【IT】2021年までに「人工知能」が東大入試を突破する可能性 国立情報学研究所が進める「ロボットが東大に入れるか」というプロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
218215:2013/06/20(木) 17:45:26.44 ID:D1FT8z/i
>>216,217
なるほど確かに、箱の中に直線を収めようとする人間特有の型にはまった思考を
抜け出すクイズでした。むしろAIなら楽勝なのかも。
人間とぜんぜん違う視点・視野で思考するAIのほうが魅力的という意見に同意。
そういうAIなら、人間と対立するんでなく共同作業にも向いて面白そう。

眼鏡も義歯もソロバン〜パソコンも人間の能力を拡張するのに役立ってるし
自動車や飛行機が普及したからといって人間が不要になるわけでもないし
自分的には、いつもAIに補佐してもらえる明るい未来社会wを夢見る
219名無しのひみつ:2013/06/21(金) 13:32:25.14 ID:fLIRjMI+
知能なのかね
エキスパートシステムだろw
220名無しのひみつ:2013/06/21(金) 13:54:21.05 ID:24qUooC/
東大入試を人工知能が解くのではなく、現在の人工知能が解ける問題を
東大入試に出題すればいい。
221名無しのひみつ:2013/06/21(金) 14:20:42.18 ID:G4ZES9Pk
センター試験の知識問題なら
現在のところ正答率50〜70%だそうだ
http://www.sportrider.com/bikes/146_1209_2012_literbike_comparison/g2x_data_acquisition.html

大学入試等のペーパーテストをサクサク解く
コンピューターが現れるだろうけど
日本では無理だろwwwアメリカに先を越されるな

http://wired.jp/2012/07/06/google-recognizes-kittens/
222名無しのひみつ:2013/06/21(金) 14:21:42.01 ID:G4ZES9Pk
223名無しのひみつ:2013/06/21(金) 14:32:38.75 ID:1KPJeO3E
一方Googleは結果を出しつつ車に適応させていき、自動運転を完成させていく
224名無しのひみつ:2013/06/21(金) 16:47:33.01 ID:j6xy/wD5
人工知能か。
氏名欄に自分の名前を鉛筆で記入するようになったのか。
225名無しのひみつ:2013/06/22(土) 10:32:41.14 ID:1fh+1IuE
センター試験の採点システムに侵入して得点自由に書き換える方が楽かもな
226名無しのひみつ:2013/06/22(土) 19:15:25.43 ID:6B7rsVPB
グーグルの100万ドルの人工知能を、2万ドルで
http://wired.jp/2013/06/22/andrew_ng/
 
2万ドルなら小さい研究室でも作れるね
227名無しのひみつ:2013/06/22(土) 20:11:49.03 ID:hQZ1QFdN
 しかしもしも、人の言う常識がそれほどまでに完璧であり、こだわるべきもので
あるのならば、この世の秩序を取り仕切る常識に成り立つ地球社会に、なぜこれほど
までに多くの戦争や混乱がもたらされてきたのでしょうか。国の常識と国の常識が、
そして民族の常識と民族の常識が、いとも簡単に反目し合っているではありませんか。
それどころか、同じ常識をもつ国や民族の中ですら、混乱は常に発生しているでは
ありませんか。そしてその戦いや混乱を推し進め、世の中を混沌におとしいれているのが、
本当の自分を離れたところからきている強固な信念である場合がほとんどなのです。
聖戦の元になされる宗教戦争などはその顕著な例です。
ttp://hw001.spaaqs.ne.jp/true-gate/mokuji/hajimeni/hajimenokotoba/hajimeni.html
228名無しのひみつ:2013/06/22(土) 21:54:30.04 ID:FC+Uxk6i
問題用紙に鉛筆で回答書けるようになるのか?
229名無しのひみつ:2013/06/22(土) 22:57:27.15 ID:Z25yLbeS
222 :名無しのひみつ:2013/06/21(金) 14:21:42.01 ID:G4ZES9Pk
http://www.nii.ac.jp/userimg/openhouse/2012/lec_miyao.pdf


自然言語のフレーズは無限にあるという問題
画像認識の異なる角度から見るという問題
2つの問題は似ているね、、、
ニュートラルネットワークでうまく機械に学習させることが
可能になれば一挙に解決できるのかな・・・・
230名無しのひみつ:2013/06/23(日) 01:18:24.35 ID:wTkE/orn
何々できれば、こうなるだろう。

