【分子生物】環状mRNAを用いてエンドレスなタンパク質合成に成功/理化学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
2013年5月22日
独立行政法人理化学研究所

環状mRNAを用いてエンドレスなタンパク質合成に成功
−ローリングサークルタンパク質合成手法を開発−

生体を構成するタンパク質は、細胞核内にある遺伝情報をもとに合成されます。
合成過程ではDNAがメッセンジャーRNA(mRNA)に転写され、続いてmRNAの配列がアミノ酸に変換されて、
それが複数連なることで1つのタンパク質が完成します。

この合成反応をエンドレスに続けられないか?と考えたのが理研の研究者らを中心とするチームです。
いわば「永久タンパク質合成工場開発プロジェクト」になります。
研究チームは大腸菌を用いて効率のよいタンパク質合成手法の開発に挑みました。

大腸菌のタンパク質合成反応は直鎖状のmRNAを鋳型として起きます。
まず、mRNAの配列情報を読み取ってタンパク質を合成するリボソームという複合体がmRNAの先頭に結合し、開始コドンから合成が始まります。
そして終止コドン(コドンはタンパク質を作るアミノ酸を指定する3つの塩基で構成され、終止コドンはアミノ酸を指定しません)に到達して反応が終わります。
終了するとリボソームはmRNAから離れ、次の反応のための結合に向かいます。

実は、このリボソームの解離から次の結合までがタンパク質合成反応で最も時間がかかる過程なのです。
研究チームはこの過程をスキップすればエンドレス化が可能と考え、終止コドンを取り除いた環状のmRNAを作製しました。
この環状mRNAを評価した結果、直鎖状mRNAと比較して単位時間当たり約200倍という高効率で、タンパク質の合成反応が進むことが分かりました。
今回、開発した手法は、長鎖タンパク質のコラーゲンやシルクを人工合成する手法など、多様な応用が期待できます。

独立行政法人理化学研究所
主任研究員研究室 伊藤ナノ医工学研究室
専任研究員 阿部 洋 (あべ ひろし)
____________

▽記事引用元 理化学研究所 60秒でわかるプレスリリース 2013年5月22日掲載記事
http://www.riken.go.jp/pr/press/2013/20130522_1/digest/

合成した環状mRNA(A)とリボソームと126塩基のmRNA複合体のモデル(B)
http://www.riken.go.jp/~/media/riken/pr/press/2013/20130522_1/digest.jpg

プレスリリース 報道発表資料
環状mRNAを用いてエンドレスなタンパク質合成に成功
−ローリングサークルタンパク質合成手法を開発−
http://www.riken.go.jp/pr/press/2013/20130522_1/
2名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:10:24.67 ID:IE1PriBI
まるで高速増殖炉もんじゅだな。
全然よくわからないけど。
3名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:17:15.36 ID:AiyJuzUs
後のがん細胞である
4名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:17:54.27 ID:P46C8Hn/
セルロースとかどんどん作れるん
5名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:18:58.16 ID:P46C8Hn/
シルクも作れるんか。
そいやどっかのベンチャーが蜘蛛の糸作ってたが、そういう感じか?
6名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:27:50.79 ID:pYwBabjX
ヌ、、、ヌルハチ・・・じゃなくて


ヌクレオチドwww
7名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:34:49.89 ID:Zjav/Sc8
ぽりぺぷちっど・・・だなw
そーかそーかw
8名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:52:57.38 ID:1R7k6GPP
SFみたいに人工肉プラントとか出来るのかな
9名無しのひみつ:2013/05/26(日) 03:19:10.39 ID:xu1Y0HP1
エンドレスにタンパク質合成…すげー(>_<)
10名無しのひみつ:2013/05/26(日) 04:21:04.97 ID:gHTEi92c
これだとできたタンパク質が凝集しそうなんだが
11名無しのひみつ:2013/05/26(日) 05:53:18.89 ID:4mkaHd4Z
あべひろしさんすげえな
12名無しのひみつ:2013/05/26(日) 06:03:56.72 ID:Q2/thXgs
2013年 地球はタンパク質で包まれた
13名無しのひみつ:2013/05/26(日) 06:30:32.50 ID:ijd3+wd5!
>>10
確かになw
ウィルス蛋白見たく長く合成して、プロテアーゼで切れば良いのだろうが、
プロテアーゼも発現させる必要があるな
14名無しのひみつ:2013/05/26(日) 08:05:51.23 ID:acSjiGzZ
>>11
いいこと思いついた、お前俺のケツの中でションベンしろ.
15名無しのひみつ:2013/05/26(日) 09:32:28.14 ID:nXSeNJ3+!
朝鮮総連のファックス攻撃みたいな
16名無しのひみつ:2013/05/26(日) 09:34:00.39 ID:P46C8Hn/
やってる事は、そういう事だな。
17名無しのひみつ:2013/05/26(日) 10:20:30.93 ID:43H7S4i8
>>13
人工ウイルスですか・・・
18名無しのひみつ:2013/05/26(日) 11:18:04.84 ID:XH0YDB32
>>11
輪転機ワラタ
19名無しのひみつ:2013/05/26(日) 16:53:04.03 ID:ui5t90hq
これ、アイデアは単純だが、得られる特許料的には凄い発明じゃないか

インシュリンとか、作り放題

>>13
それで済む話
20名無しのひみつ:2013/05/26(日) 18:49:13.66 ID:8zJKranZ
エンドレステープだ
21名無しのひみつ:2013/05/26(日) 19:13:19.73 ID:4ypAw42T
オレは淡白だとよく言われるw
22名無しのひみつ:2013/05/27(月) 00:04:20.26 ID:BukPgZq1
さすが理研やで
23名無しのひみつ:2013/05/27(月) 00:16:43.27 ID:1O8U/pb4
ふえるワカメちゃん
24名無しのひみつ:2013/05/28(火) 07:48:34.36 ID:oLIKa9Fm
そんなことしてないで生命の起源に迫れ
25名無しのひみつ:2013/05/29(水) 10:02:37.88 ID:dRGXDJKd
くもの糸スレの技術と組み合わスレばいい
26名無しのひみつ
>>6
科学板でヌルハチと言っても反応する奴は皆無だろ。