【気象】今世紀後半ハワイでハリケーン2〜3倍増 「地球シミュレータ」と複数の気候モデルを使って予測 地球温暖化が影響
ハワイでハリケーン2〜3倍増 今世紀後半、地球温暖化が影響
今世紀後半、ハワイに接近するハリケーンは近年の2〜3倍に増加するとの予測結果を、筑波大と気象研究所
(茨城県つくば市)などのチームが5日付の英科学誌に発表した。
メキシコの西方沖で発生したハリケーンを、強まった東風の貿易風がハワイへ吹き流すためという。筑波大の鬼頭
昭雄主幹研究員は「地球温暖化による海面の温度上昇で、ハリケーンが弱まりにくくなると考えられる」としている。
チームはスーパーコンピューター「地球シミュレータ」(横浜市)と、複数の気候モデルを使って予測した。
共同通信 2013/05/06 03:00
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050501001444.html 【お知らせ】ハワイに接近するハリケーンが将来増加するとの予測結果が「ネイチャー・クライメート・チェンジ」に掲載されました。
国立大学法人筑波大学生命環境系(系長 白岩善博)、気象庁気象研究所(所長 瀬上哲秀)よびハワイ大学
国際太平洋研究センター(所長 ケビン・ハミルトン)らは、最新 の気候モデルを用いて、ハワイ付近に接近するハリケー
ンが将来増加することを予測し、その成果が英国の国際的な科学誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ」のオンライン
版で2013年5月6日03時(日本時間)に掲載されました。
なお、本研究は文部科学省「気候変動リスク情報創生プログラム」の一環として実施したものです。
概要
過去30年においてハワイ付近に接近したハリケーン(注)の数は8個と比較的少ないものでした。一方、1992年のハリ
ケーン・イニキのように一旦ハワイ付近に接近すると社会 経済や生態系に大きな損失をもたらす可能性があります。
これまで地球温暖化が進むと全球のハリケーンの数や強度がどう変化するかの研究は世界の研究機関で数多くなさ
れてき ましたが、地域的なハリケーン活動の将来予測は不確実性が大きいためあまり議論されてきませんでした。
(注)世界各地で発生する熱帯低気圧は地域毎に様々な呼び方をされています。ハワイ付近は東太平洋に属し、
そこで発生した熱帯低気圧はハリケーンと呼ばれています。以下、便宜上、熱帯低気圧をハリケーンと記載します。
気象庁気象研究所気候研究部の村上裕之客員研究員と鬼頭昭雄前部長は、ハワイ大学国際太平洋研究
センターと共同研究を進め、最先端の高解像度全球気候モデルを用いて地球 温暖化が進んだ21 世紀末における
ハリケーン活動の将来予測に取り組みました。 その結果、モデルの予測結果から2075年〜2099年にハワイ付近に
接近するハリケーンの頻度が、1979年〜2003年の平均に比べて2〜3倍程度増加することを確認しました。
この増加予測は地球温暖化による影響であることが示され、同グループはこの成果を、英国の国際的な科学誌で
ある「ネイチャー・クライメート・チェンジ」に投稿し、2013年5月6日03時(日本時間)にオンライン掲載されました。
今回の研究は、高解像度気候モデルを用いた複数の将来実験設定による予測実験の結果で、どのような実験
設定でもハワイ付近に接近するハリケーンの頻度が増えることを示し ており、将来予測の不確実性が小さいと評価
されました。ハリケーンのような小さなスケールの予測には水平方向に非常に高解像な気候モデルを用いることが必要で、
複数の実験 を行うには莫大な計算資源が必要です。今回の複数の実験は地球シミュレーターによって実行され、
学術的に高い評価を得ています。
気象研究所トピックス
http://www.mri-jma.go.jp/Topics/ncc.html Projected increase in tropical cyclones near Hawaii
Hiroyuki Murakami, Bin Wang, Tim Li & Akio Kitoh
Nature Climate Change (2013) doi:10.1038/nclimate1890
http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/full/nclimate1890.html 関連ニュース
【気象】温暖化で大西洋で発生する大規模な嵐の発生数が7倍に 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1364955536/-100 【話題】米国東部地区に上陸したハリケーン『スーパー・ストーム・サンディ』は、イラン産人工ハリケーン説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353636935/-100
