【生物保護】オオタカ、「希少野生動植物種」指定解除を検討
1 :
一般人φ ★:2013/05/04(土) 00:21:01.19 ID:???
絶滅の恐れがあるとして種の保存法の「国内希少野生動植物種」に指定されているオオタカについて、
環境省は保護活動などで個体数が回復したことを踏まえ、指定解除の検討を始める。
15日の中央環境審議会野生生物小委員会で具体的な議論が行われる。
同省によると、オオタカの生息数は1984年の民間の調査で約400羽とされ、同法が施行された
1993年に希少野生動植物種に指定された。その後、大規模開発の際には営巣地に配慮がなされるようになり、
2008年の専門家の調査では関東地方とその周辺だけでも生息数は約5800羽にまで増えていた。
同省のレッドリストでも06年に絶滅危惧種から外れている。
▽記事引用元 読売新聞(2013年5月1日18時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130501-OYT1T01110.htm
2 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 00:25:04.44 ID:b3lthp7e
建設反対の名目になってたからな。
辺野古のジュゴンみたいなもん。
3 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 00:27:04.94 ID:u37+a5ju
ジュゴンはヤバいだろ
4 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 00:38:40.24 ID:zWcXMOxg
「希少野生動植物種」指定解除
それでも一万羽にさえも程遠いので、保護は継続したいです。
5 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 00:38:54.45 ID:zcWdmWWd
大規模建設に配慮したんですね
6 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 00:46:55.67 ID:0Lu9yfT7
オオタカは公園のハトを常食にしてるので「野生動物種」とか違和感ありですぅ〜
7 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 00:55:21.33 ID:0Lu9yfT7
公園のハトの死骸や交通事故のねこをカラスが縄張りにしていて
わしタカ類の巣をカラスが常時襲撃しています
オオタカの天敵はゴミ置き場を漁ってるカラスですよ
自然保護団体の人は宇宙人です、言ってる事がわからないw
8 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 00:56:39.36 ID:XPtM0khb
【生物保護】が【生活保護】に見えた。
9 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/04(土) 00:59:16.77 ID:7ADIPKc3 BE:2183016285-2BP(999)
オオタカに、川鵜の被害に苦しんでいる人達の天敵になってもらいたい。
これだけオオタカが増えているのに、川鵜の被害は何で減らないのか。
野鳥の会の人、教えて、川鵜の被害に苦しんでいる人がいるからね。
10 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 01:21:36.04 ID:cx4xQ02l
>>6 ハト駆除に使えるのか
ハトが絶滅するまで保護して増やした方が良くね?
11 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 01:22:37.36 ID:BhTjqPuo
>オオタカに、川鵜の被害に苦しんでいる人達の天敵になってもらいたい。
川鵜の被害に苦しむ人達を、さらに苦しめてどうするw
12 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 01:41:35.97 ID:EMHB7PG6
スズメバチを狩るタカを放流してほしい
13 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 02:50:58.54 ID:26xTgLR5
今や放流主が絶滅危惧種だからな
14 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 04:56:27.40 ID:3ix7w0JV
せめて10万羽を超えるまでは指定しとけよ
15 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 05:02:36.75 ID:FcDwHYz1
16 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 06:18:45.08 ID:IiO8mSBY
>>14 関東地方とその周辺だけで5800ってあたりで想像つかんか
17 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 08:52:20.83 ID:pEUcwNh2
イオンの新規出店を認めなければいいんじゃね?
