【特撮】世界の困難に立ち向かう 日本科学未来館でサンダーバード博 現在の先端技術との比較展示も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
世界の困難に立ち向かう 日本科学未来館でサンダーバード博

2065年の地球を舞台に、さまざまな危機から人類を救う特撮人形劇「サンダーバード」。日本では1966年の
テレビ放送以来、多くの人を魅了し続ける名作を題材にした「サンダーバード博」(フジテレビなど主催)が
7月10日から9月23日まで、東京都江東区の日本科学未来館で開かれる。8日、同館で制作会見が行われた。

映像で登場した元JAXA宇宙飛行士の毛利衛館長は、世界中で勃発する大事故・大災害に立ち向かう
サンダーバードを、地球温暖化、エネルギー問題などに取り組む現在の国際社会に重ね、「未来館でやるには
ふさわしいイベント。当時は男の子に人気だったが、今は科学技術には老若男女もない。お母さんたちも
興味持ってくれると思う」と開催意義を話した。

同博では、サンダーバードのレスキューシーンなどを3D化した約10分の映像を公開するほか、ギャラリーや
体験型アトラクションも楽しめる。

会見には、1号の操縦士、スコットに扮(ふん)したフジテレビの笠井信輔アナウンサー、メカ担当、ブレインズに
扮したオリエンタルラジオの藤森慎吾さんが登場。藤森さんは「自分がブレインズだったら、空飛ぶ車を開発して
仕事やデートで目的地に一直線に行きたい」と夢を語った。

大人の前売り券が1100円などで、未来館の常設展示も見学できる。大手プレイガイドで今月11日
午前10時から販売される。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130508/tky13050821030008-n1.htm
http://image.pia.jp/images/news/img/ORG_20130510000701.jpg


また東レ、東芝、田中貴金属グループなどの企業が、現在の先端技術をサンダーバードの中で登場する
マシンや技術と比較するほか、陸・海自衛隊や海上保安庁も「災害と救助」をテーマに最新機器の展示や
イベントを行うという。
http://mainichi.jp/select/news/m20130508mog00m040015000c.html

「サンダーバード博〜世紀の特撮が描くボクらの未来〜」公式ホームページ
http://tbmirai.jp/
2名無しのひみつ:2013/05/11(土) 18:36:40.78 ID:f58+d3r3
ThunderBirds are go!
3名無しのひみつ:2013/05/11(土) 18:37:09.19 ID:deizlFq5
2号機最強
4名無しのひみつ:2013/05/11(土) 18:52:40.58 ID:4kyIH94C
藤森さんは「自分がブレインズだったら、タイムマシーンを開発して
仕事やデートでの失敗の過去を消しに行きたい」と夢を語った。
5名無しのひみつ:2013/05/11(土) 19:05:16.32 ID:3wq4EwXg
行こうかと思ったけどフジ主催だからやめとく
6名無しのひみつ:2013/05/11(土) 19:37:22.13 ID:RwS1kybc!
お母さん狙いw
7名無しのひみつ:2013/05/11(土) 20:28:35.24 ID:9o3pHmy5
自衛隊は国際救助隊に再編成しようぜ
プラモオタ政治家が”軍事の専門家”とかアホすぎる
アホは何やらかすかわからん   ・・・海兵隊とかww
8名無しのひみつ:2013/05/11(土) 20:33:46.52 ID:KMWdsZgb
フジ主催じゃなかったら行きたかったな
9名無しのひみつ:2013/05/11(土) 21:03:12.95 ID:yx5GtxRt
Thunberdirds are go!
10名無しのひみつ:2013/05/13(月) 15:30:51.28 ID:HY8QA825
半世紀前の作品なのにまったく色あせないな
11名無しのひみつ:2013/05/14(火) 05:08:47.12 ID:Y54tEtUi
ポッポ鳩山が喜んで見に行きそう。
12名無しのひみつ:2013/05/14(火) 09:14:43.38 ID:PlmUlRSB
>>7
同意。
兵器の研究開発生産は他国に任せて、日本はレスキュー機器・技術・技能の開発をした方が良い。
13名無しのひみつ:2013/05/14(火) 09:25:31.96 ID:ozXwgAZr
>>1
>メカ担当、ブレインズに扮したオリエンタルラジオの藤森慎吾

これはまあありだが、

> 会見には、1号の操縦士、スコットに扮(ふん)したフジテレビの笠井信輔アナウンサー、
シネ
14名無しのひみつ:2013/05/14(火) 09:38:20.51 ID:MrX1/hRV
>>3
じっさいあれで飛べるからな あのずんぐり体形が翼の役割果たすそうな
そこまで考えられてるとはおもわなんだ
15名無しのひみつ:2013/05/14(火) 09:43:52.73 ID:Y54tEtUi
>>14

スペースシャトルの原案みたいなもんだからな。
16名無しのひみつ:2013/05/14(火) 12:12:51.07 ID:AEXn2AmF
>>1
ペネロープに扮した黒柳徹子(NHK最初期放送で声優)でも呼んで来いよ!w
決め台詞「パーカー、やっておしまいっ」
17名無しのひみつ:2013/05/14(火) 13:34:53.02 ID:y3gxdY16
あら ほいさっさ ぽちっとな
18名無しのひみつ:2013/05/14(火) 14:56:22.02 ID:6CTiNjyI
サンダーバードミニ2号付き前売り券が1500円
やべぇ!欲しい!w
19名無しのひみつ:2013/05/14(火) 14:59:54.65 ID:5NxB7+UC
>>7 12
くだらんこと言うなボケ
自衛隊は日本軍と名前を変え、いまこそ富国強兵政策をとるべきだ。
20名無しのひみつ:2013/05/14(火) 15:12:33.46 ID:PlmUlRSB
勝てない軍隊作るより、差別化し、競争力を発揮できる分野を伸ばす方が国は富むし安全保障にもなる。
21名無しのひみつ:2013/05/15(水) 03:12:13.62 ID:pOiTWpmf
>>7
日本は牟田口社会だから、そんなのは通らない

兵隊は、弾もなく餓死
大将は、日本から芸者を呼んで遊び、ヤバクなると大将自ら敵前逃亡
しかし、戦後ですら、下は上を裁けず 一億総懺悔でごまかされ
岸は釈放、アベは首相で

アメ公憲法で生意気になった愚民に分際を思い知らせる
下は上に絶対服従の 奴隷改憲を準備中だが
騙されてサインするおまえら
22名無しのひみつ:2013/05/21(火) 00:02:27.70 ID:U1SdxOuQ
ジェットモグラは現代技術で設計し直すとどんなデザインになるのだろう…
23名無しのひみつ:2013/05/21(火) 15:17:18.01 ID:+L6fn3JI
>>22
シールドマシン、かな?
24名無しのひみつ:2013/05/21(火) 17:08:08.23 ID:Zay27tGX
>>22
あのデザインでは途中までしか進まない
25名無しのひみつ:2013/06/14(金) 14:38:07.88 ID:wKneOp7Z
調理が短時間で済む「原子力オーブン」。
まぁ、短時間ではあるだろうが、それで調理したものが食えるのか?
おばあちゃんは、「こっちの方がおいしい」と炭火で焼いていた。
26名無しのひみつ
調理方法なら電磁波、真空の次は爆破が来るな。