【生物】タンザニアに生息するヒョウがチンパンジー捕食 東アフリカでは初めて/京都大
1 :
白夜φ ★:
ヒョウがチンパンジー捕食、東アフリカでも 京大グループ確認
東アフリカ・タンザニアのチンパンジーが、同地に生息するヒョウに食べられていたことが
京都大野生動物研究センターの中村美知夫准教授や京大大学院生の仲澤伸子さんらの研究で分かった。
霊長類の行動や社会構造の進化を考える上で貴重な知見になるといい、27日までに米国の霊長類学専門誌「人類進化誌」で発表した。
タンザニア・マハレ山塊国立公園で、ヒョウのふん142個を回収し、そのうち一つからチンパンジーの膝の骨2個と指の骨2個が見つかった。
骨の特徴やDNAから、大人の雌で、同一個体のものとみられる。
これまで西アフリカや中央アフリカではヒョウがチンパンジーを食べることが確認されていたが、東アフリカでは初めて。
大型肉食獣による捕食の脅威がある地域では、捕食者に対抗するため、協力行動が発展し社会構造にも影響するとの説がある。
東アフリカは捕食の脅威がないので協力行動が少ないと考える研究者もいた。
中村准教授は「捕食の影響を考えることは、人類の進化を考える上でも重要」と話している。
【 2013年05月27日 23時13分 】
____________
▽記事引用元 京都新聞 2013年05月27日 23時13分配信記事
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20130527000153 ▽関連
京都大学 研究成果
東アフリカのチンパンジーが同所的に生息するヒョウに食べられている最初の証拠を発見 2013年5月21日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013/130521_2
2 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:36:10.19 ID:vutoSbz/
ヒョウ 「動いてるもんなら、何でも食いますやん!」
3 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:38:55.00 ID:4U4dHMVo
ヒョウ強いな
チンパンジーは凶暴で知能も高いと思うが
4 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:39:02.94 ID:vutoSbz/
ヒョウ 「最近エテコウが調子乗ってるからビビらせたんや!」
5 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:39:36.68 ID:cSykPE+x
おでこにバッテンの切れ込み
しいたけみたい
6 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:41:35.55 ID:0ezcIFut
良いじゃん
チンパンジーを絶滅させよう
7 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:43:21.31 ID:vutoSbz/
ヒョウ 「本音を言うと朝鮮人やと思ったらちゃうかったんです。」
8 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:45:58.17 ID:yI84hsKB
進撃の豹ってことですかね
9 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:47:03.68 ID:bSab7sqi
あの凶悪なチンパンを殺せるヒョウは怪物。
10 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:48:09.21 ID:rFOa3HUu
落ちてた手と足を、食べただけではないのか?
11 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:53:08.38 ID:TyfakuYP
あいつらちょっかい出してきてウザイんすよ
12 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:55:05.77 ID:lTWdid9I
人間も時々食われるだろ?
13 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 22:59:24.52 ID:2KZJwwh4
骨ごと食べてるの?凄いね!
14 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 23:01:40.22 ID:xr+zKIZU
弱ってた固体だろう。ガチでやり合うとは思えん。
15 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 23:01:43.05 ID:vutoSbz/
ヒョウ 「実を言うと、ちょくちょく食うてんね。」
16 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 23:01:54.18 ID:o8ZL1+k3
それ松島トモ子の骨じゃね?
17 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 23:05:42.77 ID:2KZJwwh4
関西弁がジワジワくる…w
18 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 23:28:06.85 ID:e7uMD1yj
豹柄の方が勝つわ
19 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 00:09:21.29 ID:d45RZKMu
チンパンジーは凶暴厨怒りの遁走
パン君に謝れよ嘘つき野郎
20 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 08:49:15.11 ID:cDRaVtSi
ヒョウは不意打ち、だまし討ちの名手
目も良いが五感全てが鋭いから暗闇での戦いに優れる
夜、眠っている個体を襲って食い殺したんじゃないかなあ
チンパンジーの多くは安全な場所で集団で眠るが、
若い個体で「自立心が強いもの」あるいはハブられ系の奴はそこから
離れて眠る
そういう個体が襲われたんじゃないかなあと
ゴリラでも眠っているところをヒョウに食われた例がある
21 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 16:55:05.45 ID:HZqpM7St
22 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 09:05:45.50 ID:iC/++u61
日本にはヒグマが居るね
23 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 10:34:37.47 ID:ZAGqgusf
豹に食われていたなんて普通のことじゃねーの? 科学者の間では大発見なのか?
24 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 10:49:21.12 ID:bXQwz77M
大丈夫、日本には夜叉猿が居る。
25 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 11:13:29.73 ID:oe51Ot6P
ヒトは食べられて進化した
ドナ・ハート(Donna Hart)、ロバート・W・サスマン(Robert W. Sussman)著
\2,310
化学同人(2007/07発売)
人類の祖先は勇敢な狩猟者ではなかった.
