【宇宙】ヴァージングループの宇宙旅客機「スペースシップ・ツー(SpaceshipTwo、SS2)」、超音速飛行に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:27:34.39 ID:OpPcjeZF
この程度で 宇宙旅行??高高度飛行じゃないの?
7名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:42:39.47 ID:5940ajH1
ヴァージングループの会長のジイさんは偉い
8名無しのひみつ:2013/04/30(火) 17:06:20.95 ID:E42Pk7m3
>>6
10万メートル上空でまあ充分宇宙てことにしようという決まり。飛行機の数倍。
9名無しのひみつ:2013/04/30(火) 17:06:25.52 ID:/C2gFAZK
音速をちょっと超えた程度ではなぁ
10名無しのひみつ:2013/04/30(火) 17:12:39.07 ID:E42Pk7m3
そーんな 徐々にやるだけでねーか ヴァージンがやるっつってムリデシタにゃなんねーの地球の顔のひとりだぞ。
11名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:04:33.72 ID:aF6J938L
30年以上前のコンコルドの方が早かったじゃないか。
12名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:14:11.27 ID:E42Pk7m3
や この そうですねこれ 最大速度マッハ10は軽く超すはずですよ、100キロ目指すなら。

地球離脱に必要な速度はマッハ36くらいなんです。
13名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:40:48.58 ID:/HKxqoWQ
マジキチ発見
14名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:44:49.79 ID:E42Pk7m3
ちょんころはいちいちうるせえ。だから自前で宇宙にいけねーことがわかんねー定義的にそらと疎遠な国民。
15名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:47:19.99 ID:E42Pk7m3
第二宇宙速度つーのは 第一宇宙速度は地球上空の眞空空域飛んで地表に落ちない重力均衡速な
第二宇宙速度は地球の重力圏を振り切る速度な

第二宇宙速度つーのは秒速11キロメートルなのよ。音速は秒速340メートルな あとは計算汁。
16名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:52:43.39 ID:rZ9XDfSo
NHKの科学番組で見た
スペースシップ1が大気圏に突入するシーンには感心した
なるほど、うまい手を考えるもんだ
17名無しのひみつ:2013/04/30(火) 19:26:46.88 ID:IaW31e1P
スペースシップ2が目指しているのは弾道飛行
18名無しのひみつ:2013/04/30(火) 20:08:31.00 ID:E42Pk7m3
そうな

すんーげえー簡素な高校物理でやんぜ

X=−1/2gt^2+vt v’=v−gt gは地球重力加速度9.8kgm/s^2 vは初速 Xは到達高度今回は100000メートル
v’はt秒後の速度

弾道飛行ならt’秒後 最高点でv’は0になるので v=gt’ これを第一式に代入するとX=−1/2gt’^2+gt’^2=1/2gt’^2=100000
4.9t’^2=100000
t’^2=1000000/49
t’=1000/7≒143 秒後 これをv’=v−gtに代入すると 0=v−9.8×143 v≒1400 [m/s]

フームマッハ3くれーで届くな。
19名無しのひみつ:2013/04/30(火) 20:11:57.61 ID:E42Pk7m3
ただこれは 直上に打ち上げた場合なので これが放物線描くと、その方向にベクトル加算をピタゴラスの定理に従って加えないとらめ。
20名無しのひみつ:2013/04/30(火) 20:13:50.38 ID:E42Pk7m3
たとえば、

