【航空】低騒音でマッハ1・3、超音速航空機の試作機を公開/JAXA
1 :
一般人φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 23:50:57.65 ID:jVFkdu+5
旅客機じゃなくてもいいじゃん?w
3 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 23:51:08.67 ID:OuEzdU0r
サイエンスゼロでやってたやつか
4 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 23:52:20.18 ID:3H0F+Vxj
コンコルドはマッハ2だったじゃないか。
1.3程度の実験で良いのかね?
5 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 23:52:47.14 ID:iuY/Dh2o
ジャクサいい仕事してるね
6 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 23:58:05.94 ID:NLZFwBix
超絶に高度な技術を仕込んで製作し、某国にパクらせてボトボト墜落させればいい
7 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 23:58:47.93 ID:rTYRhFe0
日本がエンジンのついた実機を作り始めたらアメリカもやるから。
8 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:05:18.20 ID:gt55LRuB
マッハ0.9〜1.2は抵抗が大きいと聞いたことがある。
幼児期はマッハ時代だったので、マッハの物は光ったり水しぶきを上げると聞いていた。
大きくなってもちょっと理屈がわからなかった。
最近のようつべでやっと確認できた。ちなみにウルトラQの高速列車も地表超音速を再現している。
良く見てみよう!
9 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:05:52.37 ID:OeShXDsV
これどう見てもミサイルじゃねーか……
10 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:11:04.77 ID:LxNceKRh
俺もサイエンスゼロで見たわ
でもなんでスウェーデンまで持って行って実験?
11 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:16:18.52 ID:AB015UbL
>>4 衝撃波が出るのは、音速を超えるとき。
だから、実験は、音速(マッハ1)を超えれば十分。
12 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:20:31.72 ID:jgERFtiX
>>10 1tの物を落下させる実験とか日本で許可取るの大変そうだわな
時間の節約じゃね?
13 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:23:25.38 ID:6gg1uvhK
こういうのより有人宇宙船の開発に力を入れてもらいたい
14 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:23:48.83 ID:LSQgusba
とっくに機密情報は漏洩済みです
なんだろ?
15 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:37:12.10 ID:1KhAKWxB
>>14 漏洩も何も上層部にシンパが居るのは有名な話
16 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:41:10.07 ID:ULOb2djj
NHKのサイエンスゼロでやっていた番組か。因みに俺はいやいや受信料を払っているよ。BS込みだと結構きつい値段だ。お布施だと思っている。
17 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 00:47:38.66 ID:+H0Wj5gb
>>14 コンコルドが音速になると2ヶ所から衝撃波を出して陸地で音速だせなかったから、日本が陸地でも音速クルーズ造りたいで始まった実験
高高度から落として音速超えた時の衝撃波を小さく出来るかのモックアップ機だから大した秘密も無いけどな。
18 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 01:06:12.80 ID:Y0eZRs7/
なぜスウェーデン・・・・
19 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 01:19:00.68 ID:3wf7yUAO
スウェーデンって100キロ四方くらい何落としても良い土地があるらしいね。
何でそんなことしてんだろ。
20 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 01:28:26.04 ID:QmvKdQnV
もうシャッター優先で撮れよ。
ジラジラと見ててイライラする動画だ。
下手くそ。
21 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 01:43:07.79 ID:/GJDs4rt
じゃくちゃ
22 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 01:44:42.75 ID:bOGpsXa7
ごめん、座薬に見えたわ
23 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 01:47:46.84 ID:7119sN8f
全長80mでないと、採算の取れる旅客機にならない
すると重さ1000倍か
といっても、航空機って意外と2乗3乗則よりは小さめになるんだよな
コンコルドはその3/4の大きさでも180tだったのをヒントにしたら
まあ35%で、350tくらいになるのかな?
エンジン推力は最大推力25t×4
あと30年後の技術なら、オリンパスエンジンのサイズでそれを余裕で越せるね
24 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 01:49:58.75 ID:PVWcB3xW
超音速で飛んでくる1トンのミサイルww
25 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 01:54:57.29 ID:dognyBtT
超音速で墜落したら日航123便どころの騒ぎじゃないな
最後尾座席でも遺体が発見できないレベルか
26 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 02:40:05.55 ID:7119sN8f
どこまで本当か知らんが、中国がチタンの3Dプリント加工を完成させた
チタンは熱に強くて軽く丈夫な金属だが加工が難しいので
それで作った航空機が高値になっていた
チタンならMach3で飛行する時の過熱に耐えるので超音速機開発には必須だが
加工が難しいので、旅客機はMach2までしか無理だろうと思われていた
3Dプリント加工で従来より安くなるなら、超音速機が国際線の主流になる可能性もある
だが、中国で開発して加工した超音速旅客機なんて乗りたくないぞwww
27 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 04:40:59.04 ID:5AACvVMe
で、中国と共同開発で中国はマッハ5を開発したナリ〜! ってか。
28 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 05:07:36.09 ID:2UhblwiP
運賃高くなるから極超音速機を目指したんじゃなかったか?
大型の超音速機は軍用機だと結構有るけど空中給油出来ない民間機は燃料最初から積んでないといけないじゃん
重いと3000m級滑走路が必要になったりしないか?
燃料投棄出来ない状況でその辺の空港に降りられないのも困るし
29 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 05:29:10.54 ID:Y54FCN62
巡航ミサイル・・・
30 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:10:38.39 ID:FpfhIyed
スーパークルーズできる爆撃機作るんですか やりますねぇ日本も
31 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:10:39.44 ID:TEznwVAw
>>23 これワザと重く作ってるんじゃないか
こういう試験で大事なのは形状
確か落下させる実験だったと記憶しているから
想定の速度まで上昇させるために重く作ってると思った
あと、当時より材料技術が進んでるのに
コンコルドより重くなるってのは、ありえないと思う
32 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:21:56.63 ID:25qFA7Fc
>2
まだそれを言っちゃ駄目
33 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:29:36.67 ID:/sSPDdSx
マッハ2程度ではメリット薄い気がする。12時間の航路を6時間で飛べたとしても。
大手企業のCIOの1時間は高いかも知れないけど、
移動時間は休憩や書類の確認に当てたりと、もともと無駄は無いだろうし。
極超音速で2〜3時間で東京アメリカを飛べれば、
アメリカ日帰り出張も可能になるのでメリットはあるけど。
34 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:31:13.20 ID:MPaU7uMa
>>2 人口密集地上空を飛ぶことをせまられる機体っていったら旅客機になるだろ?
広大な砂漠の真ん中とか本土から離れた孤島なんかに旅客空港は作らないし
35 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:41:46.16 ID:3VfCmw7J
スーパークルーズはよ
36 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:44:02.13 ID:KUBg+y63
どうせ飛鳥みたいに潰される
37 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:44:25.68 ID:092CLpsh
なるほど超音速巡航ミサイルか
すごく迎撃されにくいだろうなあ
あとはGPS誘導システムとかかな
38 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 06:46:26.67 ID:neCOFEg/
39 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 08:36:29.61 ID:7cGBHr2A
いいよね。
税金で試作機作って、実用化しなくても何も損しないんだから。
40 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 08:51:40.75 ID:dYrQWE34
もちろんスパコンでのシュミレートはしているんでしょ
確かめるだけかね
41 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 09:02:45.07 ID:j79xGw0t
>>14 その割には作れないで露やドイツから購入してるねw
42 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 09:05:20.37 ID:tuhxejQx
>>40 X シュミレーション
○ シミュレーション
43 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 09:07:53.20 ID:7119sN8f
>>33新幹線が普及してしばらくしての文化人臭いコラム文章で
旅に潤いがなくなったとか慌しくなったとかの文章が多くなったもんだ
昔は、大人って旅情をぼぉ〜っと楽しむ余裕があったりするのかと思っていたが
大人になって感じたが、そんな精神的成長をしてる日とって5%もいないよな?
その割に、旅の潤いとかいう論を支持する層が意外に多かったのは何故か?と考えたら、
単に出張が一泊つきになり、夜に歓迎パーティーがあったりいかがわしいものがあったり、
という特典の有無によるものだったのではないかなあ、とwww
44 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 09:19:19.61 ID:lmTQs+Cs
沖縄市民は何でも反対するお
45 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 09:22:41.32 ID:Fm7p54S+
主眼は衝撃波の発生を遅らせることじゃないかな
46 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 09:53:54.83 ID:pYfWS0tn
超音速旅客機は、機内は静かなのかね?
47 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 10:00:34.11 ID:5rhe200p
テレビで複葉機みたいな低騒音のも紹介されてたけど
ぶっちゃけ機体の下に衝撃波を反射する板をぶら下げとけばいいんじゃないかな
48 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 10:05:19.55 ID:4oX+oaJn
無闇に美しいデザインだなおい
49 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 10:05:31.55 ID:zQv4RxKO
>>47 その反射した圧縮空気に燃料噴いて点火!!
