【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト2199」リアル追求 ヤマトを見て育った鹿児島大・半田教授(電波天文学)が科学考証を担当

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのひみつ:2013/06/06(木) 00:27:27.93 ID:2FT/YvzE
>>951
頭部に固定という時点で終わりだろ、アホ

じゃなきゃ別に頭につける意味も
羽をデザインに採用する意味も全くない
953名無しのひみつ:2013/06/06(木) 01:49:31.22 ID:SvhwMr5R
>950
だれもタケコプターとかタイムマシンが可能とかいってねーよ
954名無しのひみつ:2013/06/06(木) 02:05:24.07 ID:kRcuscb3
>>948
そっちが問題というのは同意。
ただ波動エンジンはエネルギー保存則を破れる設定だし、劇中でもワープに失敗すると宇宙が吹っ飛ぶ的な説明もあるから、そこはどうにかなっていると考えていいかもしれない。

問題は見かけ上でも光速超えると因果律が壊れると言ってる事だろう。
955名無しのひみつ:2013/06/06(木) 07:44:49.16 ID:50im/zEo
見かけ上でも光速を超えると因果率が破れるというのは、量子もつれによる超光速通信の時点で問題視されているのよね
量子通信は物理的加速による超光速相対移動はしてないけど(離散的)、因果率は破れる
つまり相対論は加速(連続性)とは関係なく時間円錐(原点は原因)から逃れられないことを示している…確か(あやふやかよw

これは非可換性による観測系の問題だが、因果率だけでなく局所性、実在性も疑われている点も重要

だからワープで相対論に矛盾しないというなら最も疑われている実在性(観測問題)から攻めるべきなんじゃないかな


ミクロ物理である量子世界と古典物理の最終型である相対論の境界は、言わばデジタルを積み重ねるとアナログとみなせるような感じだから、
浮動小数でも無視できない連続数学との誤差が生じるような手続きを使えばマクロでも波動関数収縮的な測定系の古典的矛盾が実現し、ワープでも因果率が破れないとか考えた方がいいんじゃないかなーと俺なんかは思う(SF的な意味で


まあ俺も相対論も量子論も証明もしてなきゃハミルトニアンの物理的意味すら掴めなくて困ってるレベルだから、プレスリリースや論説論文の拾い読みレベルの定性的な素人知識ではあるがw
956名無しのひみつ:2013/06/06(木) 12:56:23.69 ID:dmodBPSp
>>955
ゴメン、量子通信で因果律が破れる理由教えて。
957名無しのひみつ:2013/06/06(木) 18:49:39.19 ID:A9YFo8L3
数式のパラメータを想定範囲外に広げて
そのまままかり通ると考えている
数式崇高科学者が騒いでるだけ
958955:2013/06/06(木) 19:39:13.36 ID:50im/zEo
>>956
ごめん文章おかしかった
超光速通信で因果律が破れるのであって、量子もつれで破れるわけじゃないがな俺(・ω・`)
959名無しのひみつ:2013/06/06(木) 20:19:32.28 ID:2eywip0l
http://www.d1.dion.ne.jp/~ueharas/seiten/gt37/superlumi.htm

この解釈であってる?

あってるなら、太陽系から出ようとしているヤマトと超光速通信した地球の人たちは若干過去に情報が飛んでいたかもしれない。

イスカンダルの大マゼラン雲は地球から遠ざかっているわけじゃない(通り過ぎる説もあるが今は近づいている)から因果律の敗れは発生しないのか?
960名無しのひみつ:2013/06/06(木) 21:21:42.93 ID:LK8cFkkQ
>>958
956じゃないけど納得
961名無しのひみつ:2013/06/07(金) 00:55:29.67 ID:RT/b0Fcv
ちなみに、ワープはワープでも別の方法のワープをしてるスタトレでは
因果律が壊れまくってる

だからタイムパトロールが存在する
962名無しのひみつ:2013/06/07(金) 01:53:50.29 ID:2Fo+IUDe
時間次元は実は二次元だけと人間は一次元しか認識できないんじゃね?
それなら因果律に影響ないよな。
963名無しのひみつ:2013/06/07(金) 09:17:42.63 ID:aT6lP31Y
>>952
横から。
いや、ああいうのはいかにもあの世界の商品ぽい気がする。
商品は、必ずしも本来の機能と違って、
買い手がイメージする要素を加味する。