初速30度の角度で上昇したいなら、3:4:5のおなじみの直角三角を描かないとだめなので、マッハ5ちょい必要。
21名無しのひみつ:2013/04/30(火) 20:16:33.16 ID:E42Pk7m3
9.8kgm/t^2⇒9.8m/t^2ですた
22名無しのひみつ:2013/04/30(火) 20:30:26.33 ID:Ihbc1fko
うーん、ヴァージンの会長ってのは金持ちの鏡だよな。
こういう夢に投資する日本の金持ちってまずいないからな。
ホラレモンやらハゲバンクは、ウサンクササが付きまとうしな。
23名無しのひみつ:2013/04/30(火) 20:34:34.80 ID:w3+9hHET
>>6
上空3万メートルでこんなもん
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022166.html
24名無しのひみつ:2013/04/30(火) 21:01:37.36 ID:CzeRH4Iy
>>16
バドミントンの羽ってやつか
25名無しのひみつ:2013/04/30(火) 21:06:48.95 ID:E42Pk7m3
>>23名古屋大学のチームも同様の実験を去年かおととし成功させてる。費用は23000円で無事回収したそうだ。
26名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:40:05.93 ID:VJWFDukJ
白夜2
27さざなみ:2013/05/01(水) 00:49:18.11 ID:N43c3N/+
そういえば昔、「ペプシを飲んで宇宙に行こう」キャンペーンがあったが、あれはどうなったんだ?
28名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:53:42.31 ID:gAldDrCm
すごいねー流石サンダーバードの国
ヨーロッパもやるじゃないか
29名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:56:32.18 ID:9RvvIRNL
>>6>>8
アメリカの独自定義では、高度50マイル(80.5km)以上に到達すれば宇宙。

これは、スプートニク・ショック、ボストーク・ショックで常にソ連の後塵を拝していたアメリカが、
自身の宇宙技術力を過大評価するためにわざと低い高度を「宇宙」に設定したという故事がある。
30名無しのひみつ:2013/05/01(水) 04:15:19.30 ID:ZQnHarNS
エンジントラブった時に横の翼まで巻き添えしそうでちょっと怖いな。
31名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:09:05.88 ID:TlO3T+sI
アメリカでは民間による有人宇宙開発が盛んなようだが、無人探査も民間でやったらどうか。大企業なら資金的にも問題ないだろうし、宣伝にもなる。
32名無しのひみつ:2013/05/01(水) 13:32:06.02 ID:BFeLlb7j
たださ、、超音速と第一宇宙速度の間には超えられないレベルの壁があるんだよね、、
ヴァージンがやっている宇宙旅行ってのは単なる弾道飛行で、軌道に乗る訳じゃない。
33名無しのひみつ:2013/05/01(水) 19:52:39.31 ID:EX71QzLU
そりゃまあ、物事には順番がありますからね
周回軌道に乗るのは弾道飛行で観光産業が成り立ってからの話でしょうな
34名無しのひみつ:2013/05/01(水) 20:05:10.15 ID:BFeLlb7j
>>33
でも音速の壁をこえる程度の技術のハードルは戦闘機が殆ど超音速な点と
旅客機でも廃止されてしまったがコンコルドで当に実現していた技術な訳でさ、、
これを発展させて宇宙までってのはちょっと違うだろ。
もちろん普通のロケットタイプにすれば実現はする。だけど単価は今のソユーズとかと
それ程変わらない。結局はこの手の技術ってのは昔も今もそれ程発展はない訳で、、、
35名無しのひみつ:2013/05/01(水) 20:23:27.10 ID:EX71QzLU
弾道飛行で高度100kmまで行けるつもりで作った飛行機が
初の動力飛行をしてそれが超音速超えたってニュースでしょ?
音速を超えるときに急なトリム変化が出ないかとかフラッターが出ないかとか
操縦性や安全性を確認しながらやっていくわけで
ここから発展させてというよりテストの一段階なだけだよ。
36名無しのひみつ:2013/05/01(水) 20:47:12.13 ID:1LqN8Itn
199 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/05/01(水) 20:43:01.71 ID:FeLe1h5L0
おいおい3:4:5で30度にゃならんな。あー sinθ=3/5 0.6だとォ
新着レス 2013/05/01(水) 20:46
200 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/05/01(水) 20:46:44.64 ID:FeLe1h5L0
45度と30度の中間ちょっとうえで 40度弱だな。
37名無しのひみつ:2013/05/01(水) 21:05:29.43 ID:2VbV0R4G
38名無しのひみつ:2013/05/01(水) 21:56:27.92 ID:T0UD3ZUF
第一宇宙速度までは道遥かなり、か
39名無しのひみつ:2013/05/01(水) 22:16:40.52 ID:1LqN8Itn
第一宇宙速はマッハ25くらいかな。
40名無しのひみつ:2013/05/01(水) 23:55:50.63 ID:lEnVZrpo
>>23
このくらいの高さまで昇って、自由落下で1、2分無重力体験させる
「半宇宙旅行」ツアーを格安で企画すれば小金持ちがたくさん群がって
儲かりそうだな。
41名無しのひみつ:2013/05/02(木) 00:33:40.18 ID:7Qa4v4Fe
>>35
やっとこさって感じだし予定より期間が随分と伸びてるのか気になるね
42名無しのひみつ:2013/05/02(木) 00:37:44.54 ID:xg5JK3gv
>>260
観光用有人ドラゴンを再使用型ファルコン9で打ち上げる方が先に就役したりしてな。
しかも本当の宇宙まで上るし安い。とか
43名無しのひみつ:2013/05/02(木) 01:05:52.60 ID:h2TDZrpO
X-15が50年以上前にやった事だしな
44名無しのひみつ:2013/05/02(木) 06:13:29.85 ID:TSD0ERm/
>>43
X-15はそれでもマッハ6とか出していた。そんな速度出すのは正直危険すぎて
できないと思う。行ってもマッハ3(時速3000km)くらいじゃないかな、スペースシップワンはそれで高度100kmまで
一応行けたし、、、やはり第一宇宙速度(時速25000km)の壁は厚すぎるだろう、、
45名無しのひみつ:2013/05/02(木) 12:43:55.31 ID:p46UB/hc
まあX15はジェットエンジンなわけでこれロケットエンジンですから

余力アイドリングばりばりなのではないかとは思いますよ。
46名無しのひみつ:2013/05/02(木) 13:00:22.08 ID:+2jHBTLl
北朝鮮に金儲けの方法を教えてやる。
テポドンに客くくりつけて飛ばして太平洋に落とす宇宙ツアーを実施すれば
外貨稼げるし、アメリカに対する強力な言い訳にもなる。
客は日本から在日とか地球市民とかいくらでも斡旋してやるぞ。
47名無しのひみつ:2013/05/02(木) 14:38:12.35 ID:zzrGsvSC
>>28
それでこの旅客機の足がテロで故障して高速エレベーターカーが出動して助けるシナリオですね
48名無しのひみつ:2013/05/02(木) 14:43:43.57 ID:4r38oCNF
>>45
X-15のエンジンXLR99は液体アンモニア+液体酸素のロケットですが
49名無しのひみつ:2013/05/02(木) 16:26:53.32 ID:p46UB/hc
すんずれいすまた。
50名無しのひみつ:2013/05/02(木) 17:06:21.16 ID:TSD0ERm/
マッハ3でも大気との摩擦熱でかなり熱くなるらしい。
ブラックバード(SR-71)は最高速度の際に表面温度が300度、部分的に700度
近くになる。この速度から上は本当にハードルが高いような気がする。
51名無しのひみつ:2013/05/03(金) 00:52:26.61 ID:NBCcujKz
>>50摩擦熱でなく、断熱圧縮熱

とかまた流体力学に詳しい方から指摘があるんだろうなあとw

Mach4以上だと空気中ではチタンも役に立たない
表面温度は600℃を超え、チタンの融点よりは低いが強度ががた落ちする

まあ、中間圏でも飛べば別かも知れんがw
52名無しのひみつ:2013/05/04(土) 14:36:15.27 ID:Y0t1P5VN
複雑な形状のマゼランとかサラミスをマッハ25でジャブローから打ち上げてるのは相当なパワーがあるブースターだから?
53名無しのひみつ:2013/05/04(土) 14:54:38.66 ID:Sy5I2W8A
>>52
マジレスするとアニメの演出上ああなったわけで
54名無しのひみつ:2013/05/04(土) 20:24:42.02 ID:irb/E57E
早く安くならないかな
10万円だったら考える
55名無しのひみつ
>>54
地球の裏側に飛行機で行くのだって20万はするぞw