【動物】遺伝子組み換え穀物で育ったブタ、胃炎リスク増大 子宮も重く=豪米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
遺伝子組み換え穀物で育ったブタ、胃炎リスク増大=豪米研究

[11日 ロイター] - 遺伝子組み換え穀物のみを飼料として与えられたブタは、通常の穀物で育てられた
ブタに比べ、胃炎を発症する確率が大幅に高いこと分かった。豪米の共同研究チームが、専門誌「ジャー
ナル・オブ・オーガニック・システムズ」6月号に掲載された論文で発表した。

遺伝子組み換え穀物は米国や中南米など、世界の多くの国で広く使われているが、今回の発表は家畜
などへの影響に関する議論に一石を投じるとみられる。

研究を率いたのは、豪アデレードにある健康環境研究所(IHER)の所長で、疫学者・生化学者である
ジュディ・カーマン氏。米獣医師2人らと共同で、米国の養豚場で調査を行った。

研究チームは、乳離れしたばかりのブタ168匹を対象に、半数の84匹には遺伝子組み換え大豆および
トウモロコシを与え、残り84匹には遺伝子操作されていない同等の飼料を与えた。

両グループを飼料以外は同一の環境下で飼育し、約5カ月後に解体したところ、深刻な胃炎の発症率は、
遺伝子組み換え飼料を与えられた方が32%、そうでない方は12%だった。また、遺伝子組み換え飼料で
育った雌ブタは、子宮の重さが通常飼料グループに比べ25%重かったことも分かったとしている。

体重増や死亡率、血液生化学的な検査などでは、2つのグループに差はみられなかったという。

カーマン氏らは、遺伝子組み換え穀物の影響を調べるには、さらに長期的な動物飼育研究が必要だとしている。

ロイター 2013年 06月 12日 17:37 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE95B05V20130612

A long-term toxicology study on pigs fed a combined genetically modified (GM) soy and GM maize diet
Judy A. Carman, Howard R. Vlieger, Larry J. Ver Steeg, Verlyn E. Sneller, Garth W. Robinson, Catherine
A. Clinch-Jones, Julie I. Haynes, & John W. Edwards
Journal of Organic Systems Vol.8 No.1 Pages 38-54 (2013)
http://www.organic-systems.org/journal/81/abstracts/8106.html

