【宇宙】27億年前も小天体衝突 原始生命、過酷環境に耐えた?月起源隕石からシリカの超高圧相発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+板記者募集中!@pureφ ★:2013/04/30(火) 16:07:15.13 ID:???
27億年前も小天体衝突 原始生命、過酷環境に耐えた?

 月に多数のクレーターを作った小天体の激しい衝突は、27億年前にも起きていたことを東北大や広島大
などの研究チームが隕石(いんせき)の分析で突き止めた。すでに生命が誕生していた地球にも衝突したと
みられ、原始生命が過酷な環境を生き延びたことがうかがえる。英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに
発表した。

 チームは2006年にモロッコに落ちた月起源の隕石を大型放射光施設「スプリング8」で調べ、合成に40万
気圧以上が必要な特殊な物質を検出した。このような超高圧環境は、月面では小天体の衝突以外に起こり
得ないという。放射年代測定で生成時期は27億年前と分かった。

 月や地球に小天体が集中的に衝突した時期は、41億年前から38億年前ごろとされていた。月ではさらに
11億年後にも衝突があったことになり、近くの地球でも、38億年前の生命誕生以降に頻繁に衝突していた
可能性がある。

 地球の岩石は大気による風化や地殻変動などの影響で変質しているため、こうした研究は難しい。東北大の
大谷栄治教授(高圧地球科学)は「米国がアポロ宇宙船で持ち帰った月の石などをさらに調べれば、生命が
生き延びた環境の解明につながる」と話している。(草下健夫)

MSN産経ニュース 2013.4.29 09:01
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130429/scn13042909070002-n1.htm

月起源隕石からシリカの超高圧相発見〜27億年前に起きた月への小天体衝突の記録〜
東北大学プレスリリース 2013年4月24日 14:19
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/04/press20130424-01.html

関連ニュース
Evolution of the Moon
NASA | Published on Mar 14, 2012
http://www.youtube.com/watch?v=UIKmSQqp8wY&feature=player_detailpage
【天文】“月のうさぎ”は巨大隕石の衝突跡 /産総研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351489283/-100
2名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:08:13.69 ID:z0ykRPLa
そういやあ、27億年前にそんなこともあったな
3名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:08:34.46 ID:nS4Ivdng
シリカって何?
4名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:13:12.96 ID:LHh60Hea
全海洋蒸発
5名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:15:18.88 ID:rZfsS7SR
>>3
乾燥剤
6名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:17:11.53 ID:nS4Ivdng
シリカゲル?
7名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:19:28.81 ID:V7xWU7AJ
そんなことシリカっ!
8名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:20:22.29 ID:WC/KSFt2
>>3
ケイ素
9名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:22:35.11 ID:TLywyq6U
>放射年代測定で生成時期は27億年前と分かった。

放射年代測定で、シリカの生成時期なんてどうやってわかるんだ?
10名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:25:23.38 ID:SBuqJj5K
>>9
ヒント 「SiC」
11名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:26:11.83 ID:xpeXJbud
.
 ジャイアントインパクトに比べれば、その程度の衝突
 大したことないって。

 ジャイアント・インパクト説
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E8%AA%AC
12名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:26:31.68 ID:DLKyEv57
生命とか言っても結局条件がそろえば誕生するんでしょ?
だったら有機物も人間も星も宇宙もでっかい元素ってだけじゃないの?
13名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:29:49.88 ID:SBuqJj5K
ちょっと何言ってるかわかんない
14名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:32:06.75 ID:ZDBe+F6Z
ガラスの原料?
15名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:33:11.98 ID:TLywyq6U
>>10
地球ならC14の割合は一定だろうけど、月面って無理ない?
16名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:38:52.43 ID:SBuqJj5K
月面が

そりゃぁ んもう
想像を絶する超異世界なんだね君の中では。ニッコリ

地球のそれとの地質的な成分比・ズレ・差異・時代合わせも
実はほとんど解明済みなんだけどね

ひょっとして、君って
「月面には地球上では決して存在し得ない物質とかあるかも!ワクワク」
みたいな夢見るキラキラ瞳ちゃん?
17名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:41:53.52 ID:SBuqJj5K
大気の影響がごく少ないだけで
表面の様子を分析・観察するだけでも
かなり正確に
存在してる事物・事象の年代は出せるんだよね…
18名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:44:39.39 ID:E8nQ72Qw
カイジの地下工房での通貨か?
(´・ω・`)
19名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:46:24.90 ID:dNck9Ghj
隣人部のネタ要員の略称じゃないか
20ひょっとこ耕三 ◆JOQh7hK1z. :2013/04/30(火) 16:48:03.31 ID:XZhAh+mn
>>17
んで、何の役に立つの?
21名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:51:08.03 ID:SBuqJj5K
>>15
地表←→月面の
C14含有量の構成換算比率はもうすでに解明済み

加えて、大気や地殻変動の極めて少ない月面では
撹乱因子がほとんどなく、かなり正確に
その他の測定結果も結果判定に寄与できる。

わかった?
22名無しのひみつ:2013/04/30(火) 17:03:53.63 ID:B/4C+XeS
アミノ酸やら原始生命体は宇宙から来たことになってるが、
そいつらはどうして出来たんだ。
ビッグバンとともに生命も生まれたのか。

