【遺伝】イヌとヒトは共に進化した 食習慣と行動に関する遺伝子を共有

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★
イヌとヒトは共に進化した

 ヒトとイヌの間には、古代より連綿と続く繋がりがある。夜はピタリと寄り添い、日中に歩けばはしゃぎ回り、寝床に
付けば足下にうずくまって親愛のまなざしで見つめてくる。そんなイヌだが、これまで考えられていた以上にヒトと深い
繋がりがあると最新の研究で明らかになった。それはわれわれの遺伝子に刻まれている。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/67420_0_600x400.jpg
新たな研究によって、ヒトとイヌの繋がりがより深いものだと判明した。Photograph by Adrian Moss/Your Shot

 シカゴ大学を初めとする国際研究機関から集まった研究者らは、ヒトとイヌの遺伝子を調べ、複数の遺伝子
グループが何千年にもわたり並行して進化していたことを発見した。これら遺伝子は、食事や消化、そして神経
学上の作用や疾病などに関連するものだ。

 研究によれば、ヒトとイヌの並行進化は環境の共有によって起きた可能性が高いという。論文は5月14日発行の
Nature Communications誌に発表された。

「家畜化は人口密度の急激な増加と住環境の過密化に結びつけられることが多い。こうした不利な環境が選択
圧力として働き、両者の遺伝子変化に繋がったのかもしれない」と論文には記されている。

 たとえば過密な状況でイヌがヒトと暮らすことで、比較的おとなしい方が優位に働き、イヌ科の動物はより従順
性が増し、最終的に無条件の愛情を込めた無垢のまなざしを向けるペットになったのかもしれない。

 研究者らは論文の中で、イヌが家畜化したのは3万2000年前だろうとしている。これは1万5000年から1万6000
年前とする現時点での推定よりもかなり古い。

「3万2000年前というのは少々古い」と話すのは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の進化生物学者ボブ・
ウェイン氏だ。とはいえ同氏も、オオカミとイヌが明確に分化したのは6000年から12万年前の範囲だろうと認めている。

 また今回の論文では、イヌの家畜化が始まった地域について、中東という従来の推定と異なり東南アジアとする
推論を示した。

◆イヌ科動物のミッシングリンク

 研究者らは遺伝子解析にあたり、ロシアと中国のハイイロオオカミ4頭、中国の野犬3頭、そして家畜化された
育成種3頭(ジャーマン・シェパード、ベルジアン・マリノア、チベタン・マスティフ)を調べた。

 解析によって、家畜化に関係する遺伝子はどれか、どのくらい前に家畜化が起きたのかが明らかになる。また
同時に、家畜化の期間に発生したイヌの遺伝子を調べ、ヒトの遺伝子と比較した。

「イヌの家畜化は2段階で説明されることが多い。第1段階はオオカミからイヌへの変化で、第2段階はイヌから
育成種(繁殖犬)への変化だ」と語るのは、論文の共同執筆者で中国科学院の遺伝子研究者ウェイウェイ・
ジャイ(Weiwei Zhai)氏だ。

 今回の研究で調べた中国の野犬を含む東南アジアの野犬は、世界の他地域の野犬と比べて遺伝子の違いが
大きく、進化上は純血種のイヌとオオカミの中間の存在かもしれないとジャイ氏は説明する。つまり中国の野犬が
イヌ科動物におけるある種の「ミッシングリンク」になるということだ。

◆共に進化する

 ジャイ氏らがイヌの遺伝子とヒトの遺伝子を比較したところ、セロトニンなど神経伝達物質の運搬やコレステ
ロール生成、そして癌にまつわる部分が選択的に現われていることを発見した。

 異なる種の遺伝子に同じ部分が存在する現象は、自然界ではめったに発生しない収斂進化として知られるが、
ジャイ氏によれば今回の結果はそれほど驚くことではないという。結局のところ、ヒトとイヌは同じ住環境を長年に
わたって共有してきたからだ。

>>2あたりに続く

Jane J. Lee/National Geographic News May 15, 2013
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130515002
2ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★:2013/05/16(木) 10:12:37.87 ID:???
 中国科学院のヤーピン・ジャン(Ya-ping Zhang)教授によると、ヒトとイヌは食習慣と行動に関する遺伝子を
共有しているほか、肥満、強迫神経症、てんかん、そして乳がんなど一部のがんといった疾病に関する遺伝子も
共有しているという。

 同氏はその理由について、遺伝子には多くの場合複数の側面があるためだとし、「ある側面は有利だとしても、
別の側面が有害ということがあり得る。選択上の優位性が有害性の負担を上回れば、その遺伝子は残り続ける
だろう」と説明した。