赤外線こたつのランプみたいなもの。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411961089
こたつ内部が明るくなるから
「これは赤外線で温めてるんじゃない」とは言えない。

時に開発者すら信じていないだろう
「マイナスイオンがどうたら」とかを売り文句にもするし。

タケコプターとか言うちょっと間抜けなネーミングも、
カビキラーだのお湯取り名人みたいな
いかにもp商標名っぽくて、かえってリアルにおもえる。
964名無しのひみつ:2013/06/07(金) 10:24:56.07 ID:b7sI+/Ab
>>929
同じくキャラデザの結城氏によると、新見さんは当初ロッテンマイヤーさんそっくりの40代にする予定だったが、
出淵監督に強く反対されて今の20代後半になったそうだ。
965名無しのひみつ:2013/06/07(金) 11:17:03.27 ID:5VVPbEeE
人類の科学は光速を超える粒子を観測出来るレベルまで到達していない
966名無しのひみつ:2013/06/07(金) 12:15:20.24 ID:YdFyLXto
>>959
読んだけどぜんぜん分からん。
そもそもなんで到達までが1年かかるのに帰りが-5/3年になるの?
967名無しのひみつ:2013/06/07(金) 16:39:35.88 ID:Q8sJ4WnH
通信波の速度>光速=過去に届く と思ってるらしいが条件を連続して変化させると
通信波の速度 0→光速 で考えると
速度が上がるにつれて、離れた位置へ届くまでの時間差は減るが
光速になっても0にはならないだろ?
あくまで距離÷光速の時間かかるのはわかるよな

なぜそこで光速を超えるといきなり過去になると思うんだ?
数式に騙されていると思わないの?
968名無しのひみつ:2013/06/07(金) 17:31:26.49 ID:kWd+RNbv
>>966
わかりたかったら相対性理論を勉強してください
969名無しのひみつ:2013/06/07(金) 17:41:57.51 ID:Ec/fnoqs
相対論全く素人だけど、超光速通信のため超光速で粒子が飛ぶとして
光速c 相対速度v 時間t  冲'= √1-v^2/c^2 冲
でも
観測者時間T1 物体時間T2  T1 = T2/√1-v^2/c^2
でも
いいのだけど超光速で仮に光速30万km/s vは光速5倍150万km/s 
とすると√の中は1−25=-24 で√-24
√-24 冲  や  T2/√-24 は実数じゃない
つまりマイナス時間ではないから過去には到達しないと思う
 
※1-v^2/c^2 は√の中
970名無しのひみつ:2013/06/07(金) 18:03:13.50 ID:skxFF+ua
多分、科学に疎いんではなく、国語(文章力)がまるでだめなんだと思う。
実数、虚数、負の数とかも、意味や定義が理解できないんでは?
971名無しのひみつ:2013/06/07(金) 18:27:25.63 ID:Ec/fnoqs
>>970
そこまでレスするのなら判るようにアナタが解説しないと。頼んだよw

言っとくけどID:YdFyLXtoとは別人だからね
972名無しのひみつ:2013/06/07(金) 18:51:28.26 ID:UciO40Kj
数式持ち出すやつはたいていハンパもの
それよりこのスレにこたえはリンクされてる
973名無しのひみつ:2013/06/07(金) 20:05:55.46 ID:t38DYWfq
逃げるようじゃダメだな(笑)
974名無しのひみつ:2013/06/07(金) 20:10:31.19 ID:/ckOLut3
科学的に話そうと思ったら
「現実じゃこうだからヤマトのこう言う部分はおかしい」
ではなく
「ヤマトでこう言う事になってるのはあの世界ではああだからなんだな」
的な話方にしないと生産性のまるで無い見当違いのは流になってしまう。
975名無しのひみつ:2013/06/07(金) 20:14:40.63 ID:kWd+RNbv
>>969
そんな式はワープに関係ないんだろ
976名無しのひみつ:2013/06/07(金) 20:20:09.15 ID:skxFF+ua
>>971
何の解説をすればいいの?
国語の勉強の仕方?
算数、創作物に於ける科学考証について、論理的思考方法?
うまくできるかどうか分からないけど、希望があればやってみるよ。