関連ニュース
【食料】GM(遺伝子組み換え)作物の安全性に疑問の声が上がっている (週プレNEWS)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368498811/-100
【研究倫理】中国の遺伝子組み換えコメ実験、食べさせた児童の親に補償金/中国疾病予防コントロールセンター、米タフツ大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354967984/-100
【食料】モンサント製遺伝子組み換えトウモロコシの発がん性、「科学的根拠が不十分」 仏専門家パネル 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350955806/-100
【GM】遺伝子組み換え作物の国際補償ルール、日本も署名へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330698643/-100
【GM/食品】遺伝子組み換え添加物の輸入販売自粛を解除
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330698328/-100
2名無しのひみつ:2013/06/13(木) 22:52:58.75 ID:K34h9eTd
米国産牛肉なんて恐ろしくて食べられない
http://unkar.org/r/bizplus/1358867225/15-16
週刊刊文春2012年11月22日号 
危険な”残留ホルモン”が国産牛の600倍 輸入牛肉で発がんリスクが5倍になる 
奥野修司(ノンフィクション作家)
http://blog.goo.ne.jp/datsuchemi/e/638ec630b455f5d785cd9452e6bd34c7
http://makuhari-kosugi.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-d35e.html
週刊文春2012年11月29日号 
ハンバーガーにご用心! 輸入牛肉で日本の子供が壊れてゆく
ノンフィクション作家・奥野修司
http://blog.goo.ne.jp/datsuchemi/e/b0732a77e63b2f43342858399b78475a
アメリカ産牛肉の危険性−発ガン性と発育異常−
http://blog.goo.ne.jp/xbigtreex/e/c8b1c614adaaf1f64b6faf9d643ac94c
週刊新潮 2012年12月6日号
結局「TPP」は日本に得なのか! 損なのか!
http://blog.livedoor.jp/ussyassya/archives/51957385.html
(20)『週刊文春』の米国産牛肉の記事(2)
『週刊文春』2006年2月9日号 アメリカ牛「メキシコ迂回」疑惑
http://blog.goo.ne.jp/heywa/e/55d7dad9a7d9092409c45354191ff583
難病指定「クローン病」と「ヨーネ病」肉牛、驚愕の事実!
http://ameblo.jp/jesusloveme/entry-10125235518.html
狂牛病に並ぶ脅威・・・ヨーネ病
http://d.hatena.ne.jp/iirei/20080820
未知の病原菌「米国汚染牛」が日本に上陸する!「動物衛生研究所」も重大懸念[週刊文春]
http://www.asyura2.com/07/gm14/msg/273.html
週刊新潮 2013年5月23日号
TPP交渉に深刻な懸念
中国産に気を取られるあなたの食卓に米国産「危なすぎる食材」
▼米国産「牛肉」輸入禁止24年で欧州はホルモン依存症ガンが減少
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20130516/
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/16175234.html?p=3
3名無しのひみつ:2013/06/13(木) 22:58:18.84 ID:XJCuRLnk
むしろ、ケムトレイルの影響じゃね
4名無しのひみつ:2013/06/13(木) 22:59:47.83 ID:/D2XHjkc
<丶`ハ´> <ケンチャナヨアル
5名無しのひみつ:2013/06/13(木) 23:00:35.33 ID:1mGut/gn
non-GM食品なんてどこにもないだろうよ
6名無しのひみつ:2013/06/13(木) 23:16:33.75 ID:LVmiIlGS
どの部分いじったかで分けての実験もして欲しいね
7名無しのひみつ:2013/06/13(木) 23:22:39.78 ID:JOTNDDIR!
加工食品とかはどうなっているの?
8名無しのひみつ:2013/06/13(木) 23:23:01.46 ID:gq0Br0W5
あんま、本当のことを言うと
アメリカに農業が牛耳られるから言いたくないが
GMが有害って用途によるもんだろ
9名無しのひみつ:2013/06/13(木) 23:36:47.63 ID:kD37ZagD
アメ牛が危険なのはとっくの昔に知ってたけど、豚もかよ。
そういえば、豚肉加工工場で頭を削る作業をしている作業員は突然倒れたりするっていう記事を見た事がある。
アメは豚肉にもホルモン剤を与えてるんだよな。これの影響も未知数だ。
とりあえず、南北アメリカ産はどれもヤバいな。
10名無しのひみつ:2013/06/14(金) 01:53:33.94 ID:4EOosEHC
あなたの身体を破壊する遺伝子組み換え作物と仕掛けられた罠
http://www.bllackz.com/2012/09/blog-post_22.html

2012年9月19日、「遺伝子組み換え作物と、発がんの関連性がマウス実験で示された」とフランス政府は発表した。

モンサント社が作っている遺伝子組み換え作物(トウモロコシ)をマウスに食べさせ続けると、オス、メス共に大きな
問題が発生することが実験で証明された。

オスのマウスでは皮膚に巨大な腫瘍が発生し、肝臓や消化管に異常が発生していた。そして、メスでは2年後に
50%?80%の確率で癌が発生していた。

この実験を行ったのはフランスのカーン大学であり、フランスの専門誌に論文として発表され、フランス政府はこれを
受けて保健衛生当局に調査を要請している。

マウスで起きるのであれば、もちろん人間でも起きる可能性は非常に高い。


「モンサントの遺伝子組み換え食品に毒性の疑い」ルモンド紙報じる
http://www.webdice.jp/dice/detail/3664/
GMトウモロコシと発がん性に関連、マウス実験 仏政府が調査要請
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2902178/9546114
GM(遺伝子組み換え)作物の安全性に疑問の声が上がっている
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130513-00000038-playboy
フランス モンサント社の遺伝子組み換え作物を禁止
http://seetell.jp/23386
モンサントの遺伝子組み換え作物を巡り、ヨーロッパへの報復をアメリカが検討していたことを示す公電をWikiLeaksが公表
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/wikileaks-5832.html
11名無しのひみつ:2013/06/14(金) 03:43:11.90 ID:2Xd4cBmW
20年近く前から、
アメリカ産の豚は、遺伝子組み換え大豆を飼料にしてると聞いて、
加工食品は無理でも、豚肉としてのアメリカ産は避けてきた。
確か、環境ホルモンが含まれるとか、
コレって、一時はラップのポリ塩化ビニを加熱した時に出るとか、
だから、安いポリエチレンの方が安全だとか、
それ以降、ずっとポリエチレンのラップしか使っていない
粗品で貰った有名メーカーのラップも使わずに捨ててきた。