 ジャイ氏によれば、今回ヒトとイヌの間で共に進化していたと判明したがん関連遺伝子についても、同様の
選択が働いた可能性があるという。

◆結論はまだ先の話

 今回の研究で遺伝子解析にあたり、参照データを提供したUCLAのウェイン氏は「(彼らの研究が)完全な
遺伝子データに基づいて行なわれたのは良かった」と語る。ほかの研究ではミトコンドリアDNAなど、部分的な
資料に基づいているからだ。

 ただし、同氏はヒトとイヌ科動物の遺伝子比較について、注意を要すると警告する。中国とロシア以外のイヌ科
動物についても遺伝子調査を行なうことで、イヌの家畜化が発生した時期と地域の特定に役立つだろうという。

 さらにウェイン氏は、今後ヤギやウマなど他の家畜動物とヒトの遺伝子を比較しなければ、ヒトとイヌの並行的な
遺伝子進化が特有のものなのか否か判断するのは難しいと語った。

 とはいえ同氏は、今回の研究がイヌの家畜化に新たな一章を付け加えたと評価する。しかしその物語はまだまだ
終わりそうにない。

The genomics of selection in dogs and the parallel evolution between dogs and humans
Guo-dong Wang, Weiwei Zhai, He-chuan Yang, Ruo-xi Fan, Xue Cao, + et al.
Nature Communications 4, 1860 doi:10.1038/ncomms2814
http://www.nature.com/ncomms/journal/v4/n5/full/ncomms2814.html

関連ニュース
【生物】イヌは人目を盗んで食べる/英研究 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361534847/-100
【考古】縄文時代の遺跡から発掘されたイヌ2頭の全身骨格 埋葬されたイヌの骨としては国内最古ということが判明/慶応大 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351820479/-100
【遺伝子】ブタは塩味、苦味に鈍感か?1万年前に家畜化、ゲノム解析で判明/生物資源研など国際チーム 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352984600/-100
【考古学】ウマの家畜化9000年前か、サウジアラビアで遺跡発見 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314714359/-100
3名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:26:01.41 ID:UWPmti0M
共食いするなよ
4名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:28:35.76 ID:pBMKmUZZ
遺伝子を調べなくても、俺はそれぐらいのことは知っていた。
5 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 10:38:13.89 ID:Icp+Zd+5
>>1
そのイヌを喰う、とあるチョウセンヒトモドキがおってのぅ・・
6名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:41:19.72 ID:dT7Rd4pu
東西○○社主「犬を食べましたからな」
7名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:42:45.03 ID:Ii2xnA7h
むむ・・?

環境が、違う生物に同じ遺伝子を作らせたってこと?
8名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:44:45.46 ID:1mgQs/JO
友達を食う連中が居る
いや、あれは人間ではないのかもしれない
9名無しのひみつ:2013/05/16(木) 10:53:57.62 ID:9X6P15qa
>>5
犬は人を食いますけど?
10名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:02:24.04 ID:41Y8oj2J
獣姦かどこのめぞん一刻だ
犬耳娘作ろうとしているのかな
11名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:03:29.15 ID:41Y8oj2J
おおかみ子供の雨と雪か
それとも犬夜叉?
12名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:07:35.53 ID:Sn8Sn7gf
なぜ同じように昔から共存してる猫はそっけないのかも比較しながらだと面白そう
13名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:19:41.44 ID:9AKLfogU
>>9
ニンゲンは犬に食われるほど自由だ
14名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:20:01.21 ID:JRVMmYMd
>>9
犬が人間を群れの主と認識している限りそんなことは起こり得ない
15名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:23:40.35 ID:9X6P15qa
>>14
は????

犬が人間食ってたのなんて日本でもあった、あることだし。
なんかファンタジーの世界に住んでるの?
16名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:23:52.92 ID:qYQz5+4a
朝ご飯をあげるのが遅いと、顔にパンチをくらわせてベッドから起こそうとするうちのネコは、
ヒトと共に進化していないんだな
17名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:25:03.61 ID:LTD7+PyG
>>12
元は同じ種だったが、イヌとネコに分岐した後、イヌは集団で暮らす一方、
ネコは個々で暮らすようになり、その性格が残っているからとか聞いた。
18名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:26:28.64 ID:9AKLfogU
>>15
打ち捨てられた屍を、て奴だろ
19名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:27:30.18 ID:JRVMmYMd
>>15
ああ、きちんと管理されてない野良犬とかならありえるだろうな