因みに966には、私は何も言ってないけど。
966の文章、内容には何もおかしいところはないと思うけど。
977名無しのひみつ:2013/06/07(金) 20:45:56.73 ID:hT4u43ax
>>974
このスレの連中に足りないのは科学的素養ではなくてセンスオブワンダーだなw
フィクションを楽しむレベルに精神が達してない
978名無しのひみつ:2013/06/07(金) 20:54:57.40 ID:lTfm5eEB
SF的解釈は結構出てるじゃん
それを理解できない少数派がしつこく頑張ってるけど
979名無しのひみつ:2013/06/07(金) 22:54:41.79 ID:lvDmrDHH
SFをセンスオブワンダーってのは単なる逃げ口上だからな
荒唐無稽な物語がゆるされるのは理屈抜きに面白い場合のみってことで
本質的にSFの定義には関係ないわな
980名無しのひみつ:2013/06/08(土) 01:33:08.74 ID:QGkVA02G
そもそも、宇宙戦艦ヤマトの宇宙がこの宇宙と同じ物理法則だとは一言も言ってないんだよ
あの宇宙では、通信はタイムラグなしに伝わって、宇宙空間でもガスは拡散せずたなびき
冥王星でも液体の水が存在し、ワープすると服が透けて、
第三艦橋が何回でも生え変わる宇宙だと思えば
不思議な事は何もない。
981名無しのひみつ:2013/06/08(土) 01:44:25.69 ID:0q+/PhuA
アホな質問だけどデスラーとか宇宙人ってことになってるけど。劇中ではガミラスの人類なんだが。

アニメでなくリアル世界の話で、どこかに宇宙人が発見されたとして、

それは、どの星でも、地球人類と同じに、その星の、哺乳類の、サルとヒトの共通祖先から進化した人類だと、進化論は確定してるの?。

たとえば地球で言う両生類が劇的に進化し、両生類のカエルに、サルとヒトの共通祖先の祖先のサルらしきものになるものがいて、

サルのようなカエルと、ヒトのようなカエルってみたいな、カエル型サルとカエル型ヒトの共通祖先から進化した、カエル型ヒトも

人類なの?。人類は哺乳類だからして、両生類型のヒト(ヒト型の両生類)なんかだったら人類というのは違うと思う。

だから宇宙人は人とは限らないと思うんだが、それでも宇宙人は宇宙人なの?。

なんか書いてて自分が混乱するんだが。
982名無しのひみつ:2013/06/08(土) 01:49:18.31 ID:JjFXvqMA
何を言いたいか分かりにくいが、宇宙の何処かで発生した
知的生物を全て宇宙人と呼んで良いのかという事か?

それならyesだ。
983名無しのひみつ:2013/06/08(土) 02:07:25.86 ID:9/RsXpiA
次元潜航艇の前には議論など無意味w
984名無しのひみつ:2013/06/08(土) 02:08:32.02 ID:0q+/PhuA
>>981整理してみる

宇宙人を地球人と同じに、「人」とみなして「人」と呼ぶ。つまり宇宙人を宇宙人と呼ぶのは正しいのか?。

地球人は哺乳類から発生したのだからして、たとえば、どれかの星で、両生類から直に劇的に知的に進化した、両生類型の人らしき知的生命体は、「人」と読んでもいいのか?。
つまり両生類型の人らしきものを「人」として扱い、宇宙「人」と呼ぶのか?。地球型の哺乳類型の知的生命体ではないよね。この場合。
だから宇宙人は宇宙人でなく宇宙知的カエルかも知れないよね?。


と、

進化論は、どこの星でも、その星の「人」らしき知的生命体は、必ず地球と同じ進化の過程をたどり、必ず哺乳類から知的生命体になるのか?。
宇宙の全ての知的生命体は地球と同じ哺乳類型の人類と進化論は確定したのか?。


整理しようとして混乱するんだが整理してみた。

誰か、わかる?。

質問がわかりにくいよね。すみません。
985名無しのひみつ:2013/06/08(土) 02:25:30.92 ID:0q+/PhuA
>>982
質問のひとつに答えてくれてありがとう。