18 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 09:31:01.30 ID:qzuePwq4
あら、ソーカ公明のアヤ付けネタが1コ減るじゃない。
19 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 10:29:14.31 ID:Hz2T95Ue
>>2 辺野古のジュゴンがサヨクの政治マター化している事実は確かにあるが
沖縄のジュゴン自体が100頭いるかどうかという事実からは目を背けないでくれ。
>>16 オオタカって丘陵部〜平野部のタカで日本の国土の大半を占める山間部で多い訳ではない。
そこのテリトリーはオオタカではなくクマタカ、それよりもっと山岳部に行くとイヌワシのテリトリーとなる
関東は日本最大の平野のためオオタカが日本全土で10万羽いるかどうかは微妙
オオタカの場合、美しい姿を剥製にするため密猟する奴がいるのでそういう奴が跋扈するとあっという間に
減少する恐れもある。
ちなみにクマタカ、イヌワシは図体がオオタカよりはるかにデカいため、その体を維持するためにオオタカより広いテリトリーが必要になる。
20 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 15:49:36.74 ID:zh+DKzyj
オオタカってカラスとサイズ変わらないのに
カラスの群れに突っ込んでカラス襲って食ったりするんだよな。
猛禽類マジつええ。
都市部に適応して巧みに人工物をハンティングに利用するのを
NHKが撮影して放送してたけど、カラスやハトやムクドリ相手に
均衡を取れるようになってくれたらいいんだが。
21 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 16:04:58.02 ID:nyAXmLyM
最初の推定生息数が過小に見積もりすぎていたとは聞くな
だけど都市近郊の丘陵地の自然は安易に破壊されやすいので、
大局的な観点から、オオタカの現在の保護体制は続けて欲しい
22 :
名無しのひみつ:2013/05/04(土) 17:22:45.17 ID:BlFTIYQy
子供、ほしいね
イングリッド・ハンバーグラー
23 :
名無しのひみつ:2013/05/05(日) 09:23:15.62 ID:N+7F0XMh
在日にも絶滅危惧種指定が必要になるのか…胸熱
24 :
名無しのひみつ:2013/05/05(日) 15:21:13.92 ID:BSTdLO5C
25 :
名無しのひみつ:2013/05/05(日) 15:49:06.09 ID:EFGm6PnH
本当にジュゴンって沖縄に居るのか地元の漁師も見た事無いって言う話効いてるけど。
空撮でジュゴンだとか言う映像だって不鮮明だしイルカの事をジュゴンって言ってるんじゃないの
26 :
名無しのひみつ:2013/05/05(日) 19:47:47.22 ID:PqUVLGsm
27 :
名無しのひみつ:2013/05/05(日) 20:56:29.20 ID:qWF/adsT
流山おおたかの森駅周辺の開発のためか
28 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 04:02:13.58 ID:UcTdvGmd
知床羅臼の空には、日常的にオオワシ、オジロワシ、カラス(2種類)、カモメが飛んでいるが、
オオタカは知らない。
オオタカで思い出したけど、「たほいや」出演の大高さんはお元気だろうか。川勝さんが亡くなって
非常に寂しいのだが。
29 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/06(月) 04:35:40.16 ID:QXMHycqI
流氷の上とかにポツーンといるやつか
30 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 05:00:15.64 ID:jwvOpVa7
>>26 いやw 数が少なくたって漁師は毎日海にいるんだから、もしいるなら常識的に考えて見てるだろw
その漁師が見たことないと言うのなら、活動範囲が相当広いのだろうから、辺野古なんてごく一部が
無くなっても影響ないだろwww
それに、その議論の流れでクニマスの例を出すのは全く筋違いだと思うw
31 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 06:33:52.48 ID:TOKR5FVw
捕まえてペットにしても良いの?
32 :
増健:2013/05/06(月) 11:03:17.30 ID:Sr5+mgIh
>>31 およそほとんどの鳥類は飼うのに許可が必要。必要ないのはスズメくらいか?
鷹匠になれば許可が降りるようになるんでね?
33 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 11:03:30.99 ID:E4BLlU53
オオタカ狩りだぁ!
34 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 11:17:44.58 ID:iVk+frHK
クニマス外見じゃ判断できないしな学者レベルじゃないと
ジュゴンなら素人でも外見で判断できるだろうし
35 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 11:19:15.64 ID:AKE4ex8C
絶滅したらまたロシアから輸入するのかな?
納得w
36 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 11:27:51.35 ID:LqLzKhhG
おおたかの森の立場は
37 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 11:29:12.20 ID:LqLzKhhG
道路など公共施設を作らせたくないプロ市民が、
オオタカの保護を口実としてよく使うから、指定解除はめでたい事だと思うよ。
38 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 11:47:48.97 ID:chBWyYD6
>>30 ジュゴンが夜行性である可能性は?
後、アマモ等の藻場だな。
辺野古以外のデカイ藻場があれば、ジュゴンに影響はないと思う。
もしなければ、絶滅だな。シナチョンが絶滅させたバイジーのことを笑えなくなる。
39 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 19:56:46.22 ID:jxEoc3hZ
>>12 ハチクマを保護すればいい。
スズメバチの巣を食べ尽くすと居なくなっちゃうから、ある程度スズメバチも維持しないといけないけどね。
40 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 20:48:27.52 ID:ayE0SHMw
>>38 ジュゴンは夜行性じゃないけどかなり深い場所に生息してるので数が少ないと滅多に見れないのは確か。
人を恐れているなら漁場にも寄り付かないだろうしな。
TVだとかなり浅瀬を映してたりして誤解を与えているようだ。
しかし餌を食べた形跡すら無いというのがおかしくもある。
どこぞの辺境じゃあるまいし漁場や藻場は島の漁師に知られつくされている。
姿は見たことなくても調査で痕跡すら残さないのは知能が発達して超進化してるのかも。
2足歩行して米軍に混ざっててもおかしくない体型。
41 :
名無しのひみつ:2013/05/06(月) 22:50:48.04 ID:aJWgnEeF
42 :
名無しのひみつ: