【材料】カーボンナノチューブ 狙った通りのサイズにできる新しい合成法を開発/名古屋大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼35-117@白夜φ ★
カーボンナノチューブ、狙い通りのサイズに合成


炭素でできた筒状の物質「カーボンナノチューブ」を、狙った通りのサイズにできる新しい合成法を開発したと、
名古屋大学の伊丹健一郎教授らが、27日付の科学誌ネイチャー・ケミストリー電子版で発表する。

次世代の半導体製造などへの応用が期待される。

研究チームは、炭素がリング状につながった「カーボンナノリング」と呼ばれる有機化合物の合成に4年前に成功。
今回、この化合物にエタノールを加えて500度で加熱する方法を開発し、リングに次々と炭素を結合させてチューブにすることに成功した。

リングは狙った直径で作ることができるため、実験で、直径0・8〜2・5ナノ・メートル(ナノは10億分の1)のチューブを作り分けることに成功した。

(2013年5月27日13時08分 読売新聞)
__________

▽記事引用元 YOMIURIONLINE 2013年5月27日13時08分配信記事
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130526-OYT1T00984.htm

▽関連
・名古屋大学 プレスリリース 2013/05/27
カーボンナノチューブの精密合成に成功
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20130527_wpi.pdf
・Nature Chemistry(2013)doi:10.1038/nchem.1655Received 04 February 2013 Accepted 18 April 2013 Published online 26 May 2013
Initiation of carbon nanotube growth by well-defined carbon nanorings
http://www.nature.com/nchem/journal/vaop/ncurrent/abs/nchem.1655.html

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2013/05/29(水) 01:00:01.70 ID:zcX0zt4i
何だよ、そんなの俺に言ってくれればちょちょいのちょいで狙ってやったのに。
3名無しのひみつ:2013/05/29(水) 01:08:21.16 ID:g8TL5cXd
合成法のニュースはちょちょいでるけど使用例はまったく出てこないな。
4名無しのひみつ:2013/05/29(水) 01:13:31.20 ID:G6msXgVU
CNT公表からもう四半世紀か
当初期待されたほどには応用実用化進展してない感あるよね
ノーベル賞有力と言われた飯島氏どうしてるかな?
5カボーン:2013/05/29(水) 01:16:30.09 ID:wdKYl6Lm
カボーン
6名無しのひみつ:2013/05/29(水) 01:39:47.85 ID:DAKNnJna!
合成したリングを種にしたテンプレート合成か。今まで無かったんだな、いや、似たようなのはあったような・・・

>>4
グラフェンのときに受賞しなかったからな。ってか、グラフェンが早すぎ。
7名無しのひみつ:2013/05/29(水) 01:41:39.98 ID:kZ0JlEIA
環境がー、人体に悪影響がー、って邪魔しにくる団体もあるしな。
8名無しのひみつ:2013/05/29(水) 01:45:59.30 ID:nLQBAItg
>>1
キロメーター単位で結合できないかなw
9名無しのひみつ:2013/05/29(水) 02:25:09.91 ID:mRaFHG/m
>>5
ここの削除はこれか
10名無しのひみつ:2013/05/29(水) 02:42:00.33 ID:GmnDw+Z7
軌道エレベーターはまだか
11名無しのひみつ:2013/05/29(水) 02:44:25.59 ID:+TogblLp
この前のクモの糸を加工?したものとどっちが強度あるんかな
12名無しのひみつ:2013/05/29(水) 02:56:26.28 ID:TbVukIKg
結び目を連ねて引張強度を何桁も上げる方法も見つかったことだし、
CNTと合成蜘蛛の糸をほにゃららして結びまくった繊維で宇宙へ行こうよ
13名無しのひみつ:2013/05/29(水) 04:40:11.10 ID:yVmLwxgq
これは凄いかも
14名無しのひみつ:2013/05/29(水) 05:05:44.56 ID:YVUKjLLt
>>3
現物が安く手に入らない事には、何かを作ってみてテストする事もままなりませんし
15名無しのひみつ:2013/05/29(水) 05:06:01.74 ID:xJXp/ckP
>>1
へぇ、そうナノか。
16名無しのひみつ:2013/05/29(水) 05:31:12.04 ID:0j6YNy5E
めちゃくちゃ身体に悪いんだろ?
製造に宇宙服必要じゃないか?
17JAPAN RISES AGAIN:2013/05/29(水) 07:39:33.28 ID:CDPRPybE
日本気を吐いてるな。

各種コンクール(ロシアやフランスなどで)での芸術分野での優勝・入賞。
三浦翁のエベレスト登頂成功。アメリカでのゴルフのシニア優勝。

何よりも日本から続続輩出する実際に役に立つ数多くの発明・発見・
新技術。 
18名無しのひみつ:2013/05/29(水) 08:29:52.61 ID:G6msXgVU
>>6
そうそう、え?グラフェン?って感じだった
19名無しのひみつ:2013/05/29(水) 08:55:24.88 ID:+gvV7YQj
狙ったサイズのイカリング?
20名無しのひみつ:2013/05/29(水) 09:04:34.62 ID:ZkmuUt5l
>>11
CNT繊維と同じくらいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130524-00001299-yom-sci

でも、軌道エレベーターで36000km×2+αまで伸ばすと繊維自身の質量が
問題、また宇宙で耐えれるのかも問題になるだろうね。
蜘蛛糸繊維は最高300℃までだし、構成物質が真空で気化して強度下がるかも?
やはり軌道エレベーターではCNT素材が優位かな・・・。
21名無しのひみつ:2013/05/29(水) 09:17:56.82 ID:cDRaVtSi
とりあえず長さ200mくらいにして航空機用素材として確立させてくれ
22名無しのひみつ:2013/05/29(水) 09:33:00.92 ID:XQyUbVTv
この方法でカイラリティ制御できるんじゃね?
23名無しのひみつ:2013/05/29(水) 09:52:55.26 ID:aSpLOmgb
これ俺も研究してたんだよね。
24名無しのひみつ:2013/05/29(水) 09:55:20.15 ID:dRGXDJKd
サッカーボールか
懐かしいな
25名無しのひみつ:2013/05/29(水) 10:13:46.47 ID:06f6cOrk
9cm以上で頼むニダ
26名無しのひみつ:2013/05/29(水) 10:19:24.51 ID:waLkLDRX
>>20
現状では蜘蛛糸のほうがはるかに弱い
あれそんなに強くないぞ
27名無しのひみつ:2013/05/29(水) 13:43:45.13 ID:90r6YiJe
どうせ長尺は出来ない
メートル単位のCNTができるのにあと何十年かかるいことか
軌道エレベーター?
1000年後に何とか
28名無しのひみつ:2013/05/29(水) 15:55:53.44 ID:XpxJHeUj
2005年はグラム10万円が今はキログラム1万円なのか
アルミ合金がキロ600円ぐらいだからあと半額までいったら色々と面白そうだな
5年後ぐらいか?
29名無しのひみつ:2013/05/29(水) 16:07:30.58 ID:IOC+woJL
俺の股間のカーボンチューブもけっこうサイズ変わるわ
30名無しのひみつ:2013/05/29(水) 17:37:45.72 ID:CwMJ5Scu
これでcfrp作れる?
31名無しのひみつ:2013/05/30(木) 00:14:44.21 ID:/lDjjeDX
3Dプリンターのインクにどうぞ
50cc1000万円でいいよ
32名無しのひみつ:2013/05/30(木) 10:13:32.27 ID:TdMaFr85
>>5
茶噴いた
33名無しのひみつ:2013/05/30(木) 17:11:23.81 ID:uCWNu+cq
科学ニュース板しか見ない門外漢だと最近日本ばっかり頑張ってるように見えるな
34名無しのひみつ:2013/05/30(木) 18:08:25.03 ID:+F3+XbrX
科学ニュースしか見ない門外漢って何?
普段科学ニュースを見ない門外漢ならわかるが。(笑)
35名無しのひみつ:2013/05/30(木) 23:13:13.30 ID:LgrSuScQ
サイズ制御よりも
カイラリティ制御の方を何とかしてくれ!
36名無しのひみつ:2013/05/30(木) 23:52:39.30 ID:v23wW+Xo
やべーなコレ
チューブ業界に激震が走るぞ
37名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:29:45.55 ID:mgGVULSs
>>35
最初のリングの段階でアームチェア型、ジグザグ型の選択すれば
この方法でカイラリティ制御できそうな気がする
38名無しのひみつ:2013/05/31(金) 23:37:12.18 ID:+PvYAv7c
このスレはインテルが監視しています。物理学上最高の熱伝導率を狙っています。
39名無しのひみつ:2013/06/01(土) 06:04:33.28 ID:H5SCVR5Z
>>37
>最初のリングの段階でアームチェア型、ジグザグ型の選択すれば

それをどうやるかって話なんだがw

アブストと図を見る限りは
ジグザグ型リングは出来ないが
アームチェア型とカイラル型のリングは出来てるみたい

アームチェア型とカイラル型を作り分けられるとは書いてないし、
作ったCNTのカイラリティも載せてないから
まだ難しいのかもしれない
40名無しのひみつ:2013/06/01(土) 07:56:32.61 ID:6qWiPHzA
>>36
夏にかけては彼らの季節だよな。
41名無しのひみつ:2013/06/01(土) 08:28:18.18 ID:FHbI8v6V
使用例
カーボンナノチューブで編んだ網で隕石を捕獲
42名無しのひみつ
触媒金属の粒子の大きさ制御で直径が制御できるのは、90年代に既にわかっていること。
ただ、カイラリティ、長さ、巻き数を制御できないまま現状に至る。

それでも室温での電気伝導や繊維強度を目指すなら、十分な大量生産技術はあるので、
要は、実用可能なレベルまで開発するマンパワーと経費が圧倒的に足りないのが今の開発遅れの理由。

てなこと書くと昔の人に甘えるなって言われそうだが。