【宇宙】月面で観測史上最大の小惑星衝突−NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しのひみつ:2013/05/20(月) 21:10:27.14 ID:wCKre8EF
日本酒は一合、二合
42名無しのひみつ:2013/05/20(月) 21:18:42.17 ID:SQhgocQX
雨の海はアポロ15号が降りた場所か。塵はどの位、舞い上がったんだろ。

静かの海に設置してある反射鏡は無事なんだろうか。
43名無しのひみつ:2013/05/20(月) 21:29:43.39 ID:dUuLTxmQ
間取りは一間二間
44名無しのひみつ:2013/05/20(月) 21:58:36.98 ID:svohwNPf
3月17日って随分経ってるな
45名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:01:21.08 ID:SciAhEuH
記事の衝突を捉えた動画
ScienceCasts: Bright Explosion on the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=IYloGuUZCFM
46名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:08:03.18 ID:wCKre8EF
月が少し大きくなったな
47名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:26:36.61 ID:fIWxxfv/
月は出ているか?
48名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:31:10.03 ID:6bQ+RpHX
月「ムーン」
49名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:39:34.18 ID:7KbAzRGK
月面基地に迎撃ミサイルを設置
50名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:44:01.64 ID:kNYBLUq5
>>2
みため一円玉みたいな大きさの盾だけどね
51名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:56:37.40 ID:kWYDktIa
アポロの飛行士の足跡が消えたりして。
実際、月面で「風化」といえば、隕石の衝突だけだからな。
52名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:58:54.71 ID:PfjKoA7T
もっとどでかいやつかと思って期待したわ
53名無しのひみつ:2013/05/20(月) 23:24:37.95 ID:VXI3cuvs
>>49
謎の円盤UFO
54名無しのひみつ:2013/05/20(月) 23:25:16.87 ID:Mhl7rNW+
月に兎
かぐや姫
シャドームーン!

月に兎
かぐや姫
シャドームーン!
55名無しのひみつ:2013/05/20(月) 23:34:44.20 ID:j9oIuGVW
秒速25メートルって…
在来線の最高速でさえ秒速30メートル強なのにw
56名無しのひみつ:2013/05/20(月) 23:51:23.64 ID:bWJm88h2
オルドリン飛行士だっけ?月面で明るい光がときどき見えたと言ったのは…
これのこと?
57名無しのひみつ:2013/05/21(火) 01:08:20.67 ID:lTUGRYTq
>>25
地球にまっすぐと極地方、公転の後ろ側には落ちにくいみたいね
後はどうなんだろ?
58名無しのひみつ:2013/05/21(火) 02:50:44.81 ID:rN/LXQ+x
月には失望した
来年の火星に期待する
59名無しのひみつ:2013/05/21(火) 12:47:46.75 ID:ND4575fz
小さく…ないですか…?
60名無しのひみつ:2013/05/21(火) 14:54:52.33 ID:w7F+xc3n
ねぇ、知ってる?秒速25メートルなんだって。月に観測史上最大の隕石の落ちるスピード。
61名無しのひみつ:2013/05/21(火) 15:30:44.49 ID:qefDrBeC
>>53
ムーンベースで勤務してる女の子たちは、皆美人でスタイル良くて
体型強調するボディスーツやミニスカートに、
ウィッグが紫の変形ボブでドキドキした。
62名無しのひみつ:2013/05/21(火) 15:56:16.54 ID:wQu6dU2Q
CNNで動画見たけど、どっかーーん!!!みたいなの想像してたら、
豆電球みたいなのが光っただけで、なんかショボかった。
63名無しのひみつ:2013/05/21(火) 16:03:10.91 ID:GWqeVoZN
これならνガンダムで押し返せる
64名無しのひみつ:2013/05/21(火) 16:46:15.52 ID:txUSBY+g
この程度なら、核で簡単に吹っ飛ばせるな
65名無しのひみつ:2013/05/22(水) 13:20:38.53 ID:lcLGyjN0
推定で40kg程度およそ30-40cm程度の物体が
5万6千マイル/時で突入。


