【板垣】板垣さんがペガスス座の銀河に超新星2013buを発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+板記者募集中です @みそしるφ ★
板垣公一さんが4月21日、ペガスス座の銀河NGC 7331に超新星2013buを発見した。
山形県の板垣公一さんが4月21.736日(世界時)、ペガスス座方向の銀河NGC 7331に
超新星2013buを16.6等で発見した。超新星の位置は以下のとおり。

赤経 22時37分02.17秒
赤緯 +34度24分05.2 秒(2000.0年分点)

広島大学東広島天文台と伊パドヴァ天文台での分光観測から、爆発後数日のII型超新星とみられる。

板垣さんによる超新星発見は今年初めて、通算で81個目となる。

〈参照〉

IAU Central Bureau Electronic Telegrams:
CBET 3498: 20130426 : SUPERNOVA 2013bu IN NGC 7331 = PSN J22370217+3424052(2013 Apr 26)
Atel #5005:Spectral identification of PSN J22370217+3424052 at Asiago

〈関連リンク〉
板垣公一さんのウェブサイト「Supernova」: http://www.k-itagaki.jp/
国立天文台: http://www.nao.ac.jp/

NGC 7331周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星
 http://www.astroarts.jp/news/2013/04/30sn2013bu/chart.png
▽記事引用元 : AstoroArts 【2013年4月30日 CBET 3498】
 http://www.astroarts.co.jp/news/2013/04/30sn2013bu/
*依頼ありました http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1366324240/45
2名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:37:01.39 ID:AGCcif+v
あしたの〜ゆうしゃ〜おおうえい
3名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:43:29.98 ID:QpCAGZnm
また板垣さんか
4名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:47:19.67 ID:pV8uNQdb
★80くらい?
5名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:48:11.72 ID:JBn7Cpv2
例のコピペ
6名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:49:08.87 ID:nS4Ivdng
ガンマバースト直撃?
7腐珍:2013/04/30(火) 23:49:44.10 ID:4zUlg2bc
また板
8名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:50:56.03 ID:FntmF+81
何度目だよ
9名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:00:08.63 ID:mrU9+OVo
また垣さん
10名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:00:41.79 ID:Yl/3Fy/p
俺達の板垣さん
11名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:04:03.77 ID:FOCgI/jb
小学校のときの担任の先生が同じ名前で、その先生から「板垣さんが星を発見しましたよ」
と、聞かされたんで「先生の親戚?」と聞き返した僕たちは、もう40すぎのオッサンだよ。

板垣さんっていったい何歳なんだ?
12名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:07:54.94 ID:wDZX4wvu
星が一つ 暗い宇宙に 生まれた
13名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:13:20.56 ID:IL7iUwzw
>>1
新人記者か?
【天文】じゃなくて【板垣】だろ

が見れなくて残念…
14名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:14:45.73 ID:1LqN8Itn
板垣sis友自由はshesays
15名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:24:20.44 ID:qhIblPpY
ゲームセンターあらしでも超新星爆発くらいおこせるわ
16名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:29:17.61 ID:6xJM3igI
>>4
>>1くらい読め

> 板垣さんによる超新星発見は今年初めて、通算で81個目となる。
17名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:33:47.51 ID:GTZb1bth
>>1
えっ?ペガスス流星拳が正しいの?
18名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:42:20.32 ID:9rI9cx25
ひさびさ垣?
19名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:59:46.97 ID:8QmiOztR
ベテルちゃんはまだか?
オレが生きている内にやってくれ
20名無しのひみつ:2013/05/01(水) 01:12:09.57 ID:RWQvaiwy
山形の冬は長かった、まで読んだ。
今年はこっからスパートじゃ!
21名無しのひみつ:2013/05/01(水) 01:12:52.95 ID:F3nMwFir
おぉ、本当に久し振りの板垣スレ。
22名無しのひみつ:2013/05/01(水) 01:13:42.65 ID:sXlTRIeQ
超新星は甘え
23名無しのひみつ:2013/05/01(水) 01:43:27.12 ID:usgtpzNy
バンバン!バンバン!ババババンバンババンキッド!
24名無しのひみつ:2013/05/01(水) 01:45:49.13 ID:JNXhmM4+
コピペまだか?
25名無しのひみつ:2013/05/01(水) 02:15:18.44 ID:DciNxSx1
かの考古学会の「神の手」事件の時、中にはあまりにも一人で発見しすぎることに
疑問を抱いたものもいた。
そういう疑問を持った人に実際語られた言葉
「天文学会では一人の人間が超新星をいくつも発見している。中にはそういう人もいるんだよ」
・・・その「神の手」が捏造であることは周知のとおりである。