つーかお前の認識おかしいだろ
20名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:35:43.02 ID:xurwtBpy
>>15
お前が、犬にすら家畜扱いされるヘタレだということは良く分かったw
21名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:43:19.76 ID:iIRQxzys
>>15
日本語が不自由なんだなこのヒトモドキは
22名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:53:53.10 ID:Vzpumgc1
犬になら*の処女を奪われもいい
23名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:54:53.51 ID:9AKLfogU
>>15
九相図のことを言ってるんだろ?六番目の絵
24名無しのひみつ:2013/05/16(木) 13:05:00.76 ID:xt1YmgQF
>>5
日本人も最近まで犬を食べてたがね。
弥生時代からの伝統さ。
25名無しのひみつ:2013/05/16(木) 13:11:43.99 ID:xt1YmgQF
遺伝子の研究以前から、犬との共同生活はかなり長かったんじゃないかとは言われていた。
家畜は脳が減少する。
人類も脳容量がネアンデルタール人より減少してることから、犬との共同生活がそのころ始まってたのじゃないかと。
26名無しのひみつ:2013/05/16(木) 13:58:24.42 ID:Fw5rQFvl
>>17
てか、草原に暮らすと何故か、集団化しやすい。
ライオンさんも、集団化した動物だね。だから、調教しやすいらしい。
ねこのペット化は特殊なのかもね。

まあ、ガキのうちは何にでも懐くのは動物の本能みたいなもんだけどな。
27名無しのひみつ:2013/05/16(木) 14:17:45.56 ID:9j/3yz9P
退化させることが出来れば
ニホンオオカミを復活させて
害獣駆除出来るのにな
28名無しのひみつ:2013/05/16(木) 14:36:59.98 ID:4U3eaD1X
一方、朝鮮人と犬は全く違う進化を見せていた
29名無しのひみつ:2013/05/16(木) 15:13:21.30 ID:o+tjY0Hs
犬は人間の食糧生産や獲得に協力して残り物とはいえ基本的に同じものを食べる
猫はネズミや小動物を自分で獲るから人間とは食べ物が違う
30名無しのひみつ:2013/05/16(木) 15:23:41.92 ID:S0AponVE
イヌはヒトの遺伝子を間引きしてオオカミの遺伝子を張り付けた生物なの.
だから,イヌとヒトの違いは少ないのよ.
31名無しのひみつ:2013/05/16(木) 16:01:54.79 ID:41Y8oj2J
【米国】自由の国アメリカだけど…イヌと性行為の男逮捕、最高で禁固15年の可能性も[04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1367036095/
32名無しのひみつ:2013/05/16(木) 17:36:25.26 ID:x9oDoKu4
噛まれて縫ったりもしたけど、やっぱり犬が好きだ。
33名無しのひみつ:2013/05/16(木) 18:30:53.07 ID:XejGG10i
犬の純粋な眼差しは
到底人間如きには真似できないよ
34名無しのひみつ:2013/05/16(木) 18:46:05.13 ID:cAhi14f8
>>33
人間のある種の遺伝子疾患の状態に似ているそうだが。
35名無しのひみつ:2013/05/16(木) 19:11:53.10 ID:PEHz0Apy
犬って飼い主が死んでも食べないんだよな
猫は食べるけど
36名無しのひみつ:2013/05/16(木) 19:56:48.90 ID:BtCQUEAn
>>30
アハハハハハハハ。
37名無しのひみつ:2013/05/16(木) 21:03:15.65 ID:Z59du2X2
>>34
ウィリアムス症候群か
38名無しのひみつ:2013/05/16(木) 21:32:55.66 ID:4MCY+r0g
>>1
一応言っておくと
そういうのを進化と言うのは間違ってるけどな
39名無しのひみつ:2013/05/19(日) 08:58:42.34 ID:cl7bgsjd
>>24
俺、縄文系だから関係ないし
40名無しのひみつ:2013/05/19(日) 11:25:31.22 ID:tNmA9V7N
セキショクヤケイ(赤色野鶏、学名:Gallus gallus)
もこの辺りだっけかな。参考文献でワラタ


Domestication

In July 2012, Dr Alice Storey et al announced a study using mitochondrial DNA recovered from ancient bones
from Europe, Thailand, the Pacific and Chile, and from Spanish colonial sites in Florida and the Dominican Republic,
in directly dated samples originating in Europe at 1000 B.P. and in the Pacific at 3000 B.P.

The study showed that chickens were likely domesticated from wild Red Junglefowl,
though some have suggested possible genetic contributions from other Junglefowl species.