56000マイル/時
 ↓
25034.24メーター/秒 →25km/秒

すげいはやいな。
66名無しのひみつ:2013/05/24(金) 00:41:52.91 ID:bylmh8I2
40kgって
乙武の体重と同じだな
67名無しのひみつ:2013/05/24(金) 00:52:00.21 ID:LIroxvEW
秒速25kmだろ?
計算もできない馬鹿か?
68名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:24:49.91 ID:PHVoxjxV
CNN
月面に流星が衝突、過去の10倍の「閃光」 米NASA
http://www.cnn.co.jp/fringe/35032231.html
> NASAの推定によれば、今回の閃光が観測されたのは3月17日で、流星は重さ
> 約40キロ、直径1メートル以内。時速約9万キロで月面に衝突し、TNT火薬
> 5トン分の規模の爆発が起きた。閃光は4等星に相当する明るさだったという。
>
> 同じ時間帯に地球にも複数の流星が飛来したが、大気中で燃え尽きたとみられる。
> NASAは、来年また地球と月がこの領域を通過するタイミングで同様の現象が
> みられる可能性もあるとみて、観測を続ける構えだ。

こっちは時速約9万キロ表記かww
69名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:38:51.31 ID:C3bvEJt1
1000年くらい前に月に巨大な隕石が落ちて
その時上がった煙をヨーロッパの修道士が
観察していたって話をどこかで読んだことが
あるんだが、詳細が思い出せない…
70名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:42:58.97 ID:/SxcxmjH
>>69
奇遇だな。俺もその話を思い出して検索してるんだが、見付けられない・・・。
71名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:45:32.92 ID:dJmvokGY
1178年にイングランドの修道士によって目撃・記録された…というやつ?
ジョルダー・ブルーノクレーターがそれだと言われたけどかぐやの観測でそうではないらしいと判った
72名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:46:29.59 ID:/SxcxmjH
あった。「修道士」のワードのお陰で見付けた。大感謝。
かぐやェ・・・w

■「かぐや」により明らかにされた真実
 クレーター「ジョルダーノ・ブルーノ」は歴史時代にできたものか?
http://moonstation.jp/ja/history/selene/Giordano_Bruno/
http://moonstation.jp/ja/history/selene/Giordano_Bruno/IMAGE/GB00.jpg

月面裏側に存在する鮮明なクレーター「ジョルダーノ・ブルーノ」は、その新しさ、そして古文書の記述もあって、歴史時代にその衝突が目撃された唯一のクレーターといわれてきました。
しかし、「かぐや」の研究によって、そのクレーターははるか昔に作られたものであることがわかりました。
それはどのようにして立証されたのでしょうか。ここでは、「かぐや」データを使った研究をもとに、その探求のストーリーを追いかけていくことにします。
73名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:50:01.78 ID:/SxcxmjH
■ジョルダーノ・ブルーノ・クレーター
〜伝説の始まり〜
http://moonstation.jp/ja/history/selene/Giordano_Bruno/1.html
http://moonstation.jp/ja/history/selene/Giordano_Bruno/IMAGE/GB01.jpg

■1178年の奇怪な現象
さて、イギリス・カンタベリーの修道院の僧侶であったガーベイスは、「年代記」という記録を残していますが、その中に、1178年に起きた不思議なできごとが記載されています。