妄想はいいんだけど、前提が他者は不明確なのはいただけない。
231名無しのひみつ:2013/06/23(日) 01:37:48.50 ID:njXiANGg
鳩山でも入れるくらいだからなぁ
金積めば入れるんじゃね
232名無しのひみつ:2013/06/23(日) 08:47:32.41 ID:QBhlPi9A
東大は詰め込み型の機械にとって楽勝だろ
233名無しのひみつ:2013/06/23(日) 09:00:44.16 ID:HP7njtWQ
東大の前に、都立高校は合格できるのか?
いまのAIの実力はどのぐらい?
中学受験ならいける?
234名無しのひみつ:2013/06/23(日) 11:39:23.41 ID:k87TLAGU
ネットにつながったら、やっぱりカンニングになるのかな?その場合、第三者はどうやってオンラインか否かを判別するんだろう。
235名無しのひみつ:2013/06/23(日) 21:48:18.26 ID:wTkE/orn
>>233
クイズ王が受験で合格できるの?
236名無しのひみつ:2013/06/24(月) 10:13:53.39 ID:/W4UL63M
>>234
東大の試験問題ってググれば答えが出るような物なのか?w
ネット接続の真の問題点は試験を受けている者よりも有能な者に問題を教えて
代わりに解いてもらうことでしょう
237 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(4+0:8) :2013/06/24(月) 19:56:32.04 ID:0Eh+AeSR
人工知能にもフレーム問題の制約があるだろ
238名無しのひみつ:2013/06/26(水) 23:03:41.68 ID:HGWXcXwI
スパコン界の第一人者は、インタビューで、
「弁護士や医者など専門職といわれている分野で、
コンピューターのほうが人間に勝っていく」と断言した。

http://jp.reuters.com/article/jp_blog/idJPTYE95O05220130625
239名無しのひみつ:2013/06/27(木) 11:22:58.50 ID:+zOP4nyO
>>238
西洋医学に限定される。
知識や論理だけでは、賢さ有能さを得ることはできない。
極めた既知で判断できるものが9割を占めているから9割に対してはそれが
正しい効率がいいと説明しうるだけで、残された1割はどうでもよいことになる。
癌の専門化が無数に集まり知識を集中しても、末期癌は完治できない。
技術は万能ではないのだよ。また法律も万能ではない。
有能な弁護士は法律解釈や法律の抜け道といった残りの穴を利用する。
そのコンピュータのほうが勝るという分野は抜け道ではなく、無能な
法律家が単に既存の知識を繰り返すだけの単細胞な理屈の詠唱にすぎない。
240記憶喪失した男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/29(土) 18:37:19.24 ID:VKuBf6CW BE:3832383078-2BP(333)
全然知らなかったけど、グーグルの人工知能が猫を識別することに成功して、
チューリングテストに合格したらしいね。
241記憶喪失した男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/29(土) 20:01:27.67 ID:VKuBf6CW BE:410612832-2BP(333)
よくわからなかった。

グーグルが猫を識別する人工知能を開発したのと、
日本の東京工業大学の長谷川修教授の開発した人工脳SOINNが、
どちらが早いのかよくわからない。

長谷川教授のが早いっぽい。
242名無しのひみつ:2013/07/01(月) 19:57:48.46 ID:vuTgI5fy
243名無しのひみつ:2013/07/02(火) 20:36:04.67 ID:JmR1uV97
IBMのクイズ番組の方が100倍すごく見える

東大?

バカ?

日本って心底しょーもないな
244記憶喪失した男 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/05(金) 21:50:54.98 ID:Av5Ogp1d BE:2189932984-2BP(333)
おれは人生が十回あっても東大には入れないだろうから、
がんばってください。
245名無しのひみつ:2013/07/06(土) 13:50:51.40 ID:BlG0mkR2
>>244
>おれは人生が十回あっても東大には入れないだろうから、
人工知能が東大入試突破すると、二浪して東大文2とかのレベルの奴の価値は下がるだろうな。
正直さとか、身体能力とか、の方が並みの試験の点数よりは大事になるかも。
案外、昔からの日本の路線かもしれない。
246名無しのひみつ:2013/07/07(日) 06:41:11.25 ID:UPgGf3ju
自動車が普及しても速い陸上選手は尊敬されるし
機械に負けてもチェスのチャンピオンは尊敬される
ただ、人力車や馬は用済みになってしまった

ニューラルネットワーク技術や量子コンピューターなどの
発展いかんによっては
10年後には知能全般について人間が太刀打ちできなくなる可能性があるのでは?