Domestication occurred at least 5,400 years ago from a common ancestor flock in the bird's natural range, then proceeded in waves both east and west.
The paper also states that the earliest undisputed domestic chicken remains are bones associated with a date of approximately 5400 BC from the Chishan site,
in the Hebei province of China. In the Ganges region of India, Red Junglefowl were being used by humans as early as 7,000 years ago.

No domestic chickens older than 4,000 years have been identified in the Indus Valley,
and the antiquity of chickens recovered from excavations at Mohenjodaro is still debated. [3]
41名無しのひみつ:2013/05/20(月) 01:56:25.29 ID:DMkMrJRD
なんかのテレビでやってたっけ
狼から犬に進化した理由が、可愛がられて生きていくww
犬がいなけりゃ牧畜は不可能だったから、犬と人間はお友達
でも聖書には犬は門に入れないってね
仏教でも犬畜生だもんね・・・犬カワイソス
42名無しのひみつ:2013/05/20(月) 21:22:46.16 ID:J4HDLh0Q
>>16
猫様が世話を受けるために人間に知恵を授けたんですよ。
43名無しのひみつ:2013/05/23(木) 14:08:58.84 ID:1TU6ztJi
イヌとの共存が上手だったのが新人、今ひとつだったのが旧人、という事は無いかなあ?
44名無しのひみつ:2013/05/23(木) 14:36:58.90 ID:1TU6ztJi
> 今回の研究で調べた中国の野犬を含む東南アジアの野犬は、世界の他地域の野犬と比べて遺伝子の違いが
大きく、進化上は純血種のイヌとオオカミの中間の存在かもしれないとジャイ氏は説明する。つまり中国の野犬が
イヌ科動物におけるある種の「ミッシングリンク」になるということだ。

この地域のイヌって、ディンゴとかパリア犬って言われてる奴だろ?
俗称 「赤犬」

赤犬は旨いというが、ヒトの住居近くに住むようになったオオカミの一部個体群を
狩りが不猟のときに非常食にしたりとかもあったのかなあ?
そして旨い個体は食い尽くされて滅びるどころか、むしろその血統の子が良く育つように手を回したり、というのもある

美味しい血統のイヌの親が死んだ時に、残された子犬の世話をしてやれば良いだけだ

もう一つ疑問なのは、イヌって本当に単一系統なのか?という事なんだよな
ジャッカル4種類やリカオンやドールの影響を受けた個体はいないのか?ということだ
DNAを見る限りはその痕跡は無いみたいだが

イエイヌの核DNAを調べた例が出揃ったら面白い事が起こるかな?
キンイロジャッカルやアビシニアジャッカルまでがイヌと雑種が出来、
セグロジャッカルとヨコスジジャッカルはそれらより遠く、下手するとリカオンやドールより遠いというのだから、

赤犬はドールとオオカミの雑種!という珍説が証明されたりしたら面白いw
45名無しのひみつ:2013/05/23(木) 20:00:06.74 ID:GK36/NpN
>>27
お前、退化の意味を間違ってるぞ
退化というのは余分な機能をなくす方向に進化する進化の一形態で、祖先の種へ回帰するという意味じゃないからな
46名無しのひみつ:2013/05/23(木) 20:48:49.59 ID:1TU6ztJi
>>38共進化 ではあるんじゃないかなあ?

また中立進化はいつでも起こっているんだよな?
47名無しのひみつ:2013/05/24(金) 19:40:14.00 ID:kKADKwY5
>>44
DNA調べなくても

秦の始皇帝の秦王国は犬戎だろうにw
理系は勉強もしろ

犬を引き連れた民族が周を東に追いやった
48名無しのひみつ:2013/05/24(金) 19:43:51.20 ID:kKADKwY5
後アメリカで問題になってるコヨーテが犬とも狼とも交配して
子供がコヨーテになる困り者

狼をカナダから輸入して生態系を元に戻そうとしてるけど
その際コヨーテはハンターが殺す
49名無しのひみつ:2013/05/24(金) 20:58:33.88 ID:CWbgIHrc
イヌって味覚については苦いものに対する遺伝子が人間にくらべて極端に少ない
やはり食生の違いは大きい。
50名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:09:33.26 ID:Vy6GlRuw
イヌとヒトは甘え
51名無しのひみつ:2013/05/24(金) 23:56:21.47 ID:vUSbuRJO
【経営戦略】ソニーの映画・音楽事業分社化、実現には紆余曲折か[13/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368586040/
[14日 ロイター] 米著名投資家ダニエル・ローブ氏は、ソニーに対して、
映画や音楽事業を統括するソニーエンタテインメントの一部分社化などを内容とする
経営改革案を提言した。
アナリストの間では、提案をソニーに飲ませるには苦戦が予想され、実現するかどうかは
全く不透明というのが下馬評だ。
ただ、「物言う株主」ローブ氏は新たな攻め口で臨んでくると見られ、簡単には諦めない
かもしれない。