この年、聖ジョン祭の前の日曜日の日没後、(中略)月にむかって坐っていた5人以上の人が素晴らしい光景を目撃した。
(中略)突然、月の弧の上半分が二つに分かれた。分裂した中心から、たいまつのような炎が舞い上がり、火焔と火の粉とスパークが遠くまで飛び散った。
その間、月はその体をもだえさせ、(中略)ふるわせた。その後は月は元の状態に戻った。
しかしこの現象は12回以上も繰り返して起こり、(中略)そしてその後平常に戻った。
74名無しのひみつ:2013/05/25(土) 21:49:56.69 ID:IidxN+IF
月の友人が心配だ
75名無しのひみつ:2013/05/25(土) 22:11:22.24 ID:Doh89Qid
>>74
チャーリーか……
76名無しのひみつ:2013/05/26(日) 12:53:55.73 ID:f1X1IO3m
>>73
おもしろかった。
じゃあその観測というか目撃は何があったんだろう?
77名無しのひみつ:2013/05/26(日) 12:56:21.51 ID:ph9J0T7j
ジョルダーノ・ブルーノ・クレーターより小さくて新しいクレーターならいくらでもあるだろ
78名無しのひみつ:2013/05/26(日) 16:38:44.85 ID:f1X1IO3m
でもその時期に流星雨はなかったとある
79名無しのひみつ:2013/05/26(日) 20:09:10.15 ID:CBQJJCdV
>>73
>この図が、クレーターのサイズ頻度分布図です。ここでは年代を"1Ka"”1Ma"などと書いていますが、
>1Kaは1000年前、1Maは100万年前、1Gaは10億年前を表します。
>もしハートゥングの仮説が正しければ、クレーターのサイズ分布は1Ka、
>すなわち約1000年前の分布直線の上に乗るはずです。
>しかし、「かぐや」データの分析によって得られたクレーターの分布をこの直線に重ねると、
>一致するのはほぼ100〜1000万年の間であることがわかります。
>つまり、「かぐや」データの解析により、ジョルダーノ・ブルーノ・クレーターの形成年代は
>数百万年前である、ということが明らかになったわけです。
>すなわち、1178年の衝突は、ジョルダーノ・ブルーノ・クレーターの形成に伴うものではなかった、
>ということが、結論づけられたことになります。

「クレーターのサイズ頻度分布図」の中の年代曲線を「かぐやのデータ」で作り直したのかな
もしかぐやより前の解像度の低い写真をもとに作った年代曲線をベースに
かぐやで観測したジョルダーノ・ブルーノ・クレーターの計測値を乗せてplotしたら
ずれるのは当たり前な気がするんだけどな
かぐやの写真で基準の年代曲線を作り直したとは書いてないのが気になる
80名無しのひみつ:2013/05/26(日) 20:24:10.40 ID:nQr1Ikls
こういう記録に残っているものの事実関係が確認できないってのは何なんだろうね
日本最古の流星雨の記録とかいう絵も他に同時期の記録が無かったりしてよくわからん
81名無しのひみつ:2013/05/26(日) 20:50:07.09 ID:ph9J0T7j
1178って日本では平安末期?
月の異変が源平の合戦のきっかけになった?
82名無しのひみつ:2013/05/28(火) 01:13:19.34 ID:AQg/dQEi
チーターの方が速いんじゃないのワンツーパンチ
83名無しのひみつ:2013/05/28(火) 02:27:05.79 ID:86LbJ80+
平安時代はまだまだシャーマニズムというか迷信が篤かったから
大きな天文現象は政治にも影響を与えた可能性があるね
不吉だとなると元号を変えちゃうとか天皇が退位しちゃうとか・・・
84名無しのひみつ:2013/05/28(火) 09:50:29.39 ID:YGtume9f
まあ「天文」という言葉自体
「空に現象として現れた天地の吉凶」という意味だからな
それを読み解くのが「天文学」だったので、陰陽寮という役所が受け持ってた
85名無しのひみつ:2013/05/28(火) 10:22:55.93 ID:dnrNPteW
さすがにこんなことあったら大騒ぎだと思うがなあ
86名無しのひみつ:2013/05/29(水) 10:01:13.24 ID:dRGXDJKd
約900年前じゃなくて約800年前だと思うの
87名無しのひみつ:2013/05/29(水) 12:26:07.89 ID:H1F1+2Ti
>>85
地球の夜半球でしか観測されないし、曇でもまた観測されない。
88名無しのひみつ:2013/05/29(水) 12:38:10.50 ID:+k/aBQ8h
>>87
だよね
結局そういうことなんだよな
89名無しのひみつ:2013/06/05(水) 09:00:49.01 ID:IgV4B+UC
字を知らないと書き残せないしな。
どこかの民間伝承に痕跡が残ってたりしないかな
90名無しのひみつ
かぐや姫に残ってるかな