電子レンジ使用で実際どうかわからないが、
ポリ塩化ビニを燃やした時に、ダイオキシンが出るのは、事実だものなぁ
12名無しのひみつ:2013/06/14(金) 08:59:42.13 ID:HdwCKfMd
> 約5カ月後に解体したところ、
13名無しのひみつ:2013/06/14(金) 09:30:01.29 ID:pd8M8ya2
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

遺伝子組み換え食品はやめておくw
14名無しのひみつ:2013/06/14(金) 09:53:00.31 ID:E2MbZhkP
このGM作物ってどういう遺伝子が組み込まれてんだっけ?
除草剤を分解する酵素?

熱を加えて酵素を不活性化させて与えたら良かったとか?
15名無しのひみつ:2013/06/14(金) 10:45:43.64 ID:+hg2qQyc
>>14
除草剤耐性と、殺虫か防虫か判らんけど対昆虫の何か。

大豆に関しては油を抜くために絞られててその時に150℃以上に加熱されてるね。

ちょろっと読んだ限りではまともにやってるように見えるが、何故この結果なるのかは訳わからん。
16名無しのひみつ:2013/06/14(金) 11:06:39.35 ID:R7t0Mtje
>>1 タイトルがちょっと誤解されやすいかも

「ブタが胃炎になる」研究なのに、ぱっと見「その豚肉を食べた人が胃炎になる」と勘違いした orz
17名無しのひみつ:2013/06/14(金) 11:14:46.70 ID:tOrkOIfb
自分の畑で作った野菜ばっかり食べてる
田舎の年寄り長生きする回答がここにあるのね
18名無しのひみつ:2013/06/14(金) 11:21:20.25 ID:yxr+nGUT
>>1
遺伝子組み換えのリスクは、まだまだわからないな。
自分の身の回りの人だけでも、安全や野菜を食べられるように畑を続けよう。
19名無しのひみつ:2013/06/15(土) 02:05:18.79 ID:tbKJvYZY
これは組み換えた遺伝子のせいではなくて
その飼料の品種がもともと持ってた性質のせいじゃね?
飼料作物の品種ってたくさんあるんだから
きちんとした実験をするためには
遺伝子を組み替える前の飼料品種と組み替えた後の飼料品種で比較しないと意味が無い
20名無しのひみつ:2013/06/15(土) 06:06:55.36 ID:joHcMZhf!
遺伝子組み換えで除草剤や殺虫剤に耐性がついて
ガンガン除草剤や殺虫剤が使われるから
その除草剤や殺虫剤の成分が穀物に残留してるんじゃ?
21名無しのひみつ:2013/06/16(日) 07:30:45.65 ID:zMMrbZ+C
そんな事より、軽自動車はどうなってしまうん?
22名無しのひみつ:2013/06/19(水) 15:00:11.39 ID:c8oCde/m
>>19
研究チームは、乳離れしたばかりのブタ168匹を対象に、半数の84匹には遺伝子組み換え大豆および
トウモロコシを与え、残り84匹には遺伝子操作されていない同等の飼料を与えた。
23名無しのひみつ:2013/06/20(木) 12:09:54.53 ID:DdYAt4Dr!
>>19>>22
元の論文読むと同じ品種は使ってないようだね
> Isogenic parental varieties of the GM crops, from which the GM crops were developed,
> were not used because they are generally not commercially available to buy.