ローブ氏は14日、ソニーの株式の6%強を保有していることを公表した。
そのうえで、ソニーエンタテインメントを分社化すれば「ソニーの株価の最大60%上昇に
つながる可能性がある」との見方を示した。


しかしアナリストは、ローブ氏がソニーエンタテインメント分社化をソニーを
説得するのに成功するかどうは、まったく分からないと話す。
ヘッジ・ファンド・ソリューションズのプレジデント、ダミエン・パーク氏は「
日本は対立を回避する文化であり、変化を要求するのは失礼だと見られがちだ。
よって道のりは厳しいだろう」と指摘している。

一方、ローブ氏をよく知る人々は、簡単には諦めないと語っている。
ローブ氏は、米インターネット検索大手ヤフーのトンプソン最高経営責任者(CEO)
(当時)の学歴詐称問題を指摘し、同氏を辞任に追い込むなど、企業との対決姿勢が
クローズアップされがちだ。しかし今回のソニーの件では新たなアプローチをとって
いる。これまでとの大きな相違点は、同氏がソニー経営陣の刷新を求めてはいない点だ。

今回のローブ氏のソニーへの対応は礼儀正しいの一言に尽きる。
同氏はまず、わざわざ東京に飛んでソニーの平井一夫社長兼CEOと面談、
経営改革案が書かれた丁寧な書簡を手渡した。ローブ氏とその側近は、平井氏に
どう話しかけ、敬意を示すのか、事前に検討した、とされる。
ローブ氏は書簡でソニーの目標達成を手伝いたいと申し出たという。
それに対してソニーは、エンタテインメント事業の売却の予定はない、と応じたが、
ローブ氏側は動揺しなかった。関係者の1人は「ソニー側がそのように回答することは、
織り込み済みだった」と述べた。
52名無しのひみつ:2013/05/25(土) 02:42:33.15 ID:Vpq+SZqG
>>44
この研究は核でやってるから
後は地域が広がればだいたい情況が分かるかもね


http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2710906/5510123
http://www.petoffice.co.jp/wpn/news.cgi?no=n2010032301
53名無しのひみつ:2013/05/25(土) 02:46:44.52 ID:Vpq+SZqG
54名無しのひみつ:2013/05/25(土) 03:10:26.27 ID:f0SZj+4u
中国南部だと、

デニソワ人と新人との混血 なのか?????

非常に失礼ながら、赤犬の話が出たが
東南アジアの一部部族で、一生涯のうちに
髪がやや赤茶色になる時期がある人達がいるんだよな
アボリジニはもっとダイナミックに毛色が変化する

共進化といったら、昆虫と花との共進化とかランと菌類との共進化なんて例が多いよなあ
特定の昆虫に花粉を運んでもらう方が確実に受粉できるし、
昆虫も他種が蜜を吸えない花から蜜を吸えると有利、というわけでお互い袋小路になる

だが、もしA種とB種のDNAにそれぞれ同じウィルスが感染して、それが組み変わったりするうちに
共通のタンパク質を作り出すような遺伝子として定着して、
その結果、同じような毛色を示すとか、同じような餌に対して共通の酵素を作り出して消化する、
などの特徴を持つようになって、さらにそのお陰で共生し合える性質が強まる、そしてその
ループが連続する、という機構が存在するとしたら???

まあ疑似科学ですなw
55名無しのひみつ:2013/05/26(日) 17:27:45.19 ID:/F1OoOLs
>>44>>53

いまいち>>53のこの4種がわからない

>現在世界中に存在している犬は全て、それぞれ単独の4つの祖先から派生した



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90

分類はこれでいいの?
http://www6.ocn.ne.jp/~kanpanda/canis.html
56名無しのひみつ:2013/06/25(火) 21:09:15.02 ID:KgcLQO8p
人との交尾によって進化してきたんだろ
57名無しのひみつ:2013/06/25(火) 21:34:48.23 ID:36a2yB1T
わんわんお
58名無しのひみつ
>>12
人間に対して、犬も含めてほぼ全ての動物が家畜になるか住処を追われる2択をして生き残ってるのに
なぜか野良猫は通りすがりの巨大生物にジャレたり出来る

恐らく猫は宇宙から来たから調べると色々やばい