宇宙人は地球人のような「哺乳類型の「人」」ではない「人」らしき知的生命体も、「宇宙人」と呼び「人」として扱う。って、なるよね。

元のヤマトではガミラスと仲良くなってたり、イスカンダルと混血が生まれたり、人として扱ってるけど。

リアルに宇宙人と交流する時代がくるとして、直前は社会混乱があるかもな予感。
でもその時代を見てみたい。

現実には不可能だろうね。
986名無しのひみつ:2013/06/08(土) 02:28:59.71 ID:9/RsXpiA
確定してないよ
地球上でも恐竜がもし滅びなかったら
恐竜人類に進化したのではという説もある
漫画ではなく真面目に
987名無しのひみつ:2013/06/08(土) 02:40:53.23 ID:caXL8fs2
>>976
ローレンツ変換はあっちこっちに転がってるから調べればわかると思う。

というか相対性理論の入門口だからそこを知らずに超光速は語れない。

ただ特殊相対性理論自体超光速を認めないで光の速度を絶対と考えた場合どうなるかという式だから無理やり超光速放り込むと正しく解を出さない可能性はある。

あとワープは一時的に空間が短くなってるから、この式が成立しないでイスカンダルからヤマトが光速未満で飛んでいるように見える可能性もある。
988名無しのひみつ:2013/06/08(土) 02:55:33.98 ID:caXL8fs2
>>981
宇宙戦艦で艦隊戦出来ないと話に入ってこれない話だから、手があって道具を使って船を作れなければならないと思う。

あと2199のストーリーは基本ガミラス人が支配した地域しか飛ばないから、デスラー総統が「人間」と認めた種族しか市民権を得ていない可能性もある。
下品だと自国民も処刑するデスラーだから知的生物が人間型ではないという理由で家畜や動物扱いされててもおかしくない。
989名無しのひみつ:2013/06/08(土) 03:02:38.31 ID:9/RsXpiA
ワープしてると見えない(いない)から
990名無しのひみつ:2013/06/08(土) 03:05:29.71 ID:S32swIWZ
携帯電話がない初代ヤマトの頃なら通信室とか必要かもしれんが
今はケイタイで自由に電話できるし
艦内に亜空間通信基地局あればいいだけだし
テザリングでインターネットやり放題のはずだし
通信室前に行列するありえない
991名無しのひみつ:2013/06/08(土) 03:14:28.63 ID:9/RsXpiA
いや一応軍隊やし
一般の会社でも携帯とか禁止されてたりするし
規律ってものがあるだろう
992名無しのひみつ:2013/06/08(土) 07:55:04.21 ID:QGkVA02G
SF小説の中では意思の疎通が出来れば
ガス状だろうと、蜘蛛だろうと、魚だろうと、機械仕掛けだろうと、惑星だろうと
宇宙人だけどね
宇宙人の「人」は人と同じような思考が出来るという意味しかないと思うよ
993名無しのひみつ:2013/06/08(土) 11:40:09.44 ID:2TcycZXX
>>981
宇宙人がヒト型とは限らないというのは他のみんなのレスのとおりだけど
あなたの疑問は「ガミラス人とかザルツ人とかガトランティス人とかイスカンダル人とか
どう見ても地球人と同一種にしか…」なんじゃないのかな、なんたって交配できるし
で、そっちの疑問だったら、2199では何らかの謎解きが用意されてるっぽい
994名無しのひみつ:2013/06/08(土) 13:53:43.09 ID:VGv1JslK
>>984
こういうのは、言葉の定義をしっかり決めなければ論議はできないと思います。
よく、言葉の定義をしようとすると、かたくなに拒否する人がいますが、
あなたは、そのような人たちとは違い、こういうことに慣れていないだけだと見受けます。
こういう論議は楽しいものだと思いますので、慣れていかれること(訓練すること)をお勧めします。

定義しだいなので正解の回答はありませんが、一つの解釈としての回答を試みてみます。

>宇宙人を地球人と同じに、「人」とみなして「人」と呼ぶ。つまり宇宙人を宇宙人と呼ぶのは正しいのか?。
定義しだいだが、一般的には問題はない。
地球外知的生命体=宇宙人
人(地球人類)と意思疎通ができる地球外生命体=宇宙人