2 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 14:31:12.71 ID:+dWk2AmW
そんな話、毎年聞いてるような・・・・・
3 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 14:50:50.12 ID:qS2Hp9nP
> 過去30年においてハワイ付近に接近したハリケーン(注)の数は8個と比較的少ないものでした。
太平洋の東側でハリケーンって無いのかと思いこんでたけど
少ないながらあるんだな
4 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 15:24:12.65 ID:GdMFBGb00
地球シミュレータもそろそろ最新スペックに更新したほうがいいよ
5 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 15:26:03.96 ID:mD/aPGov
鬼は笑うぞ
6 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 15:31:56.61 ID:rYE0Mwbp
ハリケーンが増えても減っても温暖化のせい
7 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 15:59:02.07 ID:VObBg/GV
太陽活動の低下で氷河期が来るので大丈夫
8 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 16:33:44.41 ID:N/i6F2XK
半年先の長期予報すらあたらねえのに
60年後が当たってるとでも思ってるの?
つうか入力数値が正しいのか?これからの観測や研究で数値が代われば他も変わるだろうにばか?
こんなん地球シミュレーションじゃなく
仮想シミュレーション地球ゲームで遊んでるだけだわなw
9 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 17:00:23.25 ID:HPPmMlFS
半年どころか明日の天気も当たらない事がよくあるな
10 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 17:27:54.29 ID:rYE0Mwbp
現時点では、地球科学や宇宙やらは完全に言いたい放題の領域だが
将来的にどの程度まで精度を高めることができるんだろうか
まあ、それが実現したとして
その頃までには俺らは死んでるだろうけど
11 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 22:35:20.77 ID:RiClSY+u
シミュレーションによると温暖化で台風の数は減る事になってたと思うが、当然ハリケーンも減るんだよな。
で、ハワイに接近するハリケーンだけは数が増えるのか?
何か凄いローカルな現象を再現出来たって言いたいのか?
限りなく怪しいわ。
>>10 多分地震予知と同じレベルだと思うよ。
つまり、いつまで経ってもたいした進歩は無いかと。
12 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 22:42:29.98 ID:rZ6fDzXT
『大暴風』というSFがある。
まさにこの状況。
傑作だ。
各自読むように。
13 :
名無しのひみつ:2013/05/07(火) 23:04:28.39 ID:B9PnJOsU
14 :
名無しのひみつ:2013/05/08(水) 06:12:20.53 ID:JjrVvkB1
>>13 この分野の研究が進んで
新しくこういう影響が出るのがわかったとか数値の変更だってあるはずなのに
なんで今の分かった範囲でやったシミュレーションが正しいってことになるの?
それが一番の疑問なんだけど
15 :
名無しのひみつ:2013/05/08(水) 06:50:04.30 ID:fFHvHIKP
夏以外は全く温暖化を感じないな
異常気性とは感じるが
16 :
名無しのひみつ:2013/05/08(水) 07:00:09.50 ID:RalSPRwB
爆弾低気圧なのか何なのか知らんが最近風強い日が多すぎる
台風も静岡辺りを直撃するコースが増えてきたし何なのこれ
17 :
名無しのひみつ:2013/05/08(水) 07:02:11.67 ID:DvhkyKY5
最近の気象は寒気が強くて日本付近にも張り出して来るから。
寒冷化が始まってるね。
18 :
名無しのひみつ:2013/05/08(水) 07:31:43.25 ID:H41cgVMK
コインの表裏だな。
絶対確実だから無意味ってわけでもない。
投げる前に当たる率が60%になる予想機が出来れば大成功だろう。
19 :
名無しのひみつ:
作ったモデルで過去の状況を再現すると、ちゃんと過去の観測と合致するって
いうのは検証されているのかな?
そうでないとモデル自体が妥当でないって話になっちゃうんだけど。