【宇宙】大型の地球近傍小惑星「1998 QE2」が今日最接近、NASAが画像を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
大型の地球近傍小惑星「1998 QE2」が今日最接近、NASAが画像を公開
May 31 - 2013 - 太陽系

大型の地球近傍小惑星「1998 QE2」は今日、地球から約580万kmの距離まで接近する。
アメリカ航空宇宙局(NASA)がレーダー画像を撮影し、公開した。

この画像は5月29日、NASAディープスペースネットワークのゴールドストーン局の電波望遠鏡によって撮影されたもので、
「1998 QE2」が衛星を持っていることが確認され、連星小惑星(Binary asteroid)であることが分かったという。

NASAによると、「1998 QE2」はアメリカ東部夏時間5月31日16時59分(日本時間6月1日5時59分)に地球に最接近する予定で、
地球に衝突する恐れはないものの、地球と月の距離の約15倍、地球から約580万kmの距離まで接近する。
特に「1998 QE2」は直径約2.7kmの小惑星で、地球に接近する小惑星の中でも大きい天体である。

直径1km以上の小惑星が地球に衝突した場合、地球規模の災害になると言われているため、
NASAは現在、直径1km以上の地球近傍天体を全てリストアップし、観測し続けている。
また、これまでの観測で、地球近傍小惑星の98%以上は発見されたと考えられている。

写真=NASA。
http://www.sorae.jp/newsimg13/0531ast1998qe2.jpg


■NASA Radar Reveals Asteroid Has Its Own Moon
http://www.nasa.gov/mission_pages/asteroids/news/asteroid20130530.html
http://www.nasa.gov/images/content/752421main_asteroid20130530.jpg
_____________

▽記事引用元 sorae.jp May 31 - 2013配信記事
http://www.sorae.jp/031004/4905.html

▽関連スレッド
【宇宙】大型の地球近傍小惑星「1998 QE2」、5月31日に地球最接近
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368810454/
2名無しのひみつ:2013/05/31(金) 22:48:39.51 ID:xx4nw8FN
で?
3名無しのひみつ:2013/05/31(金) 22:49:01.67 ID:Eo9sum6x
.
 暗く冷たく寂しい世界...。
 いやだ〜。
4名無しのひみつ:2013/05/31(金) 22:49:09.84 ID:uF4PAwN5
衝突は近い
繰り返す
衝突は近い
5名無しのひみつ:2013/05/31(金) 22:51:19.91 ID:N03Ygh5i
これ地球の引力圏に捕捉される可能性はあるの?
6名無しのひみつ:2013/05/31(金) 22:56:21.38 ID:khdvhkv3
東京から見られるの?
7名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:02:53.60 ID:jLtrX2JD
コロッケ買ってくる
8名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:04:00.21 ID:SjM5pPaK
中国に落ちないかな
9名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:05:58.76 ID:sfXUE0zj
梅干しみたいだ
10名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:08:53.03 ID:CKmQcN2n
観測精度が上がったとはいえ、最近、この手の話頻度高いな

そのうち、衝突するのわかってて予防線張ってのか?
どうなんだNASA??
11名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:09:05.46 ID:fAXgKW+m
>>8
北京あたりに落ちれば、半島も消し飛ぶかもな
日本も無事じゃないがw
12名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:20:20.04 ID:ccfwAl6O
>>5
木星が拾ってくれるよ
13名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:23:45.51 ID:7OJv4h8e
イトカワよりもでかい
14名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:35:25.00 ID:MuBEHzRS
石油掘削チームは飛ばないの?
15名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:38:25.54 ID:l1IQI8y7
この遊星爆弾は冥王星よりも遠い基地からのものだから、精度が悪く地球に当たる心配はありません






とは発表できないNASA
16名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:54:41.65 ID:VUY3sqZG
そう、セカンドインパクト
17名無しのひみつ:2013/06/01(土) 00:13:41.23 ID:WyhUFTG5
空気が薄くなるから
自転車のチューブを買い占めておこう
18名無しのひみつ:2013/06/01(土) 00:18:09.73 ID:+Atv+MMg
>>17
Stop The Season In The Sun
19名無しのひみつ:2013/06/01(土) 00:47:16.29 ID:6gJ2Bjpx
>>18 前田君 乙
20名無しのひみつ:2013/06/01(土) 00:51:49.15 ID:ndRy4pdB
レーダーで補足出来ないとか、裏側に有る小さな惑星が地球を直撃
なんて、確立は有るのかな???
21名無しのひみつ:2013/06/01(土) 00:54:58.76 ID:o96iyH/i
>>20
ねーよ
22名無しのひみつ:2013/06/01(土) 01:04:07.16 ID:sxORERQ5
最接近と言うわりには離れているな
月のほうが近いんジャね?
23名無しのひみつ:2013/06/01(土) 02:01:03.96 ID:ZIUYxDT8
月の15倍の距離だと
24名無しのひみつ:2013/06/01(土) 04:43:11.93 ID:ehLKyAaL
NASAの中継がUSTで流されてるけど連中が使っているOSはXPの様だ。
25名無しのひみつ:2013/06/01(土) 06:30:14.91 ID:qRaONw2U
NASAが必死に「志村〜〜〜〜!後ろ、後ろ〜〜〜!」と言っています
26名無しのひみつ:2013/06/01(土) 08:04:13.55 ID:wu1Jocz3
男爵いもみたいな形してるね
このくらいのやつでもクレーターがあるのか
27名無しのひみつ:2013/06/01(土) 08:27:12.32 ID:15zjm3s4
すいません、
ちょっと通りますよ…