たとえば、
地球に昆虫類がおらず、他の星系に蟻や蜂のような生物がいた場合、宇宙人かもしれない、となる。
現状の通り地球に昆虫がいて、他の星系に蟻や蜂のような生物がいた場合、意思疎通ができなければ宇宙人ではなく昆虫のような生き物かもしれない、となる。


>地球人は哺乳類から発生したのだからして、たとえば、どれかの星で、両生類から直に劇的に知的に進化した、両生類型の人らしき知的生命体は、「人」と読んでもいいのか?。
>つまり両生類型の人らしきものを「人」として扱い、宇宙「人」と呼ぶのか?。地球型の哺乳類型の知的生命体ではないよね。この場合。
>だから宇宙人は宇宙人でなく宇宙知的カエルかも知れないよね?。
定義しだいだが、社会的・文学的・慣習的に見た場合、何々人でok。
しかし、文化・社会交流、科学的解明が進んだ場合→新たな呼称ができる可能性があるかも
生物学的に見た場合→科学的解明が進んだら、論理的(もしくは学術慣習的)に名称がきまるでしょう
宇宙知的カエルと呼ばれる可能性があるのは、地球のカエルと遺伝的共通性がある場合ではないかと想像します。


>進化論は、どこの星でも、その星の「人」らしき知的生命体は、必ず地球と同じ進化の過程をたどり、必ず哺乳類から知的生命体になるのか?。
>宇宙の全ての知的生命体は地球と同じ哺乳類型の人類と進化論は確定したのか?。
地球外生命体が見つかっていないので不明。
神様にでも聞いてください。
しかし、その神様を探すのも大変なような気がします。
簡単に見つけられる人がいても、他の人にそれを薬物投与や洗脳等を使わずに知らしめるのは難しいでしょう。

科学は神様ではないので確定などは致しません。
「状況証拠や実験・測定結果等から現在はこれが正しいと仮定しよう」となっているだけです。
進化論なんかは仮定の仮定状態で、これを正しいと仮定しようとまで行ってないと思います。

現実の惑星科学では、地球とは違った生命の進化もありだとされていたと思います。
ですので、可能性だけは地球とは違った知的生命体の発生はあるといえますし、
今後、絶対無理という証拠が出てくる可能性もあります。


火の鳥という漫画では、ナメクジの人類やイルカの人類などが描かれています。
J.P.ホーガンのSF 造物主の掟 では地球外知的生命体が建造した無人鉱物採取船の機械類(無機物)が進化し社会を形成していくさまが描かれています。
こういう、漫画やSF小説を読まれるのはいかがでしょうか(他にもっと良いものがあると思いますが)。
995名無しのひみつ:2013/06/08(土) 14:33:21.65 ID:NVsRFMoe
オーストラリアの有袋類の収斂進化と同じように
発生が全く違う地球外の知的生命体が、人と似た形態になる可能性はあるよね
996名無しのひみつ:2013/06/08(土) 14:47:37.06 ID:QGkVA02G
ちなみに、実写版のSPACE BATTLESHIP ヤマト だと
ガミラス人は鉱物生命体。イスカンダルもガミラスの意志の側面だから
ヒューマノイドではない。
997名無しのひみつ:2013/06/08(土) 14:59:04.87 ID:Zc22obfM
そもそも、意思疎通って考え方自体が認識過程が類似してることを
言っている。発生系統、そもそも発生環境が全く異なる情報処理系で
認識過程が類似するってこと自体、無理があると思うが。

例えば、粘菌から発生した高度情報処理系が哺乳類の育児を理解できるか
とかね。
998名無しのひみつ:2013/06/08(土) 15:04:06.55 ID:BMNGsStc
同じ物理理論が支配する宇宙で、発生系統が違う知的生物が意思疎通って別に有ってもよいのでは?
999名無しのひみつ:2013/06/08(土) 15:43:08.88 ID:9fAVs4Py
ヤマトは古典的なスペオペ世界だから
宇宙人はほぼ人間に近い姿で出て来るんだよな

つーてもソラリスのような海が攻めてこられても
映像的に意味ワカランかも知れんが
1000名無しのひみつ:2013/06/08(土) 16:27:00.12 ID:/MuSI/8T
1000ならヤマト帰還せず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。