この手の学者は信用できん。予算切れよ。
23名無しのひみつ:2013/04/30(火) 17:09:00.91 ID:OrZby30q
DEBAN禁止
24名無しのひみつ:2013/04/30(火) 17:33:38.66 ID:G1DuKHv6
50年くらい前にNHKで「宇宙船シリカ」ってSF人形劇やってたの知ってる?
25名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:03:10.88 ID:Hq+fSB5p
あんときはたいへんだったなあ
26名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:11:35.11 ID:dNck9Ghj
ナウなヤングの俺はさすがにケペル先生までしか知らんな
27名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:36:55.44 ID:cTiLWZme
こんな私も昔は色々あったんですよ(地球)。
28名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:46:31.03 ID:8HtQx/HH
こんどは「後々期重爆撃期」とでも命名すんのかな?
29名無しのひみつ:2013/04/30(火) 19:04:01.58 ID:CzeRH4Iy
真核細胞の出現時期くらい?
30名無しのひみつ:2013/04/30(火) 20:32:40.39 ID:1kZSrUw0
むしろこの隕石衝突があったから真核細胞が発生したんですよ
31名無しのひみつ:2013/04/30(火) 21:15:36.46 ID:FntmF+81
>>10
C14で億年単位の年代測定は無理だろ
32名無しのひみつ:2013/04/30(火) 21:29:35.65 ID:ht02b57a
27億年前には原始生命はまだ地球にいなかったんだよ。地球は死の星だった。
33名無しのひみつ:2013/04/30(火) 21:37:02.05 ID:XhKXRG44
>>20
つまんねー奴
34名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:31:58.17 ID:70KV1huh
ここまで「尻か」なし
35名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:36:47.71 ID:7Tsw6APK
スレタイ見て期待したネタに>>23しか触れてない件

シリカたん…
36名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:47:40.31 ID:WOkVyyKu
>>24
知ってるよ タイラノザウルスという怪獣が出てた
37名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:47:54.07 ID:Y7eB5Qyv
地球にも衝突したという根拠がわからないな。
月がバリアーになってくれて地球は無事だったってことはないの?
38名無しのひみつ:2013/05/01(水) 01:03:02.72 ID:RWQvaiwy
そりゃあ、衝突頻度を考えれば、地球がバリアーになって月を守ったことはあるだろな。
39名無しのひみつ:2013/05/01(水) 01:22:18.55 ID:aS+SOS3S
ああそういえば27億年前にそんな事あったな
すっかり忘れてたよ
懐かしいな
40名無しのひみつ:2013/05/01(水) 03:50:55.60 ID:mwYQAfSn
137億年前 ビッグバン
46億年前 太陽誕生
46億年前 地球誕生(原始大気は水素とヘリウムだったが、太陽風に吹き飛ばされた)
45.5億年前 ジャイアントインパクト月誕生
40億年前 木星・土星の移動と小惑星の内側侵入

40億年前 原始海洋誕生 
38億年前 生命誕生(鉱物からのNaなどのアルカリ溶出で海が中和される)
40-27億年前 後期重爆撃期 小惑星の衝突多数
37-32億年前 光合成細菌 藍藻により 海中に酸素供給

24億年前 最古の氷河期
20億年以上前 海中鉄イオン沈殿終了 大気への酸素放出開始
20億年前 現存する最古の小惑星衝突痕跡=フレデフォートドーム
10-7億年前 最初の超大陸出現
10-6億年前 最初の多細胞生物発生
8-6億年前 スノーボールアース時代

8.5億年前  生物的カンブリア大爆発(エデイアカラ生物群)
5.5億年前  化石的カンブリア大爆発(有眼生物発生による外骨格生物の繁栄)
      バージェス生物群(アノマロカリスなど)
4.3億年前 ガンマ線バーストによる大量絶滅
4億年前  石炭紀
3.6億年前 海洋無酸素事変(温暖化による極地の氷融解による海水循環停止)
3.6億年前 両生類上陸
2.5億年前 PT境界 火山活動と最大の海洋無酸素事変による最大絶滅
      メタハイ気化?

2.5-0.65億年前 恐竜時代
6500万年前 隕石衝突 恐竜滅亡      
41名無しのひみつ:2013/05/01(水) 05:50:41.08 ID:C9HexnPq
>>40
137億年〜46億年はどうしてたの?
42名無しのひみつ:2013/05/01(水) 06:58:07.74 ID:7i3lxDZ3
>>41
韓国
43名無しのひみつ:2013/05/01(水) 12:21:46.87 ID:1cZbDIb8
>>41
超新星爆発を5回ほど経験してました
44名無しのひみつ:2013/05/01(水) 14:26:28.49 ID:Eqzmm2YD
>>42
FucKorean
45名無しのひみつ:2013/05/01(水) 15:09:24.06 ID:HntHFsIl
地球生命の発祥の地、大名古屋
46名無しのひみつ:2013/05/05(日) 02:42:09.44 ID:84KpeaYh
>>41
地球ねえよ
47名無しのひみつ:2013/05/19(日) 15:34:07.49 ID:alAZ7uzS
>41
今ある太陽系はここら辺に出来た二代目の恒星系なんだとよ
48名無しのひみつ
>>47
つまり地球ができるずっと前にもこの辺でこうやって2chやってた先住民がいたんだな
胸熱