    rz
    んZゥレz zjそ
   ろ||乙ムそ/レz
   ゙う|シ/アソ//そ
   Y|////人r゙
   |////
    >〜イ
   / - ハ
  /=  _/ )
  | -/ (
  /= 人 -ヽ
 ( イ \- |
  ) 丿  )ノ
 //    ̄
28名無しのひみつ:2013/06/01(土) 08:40:18.29 ID:I0r11V6B
どんだけ遠いんだよw
29名無しのひみつ:2013/06/01(土) 09:04:21.13 ID:3EVq6S8S!
直径2.7kmでも衛星を捕捉するほどの重力があるのか
30名無しのひみつ:2013/06/01(土) 11:32:31.37 ID:veqPSsI5
2.7Kmはデカいな、999が停車できそう
31名無しのひみつ:2013/06/01(土) 17:53:04.83 ID:nB9ON30J
どうみてもジャガイモ
32名無しのひみつ:2013/06/01(土) 18:37:51.04 ID:VO0/75lO
>>10
お小遣いねだってる
33 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 65.1 %】 :2013/06/01(土) 20:18:35.23 ID:0gwenpQf
>>8
これだけデカいと、シナに落ちても道連れになる…
日本海に高さ100m超えの津波とかシャレにならんと思う(`・ω・´)
34名無しのひみつ:2013/06/01(土) 20:54:53.83 ID:eDZSFzG2
>>7
台風じゃねえしw
35名無しのひみつ:2013/06/01(土) 21:13:12.79 ID:Wvq7/6Iw
中国北朝鮮あたりにずどーんと落ちてくれればいいな
36名無しのひみつ:2013/06/02(日) 00:15:56.31 ID:nwVE/MDG
>>35
日本も潰滅しまんがな
37名無しのひみつ:2013/06/02(日) 01:31:38.36 ID:wP06+GZE
しょうがくせいだったらお前ら歓喜だったのにな
38名無しのひみつ:2013/06/02(日) 06:14:14.54 ID:l31q0UjW
3km弱だと地球半球が壊滅だな
少なくともその緯度は上空の大気に乗って数十年チリだらけ
まあ全地球に及ぶかな?
39名無しのひみつ:2013/06/02(日) 17:50:00.19 ID:jjOyNyyp
火星の衛星、フォボス、ダイモスは、こういう形してたよね。
40名無しのひみつ:2013/06/03(月) 11:19:01.06 ID:vu+WsUhN
今まで撮影された小惑星で2kmサイズってのは案外なかった気が
10kmとかイトカワの500mばっかでダクティルが唯一1kmだったが小さいしな
土星の衛星ならもっと大量に撮影されてたが氷が主体だし岩石で2kmはまだ未知の部類
探査機飛ばしてほしいね
41名無しのひみつ:2013/06/08(土) 20:46:23.62 ID:r1OSFq68
いよいよだな
42名無しのひみつ:2013/06/08(土) 22:20:38.10 ID:WAGW7dpC
>>39
フォボス、ダイモスはもっといびつで大きい
フォボスが火星から離れつつありダイモスが火星に近づいている
43名無しのひみつ:2013/06/08(土) 22:28:01.89 ID:WAGW7dpC
>>42
逆だった
フォボスが火星に近づいている
44名無しのひみつ:2013/06/24(月) 21:40:49.99 ID:04wRYtZk
俺の睾丸みたいだ。
45名無しのひみつ:2013/06/24(月) 22:45:00.63 ID:bjVlELFB
地球の引力で捕まらないかなと想像するも
未だかってそのような衛星は発見されていない

相対速度が違いすぎるのか、お月さんの嫉妬深さか
46名無しのひみつ
>>45
地球と月の重力モデルで遊んだことあるけど
外部から質量を地球ー月系に放り込んでもなかなか
衛星にならない。 月の影響は大きいよ。