スクラムジェットエンジン
50 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 10:56:04.36 ID:YRtUDHXt
十分な客席スペースを確保出来るのかね?
51 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 12:28:36.84 ID:UdhWTSUz
こっこれは・・・ ・ シルバー仮面の光子ロケット。
52 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 12:35:30.83 ID:WUVa5ccs
エアウルフもびっくり!
53 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 12:37:52.48 ID:WUVa5ccs
これでスペースプレーンの実現も間近?
54 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 12:40:49.14 ID:nQvetSyo
戦闘機作れよ
55 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 12:42:25.97 ID:8OtjNsK7
まんまコンコルドじゃん。 維持できないじゃん。
56 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 12:55:12.44 ID:nlxR+yDY
それよりイカロスが普通に成功してたことにビックリ
本格的なソーラーセイルも作れるのかね
57 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 12:58:58.29 ID:1ryGVtKT
完成したら政府専用機にしちゃえよw
58 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 13:13:33.29 ID:o/aamcMF
>>8 > マッハ0.9〜1.2は抵抗が大きいと聞いたことがある。
同一の物体を同一の大気中で飛ばすならば抵抗は基本的に速度が上がれば上がるほど大きくなる。
ただ、翼に発生する揚力も速度が上がれば大きくなるのだが、音速の前後では揚力が下がる部分がある。
(翼の下面よりも上面の方が気流の速度が高いために先に音速に達するので衝撃波も上面のほうが低い機体速度で発生するから)
なので、揚力を抗力(いわゆる空気抵抗)で割った比率、つまり揚抗比、これが大雑把に言えば飛行機の経済性につながる値だが、
この揚抗比は音速の前後の君が上に書いている速度領域で最も悪くなるので、その速度域で飛行機を飛ばすのは燃費が最悪になり
実用性も悪い。この経済性・燃費の悪さを指して「抵抗が大きい」と聞いたのだろう。
59 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 13:22:37.44 ID:RGM0GtG5
この際強力な戦闘機も試作してくれよ
中国がド肝を抜く様な性能の良い機種
60 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 13:40:32.31 ID:fKdchMsh
>>54 (・b・)それが本当の目的なんだから言っちゃダメ
61 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 14:13:06.82 ID:cG5reDK4
62 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 14:23:26.53 ID:N6VAWKt9
空気が有るから衝撃波が発生する
ゆえに、空気の無いとこ飛べば解決する。
JAXAはなんでこんな簡単な事もわからないんだ?
63 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 14:29:35.08 ID:5QcGW4PL
実機の目標がマッハ1.3という意味じゃないだろう
着陸なんかが限りなく滑空で降りてきて無音とかもすばらしいからチャレンジして欲しい
64 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 14:34:58.70 ID:7119sN8f
65 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 15:15:22.30 ID:LfC4R4Bs
コンコルドのカッコよさにはかなわない。
66 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 15:33:02.84 ID:M8CzHDni
>>62 何を言いたいの?
大気圏外に出入りするための衝撃波のほうが大きいだろ
例えばスペースシャトルは基本的に空気が無いところを飛ぶけど
離着陸時にものすごい衝撃波が発生するんだぞ
67 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 15:46:56.34 ID:LfC4R4Bs
68 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 15:56:50.54 ID:Xaruz7fo
69 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 16:10:33.10 ID:oQTRjpFu
ホーク1号にクリソツ
70 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 16:23:41.16 ID:W6TSiVMc
世界の旅客機がほとんど音速を超えないところで運用されてる理由が衝撃波と音。
技術的に音速を突破するのは別に難しくない。しかし騒音が解決できない。
んで旅客機として使えるまで騒音を押さえ込んで音速で飛べる形状をずっと研究してて、できたのがコレ。
71 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 16:39:45.76 ID:M8CzHDni
昔シンガポールがコンコルドを乗り入れさせてものすごい騒音だった。
あの国が明るい北朝鮮なんて軽蔑されたのはコンコルドが
きっかけだったような気がする。
72 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 16:40:46.96 ID:bPmcQYkF
73 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 16:57:41.05 ID:q1wWneJE
>>28 今後のロケットエンジンの開発状況にもよるが、弾道コースだと燃料節約できる場合もある。
例えて言えば、トビウオが空中飛行するのと、海面をバシャバシャ行くのとの違い。
74 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 18:18:31.13 ID:ABdjc4qg
マッパに見えた…疲れてんのかな
75 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 21:25:20.39 ID:J+up8e/K
>>68 カッコイイ!!
このスタイルならマッハ3位出そうだな。
76 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 02:12:26.71 ID:wkgrWsiM
試作機て
読売の記者はは馬鹿だなあ
77 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 02:31:08.16 ID:O97S1UNs
78 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 02:35:57.62 ID:gB0zRfD1
>>4 気球で吊るして落っことして重力で加速させるだけなので
出せる速度がマッハ1.3なんだと思うよ
マッハ1.1以上出せれば、地表へ到達するソニックブームの軽減効果確認の
実験としては十分だからね
これより速い速度はロケットモーターで加速か
スーパープレッシャー気球を使ったりしないといけないから高価になる
79 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 06:24:04.48 ID:kNAo1bEi
80 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 14:44:13.13 ID:FI8oqwTs
ゴメンXA!
81 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 15:07:03.73 ID:nNAkcdV4
まあ頑張って
82 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 20:15:10.34 ID:7Hmr+wji
83 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 20:47:23.20 ID:DA50YkuM
スバルってことは富士重工か
航空部門はヘリと軽飛行機のイメージしかない会社だが、超音速機に乗り出したか
84 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 06:33:23.78 ID:+1PAVoVe
みんな別に超音速は求めてないと思う
燃費向上で中距離機が長距離機になればみんな喜ぶとおもうけど
85 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 09:22:55.62 ID:4tSoHGqx
それは新幹線は需要が無いっていうのと同じ
86 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 09:39:39.15 ID:+1PAVoVe
でもお高いんでしょう?
87 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 09:46:25.66 ID:4x2uH6bu
ツポレフ社がチラチラこれ見てる。
88 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 09:52:08.42 ID:US3RNi2T
>>86 正直、イギリスへの12時間のフライトが5時間になるんだったら
倍額出しても良い。 辛いがな。
89 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 09:59:03.61 ID:gqSIDYGz
>>84 音のしない超音速機だぞ
人乗せるより他の需要の方が大きいだろ
90 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 10:05:16.50 ID:fxi9QZk+
まあ民生用を装って軍事目的の研究開発は古今東西定番。
第一次大戦後のドイツは新型戦車の開発を農業用トラクターと言い張ってた。
91 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 10:07:33.47 ID:US3RNi2T
なんでもかんでも軍事用にしたがるヴァカが多すぎる。
軍事板やニュー速板にカエレと。
92 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 11:39:37.51 ID:HodaLiEm
これ機首の上側面から後方まで、直線的にまっすぐにして
下を流線型にして、機首部分をコンコルドのように、状況によって上げ下げできる可動式に
したほうが良いんじゃない
93 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 12:04:23.81 ID:NrdiT2uX
>>92 それだとコックピットを一段下げた位置にしないと
詰め込み出来ないんじゃね?
94 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 12:22:09.51 ID:fxi9QZk+
>>91 ドイツの例を出したのは勇み足だったが、そりゃ純粋に軍事目的じゃあないさ。
学術的な分野だけでなくいずれ民生用超音速機が世の中で再び必要とされる時代が来たら、
それまでに蓄積した独自技術で日本が国際共同開発(と商売)の重要な位置を占めようという意図だろう。
相手がボーイングにしろエアバスにしろ高く買うだろうからね。これはこれで立派な国際戦略。
ただ世界一の軍事大国と同盟を結ぶ国家が、こういう技術を研究開発する能力があるのは
他国が脅威を抱く理由に十分なると思うよ。
95 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 12:40:18.55 ID:+1PAVoVe
>>94 独裁国家は他国すべてに脅威を抱く
同盟国にすら興味を抱く
世界トップレベルの危険な隣国が居るのに「中朝に配慮しろ」とを強要するのは工作員の常套句
96 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 13:01:34.68 ID:K2wyp9fq
サイエンスゼロ、今日午後4時半にアンコール放送。
97 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 14:31:03.22 ID:y64ppE4M
新幹線がこれほど重宝されてるように、近い将来超音速旅客機も間違いなく無いと困る存在になるだろ。
昔一日・二日かけて日本国内を移動してた寝台列車のことを思えば、音速イカの現代の旅客機が遠距離国際線から
消えていくのは自明の理。
98 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 14:45:08.19 ID:1p3G11rB
これで海外出張でホテルで異国の夜を楽しむ余裕が失われるのかorz
・・・・・というネタって実はホテルの部屋に怪しげなサービス嬢呼んでたエロオヤジの戯言だって知ったよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 15:42:37.05 ID:q6HWsKgM
>>84 10時間以上のフライトが堪えるようになってきた。年だわ。
仕事だとwktkもしないから機内映画のチョイスが悪いと最悪。
100 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 22:24:36.94 ID:NZalGMLR
軍用機は作ってるぞ
高機動実証機で防衛省のほうでな
スーパークルーズは厳しそうだが
支援戦闘機なのかな
101 :
名無しのひみつ:2013/06/03(月) 05:53:25.08 ID:fApHkUrj
全くのスレチ。
JAXAじゃねえし、旅客機じゃねえし、スパクルできないなら超音速騒音対策のはなしでもないし。
ばかなのか?