板垣氏が、数億光年先の星を破壊し、しかも地球に光が届く分だけ時を遡ることのできる
兵器を使い、超新星爆発を自作自演していることが明かされるのはいつの日か
26名無しのひみつ:2013/05/01(水) 02:58:08.44 ID:swxLZLZl
子供の芽を摘み杉
27名無しのひみつ:2013/05/01(水) 03:47:26.54 ID:7IWYkO8q
>>26
むしろヒーローだろ
28名無しのひみつ:2013/05/01(水) 03:49:49.12 ID:Ii64J8Xd
>板垣さんによる超新星発見は今年初めて、通算で81個目となる。

たった4ヶ月で81個も見つけるなんてスゲーな。
29名無しのひみつ:2013/05/01(水) 04:17:13.32 ID:swxLZLZl
>>27
アホ!
子供が計算して新発見したと思ったら、もう板垣が汚しているんだぞ!?
30名無しのひみつ:2013/05/01(水) 05:59:51.63 ID:jPnEx4bl
>>1
 >超新星2013buを16.6等で発見した。

天文業界では、このような表現をするのか。
31名無しのひみつ:2013/05/01(水) 06:43:21.90 ID:gB4i+etq
スレ立てが数日早かった気もしないでもないw
32名無しのひみつ:2013/05/01(水) 08:06:11.33 ID:TGRt7xQC
また板(r
コピペマダー?
33名無しのひみつ:2013/05/01(水) 08:29:38.50 ID:JL1D/a7m
       : : : : :  ''*,,   ☆  +  '+   o    ,,*''
    : : : : :._,,_: ,-''~'ヽ\  ヽ  i,  |   /   /     o
 : : : : 、: .f´, `i, ::::::;゚ト、 \  ヽ  i,    /  ./    _,,-'´      。,
 : : : ,-''''弋,_::ノ'`'-ー'゙l: \ \ ヽ.  /゙ゝ、     _,,-'´    __,,,-ー'"
  ,,- !、....::.ノi,   ゙i _,,,,,f: ̄l、   f?/ゝ、,,,_ `'fi、     __,,,-ー'"
 i゙: ..:::i`'''゙  ゙i,_,,,-゙i、_,,,,i--i l-、、_,,!、i `,、、_-、___ヽー-、          。
  `=ー゙: ヽ ,,-'゙i、,-r゙ _,,. iノノヽヽ丶、゙i´イ'ッi.ィチi゙リ゙''ヽ i ___,,,,,,,-ー'''''""
   \,,-'''`,-''゙ ,,-!,_i,-`'゙ノ゙` i. ! i i.`i. `゙ゝ`i ヽ,/ノ
    `-ー'゙''''''゙`'ー--、´ーr '´丶ニ,ノ-' 、.!'7/ ヽ,/ ,,,、------------ *゚'
'゚*------------   `'ーl丶 、__ `''- `'´ / i `'i卅|
      ___,,,,,,,-ー     ヽ-,,__`''ー-,,_,-'´ .ノ-ー'゙~~~ "'''''ー-,,,,,,,___
*-ー'''''""__,,,-ー'"       〉,,___`''-,,_/ _,,-'゙   丶 `'-,,_       ゚'
  __,,,-ー'" _,,-'´ / /  /'ー-ニく聖>ニi    \  丶   `'-,,_
*''゙    _,,-'´  / /  /゙      ヽ ヽ, 丶、 ヽ  \  丶    ☆
  _,,-'´   /   /  / ̄ ̄`'''''ーー´ ヘ `-´ヽ ヽ.  \  丶
+*''    ./   /   / ̄ ̄`'''''ーー-'゙  `-ー'´!、 ヽ.  \   o
    .,,/   /   ,i-'''´""`ヽ  /ヽ  r'´~゙"ヽ  +    +
   *''    *''   ,i _,,,,-- 、 ゙i, i   ゙i,  | f´"~ヽ
34名無しのひみつ:2013/05/01(水) 09:24:10.32 ID:FqzKLvFK
>>29
超新星爆発を計算で探してると思ってるのなら
小学校からやり直すべきだよお前は
35名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:08:23.55 ID:a8frY2Er
日本人の個人による超新星発見者(1980.01.01-2013.04.21)