棋士やスポーツ選手などのタレント業はプロとして職業が成り立つだろうけど
それ以外の大部分の仕事は無くなるだろうな
そんな社会が実現したら東大生の価値など何の意味もないよ
247名無しのひみつ:2013/07/07(日) 20:36:16.14 ID:uJO9DqGZ
現代文は絶対無理
数学理科の文章問題も無理

英訳、古文訳、積分の単発問題程度ならコンピューターでもできるだろうな
248名無しのひみつ:2013/07/07(日) 20:53:20.96 ID:zJdume2f
>>247
英訳って簡単に言うけど自然言語処理だぞ、しかも複数の言語間の意味解析。非常にハードルは高いと思う。
249名無しのひみつ:2013/07/07(日) 21:04:46.04 ID:dCYzvjRg
人の記憶プロセスとは違うんだから
記憶デバイスへのアクセスはカンニングだろ・・
250名無しのひみつ:2013/07/07(日) 21:18:58.96 ID:1AlsetqL
いずれ入試問題を作るプログラムも開発され
どんな問題でも解くプログラムと
誰も解けない問題を作るプログラムの
一騎打ちをお茶の間で視聴できるようになります。
251名無しのひみつ:2013/07/07(日) 21:48:10.48 ID:4Vsurwr5
ありとあらゆる教科書参考書資料集辞書事典
問題集模試過去問模範解答
大学及び進学校の小テスト定期試験授業ノート
出題担当教官の著作
これらを全て読み込ませてパターン解析を工夫すれば
合格点くらいすぐ取れそうな気もする
学習機能の工夫は個性が出そう
→素人考え\(-o-)/
252名無しのひみつ:2013/07/07(日) 21:52:20.56 ID:jyJVc7dK
>>206
自分たちの代わりに働く奴隷生物を、人間を原料にして作るんだろうな。
253名無しのひみつ:2013/07/07(日) 22:10:57.68 ID:4Vsurwr5
天声人語を自動で書くAIとかも意外に作れそうだけどな
過去のあらゆる社説、新聞記事を読み込ませて
それっぽいのを書かせては推敲を繰り返せばそのうち
254名無しのひみつ:2013/07/08(月) 10:50:24.55 ID:EJePn4Re
天声人語や社説はテンプレが複数あって使い回してるのがバレバレだからなぁ…
255名無しのひみつ:2013/07/08(月) 17:49:32.74 ID:uXlTg5a7
理T→工学分野の出身だけど、センター失敗しなかったら東工大に行きたかった。センター悪すぎて東大しか選択肢無かった。
256名無しのひみつ:2013/07/11(木) 18:54:10.23 ID:SLyTbAm/
>>254
正論もだなw
257名無しのひみつ:2013/07/12(金) 09:51:58.37 ID:4G2jR79F
>>255
わかるわ。東大より東工大の四類に魅力感じる。
258名無しのひみつ:2013/07/13(土) 12:11:53.04 ID:dlnGzQ19
「ロボットは東大に入れるか」って、テーマがインチキじゃね?
「ロボットは東大の入試問題がとけるか」だろ?
入学はどう考えても無理だろ
259名無しのひみつ:2013/07/13(土) 12:18:00.80 ID:dlnGzQ19
大学入を認められるのは
常識的にいって人間(法律だと自然人?)だけだろ
まあ、ロボットに人格を認める法律を作ればいいんだろうが
そこまでヤル気あるの?
260名無しのひみつ:2013/07/13(土) 12:19:48.12 ID:dlnGzQ19
要するに
キャッチーな「嘘テーマ」をでっち上げて
人目を引こうとする、卑しい根性がいやなんだよ
261名無しのひみつ:2013/07/13(土) 13:33:03.79 ID:e/NzVUCf
スレタイだけ読んで本文読めない奴は、法律上は入れても試験は通らないけどな。
262名無しのひみつ:2013/07/13(土) 15:23:13.18 ID:9IV8GsDV
お前がアホだろ
「嘘のキャッチフレーズで目を引くのが下品だ」
って言ってるんだから
「本文呼めば云々」は的外れ

あと、俺は東大受かってるから
263名無しのひみつ:2013/07/15(月) 07:39:13.25 ID:SQxKr//V
入ってもいいけど誰が学費を払うの?
264名無しのひみつ:2013/07/15(月) 08:00:46.27 ID:SsoV4Uxs
試験の問題と正解をあらかじめインプットすれば現状でも可能だろ
こんなのプロジェクトの内に入らん

自ら進んでロボットになった頭の悪い奴らの考えることは
こんなことしか無い


未知の数学の定理を発見させるとか
そんなクリエイティブなことをやらせろよ
265名無しのひみつ:2013/07/15(月) 09:02:35.96 ID:Au/yeUuV
これって、将来、個人が専用アシストAIを持つ事により、
従来の勉強をしなくても、
アシストAIを使いこなす勉強をすれば良いって事になるのかねぇ
266名無しのひみつ:2013/07/15(月) 09:47:29.80 ID:D9bH07aH
>>264
ハア?
267名無しのひみつ
スマホのカメラで問題を写すと回答してくれるアプリとか、自分の回答も写すと添削して弱点や
これからの勉強法をアドバイスしてくれうアプリもできるかな