トラ,ライオン,ヒョウ,ピューマ,クマ,オオカミ,ハイエナ,ヘビ,ワニ,ワシなど
数々の肉食動物に補食されていた脆弱な生き物だった.
本書は,化石証拠と霊長類研究の成果などをもとに,
多くの人がもち続ける「人類=狩猟者」のイメージを徹底的に打ち破り,
新たな初期人類像を描きだす.
狩るヒトMan the Hunterから狩られるヒトMan the Huntedへ,
人類史の常識を覆す衝撃の進化論がここに結実!
26 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 11:35:38.91 ID:t4ZzFjIq
>>25 興味あるタイトルだったので、尼レビュー見てみた。
面白ろそうなので、ポチってみるよ。 ありがとうございます。
27 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 12:33:22.74 ID:ZAGqgusf
>>25 猿人はいまの人類よりずっと小型だったようなんで、それこそ捕食されていて当然っぽいね。
マサイ族のようにライオンを狩るようになったのはいつごろだろう。
28 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 12:57:59.36 ID:R/5ZIIkx
こっちが集団で武器も持って相手をやっつける気になっている時での勝率が
相手の勝率を上回ったのが
原人の時、位かなあ
少なくとも礫石器でなく核石器を作れるようになってからだろうな
29 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 13:53:42.15 ID:JtJSuPWS
チンポンジー
30 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 14:07:43.95 ID:ZAGqgusf
チンパンジーの群れにヒトが襲われて食われちゃったっていう事件は真実?
31 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 15:37:42.98 ID:znUKDBa2
32 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 15:56:29.86 ID:WQSEBgRA
つーことは今俺らが可愛がってるぬこ達も、かつての宿敵だったわけか
33 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 16:11:25.88 ID:m2Usrkwl
>>23 東アジアに生息する猿の群れがあまり協力的じゃないのは
大型肉食獣の驚異が身近でないから、と考えていたが
東アジアの猿も、西アフリカの協力的な猿と同様、大型肉食獣の驚異に晒されている事がわかり
何故同じ環境下にいるのに、西アフリカの猿と、東アジアの猿は性質が違うのか
わからなくなったという記事だろ
34 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 16:12:42.44 ID:m2Usrkwl
35 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 16:15:00.85 ID:hIbPX8OD!
>>33 東アフリカでの例が今まで報告されなかったのはそれだけ稀ということでは?
36 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 16:20:42.49 ID:m2Usrkwl
>>25 そらそうだろ。現代でも人間が食われまくってるのに
たいした武器を持たない原始人が、虎やヒョウに果敢に立ち向かって狩をしてたなら
今頃ほとんどの肉食獣は絶滅してるわw
肉食獣が絶滅の危機に瀕しているのは、19世紀以降に乱獲したり自然破壊が進んだからだし
37 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 16:32:36.98 ID:ZhkIqTFL
ヒョウ「腹減ったら大抵のもの食えますって」
38 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 16:47:49.86 ID:6e2Hnp7O
たった1つのサンプルじゃ
落ちてた死体食べただけかもしれないし
結論付けるのは早いと思う
39 :
名無しのひみつ:2013/05/30(木) 16:51:02.57 ID:WQSEBgRA
ヒョウ「インディジョーンズ2観た事ないんかい」
40 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 11:38:19.13 ID:S377ppHb
ヒョウ柄のパンツをはいたチンパンは想像できるが
チンパン柄のパンツをはいたヒョウは想像できん
41 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 12:02:27.32 ID:cciXP+nP
ヒョウとゴリラのシルバーバックはどっちが強いんだろうか。
42 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 23:17:25.45 ID:AkvJbcJa
>>36 ただ、大型の猫類が間氷期になって激減したのは
気候変動だけでは説明が付かないとか
43 :
名無しのひみつ:2013/06/03(月) 03:05:38.38 ID:CHjjVKoZ
地域によってばらつきがあるな
南北米あたりは本当に大型猫類がいなくなった
しかもその開いたニッチに本来中型の系統であるジャガーや
ネコ属のピューマが巨大化して入り込んでるからな
44 :
名無しのひみつ:2013/06/03(月) 13:48:09.60 ID:LZaAfPcd
それより大型犬もっと!