板垣公一 81個
串田麗樹 14個
青木昌勝 12個
坪井正紀 9個
広瀬洋治 8個
岡崎清美 3個
堀口進午 3個
佐野康男 3個
佐々木俊司 3個
市村義美 3個
池谷薫 2個
高見澤今朝雄 2個
土井隆雄 2個
藤田康英 2個
小島信久 2個
西山浩一・椛島冨士夫 2個(共同発見)
小石川正弘 2個
谷口義明 1個
米沢明 1個
鈴木章司 1個
野口敏秀 1個
内藤博之 1個
小林隆男 1個
後藤邦昭 1個
古山茂 1個
嶋邦博 1個
菅野松男 1個
※それぞれのカウントには独立発見含む。
http://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html
http://www.cbat.eps.harvard.edu/lists/RecentSupernovae.html
36名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:31:07.07 ID:dBqPz7XJ
最近ペース遅いn(ry
37名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:47:49.01 ID:1y/DIubZ
.






テックセッター!






.
38名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:56:42.12 ID:IyX68LJX
>>36
そろそろ観測衛星を自力で打ち上げても良いよな
39名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:56:48.32 ID:6Gccst/E
全盛期の板垣伝説
・一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
・双眼鏡で40万光年先の超新星発見を頻発
・板垣さんにとって太陽系内の未知の惑星発見は超新星発見のしそこない
・ツールを一切使わない重力レンズ法での観測は日常茶飯事
・板垣さんの双眼鏡での観測はすばる望遠鏡での観測に見える
・プラネタリウムで超新星爆発観測
・観測台に立つだけで惑星が泣いて謝った、心臓発作を起こす白色矮星も
・超新星爆発を観測しても、納得いかなければ超新星爆発を止めさせて帰ってきてた
・あまりに見つけすぎるからピーナッツ会社の社長なのに天文学界の英雄的扱い
・その英雄的扱いも板垣さん以外該当者なし
・銀河を一睨みしただけで太陽系がおおわし座付近に飛んでいく
・観測して無い、嵐の日でも3発見
・目を使わずに心の目で発見したことも
・自分で望遠鏡自作して自分で新星発見して自分に報告
・太陽系内の超新星発見なんてザラ、第二の地球を発見することも
・観測中止になってから観測結果を出す方が早かった
・超新星発見を妨害しようとしたアンタレスと、それを受け止めようとしたジュバ、
 ベガ、デネブの星ともどもブラックホールインさせた
・火星の宇宙人のヤジに流暢な日本語で反論しながら背面観測
・グッとガッツポーズしただけで5発見くらいした
・直接観測で陽子崩壊が起きたことは有名
・ニュートリノ天文台建設のきっかけは板垣さんの超新星発見
・自宅地下の深い位置から宇宙線のニュートリノも処理してた
・遥か彼方のホット・ジュピターを楽々直接観測してた
・自分の望遠鏡に飛び乗って冥王星まで行くというファンサービス
・全盛期の板垣さんが発見した惑星を天文台で見ていた子供が気付いたんだが
 すでに惑星に「ITAGAKI」とサインがしてあって驚いたそうだ

・新星8個なら大丈夫だろうと思っていたら同じような大きさの新星20個を発見していた
・板垣宅から徒歩1分の路上で彗星が発見された
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると新星が転がっていた
・双眼鏡で夜空を見つめて発見した、というかあることがわかってて双眼鏡でのぞいてる
・夜空を見上げただけで、視界にある新星も「超新星も」くまなく見つかった
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に超新星を発見した
・超新星の1/3が板垣経験者。しかも光が届く前に発見するという都市伝説から「直近の超新星ほど危ない」
・「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
・「重力崩壊を伴う爆発じゃなければ見つかるわけがない」と安易に爆発した新星が板垣の視界に入ることなく発見された
・板垣から半径200mは発見の確率が150%。新規発見されて名前をつけられる確率が50%の意味
・板垣による観測の犠牲者は1観測平均120個、うち約20個が超新星
40名無しのひみつ:2013/05/01(水) 11:05:25.79 ID:6Gccst/E
ちゃんとジャンル【板垣】なので安心。

ところでコピペの
>・あまりに見つけすぎるからピーナッツ会社の社長なのに天文学界の英雄的扱い
って別にそのまんまだなw
41名無しのひみつ:2013/05/01(水) 11:13:47.72 ID:0pjo6ipj
bu
42名無しのひみつ:2013/05/01(水) 11:30:07.37 ID:rTXfNoC8
もう逆にこの人が超新星作ってんじゃないのか?
43名無しのひみつ:2013/05/01(水) 11:41:05.83 ID:VVB9LKGo
板垣さん また一つ 星が消えるよ
44名無しのひみつ:2013/05/01(水) 11:43:08.79 ID:pI36R9et
恒星死すとも板垣死せず
45名無しのひみつ:2013/05/01(水) 12:09:45.59 ID:wnlaEiiN
最近ペース落ちてるな
流石に歳なのかね
46名無しのひみつ:2013/05/01(水) 12:32:55.39 ID:/1wJV085
また垣
47名無しのひみつ:2013/05/01(水) 12:38:14.12 ID:PhHoaCBg
>>35
ん?
宇宙飛行士がいるよ?
48名無しのひみつ:2013/05/01(水) 13:03:33.92 ID:v5KUHzJo
板垣死すとも
49名無しのひみつ:2013/05/01(水) 13:40:26.03 ID:A2Tmrbrt
超新星2013bu って、2013aa,ab,ac.....と名付けてbs,btの次がbuって事?
50名無しのひみつ:2013/05/01(水) 13:55:43.54 ID:a8frY2Er
まず1番目から26番目までがA-Z、その次の27番目からaa-az、ba-bz・・・と番号をつけていく
51名無しのひみつ:2013/05/01(水) 14:24:50.63 ID:A2Tmrbrt
>>50
あ、最初は一文字のもあるのか。ありがとう。
52名無しのひみつ:2013/05/01(水) 14:58:02.37 ID:TxNjQj6H
>>36
>>45
そうでもなかったりするw
53名無しのひみつ:2013/05/01(水) 15:28:05.70 ID:norOivEe
ペガサスの朝
54名無しのひみつ:2013/05/01(水) 15:35:39.88 ID:swxLZLZl
>>34
あれ ひょっとして明るさ比較を裸眼でやっちゃう人ですか?w
55名無しのひみつ:2013/05/01(水) 15:36:36.79 ID:pI36R9et
コズミックフロントや歴史秘話ヒストリアでも登場した板垣無双
56名無しのひみつ:2013/05/01(水) 15:45:51.27 ID:PNCefFaw
ペガサス しょ
57名無しのひみつ:2013/05/01(水) 17:10:59.10 ID:7VjSGcYq
板垣さんがまだやってないことと言えば
天の川銀河内での超新星発見くらいだな。
58名無しのひみつ:2013/05/01(水) 17:15:42.06 ID:R1y1Xku2
ロマンもへったくれもねーな。2013buとか…

まぁ無数の星に毎回名前をつけるのは無理だってことくらい、わかるけどさぁ
59名無しのひみつ:2013/05/01(水) 17:18:18.78 ID:zwfJM6l0
はいはい
ピーナッツピーナッツ
ワロスワロス
60名無しのひみつ:2013/05/01(水) 17:28:11.92 ID:gjmLhwOR
>>28

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
.
61名無しのひみつ:2013/05/01(水) 17:30:55.55 ID:08MuM0re
ま板
62名無しのひみつ:2013/05/01(水) 17:55:07.89 ID:/OrH3ZUp
もはや風物詩
63名無しのひみつ:2013/05/01(水) 18:03:44.91 ID:tcSQaTw8
板垣さんのライバルはでん六豆だけ
64名無しのひみつ:2013/05/01(水) 19:00:00.20 ID:TGRt7xQC
>>54
行末に「w」が付いていなければ救われていたのに・・・
65名無しのひみつ:2013/05/01(水) 21:02:46.39 ID:74+2JiQ+
またか
66名無しのひみつ:2013/05/01(水) 21:07:16.55 ID:iFqbnFUv
また垣
67名無しのひみつ:2013/05/01(水) 23:37:49.72 ID:XNOWX0mU
ままままーままま
またたた
またたた
また
板垣か
68名無しのひみつ:2013/05/01(水) 23:41:35.07 ID:p+EjFj1c
また板垣か(称賛)
69名無しのひみつ:2013/05/02(木) 01:40:51.28 ID:jq9tQFY4
日本人が彗星や新星を発見して
日本人の名が付いたら朝鮮人と中国人が逆怨み
70名無しのひみつ:2013/05/02(木) 03:09:47.08 ID:hOmhKDGv
>>57
天の川銀河も含めて、一つの銀河で超新星が発生する平均間隔はけっこう長いんですよね確か。
71名無しのひみつ:2013/05/02(木) 03:41:21.41 ID:QasvL6Yc
メディアの使う科学用語の変遷

・カシミール効果→カシミア効果
・標準モデル→標準模型
・ペガサス→ペガスス
・ヘラクレス座→ヘルクレス座
72名無しのひみつ:2013/05/02(木) 03:45:39.47 ID:3dpFh/fb
>>71
星矢「ぺガサス流星拳!」
73名無しのひみつ:2013/05/02(木) 12:31:04.95 ID:g1I3a6Uc
4ヶ月振りですね。

目指せ100個!!!
74名無しのひみつ:2013/05/02(木) 15:59:20.66 ID:fNOnKhfr
Pegasus ペガスェス
75名無しのひみつ:2013/05/02(木) 18:15:34.92 ID:0Egox9Md
板垣スレにまたと書ける喜び
76名無しのひみつ:2013/05/02(木) 21:39:52.16 ID:1C9DwQsu
4ヶ月空いただけで遅いだの不調だの言われる板垣さんて…
77名無しのひみつ:2013/05/02(木) 22:06:26.46 ID:TlrogqBy
真冬の蔵王から深宇宙を覗けるのは、よほどの心眼の持ち主だけだろうなw
78名無しのひみつ:2013/05/03(金) 16:52:28.78 ID:lHn08VI2
栃木ディスってんのか
79名無しのひみつ:2013/05/03(金) 16:57:18.25 ID:3xfScUbM
ペガスス座は名古屋起源
80名無しのひみつ:2013/05/03(金) 17:11:21.97 ID:Pgspe960
栃木に第2観測所持ってたんだ!
知らなかった
81名無しのひみつ:2013/05/03(金) 19:05:38.53 ID:R0EN71Q9
また柿か
82名無しのひみつ:2013/05/04(土) 16:09:39.87 ID:t2NFrwd/
後に続く若者っているの?

天文観測も若者の○○離れになってない?
83名無しのひみつ:2013/05/04(土) 16:29:33.46 ID:vCQ3aIYL
>>82
そんなに多くないな
コンピュータを利用した掃天観測が一般的になってきたので
昔のように暇人が人力で延々と写真重ねて比較なんてことはなくなってきた
今のアマ天文観測で名を上げようとするなら相当な知識が必要
84名無しのひみつ:2013/05/04(土) 17:30:48.89 ID:N8fOaIYH
「ペ」っていう人いたよなぁ
85名無しのひみつ:2013/05/05(日) 02:10:10.43 ID:w1nWu7N2
>>56
ペガサスは英語訛り
ペガススが学術語
86名無しのひみつ:2013/05/05(日) 07:30:04.29 ID:5+PpG+ka
どっちにしろ聞きなしの問題であんま意味ない
ワンワンとバウワウくらいなもん
87名無しのひみつ:2013/05/05(日) 08:08:00.01 ID:+nTTo19C
板垣さんハァハァ
88名無しのひみつ:2013/05/05(日) 12:02:03.43 ID:KhQsiC7p
>>86
昔な、linuxの発音一つで宗派がいくつも分かれて
胸倉掴む大喧嘩をしたんやで・・・
89名無しのひみつ:2013/05/05(日) 12:05:02.34 ID:KhQsiC7p
教祖Linusが「好きに呼んでいいですよー日本のみなさーん」って
言ったんが原因やけどな
90名無しのひみつ:2013/05/05(日) 16:35:44.13 ID:MrTWi0dP
リアル板垣伝説。

