひみつ:2013/07/02(火) 00:38:27.60 ID:duNT3lKq
>>119
>宇宙開発は基本的に支那の方が上、特定分野でのみ日本に優位性がある部門もあるって認識

どうして、そういう真逆の認識に至るのか、まったく理解できませんな。
123名無しのひみつ:2013/07/02(火) 00:50:37.08 ID:WFdV5Gur
年に20基も衛星上げてる中国より日本がリードしてるなんて妄想もいいところ
124名無しのひみつ:2013/07/02(火) 01:01:49.53 ID:VrtSMxuS
>>116
どっちもハードルが高杉だと思うの
それと地上側のアンテナや遅延
対障害性とか、似ていることを考えてるけど別物だよなぁと思う
125名無しのひみつ:2013/07/02(火) 06:57:18.17 ID:duNT3lKq
>>123
数の問題か?
126名無しのひみつ:2013/07/02(火) 11:42:21.29 ID:auo29M7R
>>119
>宇宙開発は基本的に支那の方が上、特定分野でのみ日本に優位性がある部門もあるって認識が正解

基本的に?
中国が先行してる分野ってソユーズのコピーでやった有人宇宙飛行以外に何かあったか?

>そんなもん、強力なロケットで直接ターゲットに向かえばいいのに

目的地に直接探査機を投げ込める強力なロケットが使えるのなら、何でガリレオ、ユリシーズ、カッシーニ、
ニューホライズンズといった探査機は惑星スイングバイをやる必要があったんだ?
ガリレオやカッシーニなんて外側の木星や土星に向かうのに反対方向の金星に寄り道してんだがな

アメリカでさえこの体たらくなのに「強力なロケットで直接目的地へ向かえばいい」とか何を夢見てんだか
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 79.6 %】 【9.3m】 :2013/07/02(火) 18:34:26.63 ID:NJqvUJX8
イカロス出版の店って面白いの?
128名無しのひみつ:2013/07/02(火) 18:52:18.98 ID:NPrz0l/v
さらば双葉ちゃんねる
やっぱり管理人は朝鮮人だったか
アクセス数を稼ぐために我慢してたようだが
韓国の悪口を言う人間に対しては荒らしの常連を使って
執拗な嫌がらせを行うそれがふたばちゃんねるの素顔です
それでは日本人の皆さん気をつけて韓国非難を行ってくださいね
129名無しのひみつ:2013/07/02(火) 18:58:18.76 ID:5Y2xJd+L
関係無いスレで韓国ネタ書く奴ってなんなの?
頭が韓国で埋まってるの?
苦しくないの?
130名無しのひみつ:2013/07/02(火) 20:03:06.24 ID:jbf7vs2u
>>128
アフォか?
韓国経済板を筆頭に嫌韓の最右翼じゃねーか
虹裏でさえチョンネタは放置されてんのに
131名無しのひみつ:2013/07/02(火) 20:38:02.40 ID:dkJ9THiK
>>105
> >>104
> それは知ってる
> その先がないだろってこと
> 結局深宇宙探査機くらいしか使い道がない
> せいぜい10年に一回使うか使わないかってレベルでそれ以上にはなりようがない


あるだろ。
宇宙ゴミの掃除衛星に使えるかも知れん。
宇宙ごみを効率よく捕捉するためには、化学推進じゃなく
ソーラーセイル+電気推進が適してる。
普通のロケットモーターだったら1衛星で1個のゴミしか捕まえられなくても、
ソーラーセイルならナンボでも軌道変更できるから、1機で複数このゴミを捕捉
そして大気圏に突入。
132名無しのひみつ:2013/07/02(火) 22:26:56.83 ID:/TbEK3sD
>>129
簡単にレスがもらえるからじゃ?
中国がーって言うのも同じ
133名無しのひみつ:2013/07/02(火) 22:54:17.53 ID:LcSygbMd
当初は1年位でアルミホイルの球のようになると言われてたのにな
いくらシミュレーションしてもやってみないとわからないんだな
134名無しのひみつ:2013/07/03(水) 01:31:52.92 ID:AevY6Ebx
次やるなら彗星、小惑星観測用カメラの追加とか重力波観測用に高感度加速度センサー追加とか他の探査衛星との通信用アンテナとか追加できないかねぇ。
無人宇宙ヨットを多数打ち上げとけば…
135名無しのひみつ:2013/07/03(水) 15:38:42.03 ID:jmPZtQui
>>129
そういう人々をレス乞食って言うんです
136名無しのひみつ:2013/07/06(土) 09:39:55.42 ID:a5uAF8ox
でもソーラーセイルで太陽系越えるのは無理だよね。ボイジャーの観測では
末端になると太陽風がなくなるらしいし
137名無しのひみつ:2013/07/06(土) 14:42:26.77 ID:7kDQCNEE
>>136
それまでに十分加速すれば良くね?
まあスイングバイ併用しないと厳しいと思うけど
ソーラーセイルを使えば
太陽系内を何往復もしながらどんどん加速出来るんじゃね?
惑星の配置が超重要だけど
138名無しのひみつ:2013/07/06(土) 15:22:10.24 ID:o3Ki9qoP
ソーラーセイルで何かができると思い込んでる痛いネトウヨの集まりですねw
139名無しのひみつ:2013/07/06(土) 18:03:04.03 ID:ndHG3tKA
>>136
ソーラーセールを太陽圏脱出に使うとか、誰が言った?
140名無しのひみつ:2013/07/06(土) 19:09:15.87 ID:byLfbvT4
>>136
太陽風じゃなくて太陽光だと何度言ったら…
確かに離れる程加速度は小さくなって、
周りの星明かりと太陽の区別が付かない程度まで離れたら、当然加速しないけどね。
141名無しのひみつ:2013/07/06(土) 22:40:17.43 ID:CNfxFyTM
宇宙にレンズを置くと光圧でどう動くのだろう。反射分は予想出来るけど屈折って反作用あるのかねぇ。無いような気がするけど…
142名無しのひみつ:2013/07/07(日) 18:00:10.75 ID:M+iWKxBS
イカくせえスレだな
143名無しのひみつ:2013/07/07(日) 20:58:34.73 ID:zJdume2f
>>141
レンズが100%光を透過するなら動かない
144名無しのひみつ:2013/07/09(火) 03:29:37.12 ID:89yyizYn
ボイジャー1号
想像を絶する広大な宇宙の前では
まるで落雁の如きで脆さで塵に還るのであった
145名無しのひみつ:2013/07/09(火) 19:22:25.27 ID:bt/G7/Yd
人間から見て宇宙が想像を絶するのであって、大宇宙の意志から見れば結構狭いかもしれない
146名無しのひみつ:2013/07/12(金) 00:50:25.74 ID:/5XFhZiF
ソーラーセイルとイオンエンジンとスイングバイを駆使して太陽系かっ飛ばしてほしいなあ。
147名無しのひみつ:2013/07/12(金) 04:13:42.50 ID:OlzJKkDe
もう一旦サヨウナラって感じで〆入ったのにしぶといなぁw