102 :
名無しのひみつ:2013/06/03(月) 20:43:44.27 ID:rW1r0NjX
基本的な形そのものはあまり変わらないんだな
103 :
名無しのひみつ:2013/06/03(月) 23:52:38.30 ID:Gmtp1jgM
金に困ったJAXA研究員が主導か
2013 年 05 月 16 日 12:06
JAXA角田宇宙センターで起きた詐欺事件で、逮捕された研究員の男は、今も否認を続けていますが、警察はこの研究員が、飲食店通いなどで金に困り犯行を企てたものと見て捜査しています。
JAXA角田宇宙センターの主任研究員須浪徹治容疑者(46)と東京都の自称、派遣社員西村風歌容疑者(25)の身柄は、仙台地方検察庁に送られました。
2人は、研究データの改修業務を架空発注し、JAXAから97万円を騙し取った疑いがもたれています。
取り調べに対し、須浪容疑者は容疑を否認する一方、西村容疑者は「指示されてやった」と容疑を認めているということです。
西村容疑者の口座にJAXAから振り込まれた金は、総額900万円に上っていますが、須浪容疑者は自分の裁量で業務の発注先を選べる立場にあったということで、警察は飲食店通いなどで金に困った須浪容疑者が犯行を主導したものと見て捜査しています。
104 :
名無しのひみつ:2013/06/04(火) 00:16:48.13 ID:5K5yTRhN
サイエンスゼロで紹介されてたMISORA。ようつべで動画あるかなと検索したら美空ひばりがいっぱい出てきてワロタ。
そういえば同じだなw
探せねぇ。
105 :
名無しのひみつ:2013/06/05(水) 02:07:37.06 ID:wFk5lgQ8
宇宙にワンタッチして目的地行ける飛行機つくってちょ
106 :
名無しのひみつ:2013/06/05(水) 11:03:07.62 ID:RxCP7X9a
107 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 04:54:49.19 ID:pJMFfXah
>>105 弾道飛行ってやつだね。
ものすごいチン寒だろうな。
108 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 07:24:24.53 ID:ilH/kY7o
コンコルドの時代は大変だよな実際に飛ばしてみるまでどれくらいの衝撃波が出るかも分からなかったんだから
今はコンピュータでシミュレーションしてこんなものが作れるようになった
109 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 10:37:28.33 ID:PvHjeEjh
いっそ圧縮波と同時に花火のように綺麗な火花が散ればいいんだけどな。
110 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 10:54:31.04 ID:7IT0r9AM
>>1 肝心のエネルギー消費はどうなん?
そうでなくても航空運賃は燃料費が大半を占める。例え時間が3,4割短縮できても、
燃料費が2,3倍になったら、現在の経済環境では受け入れられる余地はない。
111 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 10:57:12.98 ID:7IT0r9AM
>>92 全部カメラだけでいい。法律に問題がなければ、一切窓のない飛行機で、パイロット席はおろか客室窓すら、
ディスプレイで済ませるという手もある。
112 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 11:15:09.54 ID:NxnlU1dp
>>110 スピードはMach3オーバーでないと難しいなあ
今回の試験ではエンジンが無いから
113 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 11:16:59.19 ID:NxnlU1dp
今回の試験ではエンジン未搭載で自由落下+滑空だからMach1.3止まりだがね
中国でチタンの3Dプリント加工に成功したという話がある
チタンは耐熱性が高くて軽いのでMach3の航空機には不可欠だが加工が難しかった
中国は3Dプリントでそれを解決できたと主張している
だが自分は中国製の超音速旅客機には乗りたくないぞwww
114 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 11:48:22.78 ID:DP1vKFGu
この大きさはブラックタイガーの二分の一試作機か?
115 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 12:20:29.21 ID:dmodBPSp
116 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 13:05:47.61 ID:7IT0r9AM
117 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 14:06:44.37 ID:zRZvXg16
なぜ、わざわざスウェーデンなんだろ?国内じゃ駄目なの?
118 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 14:38:06.22 ID:supMKT12
>>117 土地の問題だと思うわ
風に流されるかもしれない物体を落っことして爆音を測定
119 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 15:06:41.47 ID:PaNssWgy
>>117 過去にも実験で使ったことがあるのと
都合のいい試験場があるからでは?
元々気球の放球設備もある観測ロケットも使う大気観測所兼試験場
勿論通信設備も完備だしね
オーストラリアのウーメラ・アメリカのレッドストーンとかの
軍の実験場や訓練場でも良いのだろうけど
放球設備を持っていくのが面倒だし
国内だと洋上じゃないと出来なくて
浮きが壊れると沈んじゃって回収できないからね
音響観測機材一式船に積まないといけないし
120 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 21:22:25.79 ID:u+SC2jzy
>>117 四国くらいの大きさの試験場が整備されてるよ。
121 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 21:39:19.61 ID:narl0nKc
これって以前コンコルドの後継作ろうと
フランスイギリスが日本と協力のアレとは別?
122 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/06(木) 22:54:56.42 ID:eDRrS4l4
ここまでくるともう宇宙に出ちゃえよ・・・とも思うんだが
そこまであがるのも大変なんだろうな・・・なかなか大変だな
123 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 00:45:10.65 ID:r0FLP9WY
熱の壁が見えてくるマッハ5くらいなら宇宙に出るべきって意見も検討価値があるが、
いくら何でもマッハ1.3で宇宙に出ることを考慮するのは駄目だべ。
124 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 16:04:13.72 ID:jf2wmA2y
国産戦闘機心神が潰されたときの予備計画か
超音速ミサイルの偽装試験か
真相はいかに
125 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 17:59:40.37 ID:dEIae75E
126 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 18:02:22.35 ID:QqTlrQfe
いちいちレス付けるバカもあぼーんされるの知ってた?
127 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 18:06:32.39 ID:8gIakce1
お前のブラウザ設定なぞ知るか
128 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 18:11:42.40 ID:yRzl3Bn6
軍くつの音が聞こえてきた
129 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 18:24:43.61 ID:xfXILsgW
コンコルドみたいになる未来しか見えねえええええええw
130 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 21:16:53.42 ID:ZuZreze6
機首の下の形でFー5E/F/Gを思い出した
131 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 22:20:58.65 ID:4fvra26V
F5は良い飛行機だよなぁ。
次にF16が好き。
132 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 23:28:35.55 ID:jf2wmA2y
>>125 (´・ω・`)・・・。つまり、ワインはローマ起源ということだな?
133 :
名無しのひみつ:2013/06/08(土) 21:08:56.15 ID:6TUWs25a
ツポレフ244を日露共同開発とか夢があっていいな。
134 :
名無しのひみつ:2013/06/09(日) 14:51:44.89 ID:6hKOhcqF
ここまで文朱がゼロな件
135 :
名無しのひみつ:2013/06/10(月) 00:37:10.38 ID:swnVLgcb
模型かよww
136 :
名無しのひみつ:2013/06/18(火) 11:01:21.00 ID:SQm1Luoq
137 :
名無しのひみつ:2013/06/19(水) 15:37:41.99 ID:kQiVxfuv
>>135 日本のロケット工学は全長230mmのペンシルロケットから始まっているんだよ。
外国から買ったものを国産と偽る民族にはわからないだろうけれど、技術開発は
地道な蓄積が遠回りのようで、最終的に結果をだす。
138 :
名無しのひみつ:2013/06/20(木) 20:13:15.64 ID:WrqN0uXq
動画が写った瞬間・・・・顔・・・新幹線?
139 :
名無しのひみつ:2013/06/30(日) 20:54:16.65 ID:ZuHODJWG
21世紀には東京からNYに30分で行ける時代が来るとか言ってたけど無理なの?
140 :
名無しのひみつ:2013/06/30(日) 20:59:36.37 ID:5ZE3KiYg
まだ87年あるだろ
141 :
名無しのひみつ:2013/06/30(日) 22:03:25.33 ID:ZuHODJWG
マッハ1.3の飛行機だってまだ開発中で客を乗せて飛ぶのなんて20年後位だろ?
