【物理】泡の一生がついに解明される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+板記者募集中!@pureφ ★
解き明かされていなかった泡の一生
The Secret Lives of Bubbles

難燃剤、石けん膜、注いだビールの上部の泡といった泡や泡状物質は極めてありふれた物質だが、個々の
泡の成長や合体、形の変化といった特性ゆえにその力学は複雑である。泡の動きのモデル化は難しく、その
理由は泡が様々な空間と時間のスケールで集まったり、一つずつゆっくりとはじけたりすることにある。

Robert SayeとJames Sethianは今回、これらの過程を解き明かし、鍵となる過程一つ一つについてモデルを
作成し、それらを関連付ける規則も確認して、泡の力学モデル(bulk foam dynamics)を提示した。

彼らは、泡の成長には泡の再配列、泡の膜からの液体の排水、膜の最終的な破裂という特徴的な3つの
段階があることを突き止めた。そしてこれらの過程は絶えず表面張力と重力の影響を受けており、そのことも
考慮する必要があると述べている。

SayeとSethianはさまざまな大きさの石けん泡の塊の泡ついてその構成を分析し、そこからその泡状物質内の
気体と液体の相互作用が正確に予測できることを確認した。

Perspectiveでは、Denis Weaireがこの研究とその意義について詳しく説明している。

Science 2013年5月10日号ハイライト
http://www.eurekalert.org/pub_releases/translations/sci051013jp.pdf

泡の生成における、膜の再構成、排液、および破裂のマルチスケール模型
Multiscale Modeling of Membrane Rearrangement, Drainage, and Rupture in Evolving Foams
Robert I. Saye and James A. Sethian
Science 10 May 2013: Vol. 340 no. 6133 pp. 720-724 DOI: 10.1126/science.1230623
http://www.sciencemag.org/content/340/6133/720.abstract
http://www.sciencemag.org/content/340/6133/720/F2.small.gif
Fig. 2 Verification of numerical methodology.
http://www.sciencemag.org/content/340/6133/720/F3.small.gif
Fig. 3 Results of the coupled multiscale model for a cluster of bubbles attached to a membrane.

Perspective: A Fresh Start for Foam Physics
Denis Weaire
Science 10 May 2013: 693-694.
http://www.sciencemag.org/content/340/6133/693.summary

関連ニュース
【化学】微細な泡、便利の秘密 福岡・有明高専グループ、解明か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362395074/-100
【材料】昆虫が「泡」を利用して水中を歩く仕組み解明 新たな接着技術に応用/物質・材料研究機構
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344350273/-100
【環境/北海道】ナノバブル(微小気泡)で湖水浄化 大沼国定公園で実験 バクテリアが活発化、有機物の分解促進
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321321202/-100
2名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:10:39.64 ID:EyAV3jmB
泡それは一瞬で消えてしまう儚いもの
3名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:20:32.46 ID:dQugK7k7
濡れ手に泡じゃないんだよ
濡れ手に粟が正解なんだぜ?
4名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:22:39.45 ID:KD/Xifoy
風呂での放屁による泡で何が活性化するんですか
5名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:25:48.65 ID:24WJIKbC
ついに宇宙の謎が解明されるのか…
6名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:26:28.26 ID:EyAV3jmB
>>4
泡姫
7名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:30:43.33 ID:HLyGEveT
後のマクロ・ミクロ経済理論の手法に応用。
8名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:31:50.97 ID:UIyZYF2X
すごいじゃんコレ
9名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:40:59.23 ID:PVfJY5tn
バブル宇宙論の補強に一役。
10名無しのひみつ:2013/05/11(土) 22:42:22.46 ID:AWVzwfeR
馬鹿な俺には理解できないが、理解できる人達にはale