Generally not availableって何だよ…研究ならそれくらい入手しろよ
24名無しのひみつ:2013/06/22(土) 10:20:13.84 ID:341RscCS
>>23
GM作物が開発されたときから、GM作物の同系親品種、 >彼らは、一般的に購入する市販されていないので、使用しなかった。

研究用の品種を使ったということだよ。w
25名無しのひみつ:2013/06/22(土) 10:23:02.11 ID:QBzOsv3o
>>23
高校英語だから間違うんだよ。w
研究経験があればきみのような解釈はしない。
26名無しのひみつ:2013/06/23(日) 02:02:24.05 ID:Pze1QnoO!
研究経験っていうか今も研究で食ってますし…
アメリカの大学に在籍してるからIDの末尾!ですし…
27名無しのひみつ:2013/06/24(月) 10:11:58.35 ID:XABIjXnX
>>24
GM作物の開発に使われたGM作物の同系親品種は、購入不能だったので使用しなかった、と書いてあるぞ。

研究用の同系品種はモンサントが持ってるから、この研究グループが入手できたとは考えられない。
28名無しのひみつ:2013/06/24(月) 10:43:56.32 ID:zfxQt1GP!
遺伝子組換えする前の親品種はつまり従来の交配で作られたわけだから
農務省とかに品種登録されててそこから入手できるんじゃないの?
29名無しのひみつ:2013/06/24(月) 11:30:42.48 ID:E0ZHzsyS
アメリカで2chの研究でもやってんのか。w
30名無しのひみつ:2013/06/24(月) 12:08:40.97 ID:fzD8VTO7
>>28
普通に考えて、その系統を開発したモンサントが持ってて農務省は無関係だと思うが。
もし農務省とかが持ってても農地で栽培して収穫してからじゃないと使えない。
31名無しのひみつ:2013/06/24(月) 14:22:47.88 ID:Ad59yicI!
>>29
そうそうw

>>30
そこを何とかして入手しないと遺伝学として詰めが甘いと思う
よくわかんない雑誌に論文載ったのも他では落とされたからだろうし
32名無しのひみつ:2013/06/24(月) 23:34:35.11 ID:OKmyGvqc
同等品が手に入らないなら遺伝子組み換え品種を市販品種に戻し交雑して
NILを作るとかさあ、豚を何百頭も飼育する金があれば、それくらいの実験なんとでも出来るだろ。

それをヤッてないってことは、きちんとした実験をしたら遺伝子組み換えと非組み換えで違いが出ないので
わざとNILを作らなかったってことだよ。

金の無駄遣いもいいところだな
33名無しのひみつ:2013/06/27(木) 23:05:46.13 ID:h6CMtk2T
34名無しのひみつ:2013/06/27(木) 23:07:22.14 ID:h6CMtk2T
そういえば、末尾!は
串だったな。
だから文系は「アホウ」なんだわ。w
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/28(金) 00:21:03.38 ID:DRomM2Dg
食事がいつも同じメニューだったのでそれがストレスになったんじゃないの
36名無しのひみつ:2013/06/28(金) 02:27:25.84 ID:sQtyXQJb
バカ文系は!が好き。w
37名無しのひみつ:2013/07/02(火) 14:08:42.77 ID:HVWlsteP
38名無しのひみつ:2013/07/02(火) 23:09:54.55 ID:1DW4PK97
5%ルールにより表示義務をパスできるので加工食品の調味料などにGM作物は重宝されています
日本の食卓は既にGM食品に席巻されているので諦めてください
39名無しのひみつ:2013/07/03(水) 13:22:54.72 ID:70Hh99iN
△組み換え→○組換え
40名無しのひみつ:2013/07/03(水) 14:57:52.74 ID:CsvGaLcw
子宮が重くなるのはイソフラボンの影響だと予測してみる
外敵からまもる為の物質だし、外敵が少なければイソフラボンも使われない
41名無しのひみつ:2013/07/03(水) 23:38:04.10 ID:9kH+7QRC
         _
         |
       ,、‐´ ̄ ̄''''-、,
     /  \/    ::\
     /\/\/\   ::::ヽ
     |ヽ\・∀・ /   ::::::::|    アキラメロン
    ヽ /\/\   :::::::/
     \ /\   :::::::::/
       `-、、,,:::::,,、、‐''´
42名無しのひみつ:2013/07/15(月) 07:42:41.12 ID:p5MKt2hS
>>17
消費者へ出荷する分は鬼のように農薬をぶち込んでるんだけどねw
まあ農協が強制してるんだけどさ、知っててやってるから恐いわ。
43名無しのひみつ
無農薬キャベツに青虫いたら返品するくらい消費者がアホだから仕方ないだろ