にしてももうすべてのミッション成功しちゃってやることないんじゃないの?
推進剤も残ってないらしいし。
148名無しのひみつ:2013/07/12(金) 07:36:47.79 ID:TzwI6lt+
>>147
迷子探しのスキルがあがるよ!
わあ縁起でもねえ!
149名無しのひみつ:2013/07/12(金) 11:50:11.26 ID:K4ssumxk
>147
このままいくとボイジャーみたいな事になると思うよ
なおソーラーパネルも制御用液晶も
故障さえしなければ軽く30年は持つ
中のコンピュータと通信と電源系とかが壊れなければ
2040年でも運用してるかもw その頃には今以上に
別のプロジェクト担当者が片手間に運用とかだろうけど
150名無しのひみつ:2013/07/12(金) 19:46:50.04 ID:ykQXWJvU
もしも次期プロジェクトまで故障しなければ、次期プロジェクトのトロヤ群の調査の信号中継機として使われるのか?
151名無しのひみつ:2013/07/12(金) 20:00:31.02 ID:bbM7aKbs
冬眠中は通信出来ないのに、それを中継しなきゃ通信出来ない探査機なんて作る訳無いだろ
152名無しのひみつ:2013/07/12(金) 22:09:29.14 ID:BporW4+1
>>150
イカロスに中継機能なんか無い。
153名無しのひみつ:2013/07/12(金) 22:39:55.62 ID:K4ssumxk
>>150
イカロスのアンテナゲインじゃ不可能だし
中継機能のある衛星なんて通信・放送衛星以外だと極わずか
それに地球との方が距離が近いことが多いし


深宇宙電波リレーをやるとなったら
L4・L5に80m級のパラボナアンテナを持った人工惑星を打ち上げないと無理
154名無しのひみつ:2013/07/12(金) 22:47:43.49 ID:9fa7Ak79
>>1
おはようございます。
日本は暑いので少しひさしの影を貸していただけませんか?
155名無しのひみつ:2013/07/12(金) 23:27:30.16 ID:1Io98qMI
今こうしてる間にもイカロスは宇宙をふわふわ漂ってるんだな
和むわ
156名無しのひみつ:2013/07/13(土) 00:03:00.11 ID:kwO/pReG
宇宙ヨットでも和むけど
フワフワ漂う宇宙クラゲ
もっと言えば宇宙プランクトンなんだな
和む
157名無しのひみつ:2013/07/13(土) 00:10:15.70 ID:zfPKFEdd
アイソン彗星をCAM-Hで撮影できないかねぇ。
158名無しのひみつ:2013/07/13(土) 03:16:08.90 ID:w/+0J8We
>>157
年末ごろだぜ近づくの
そのころ起きてるんかね
159名無しのひみつ:2013/07/13(土) 18:56:20.86 ID:YEAXwD+A
人類が滅んでもイカロスは漂い続ける。。
神話との対比が皮肉でいいな。
160名無しのひみつ:2013/07/13(土) 22:21:42.09 ID:vrhNPfD1
>>1
おはよー

冬眠モードとか凄いなぁ
161名無しのひみつ
>>157
あかつきの方がいいカメラ持ってるけど…彗星きた時どっちがいい撮影ポジションにいるでしょうね。