残り87年でそこまで速く飛べるようになるのは難しいと思う。
飛べても片道500万とかするんじゃない?
142 :
名無しのひみつ:2013/06/30(日) 22:28:50.08 ID:xE9OJ8EE
>>139 その21世紀が初頭までって話しならムリだろな
143 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 00:01:58.83 ID:ySLb2kjl
ハード方向の閉塞感観る限り22世紀でも無理臭い
144 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 00:22:03.36 ID:t65jttp7
ノーズ長いな、新幹線といいこれといい、
機能を追求したら未来っぽくなるってのが面白い。
145 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 00:46:01.78 ID:Z0EtWiTj
冬のジェット気流の時期だと福岡から羽田へ50分くらいで着く事あるんだけど
あれってマッハいってる?
146 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 01:00:10.65 ID:L85sUg89!
>>139 21世紀になって何年経って、21世紀が何年残ってるか知ってて言ってるのか?中二。
147 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 02:56:09.16 ID:qANtsN3L
厨二はさておき、死に物狂いの開発動機が無い限り
技術の進歩とはきわめて遅々とした物、ということは誰もが知る通りだ
初の動力飛行からジェット戦闘機までたった30年、その30年後は月まで行ってた。
核分裂の発見からガジェットまでたかだか8年。
コンピューターの処理能力は1950年からの30年間で1億倍を超えた。
第一次大戦・第二次大戦・冷戦と、死に物狂いの闘争に明け暮れた時代でなければ
こんな進歩はあり得なかったよ。
対して今はどうか。冷戦からもうすぐ30年になるが、
カネになるコンピューター技術が突出した伸びを示したほかは
ほとんど学者の遊戯レベルでしか、基幹技術は進んでいない。
これは明確な停滞だ。しかも、更にひどく停滞する兆しばかり見えている。
148 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 11:54:12.32 ID:PFqFRriz
149 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 11:55:39.26 ID:PFqFRriz
書き込みミスすまん。
>>147 核爆弾の技術を進歩させてどうするつもりか?
150 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 12:05:58.45 ID:HfJ6Lt3m
ドローンもやろうよ
151 :
名無しのひみつ:2013/07/01(月) 12:35:20.55 ID:QwcEyZPO
<丶`∀´>
152 :
( `ハ´ ):2013/07/01(月) 12:47:06.42 ID:i8L1t+d1!
>>141 経済学の時間で失敗の典型例がコンコルドなのに・・・。
153 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 17:36:57.26 ID:+EgpSSIl
やっぱりクリップドデルタなのか新鮮味がないな
どうせなら幻のB2707-200みたいなむちゃなエンジン配置とかがいい
154 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 17:45:03.10 ID:cWoYLlWS
155 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 18:07:08.74 ID:feAU4uBs
156 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 18:30:13.20 ID:8fbCKp1a
複葉の内側はともかく、
外側の衝撃波が計算されていないような気がする。
157 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 18:32:22.60 ID:bZujuB3I
適切な迎え角さえ与えれば、平板や下駄でさえ揚力を生むZe☆
158 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 19:00:33.46 ID:feAU4uBs
外側の迎角が0度だから、理屈の上では発生しないってことなんじゃないかと思う
本当にそんな理想的なものが作れるのかどうか、超音速風洞で試験してほしけど、やらないんだろうか
159 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 19:13:28.20 ID:9L1xxCSw
機首のライン(ちょっと上にしゃくれている)がF-111に似てるな。
160 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 19:59:48.71 ID:kVs9nWkc
コンコルドのエンジンを最新の低燃費、低騒音タイプに換装するだけじゃ駄目なの?
161 :
名無しのひみつ:2013/07/02(火) 21:14:00.99 ID:5Y2xJd+L
>>160 エンジンの問題ではなく機体形状のせいで衝撃波音がでかかった。
162 :
名無しのひみつ:2013/07/06(土) 10:00:58.92 ID:ifjFSSsW
>>152 コンコルドはエンジンが純ターボジェットだったのがいかんな
今なら、低バイパス比ターボファンエンジンでタービン入り口温度1600℃のものを使い
燃費を2/3程度に抑えられるだろう
離陸でアフターバーナーを使わなくて済むくらいの推力があれば更に燃費を抑えられる
後はチタン加工技術がどこまで進んだかだなあ
中国のチタン3Dプリント成型とやらが本当に完成しているのだったら、
コンコルドでMach2.05だった最高速度をMach3オーバーに出来て、需要を更に見込める
SStは上手に作れば東京〜ロサンゼルスを片道15万円くらいにできるよ?という話は既にある
だがMach2程度での時間短縮だと、もっと安い亜音速機で十分だ、となってしまう
・コンコルドの時代より燃費を抑える事
・チタンやセラミックスやカーボン=カーボン複合素材を組み合わせてMach3クラスにすること
これらの組み合わせなら、一部の金持ちが何とか使うくらいの飛行機にはなるかもなあ
出来れば成層圏の上の中間圏(高度50000〜75000mクラス)をMach5で飛ぶ機体にして欲しいけど
これだとエンジンもスクラムジェットが要求されるからなあ
163 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 01:40:27.12 ID:YgxH7np8
JAXA詐欺事件初公判 被告の男、起訴事実を全面否認 仙台地裁(宮城13/07/17)
公開日: 2013/07/17
JAXA(宇宙航空研究開発機構)から現金をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われて-いる男の初公判が17日、宮城・仙台地裁で開かれ、被告の男は「全面的に違う」と、起-訴事実を否認した。
詐欺の罪に問われているのは、JAXA角田宇宙センターの主任研究員・須浪徹治被告(-46)。
起訴状によると、須浪被告は、ロケットに関するデータプログラムの改修作業を、知人の-女性に作らせた架空の事務所に発注したと見せかける手口で、2010年と2011年の-2度、JAXAから、あわせて195万円をだまし取ったとされている。
17日の初公判では、2010年に97万円をだまし取ったとされる事件について審理が-行われ、須浪被告は「全面的に違う」と、起訴事実を否認した。
須浪被告は、さらに「今回の捜査・起訴は、われわれの研究活動を否定するものだ」など-と、強い口調で話した。
弁護側は「改修作業は、第3者に実際に発注していて、詐欺にはあたらない」と主張する-方針。
164 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 01:41:24.35 ID:YgxH7np8
JAXA研究員の詐欺事件で初公判
2013 年 07 月 17 日 19:26
JAXA角田宇宙センターの46歳の研究員が、架空発注で金をだまし取ったとされる事件の初公判が、仙台地裁で開かれました。
詐欺の罪に問われているのは、JAXA角田宇宙センターの主任研究員、須浪徹治被告46歳です。
起訴状によりますと、須浪被告はおととし4月、プログラムの改修業務を東京のデザイン会社に架空発注して、JAXA=宇宙航空研究開発機構から、約97万円をだまし取った罪に問われています。
仙台地裁で開かれた初公判で、須浪被告は「全面的に違う」と起訴内容を否認し「改修業務はデザイン会社を通じ、下請け業者に発注していた」と主張しました。
一方、冒頭陳述で検察側は「プログラムは、被告自身が改修をしたもので、架空発注で得た金は住宅ローンなどの返済にあてた」と指摘しました。
次回の裁判は、8月30日に開かれます。
165 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 06:08:48.23 ID:27v4JT6l
166 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 07:39:41.80 ID:P2yVLFU0
世界人口増
飛行機利用者増
今の飛行速度では便数増加
今の事故発生率では事故件数が増加
167 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 10:51:06.93 ID:3pPaJpi+
低騒音ってことはそれだけ空気抵抗が小さい
つまり低燃費ってことだろ
MRJも超音速にすりゃいいのに
168 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 15:02:21.65 ID:bQZq+SEb
リチウムイオンバッテリーが爆発して世界中に迷惑かけてるジャップが超音速とか背伸びしすぎでしょ。
169 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 17:24:41.35 ID:52vtYITT
ありえない初歩的操縦ミスで旅客機燃やして2人殺したチョンに言われとうないわw
170 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 18:05:44.45 ID:I9aVa3Hu
ロケットエンジン積んで弾道飛行にしちゃえ
171 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 18:17:07.80 ID:sh7/otHr
>>162 チタン加工はSR-71の時にロッキードマーチンが確立したよ。
マッハ3だとジュラルミンだと溶ける。
F-22も複合素材翼のため、マッハ2でスピードリミッタが掛かる。
172 :
名無しのひみつ:2013/07/19(金) 20:24:26.19 ID:uJit+Ud8
10年くらいまえのオーストラリアでの実験映像をまたみたいw特にカンガルーは笑えたw
173 :
名無しのひみつ:
高速だとキャノピーが熱に耐えられないとか。MiG-25とか。