 ・山形市内の会社『豆の板垣』社長。正豆派もいいがミルクアーモンドもおいしい。
 ・毎日仕事が終わると蔵王山麓の観測所へ移動、観測は午後8時から。
 ・観測設備はそれぞれ高級車くらいの値段。
 ・1000の銀河を写真とモニターで比較して、昨日と違いがないかを調べる。それで毎日6時間。
 ・コンピュータによる画像比較解析が主流の今、いったんは画像解析プログラムを導入するも
   やっぱり目で調べた方が早いと以前の方法に戻した。
 ・観測がのってくると、睡眠時間が一週間で合計10時間。
 ・新しい星を発見した人は天文学会から賞状と記念メダルを贈呈される。
    →年間の発見が多いときは複数の発見でまとめて賞状1枚。
    →メダルが60個を超えて置き場に困り部屋の隅に無造作に積んでホコリを被っている

ちょっとしたこと。
 ・2006年  以前(2004年)に自分が発見した超新星がまた爆発(増光)しているのを発見。
        2度爆発する超新星の発見は世界初例。
        これによって山形大学初(名誉博士第1号)の名誉博士号を授与される。
 ・2008年  彗星探索を再開。9月に彗星を見つけたが、これは6.5年周期のジャコビニ彗星だった。
        この彗星は1896年以降行方不明になっていた。
 ・2010年  2005年に発見した超新星が大学の追跡研究により、超新星爆発のうち多数を占める
        はずにもかかわらず、未発見だった『軽い恒星』の爆発であることが確認された。
91名無しのひみつ:2013/05/05(日) 18:36:41.71 ID:jgMfhk4B
この間初めて板垣さんとこのお豆を食べた(^ω^)
92名無しのひみつ:2013/05/05(日) 19:17:56.08 ID:QdJi4jBQ
>>91
超新星になるぞ
93名無しのひみつ:2013/05/05(日) 21:01:47.72 ID:x+tK+YEh
いた又垣か
94名無しのひみつ:2013/05/05(日) 22:47:24.38 ID:6UMUCCyG
ガッキー無双
95名無しのひみつ:2013/05/06(月) 00:35:07.60 ID:ZFE5tBmS
>>90
「ちょっとしたこと。」が、全然ちょっとじゃないな・・・
96名無しのひみつ:2013/05/06(月) 00:40:24.28 ID:MyCMuApG
人は城 人は板垣
97名無しのひみつ:2013/05/06(月) 01:16:21.90 ID:bVLl0xV2
板垣「発見させて板垣ます!」
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2013/05/06(月) 13:06:49.89 ID:ltOi5y5U
板垣の目が復活
99名無しのひみつ:2013/05/07(火) 18:21:27.11 ID:MRa5aqkw
板垣さんの発見ニュースが出てくるとホッとする
100名無しのひみつ:2013/05/11(土) 00:24:57.89 ID:IXBbv5kM
また垣!
101名無しのひみつ:2013/05/13(月) 09:27:22.14 ID:j1tkZ7Io
また垣2013CC
102名無しのひみつ:2013/05/13(月) 14:19:21.43 ID:gHwJLEB1
ペース上がってきたな
103名無しのひみつ:2013/05/13(月) 14:30:37.61 ID:HY8QA825
新スレ待機
104名無しのひみつ:2013/05/13(月) 14:48:01.77 ID:gHwJLEB1
105名無しのひみつ:2013/05/13(月) 18:53:01.62 ID:XQs3OJOf
またガキか
カガクニュース隊引用しろオラっ
106名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:06:34.62 ID:lDmcubKA
彗星や超新星などの発見ニュースは発見者の地元の新聞やテレビ局では発見時は大々的に報じているのかな?
ちなみに岩本彗星は全国テレビでは出ましたか?
107名無しのひみつ:2013/05/13(月) 22:10:08.35 ID:DJTZfNTa
また垣新スレはよ
108名無しのひみつ
聖闘士星矢Ωでの新必殺技候補だな。
不死鳥ポジションがオリオン座だからそっちもベテルギウス絡みの新必殺技で。