45 :
名無しのひみつ:2013/06/04(火) 11:29:59.67 ID:hkYPNPAk
米大陸はクマも一度メガネグマ以外滅んでるね
元々米大陸のクマはメガネグマ亜科だったけど
同じ亜科の大型肉食のアルクトドゥスなどは全て滅んで、小型雑食で厳密には
肉食獣と言い難いメガネグマだけが残り
後で北米にクマ亜科のヒグマとクロクマがアジアから流入した
46 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 05:19:03.03 ID:pr7kB/Dk
確か豹って、ちょっとでも腐敗した肉は食べなくて基本的に狩るのが基本(だからスカベンジャーにはならない)だから
既に死んでるチンパンを拾ったというのは考えにくいと思う
47 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 10:40:12.06 ID:PvHjeEjh
大型肉食獣は食物連鎖の最下層にいるから絶滅しやすいのかな
48 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 15:01:07.99 ID:tvu8QoW7
食べて応援
49 :
名無しのひみつ:2013/06/12(水) 08:58:31.74 ID:pC7KaP7K
豹に猛虎魂を感じる。
やっぱりタイガースファンは人類の敵だった。
50 :
名無しのひみつ:2013/06/12(水) 09:01:03.32 ID:8kjW9MqL
>>41 昼間はシルバーバックどころか雌のゴリラでも子供を狙うヒョウを撃退するけど
夜は一転してシルバーバックすら安々とヒョウに狩られる
結局、夜目の利かないゴリラじゃいくら腕力あっても昼夜両棲の大型猫科には
トータルでは勝てない
>>25の本にも書いてあるけど
人類も火を使えるようになるまではキャットフードだったしね
51 :
名無しのひみつ:2013/06/13(木) 08:39:37.04 ID:VX9+i3vR
昼は猛禽に襲われ
夜はキャットフード
そりゃ進化圧かかるわw
52 :
名無しのひみつ:2013/06/13(木) 12:49:24.27 ID:8JZ6hoF1
>>50 そうするとゴリラのなかに夜目の利くミュータントが現れたら、そのミュータントの子孫が繁殖する可能性があるわけか。
53 :
名無しのひみつ:2013/06/14(金) 22:16:48.39 ID:WBpj3ubN
猫科は、戦士ではなく暗射者なので殴り合いの喧嘩は苦手。サムライではなくニンジャだと言い換えてもいい。
音もなく忍び寄り一撃で急所を破壊する。失敗したら逃げる。
54 :
名無しのひみつ:2013/06/14(金) 22:22:49.18 ID:/yrHZklW
殴り合いするとカバ、ウシ、ゾウ、サイ、キリンあたりはやられる可能性結構あるしなあ
!ninja
56 :
名無しのひみつ:2013/06/24(月) 03:05:46.17 ID:LHGc9D2C
>>53 例外はライオンだな
群を作ると言うだけでなく、本来は長時間追跡も可能なスタミナ持ち
それがなんでチーターと同じスタミナない生き物と認識されてるかというと
本来は温帯生物なのに、温帯に獲物の大型獣が減ったせいで熱帯でだけ生き残ってるから
完全に熱帯に対応し切れず、ちょっと走っただけで体温上昇で動けなくなる
だから比較的涼しい夜間の狩りでは割と長駆追撃が出来る
特に暑い地域の個体群では暑さ対策かタテガミが退化し始めてるから、滅びなければその辺
も変わっていくかも知れんが
57 :
名無しのひみつ:2013/06/24(月) 09:35:54.34 ID:ka2sfdMh
ネコ科特有のあの後ろ足キックは? ライオンもするらしい。
柔道の寝技状態で後ろ足でキックしつづけて相手にダメージを負わせるあれ。
でも、実際の狩りとかでは使わないね。獲物の首を噛んで動きを止めるわけだから。
あの習性はもっと古い時代の習性が残っているものなのかな。
獲物じゃなくて喧嘩のときに使う技なのかな。
58 :
名無しのひみつ:2013/06/27(木) 07:41:19.30 ID:nDdVf9zC
>>57 ハイエナに群がられて転ばされたライオンがネコキックで抵抗して逃げた映像
見たことある
59 :
名無しのひみつ:2013/07/20(土) 19:17:34.16 ID:0tj3soYc
60 :
名無しのひみつ:2013/07/20(土) 19:30:06.26 ID:9aShXjCe
うちのぬこも物陰に身を潜めて背後から一瞬のうちに飛びかかってくるからな
61 :
名無しのひみつ:2013/07/20(土) 19:36:07.83 ID:bLyIB9XO
チンパンはクズ
62 :
名無しのひみつ:2013/07/21(日) 15:26:40.58 ID:j+7iM7im
チンパンジーは甘ぇ
63 :
名無しのひみつ:2013/07/21(日) 17:20:35.00 ID:LE6RTK71
アジアで初めてって…ww
何か表現おかしくないか?
それが例え「確認した」のが初めてでも何かおかしいだろw
過去ずっとヒョウを全頭管理して全て解剖して確認してきたならわかるが…
64 :
名無しのひみつ:2013/07/21(日) 20:34:43.01 ID:uAhlyMlF
いくら団体職員の食い物にされ続けても進化しない農家という生物もいるがな
65 :
名無しのひみつ:2013/07/22(月) 18:27:58.24 ID:DcGxph9r
チンパンジーみたいな顔したおっさんが、ヒョウ柄のオバちゃんに襲われて搾り取られた
ってことだろ?
66 :
名無しのひみつ: